JPH09129025A - 埋込型照明器具 - Google Patents

埋込型照明器具

Info

Publication number
JPH09129025A
JPH09129025A JP7281333A JP28133395A JPH09129025A JP H09129025 A JPH09129025 A JP H09129025A JP 7281333 A JP7281333 A JP 7281333A JP 28133395 A JP28133395 A JP 28133395A JP H09129025 A JPH09129025 A JP H09129025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceiling
fixture
instrument body
plate
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7281333A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3306575B2 (ja
Inventor
Shozo Yamamoto
正三 山本
Mamoru Hamada
衛 濱田
Seiji Matsuda
誠司 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Mitsubishi Electric Lighting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Mitsubishi Electric Lighting Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP28133395A priority Critical patent/JP3306575B2/ja
Publication of JPH09129025A publication Critical patent/JPH09129025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3306575B2 publication Critical patent/JP3306575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • F21V21/04Recessed bases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 天井への保持力を常に維持できると共に種々
の厚みの天井板にも対応することができ、さらに取付作
業性に優れた埋込型照明器具を得る。 【解決手段】 下端開口部の周縁に外向フランジ2を有
する有底筒状の器具本体1と、一端側が器具本体1の外
周面の下部に固定され他端側が上方に延出する板バネか
らなる取付金具5とを備え、取付金具5と外向フランジ
2とにより天井に設けられた開口穴の縁部を挟持して器
具本体1を天井に設置する埋込型照明器具において、取
付金具5における上方に延出する途中を器具本体1側へ
折曲して器具本体1エリア内まで延出する折曲片部5c
を形成すると共に、折曲片部5cの先端部に板体7に設
けた円弧溝8a,8bに遊嵌するピン6を設けた。そし
て、板体7を回転することによって折曲片部5cを外方
へ押し出すように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、照明器具本体を天
井に設けた取付開口穴に埋め込んで取付ける埋込型照明
器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来の埋込型照明器具の取付け
状態を説明する説明図である。図において、31は埋込
型照明器具が取り付けられる天井面を構成する天井板、
31aは天井板の上面、31bは天井板の下面、32は
天井板31に形成された取付開口部である。21は従来
の埋込型照明器具の器具本体、22は器具本体21の下
端周縁に設けられた外向フランジ、23は器具本体1を
取付開口部32に取り付けるための板バネで形成された
取付金具である。取付金具23は板バネを折り曲げて釣
針状に形成したものであり、短片部23aの上端が器具
本体1の側壁にネジで固定され、長片部23bの上端は
自由端になっている。そして、長片部23bの外側面が
取付開口部32の周縁に弾性接触する構造である。
【0003】取付開口部32へ器具本体21を挿入する
際は、取付金具23の長片部23bを取付開口部32の
穴径まで狭め、この状態で器具本体21を取付開口部3
2の直下に配置してそのまま持ち上げて挿入する。器具
本体21のフランジ22が天井板の下面31bに当接す
るまで押し込むと、板バネが開く力により取付金具23
の長片部23bが取付開口部32の縁部を押圧し、その
結果長片部23bとフランジ22とによって天井板31
を弾性挟持し、これによって器具本体1が取り付けられ
ることになる。なお、天井板31の厚みが変わるとフラ
ンジ2の天井板の下面31bへの密着力が変化するが、
この場合には取付金具25のバネ弾性や曲げ形状を変え
ることによって調整することができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の埋込型照明器具
では、先端部が自由端である長片部23bのバネ弾性だ
けで取付開口部32の縁部を押圧して、器具本体21を
天井に固定しようとしている。しかし、バネ弾性のみに
よる押圧では押圧力が不十分であるため、天井面の振動
等により器具本体21がずり落ち天井下面31bとフラ
ンジとの間に隙間が生ずる場合があった。
【0005】また、同一の取付金具で種々の厚みの天井
に適用することは困難であった。なぜならば、例えば天
井板31が薄い天井場合には、長片部23bの下部で取
付開口部32の縁部を押圧することになるため、長片部
23bが短片部23aと成す角度を大きくする必要があ
るが、この場合にはバネの開きが限度付近になるので長
片部23bの押圧力が不十分になり、天井板の下面31
bとフランジ2の密着力が小さくなるため、フランジ2
2と天井下面31bとの間に隙間が発生する場合が生ず
るからである。逆に、天井板31が厚い天井の場合に
は、長片部23bの上部で取付開口部32の縁部を押圧
することになるため、長片部23bが短片部23aと成
す角度を小さくする必要があるが、この場合にはバネの
開きが不十分になるので長片部23bが取付開口部32
の縁部を押圧する押圧力が小さくなり、天井板が薄い場
合と同様にフランジ22と天井板の下面31bとの間に
隙間が発生することがある。
【0006】さらに、器具本体21を取付開口部32へ
挿入する際には、取付金具23の長片部23bを器具本
体21側へ寄せた状態を保持しながら、器具本体21を
取付開口部32へ挿入しなければならず、作業性が悪い
という問題点もあった。
【0007】本発明はかかる課題を解決するためになさ
れたものであり、天井への保持力を常に維持できると共
に種々の厚みの天井板にも対応することができ、さらに
取付作業性に優れた埋込型照明器具を得ることを目的と
している。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る埋込型照明
器具は、下端開口部の周縁に外向フランジを有する有底
筒状の器具本体と、一端側が該器具本体の外周面の下部
に固定され他端側が上方に延出する板バネからなる取付
金具とを備え、該取付金具と前記外向フランジとにより
天井に設けられた開口穴の縁部を挟持して前記器具本体
を天井に設置する埋込型照明器具において、前記取付金
具における上方に延出する途中を前記器具本体側へ折曲
して該器具本体エリア内まで延出させて形成した折曲片
部と、該折曲片部の先端部に設けられたピンと、前記器
具本体底部に前記折曲片部に対向して取り付けられた回
動可能な板体と、該板体の前記折曲片部に対向する面
に、該板体の回動中心部近傍から周縁部に亘って形成さ
れて、前記ピンが嵌入される円弧溝とを備えたものであ
る。
【0009】また、前記円弧溝の円弧曲線をインボリュ
ート曲線にしたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態である
埋込式照明器具の分解斜視図である。図において、1は
下端に開口部を有する有底円筒状の器具本体、2は器具
本体1の下端外周縁部に設けられた外向フランジであ
る。3は器具本体1の側壁上部に開けられた角穴であ
り、器具本体1の周方向に所定間隔を離して2個設けら
れている。4は器具本体1の底面に所定間隔を離して設
けられたガイド片であり、後述する取付金具を器具本体
1の内側又は外側方向に案内するものである。なお、ガ
イド片4は器具本体1の底面を器具本体1の内方に向か
って切り起こし形成されたものである。
【0011】5は板バネを折り曲げて形成された取付金
具であり、器具本体1の側壁に固定される固定片部5
a、固定片部5aに連続して器具本体1の側壁の上下方
向に配置された押圧片部5bおよび押圧片部5bに連続
して器具本体1方向にほぼ直角に折り曲げて形成された
折曲片部5cから構成されている。固定片部5aはその
上端側が器具本体1の側壁に固定され、下端側が外向フ
ランジ2の近傍から上方に向かって折曲げられ、押圧片
部5bに連続している。押圧片部5bは固定片部5aの
下端部から連続して器具本体1の側壁の下部から上部に
亘って配置され、折曲片部5cへと連続している。折曲
片部5cは押圧片部5bの上端から連続して形成され、
器具本体1の角穴3に挿入されると共に、ガイド片4の
間に挿通されている。なお、折曲片部5cの先端部に
は、後述する板体7の円弧溝8a,8bに挿入されるピ
ン6が設けられている。なお、押圧片部5bは器具本体
1の側壁とほぼ平行になるように折り曲げられているの
で、折曲片部5cが外方に押し出されると、内方に向か
って付勢される構造になっている。
【0012】7は器具本体1の底面内側に軸9及び軸受
10によって回転可能に設置される円盤状の板体であ
り、その上面には折曲片部5cの先端に設けられたピン
6が挿入される円弧溝8a,8bが形成されている。円
弧溝8a,8bは図1に示すように、板体7の中心部近
傍から外周縁部に亘って形成されている。
【0013】図2は本実施形態に係る埋込型照明器具の
平面図、図3は図1に示した埋込型照明器具の一部を断
面で示した側面図である。図において、図1又は図6に
示したものと同一部分には同一符号が付してある。以
下、図2,図3に基づいて本実施形態に係る埋込型照明
器具を天井に取り付ける際の取り付け方法を説明する。
まず、図3に示すように、取付金具5の折曲片部5cを
器具本体1の内部に挿入した状態にして、天井に設けら
れた取付開口部32に挿入して、フランジ2と天井板の
下面31bとを当接させる。このとき、取付金具5の押
圧片部5bは器具本体1の側壁に近接しているので、器
具本体1の取付開口部32への挿入には邪魔にならな
い。
【0014】次に、板体7を回転させる。このとき、板
体7の上面に設けられた円弧溝8a,8bにおけるピン
6の挿入部の位置が板体7の外周方向へ移動することに
なる。その結果、折曲片部5cが器具本体1の外方へ押
し出されることになり、折曲片部5cはガイド4に案内
されながら外方へ移動する。
【0015】図4は板体7を図中に示す矢印の方向に半
回転した状態の平面図、図5はこの場合の側面図であ
る。折曲片部5cが外方へ移動することによって、図5
に示すように押圧片部5bと器具本体1の側面との成す
角度が大きくなり、押圧片部5bの外側面が取付開口部
32の縁部を押圧することになる。この状態において
は、押圧片部5bは上述したようにバネ力に抗している
ため、器具本体1側に戻ろうとするが、折曲片部5cに
設けられたピン8が円弧溝に係止して、折曲片部5cが
器具本体1の内方に戻るのを防止する。これによって、
押圧片部5bが取付開口部32の縁部を押圧した状態が
保持され、取付開口部32の縁部が器具本体1のフラン
ジ2と押圧片部5bに挟持されることになり、器具本体
1は天井板31にしっかりと保持される。
【0016】このように、本実施形態では器具本体1が
天井に取り付けられた状態において、従来例のように取
付金具のバネ弾性にだけに依存する構造ではなく、折曲
片部5cに設けたピン6を板体7に設けた円弧溝8a,
8bに係止させることによって、押圧片部5bが取付開
口部32の縁部を押圧した状態を保持するようにしたの
で、振動などにより天井下部13とフランジ2の間に隙
間が発生することがない。また、天井板の厚みが変わっ
た場合であっても、ほぼ一定の保持力を維持することが
できる。
【0017】また、折曲片部5cを器具本体1の外方へ
押し出す手段として、板体7に設けた円弧溝8a,8b
と折曲片部5cに設けたピン6を利用する機構を採用し
たので、板体7を回転するだけでよく、操作性がよく、
埋込型照明器具を天井に取り付ける際の作業効率が向上
する。
【0018】さらに、押圧片部5bが取付開口部32の
縁部を押圧した状態を保持する手段として、折曲片部5
cに設けたピン6を板体7に設けた円弧溝8a,8bに
係止させる構成を採用したので、折曲片部5cを任意の
位置に保持することができ、押圧片部5bが取付開口部
32の縁部を押圧する力を任意に調整することができ
る。したがって、天井板の厚みに応じた最適の押圧力を
保持することができる。
【0019】なお、上記実施形態においては、器具本体
1の周縁全体にフランジ2を設けるようにしたが、周縁
の一部に形成するようにしても同等の機能が得られる。
【0020】また、円弧溝8a,8bをインボリュート
曲線になるように形成すれば、折曲片部5cに設けたピ
ン6の板体7に設けた円弧溝8a,8bへの係止がより
確実になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の組立斜視図である。
【図2】 本実施形態の平面図である。
【図3】 本実施形態の一部を断面で示した側面図であ
る。
【図4】 本実施形態の取付完了時の平面図である。
【図5】 本実施形態の取付完了時における一部断面側
面図である。
【図6】 従来の埋込型照明器具の取付け状態を説明す
る説明図である。
【符号の説明】
1 照明器具本体、2 外向フランジ、3 角穴、4
ガイド、5 取付金具、6 ピン、7 板体、8a,8
b 円弧溝、11 楔状の突起。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松田 誠司 神奈川県鎌倉市大船五丁目1番1号 三菱 電機照明株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下端開口部の周縁に外向フランジを有す
    る有底筒状の器具本体と、一端側が該器具本体の外周面
    の下部に固定され他端側が上方に延出する板バネからな
    る取付金具とを備え、該取付金具と前記外向フランジと
    により天井に設けられた開口穴の縁部を挟持して前記器
    具本体を天井に設置する埋込型照明器具において、 前記取付金具における上方に延出する途中を前記器具本
    体側へ折曲して該器具本体エリア内まで延出させて形成
    した折曲片部と、 該折曲片部の先端部に設けられたピンと、 前記器具本体底部に前記折曲片部に対向して取り付けら
    れた回動可能な板体と、 該板体の前記折曲片部に対向する面に、該板体の回動中
    心部近傍から周縁部に亘って形成されて、前記ピンが嵌
    入される円弧溝とを備えたことを特徴とする埋込型照明
    器具。
  2. 【請求項2】 前記円弧溝の円弧曲線をインボリュート
    曲線にしたことを特徴とする請求項1記載の埋込型照明
    器具。
JP28133395A 1995-10-30 1995-10-30 埋込型照明器具 Expired - Lifetime JP3306575B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28133395A JP3306575B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 埋込型照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28133395A JP3306575B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 埋込型照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09129025A true JPH09129025A (ja) 1997-05-16
JP3306575B2 JP3306575B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=17637651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28133395A Expired - Lifetime JP3306575B2 (ja) 1995-10-30 1995-10-30 埋込型照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3306575B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090034280A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 엑시스 에이비 패널 컴포넌트 홀더
JP2015079675A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大光電機株式会社 照明器具
JP2017162599A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023057256A1 (en) * 2021-10-05 2023-04-13 Signify Holding B.V. A module for installation of a lighting unit in a recess

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20090034280A (ko) * 2007-10-02 2009-04-07 엑시스 에이비 패널 컴포넌트 홀더
EP2045512A1 (en) * 2007-10-02 2009-04-08 Axis AB Component holder for attachment in a panel
JP2009085432A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Axis Ab パネル・コンポーネント・ホルダー
US8474774B2 (en) 2007-10-02 2013-07-02 Axis Ab Panel component holder
TWI420047B (zh) * 2007-10-02 2013-12-21 Axis Aktiebolag 鑲板組件固持器及用於附接鑲板組件固持器之方法
JP2015079675A (ja) * 2013-10-17 2015-04-23 大光電機株式会社 照明器具
JP2017162599A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3306575B2 (ja) 2002-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100252249B1 (ko) 컴퓨터 시스템
US4685035A (en) Component mounting device
JPH09129025A (ja) 埋込型照明器具
JP3700092B2 (ja) 埋込型照明器具
KR101056799B1 (ko) 커버 조립 유닛 및 이를 이용한 조명등 케이스
JP3332671B2 (ja) 器具取付具及びこれを用いる照明器具
JP2006328689A (ja) ピボットヒンジ、ピボットヒンジの化粧カバーの取付構造
CN217635489U (zh) 带档位调节的工作灯
JP2001124398A (ja) 換気装置の取付装置
US7296907B2 (en) Lighting fixture
JPH06290623A (ja) 器具用取付ばねおよび照明器具
JP2586273B2 (ja) オプション取付金具の嵌装構造
JPH07275044A (ja) 机上配線装置
JPH08307500A (ja) 携帯端末装置の置き台
JPH063044Y2 (ja) カバーの取付け装置
JP2585224Y2 (ja) 照明器具
JP2586703Y2 (ja) ツマミ機構
KR890005722Y1 (ko) 음향기기의 스피커 회전장치
JP4982314B2 (ja) 薄型パネルスピーカ
JP3151114U (ja) ヒンジおよびそのヒンジを備えた電子機器
JPH10336835A (ja) 配線器具保持体用取付ビス
JP3515803B2 (ja) 照明器具
JPH0443925Y2 (ja)
JPS6339846Y2 (ja)
JPH0435770Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term