JP3088502B2 - 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料 - Google Patents

鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料

Info

Publication number
JP3088502B2
JP3088502B2 JP03210299A JP21029991A JP3088502B2 JP 3088502 B2 JP3088502 B2 JP 3088502B2 JP 03210299 A JP03210299 A JP 03210299A JP 21029991 A JP21029991 A JP 21029991A JP 3088502 B2 JP3088502 B2 JP 3088502B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal electrode
lead
multilayer ceramic
glass
electrode materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03210299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0536563A (ja
Inventor
哲司 丸野
洋 斎藤
正利 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16587104&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3088502(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP03210299A priority Critical patent/JP3088502B2/ja
Publication of JPH0536563A publication Critical patent/JPH0536563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3088502B2 publication Critical patent/JP3088502B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉛を含有する積層セラ
ミックコンデンサを始めとする積層部品の端子電極材料
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、積層セラミックコンデンサ、積層
アクチュエータ等の積層セラミック部品の端子電極材料
として、Ag、Pd、Ag−Pd、Cu等の焼付け型の
電極材料が使用されており、この電極材料に混在するガ
ラスフリットとしてZnO−B2 3 系、PbO−B2
3 系の低融点ガラスが一般に使用されて来た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した従
来の積層セラミック部品の端子電極材料としてAg、A
g−Pd、PdあるいはCu等の金属粉末及びZnO−
2 3 系、またはPbO−B2 3 系の低融点ガラス
で構成されるものでは、鉛を含有する積層セラミック部
品に使用する場合、端子電極焼付け時にガラス中のB2
3 とセラミック素体中の鉛が反応し、端子電極下部の
素体にマイクロクラックが発生する等の素体ダメージが
みられ、電極強度が劣るという問題がある。またこの素
体ダメージを解消しようとすると、端子電極焼付け温度
幅を非常に狭いものとして焼付けなければならないとい
う問題もある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の問題を改善するた
め、本発明では、鉛を含有する積層セラミック部品の端
子電極材料を、Ag、Pd、Cuの一種類もしくは二種
類以上の金属粉末又はこれらの金属合金粉末と、PbO
−Al 2 3 −SiO 2 ガラスで構成することにより
積層セラミック素地中の鉛との反応を抑制したものであ
る。
【0005】
【作用】鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極
は、通常、セラミック素地に、ガラスとAg、Ag−P
d、Cu粉末からなる端子電極ペーストを塗布、乾燥
後、大気中あるいは端子電極材が酸化しない条件で焼付
けされる。
【0006】本発明では、端子電極材料がPbO−Al
2 3 −SiO 2 ガラスと、金属粉末で構成されてい
る。従って素体中の鉛との反応のない端子電極材料を使
用することにより、電極強度の大きい、健全な積層体セ
ラミック部品を得ることができる。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。鉛を含む積層
セラミック部品としては、例えばPb(Mg1/3)O3
PbTiO3 系のものを使用した、コンデンサを用いて
実験を行った。
【0008】端子電極材料として、0.5〜5.0μmのA
g粉と、1〜20μmのガラス粉末を有機ビヒクルに充
分分散し、ペーストを調整した。おな実験に使用した各
種ガラス粉末の組成を表1に示した。
【0009】
【表1】
【0010】積層セラミック素地としては、酸化鉛を6
7.88 wt%含有する組成物を、1000℃,4h大気中
焼成を行ったものを使用し、これに端子電極を700
℃、大気中で焼付けたときの素地ダメージの程度及び電
極強度を表2に示した。
【0011】
【表2】
【0012】なお素地ダメージ程度を×、△、○で大別
したが、×印は端子電極下より20μm以上にわたりマ
イクロクラックが発生していることを示し、△印は同じ
く5〜20μmの範囲にわたりマイクロクラックが発生
していることを示し、○印は同じく5μm以下の範囲で
マイクロクラックの発生していることを示す。
【0013】これにより試料No.4のみが素地ダメージ
がなく、かつ電極強度が大きくなっていることがわか
る。また試料No.9については試料No.1〜3,5〜8
と比較して素地ダメージが小さく、ややすぐれている結
果が得られた。
【0014】なお、試料No.4とNo.9のガラス種にお
いて、ガラス含有量および焼付け温度条件を変化させて
素地ダメージ及び電極強度を評価した。このときのガラ
ス含有量は表3に示し、評価結果は表4に示す。表4に
おいて、600,700,800はそれぞれ焼付け温度
である。ここでガラス量のないものにおいては、フリッ
トを含まないAgペーストを塗布、焼付けして評価し
た。
【0015】
【表3】
【0016】
【表4】
【0017】これにより、試料No.4,10〜15につ
いて、ガラス量1〜10重量部において、焼成温度60
0〜700℃の幅で素地ダメージが無いことがわかる。
ガラスが1重量部含有される試料No.11では、焼付け
が700〜800℃で電極強度が大きくなっている。
料No.10に示す如く、ガラス量0の場合は、ダメージ
が無いが、電極強度がゼロで全く密着性がない。また試
料No.15に示す如く、ガラス量12重量部の場合は、
焼成温度幅が狭くなり、試料No.4,試料No.11〜1
4に比べて電極強度が低い。
【0018】また試料No.9,16〜20のガラス系に
おいては、素地ダメージの小さな焼付温度域もあるが、
大半が電極強度がPbO−Al2 3 −SiO2 系のも
のより電極強度が小さくなっており、また焼付温度幅が
狭くなっている。
【0019】なお、PbO−Al2 3 −SiO2 系の
ガラスにおいては、表4において試料No.15とNo.
4,11〜14と比較すれば明らかなように、ガラス含
有量1〜10重量部の範囲が適切である。
【0020】また試料No.15では、焼付温度が700
℃、800℃のとき、ガスによる局所的ふくれがみられ
た。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明は鉛を含
有する積層型セラミック部品の端子電極材料として、
bO−Al 2 3 −SiO 2 ガラスを使用することに
より、従来使用されている端子電極材料に比較して、
を含有する積層セラミックに対する素地ダメージの少な
い、電極強度の大きい積層セラミック部品を容易に製造
できる効果がある。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−219115(JP,A) 特開 平2−109314(JP,A) 特開 平2−268411(JP,A) 特開 平2−86665(JP,A) 特開 平2−150009(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01G 4/00 - 4/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉛を含有する積層セラミック部品の端子
    電極材料として、Ag、Pd、Cuの一種類もしくは二
    種類以上の金属粉末またはこれらの金属合金粉末と、
    bO−Al 2 3 −SiO 2 ガラスを含有することを
    特徴とする鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極
    材料。
  2. 【請求項2】 上記ガラスは、上記金属粉末または合金
    粉末100重量部に対して1〜10重量部含有すること
    を特徴とする請求項1記載の鉛を含有する積層セラミッ
    ク部品の端子電極材料。
JP03210299A 1991-07-26 1991-07-26 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料 Expired - Fee Related JP3088502B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03210299A JP3088502B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03210299A JP3088502B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0536563A JPH0536563A (ja) 1993-02-12
JP3088502B2 true JP3088502B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=16587104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03210299A Expired - Fee Related JP3088502B2 (ja) 1991-07-26 1991-07-26 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3088502B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368362A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Sony Corp プリント配線板及びその基材、並びに電子回路装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0536563A (ja) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0059852B1 (en) An electroconductive paste to be baked on ceramic bodies to provide capacitors, varistors or the like
US4416932A (en) Thick film conductor compositions
US4381945A (en) Thick film conductor compositions
US4517155A (en) Copper base metal termination for multilayer ceramic capacitors
US5561587A (en) Conductive paste and multilayer ceramic capacitor
EP0125730B1 (en) Copper metallization for dielectric materials
JPS6035405A (ja) 銅伝導体組成物
EP0156489A2 (en) Ceramic glass material, capacitor made therefrom and method of making the same
US4530031A (en) Dielectric composition
JP3840673B2 (ja) 導電ペースト及びそれを用いたセラミック電子部品
JP3152065B2 (ja) 導電性ペーストおよび積層セラミックコンデンサ
JPH0851044A (ja) 磁器コンデンサ
JP3088502B2 (ja) 鉛を含有する積層セラミック部品の端子電極材料
JPH0955118A (ja) 導体ペーストおよびセラミック積層コンデンサ
DE1113407B (de) Verfahren zur Herstellung eines keramischen, dielektrischen Materials
JPS58178903A (ja) 導電性ペ−スト
JPH0896623A (ja) 導電ペースト
JPH02150010A (ja) 積層磁器コンデンサ
JPH0897527A (ja) 導電性ペースト
KR100492864B1 (ko) 세라믹 콘덴서, 도전성 조성물 및 도전 페이스트
JP3493665B2 (ja) 導電性ペースト
JPS6127003A (ja) 導電性ペ−スト組成物
JP2996016B2 (ja) チップ型電子部品の外部電極
JPH08273434A (ja) 導電性アルミニウム合金ペースト組成物
US3917487A (en) Cadmium-containing silver conductor compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000627

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080714

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090714

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees