JPH09129480A - 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法 - Google Patents

導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPH09129480A
JPH09129480A JP7285896A JP28589695A JPH09129480A JP H09129480 A JPH09129480 A JP H09129480A JP 7285896 A JP7285896 A JP 7285896A JP 28589695 A JP28589695 A JP 28589695A JP H09129480 A JPH09129480 A JP H09129480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive paste
powder
ceramic
inorganic powder
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7285896A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Uchida
和行 内田
Yasumasa Fujita
泰誠 藤田
Kenichi Ito
健一 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7285896A priority Critical patent/JPH09129480A/ja
Publication of JPH09129480A publication Critical patent/JPH09129480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外部電極焼付け時にくっ付き不良が発生しに
くい導電ペースト及びセラミック電子部品の製造方法を
提供することを目的とする。 【解決手段】 金属粉末と、平均粒径が0.1mm以下
の前記金属粉末以外の無機粉末とを含み、この無機粉末
の含有率が0.1〜14wt%であることを特徴とする
導電性ペーストである。また、前記導電ペーストを、セ
ラミック素子に塗布して焼付けし、その外表面に前記無
機粉末を露出させるようにしたことを特徴とするセラミ
ック電子部品の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、積層セラミック
コンデンサなどに代表されるセラミック電子部品に用い
られる導電性ペーストおよびその導電性ペーストを用い
たセラミック電子部品の製造方法に関し、特に、セラミ
ック電子部品に外部電極を形成する工程を改良するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミック電子部品の外部電極を
形成するにあたっては、導電ペーストをセラミック素子
の端部に塗布した後、焼付けして行われる。そして、導
電ペーストとしては、AgやAg/Pd合金などの金属
粉末を有機ビヒクルやガラスフリットなどと調合したも
のが使われる。
【0003】ところが、上記のような導電ペーストを用
いてセラミック電子部品の外部電極を形成する方法にお
いては、外部電極の焼付け形成時に外部電極同士、ある
いは外部電極とセラミック匣とのくっ付き不良が発生し
やすい。
【0004】そこで、外部電極の焼付け形成時に、セラ
ミック素子にアルミナ粉末やジルコニア粉末などの無機
粉末を適量、均一にまぶすことが行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなセラミック電子部品の製造方法では、特に、外部
電極焼付け時の量産性を上げるために、セラミック匣の
中に入れるセラミック素子のチャージ量を上げると、外
部電極に対する無機粉末の付着量をコントロールできな
くなり、付着する無機粉末にバラツキが発生する。この
ため、無機粉末が少量に付着してしまうものがでて、外
部電極焼付け時に、くっ付き不良が増加する。また、こ
のような方法では、アルミナ粉末やジルコニア粉末など
をまぶしたり、そのまぶしたアルミナ粉末やジルコニア
粉末を除去するために、ふるいにかけたりする工程が必
要となり、製造コストが高くなる。更に、その際に発生
する粉塵によって作業環境が悪くなるという問題が起こ
る。
【0006】本発明は、上記の問題を解決すべくなされ
たものであって、外部電極の焼付け時にくっ付き不良が
発生しにくい導電ペースト及びそれを用いたセラミック
電子部品の製造方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するため手段】上記目的を達成するため、
本発明は、金属粉末と、平均粒径が0.1mm以下の前
記金属粉末以外の無機粉末とを含み、この無機粉末の含
有率が0.1〜14wt%であることを特徴とする導電
性ペーストである。また、本発明は、金属粉末と、平均
粒径が0.1mm以下の前記金属粉末以外の無機粉末と
を含み、この無機粉末の含有率が0.1〜14wt%で
ある導電性ペーストを、セラミック素子に塗布して焼付
けし、その外表面に前記無機粉末を露出させるようにし
たことを特徴とするセラミック電子部品の製造方法であ
る。この本発明によれば、導電性ペーストをセラミック
素子に塗布して焼付けした電極の外表面に無機粉末が露
出するため、この無機粉末が電極付着防止材として作用
する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について説
明する。
【0009】積層セラミックコンデンサで代表されるセ
ラミック電子部品の外部電極を形成するには、導電ペー
ストをセラミック素子の両端部に、例えば、Agなどか
らなる導電性ペーストを塗布し、その後、セラミック匣
の中に入れて焼付けして行われる。
【0010】この場合、前記導電性ペーストには、金属
粉末と有機ビヒクルとガラスフリットに、平均粒径が
0.1mm以下の前記金属粉末以外のアルミナなどの無
機粉末が0.1〜14wt%含有されたものを用い、こ
の無機粉末の一部が外部電極の焼付け時にその外部電極
の外表面に露出する。このため、外部電極の外表面に露
出した無機粉末は電極付着防止材として作用する。図1
は、本発明の実施例の製造方法により得られた積層セラ
ミックコンデンサの概略部分断面図である。1は外部電
極、2は一部が露出した無機粉末、3は内部電極、4は
セラミック素子である。
【0011】このように本発明のセラミック電子部品に
よれば、外部電極の外表面に無機粉末を露出させるよう
にしているため、導電ペーストが塗布されたセラミック
素子のチャージ量を上げてセラミック匣の中で焼付けし
ても、従来のように無機粉末をまぶしたりすることな
く、外部電極同士や、外部電極とセラミック匣とのくっ
付きの発生をより防止することができる。
【0012】なお、導電性ペーストの金属粉末の成分
は、Agに限らずAg/Pd合金、Cuなどその他の金
属であってもよく、また、無機粉末は、アルミナ材に限
るものではなく、ジルコニア材やその他のセラミック材
からなる粉末などであってもよい。また、導電ペースト
の塗布は、浸漬方式をはじめ、印刷方式などその他の方
式であってもよい。また、セラミック匣はアルミナ匣、
ジルコニア匣などその他のセラミック材を使った匣であ
ってもよい。
【0013】上記実施例では、積層セラミックコンデン
サの製造過程に本発明を適用したものを示したが、積層
LCフイルタや積層インダクタ、単板のセラミックコン
デンサなど他のセラミック電子部品の製造にも適用する
ことができ、また、形成する電極も外部電極に限ること
はない。
【0014】次に、本発明の効果を確認するために、実
験を行った。まず、Ag粉末と有機ビヒクルとガラスフ
リットに、無機粉末として平均粒径が0.05mm、
0.1mm、0.2mmのアルミナ粉末をそれぞれ、含
有率が10.0wt%になるように調合して導電性ペー
ストを作製した。
【0015】次に、外形寸法がL寸2.0mm、W寸
1.25mm、T寸0.8mmからなり、静電容量が1
00nFになる積層セラミックコンデンサのセラミック
素子を用意し、このセラミック素子の両端部に、上記の
平均粒径の異なるアルミナ粉末を含有した各導電性ペー
ストを塗布、乾燥し、それぞれの導電ペーストが塗布さ
れたセラミック素子を各8000個作製した。その後、
各8000個のこれらのセラミック素子のそれぞれを、
アルミナ匣の中にバラ積みして入れて、800℃で焼付
けして積層セラミックコンデンサを作製した。そして、
このようにして作製して得られた積層セラミックコンデ
ンサの外部電極同士や、外部電極とアルミナ匣とのくっ
付き不良の発生率および静電容量を調べた結果が、表1
に示されている。アルミナ粉末を含有しない導電ペース
トが塗布されたセラミック素子をアルミナ粉末でまぶ
し、焼成して得られた積層セラミックコンデンサの比較
例を試料No.1に示す。
【0016】
【表1】
【0017】表1からわかるように、試料No.1に比
べ、アルミナ粉末を10wt%含有する導電ペーストを
用いて得られた積層セラミックコンデンサの試料No.
2〜4の方が、外部電極同士や、外部電極とアルミナ匣
とのくっ付き不良率がより低減している。しかし、試料
No.2〜4のうち、導電ペーストに含有するアルミナ
粉末の平均粒径が0.1mm以下のものを用いて得られ
た試料No.2、3は、静電容量が102〜103nF
得られているが、アルミナ粉末の平均粒径が0.2mm
のものを用いて得られた試料No.4は、静電容量が7
4.1nFと約26%小さくなっている。これは、アル
ミナ粉末の平均粒径が大きいと、積層セラミックコンデ
ンサの外部電極と内部電極とのコンタクトが阻害される
ためと思われる。このことから、導電ペーストに含有す
るアルミナ粉末の平均粒径は0.1mm以下であること
が好ましい。
【0018】次に、上記と同様のAg粉末と有機ビヒク
ルとガラスフリットに、無機粉末として平均粒径が0.
1mmのアルミナ粉末を0.05、0.1、5.0、1
0.0、14.0、15.0wt%のそれぞれの含有率
になるように調合して、外部電極を、上記と同様に形成
した積層セラミックコンデンサ各8000個を作製し
た。そして、このようにして作製して得られた積層セラ
ミックコンデンサの外部電極同士や、外部電極とアルミ
ナ匣とのくっ付き不良の発生率および静電容量を調べた
結果が、表2に示されている。
【0019】
【表2】
【0020】表2からわかるように、アルミナ粉末を
0.05wt%含有する導電ペーストを用いて得られた
試料No.5に比べ、0.1wt%以上含有する導電ペ
ーストを用いて得られた試料No.6〜10の方が、い
づれのくっ付き不良率も低減している。しかし、アルミ
ナ粉末を15.0wt%含有する導電ペーストを用いて
得られた試料No.10は、静電容量が82.3nFと
他のものより約18%小さくなっている。これは、上記
アルミナ粉末の平均粒径が大きくなる場合と同様、積層
セラミックコンデンサの外部電極と内部電極とのコンタ
クトが阻害されるためと思われる。このことから、導電
ペーストに含まれるアルミナ粉末の含有率は0.1〜1
4wt%の範囲内とすることが好ましい。
【0021】以上の実験の結果から、平均粒径が0.1
mm以下のアルミナ粉末を0.1〜14wt%含有した
導電ペーストを用いてセラミック電子部品(積層セラミ
ックコンデンサ)に外部電極を形成したものは、所望の
静電容量がとれて、アルミナ粉末をまぶさなくても、く
っ付き不良率を低減することがわかる。
【0022】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、アルミ
ナ粉末やジルコニア粉末などの無機粉末をまぶさない
で、導電ペーストを塗布したセラミック素子をセラミッ
ク匣に入れて焼付けしても、電極同士や、電極とセラミ
ック匣とのくっ付き不良の発生を防止できる。このた
め、電極焼付け時の量産性を上げるためにセラミック匣
へのチャージ量を多くしても、くっ付き不良率をより低
減できると共に、アルミナ粉末やジルコニア粉末などを
まぶしたり、除去したりする工程をなくせるので、製造
コストを下げることができ、更に、その工程の粉塵の発
生をなくすことができて作業環境を改善することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる積層セラミックコン
デンサの部分断面図である。
【符号の説明図】
1・・・外部電極 2・・・無機粉末 3・・・内部電極 4・・・セラミック素子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属粉末と、平均粒径が0.1mm以下
    の前記金属粉末以外の無機粉末とを含み、この無機粉末
    の含有率が0.1〜14wt%であることを特徴とする
    導電性ペースト。
  2. 【請求項2】 金属粉末と、平均粒径が0.1mm以下
    の前記金属粉末以外の無機粉末とを含み、この無機粉末
    の含有率が0.1〜14wt%である導電性ペースト
    を、セラミック素子に塗布して焼付けし、その外表面に
    前記無機粉末を露出させるようにしたことを特徴とする
    セラミック電子部品の製造方法。
JP7285896A 1995-11-02 1995-11-02 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法 Pending JPH09129480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285896A JPH09129480A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285896A JPH09129480A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09129480A true JPH09129480A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17697429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7285896A Pending JPH09129480A (ja) 1995-11-02 1995-11-02 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09129480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132661A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び圧電デバイス
WO2012132662A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び圧電デバイス
KR20200009020A (ko) 2017-05-26 2020-01-29 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 도체 형성용 조성물과 그 제조 방법, 도체와 그 제조 방법, 칩 저항기
KR20200016847A (ko) 2017-05-26 2020-02-17 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 도체 형성용 조성물, 도체와 그 제조 방법, 및, 칩 저항기

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012132661A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び圧電デバイス
WO2012132662A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 日本碍子株式会社 セラミックスデバイス、及び圧電デバイス
KR20200009020A (ko) 2017-05-26 2020-01-29 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 도체 형성용 조성물과 그 제조 방법, 도체와 그 제조 방법, 칩 저항기
KR20200016847A (ko) 2017-05-26 2020-02-17 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 도체 형성용 조성물, 도체와 그 제조 방법, 및, 칩 저항기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5561587A (en) Conductive paste and multilayer ceramic capacitor
US20170069428A1 (en) Method of manufacturing ceramic electronic component
US5336301A (en) Conductive copper paste
JPH09129480A (ja) 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法
JPH08306580A (ja) セラミック電子部品の製造方法及びセラミック電子部品
JPH1012481A (ja) 導電性ペースト及びセラミック電子部品の製造方法
EP0090634A2 (en) Multilayer ceramic dielectric capacitors
JPS58178903A (ja) 導電性ペ−スト
JPH087645A (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH0896623A (ja) 導電ペースト
JPH0950708A (ja) 導電性ペースト及び積層セラミック電子部品
JPH097879A (ja) セラミック電子部品及びその製造方法
JPS6047412A (ja) 電子部品の製造方法及び導電性ペ−スト組成物
JP3523633B2 (ja) セラミックコンデンサ
JPH08138969A (ja) 電子部品の製造方法
JPH0897075A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPH0897527A (ja) 導電性ペースト
JP3493665B2 (ja) 導電性ペースト
JP3088502B2 (ja) 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料
JP2003059337A (ja) 導電性ペースト及びそれを用いたチップ型電子部品
JPH07211133A (ja) 電子部品の端子電極形成用導電性ペースト
JPH0878279A (ja) チップ型電子部品の外部電極形成方法
JP3092455B2 (ja) 電子部品のメッキ下地電極形成方法
JP3651107B2 (ja) 導電性ペースト
JPH08115612A (ja) 導電ペースト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040423

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040511

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090521

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100521

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140521

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250