JP3092455B2 - 電子部品のメッキ下地電極形成方法 - Google Patents

電子部品のメッキ下地電極形成方法

Info

Publication number
JP3092455B2
JP3092455B2 JP06182268A JP18226894A JP3092455B2 JP 3092455 B2 JP3092455 B2 JP 3092455B2 JP 06182268 A JP06182268 A JP 06182268A JP 18226894 A JP18226894 A JP 18226894A JP 3092455 B2 JP3092455 B2 JP 3092455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
base electrode
multilayer ceramic
baking
ceramic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP06182268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0845779A (ja
Inventor
猛 木村
修 山下
和 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP06182268A priority Critical patent/JP3092455B2/ja
Publication of JPH0845779A publication Critical patent/JPH0845779A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3092455B2 publication Critical patent/JP3092455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は積層セラミックコンデン
サ等の電子部品のメッキ下地電極形成方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来の技術を積層セラミックコンデンサ
を例に説明する。積層セラミックコンデンサはセラミッ
ク粉末と有機バインダを混練した後、リバースロール法
等によりシート化する。このシートを所定の面積に切断
し、パラジウム等の内部電極ペーストをシートの片側に
スクリーン印刷を行い乾燥させる。その後さらにその上
に別のシートを貼る。所望の積層数が得られるまでこの
印刷−シート貼りの作業を繰り返し行い、所定の圧力を
かけ、所定の寸法に切断しグリーンチップを焼成し、図
1に示す焼成済チップ1を得る。その後この両端部に銀
を主成分としセラミックとの接着を目的とした少量のガ
ラスフリット(以下GFと略す)を含む導電塗料を塗布
し所定の温度によって焼付けを行い図1に示すメッキ下
地電極2を形成する。その後図1に示す様にニッケルメ
ッキ3、ハンダメッキ4の順にメッキ処理を行い完成品
となる積層セラミックコンデンサ5を得る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】図1に示すメッキ下地
電極2の焼付け時(600℃以上)導電塗料中に含まれ
るGFが、メッキ下地電極2の表面に出てくるため、メ
ッキ下地電極2が接触した状態にて焼付けを行うと表面
に出たGFによって、図2に示す様にメッキ3,4付前
の積層セラミックコンデンサ5同士がくっついてしまう
という欠点があった。そこで焼付けを行う時、積層セラ
ミックコンデンサはおたがいが接触しない様にしなくて
はならず生産性に課題があった。
【0004】また、焼付け時のくっつきを防ぐためアル
ミナ、ジルコニア等のセラミック粉末を、焼付け前の積
層セラミックコンデンサ5に散布し、メッキ下地電極2
同士が接触する部分にこのセラミック粉末を介在させる
ことによって、焼付け時のメッキ下地電極2のくっつき
を防げることはわかっていた。しかし、メッキ下地電極
2表面のGFとセラミック粉末が反応し、それがメッキ
下地電極2表面に付着し、メッキ処理をほどこす際、セ
ラミック粉末が付着した部分にはメッキが付かずハンダ
付け性が劣化するという課題があった。
【0005】そこで本発明は、メッキの付着性を高める
ことを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】そしてこの目的を達成す
るために本発明は、導電塗料の焼付け時において、メッ
キ下地電極上にメッキを行う金属と同一の金属粉末を介
在させて密に配列し焼付けることを特徴とする。
【0007】
【作用】金属粉末はメッキ下地電極焼付け時にメッキ下
地電極同士の接触を防ぎ焼付け後のメッキ下地電極同士
のくっつきが防げる。またこの金属粉末はメッキ下地電
極上にメッキを行う金属と同一の金属粉末のため、金属
粉末がメッキ下地電極表面のGFと反応し、メッキ下地
電極表面に付着しても、その後のメッキ処理時、金属メ
ッキとの連続性が保て、ハンダ付け性能を保証すること
ができる。
【0008】
【実施例】以下積層セラミックコンデンサを例に説明す
る。
【0009】図3は焼付けに用いる箱状の治具6とその
上に密に配列されたメッキ下地電極用導電塗料が塗布さ
れた積層セラミックコンデンサ7の平面図であり、円内
はその拡大図である。本発明による積層セラミックコン
デンサ7のメッキ下地電極焼付け方法は次の様である。
【0010】まず、メッキ下地電極2塗布済の積層セラ
ミックコンデンサ10万個から20万個が充分に入る様
な箱を用意し、その箱の中にこの塗布済の積層セラミッ
クコンデンサ7を10万個から20万個入れ、その後メ
ッキ金属と同じニッケル粉末(平均粒径3〜4μm)を
積層セラミックコンデンサ1万個に対して約1g以上投
入する。1g以下ではメッキ下地電極2同士のくっつき
に対する効果は低下するので注意が必要である。その後
この箱を上下左右にニッケル粉末と塗布済の積層セラミ
ックコンデンサ7が充分に混合されるように振る。その
後積層セラミックコンデンサ7が落下せず、ニッケル粉
末のみが落下する様なふるいの上に、この箱から混合物
を取り出し、積層セラミックコンデンサ7に付着せず残
ったニッケルと積層セラミックコンデンサを分離する。
その後図3に示す様に治具6上にニッケル粉末が付着し
た積層セラミックコンデンサ7を密に配列し600℃か
ら800℃の温度にて約1時間焼付けを行う。
【0011】焼付けが終了した後、治具6と積層セラミ
ックコンデンサ7を分離する。この際積層セラミックコ
ンデンサ7のメッキ下地電極2同士のくっつきは認めら
れなかった。
【0012】その後メッキ処理を行ったが確認の結果ニ
ッケルメッキの連続性は保たれており、ハンダ付け性能
においてもそれを保証することができた。
【0013】
【発明の効果】以上の様に本発明は、メッキ下地電極用
の導電塗料塗布済の電子部品本体に、メッキ下地電極と
同一の金属粉末を付着させて焼付けを行うことにより、
焼付け治具上に密に配列することが可能となり、生産性
の向上が図れる。またメッキの連続性が保てるためハン
ダ付け性能をそこなうことはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】積層セラミックコンデンサの断面図
【図2】積層セラミックコンデンサのメッキ下地電極焼
付け後に発生するメッキ下地電極同士のくっつきを示す
平面図
【図3】(a)は本発明の一実施例で、治具上に積層セ
ラミックコンデンサを密に配列した時の平面図 (b)は(a)のB部拡大平面図
【符号の説明】
2 メッキ下地電極 3 ニッケルメッキ 4 ハンダメッキ 6 治具 7 積層セラミックコンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−313208(JP,A) 特開 平5−74649(JP,A) 特開 昭62−210611(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 4/00 - 4/40 H01G 13/00 - 13/06

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品本体に導電塗料の焼付けによっ
    てメッキ下地電極を形成する際に、導電塗料が被着され
    た多数の電子部品を、メッキ下地電極上にメッキを行う
    金属と同一の金属粉末を介在させ密に配列して焼付ける
    ことを特徴とする電子部品のメッキ下地電極形成方法。
JP06182268A 1994-08-03 1994-08-03 電子部品のメッキ下地電極形成方法 Expired - Fee Related JP3092455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06182268A JP3092455B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 電子部品のメッキ下地電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06182268A JP3092455B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 電子部品のメッキ下地電極形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0845779A JPH0845779A (ja) 1996-02-16
JP3092455B2 true JP3092455B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16115293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06182268A Expired - Fee Related JP3092455B2 (ja) 1994-08-03 1994-08-03 電子部品のメッキ下地電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3092455B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4618010B2 (ja) * 2005-06-09 2011-01-26 Tdk株式会社 セラミック電子部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0845779A (ja) 1996-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102543424B (zh) 层叠陶瓷电子部件以及其制造方法
JPH03276613A (ja) セラミック電子部品の製造方法
US4953273A (en) Process for applying conductive terminations to ceramic components
JPH08306580A (ja) セラミック電子部品の製造方法及びセラミック電子部品
JP3092455B2 (ja) 電子部品のメッキ下地電極形成方法
JPH0158850B2 (ja)
JPH02189903A (ja) 積層型バリスタ
JPS6221260B2 (ja)
JP3196524B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP2882951B2 (ja) チップ型電子部品における端子電極の形成方法
JPH04154104A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPH03191596A (ja) コンデンサ内蔵多層セラミック基板の製造方法
JP2936887B2 (ja) セラミック積層デバイスの製造方法
JPH04164306A (ja) 電子部品の端子電極形成方法
JPH04206910A (ja) 積層コイルの製造方法
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JP2505197B2 (ja) 積層セラミツクコンデンサの外部電極形成方法
JP2996049B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH08236931A (ja) セラミック配線板の製造方法
JPH04243173A (ja) 電歪効果素子
JPS6317219B2 (ja)
JPH08255702A (ja) チップ状電子部品
JPH1167508A (ja) 複合素子及びその製造方法
JPH07297556A (ja) 多層セラミック電子部品の製造方法
JPS63187612A (ja) 積層体の積層成形法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080728

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees