JPH09127746A - 複合装置 - Google Patents

複合装置

Info

Publication number
JPH09127746A
JPH09127746A JP7281895A JP28189595A JPH09127746A JP H09127746 A JPH09127746 A JP H09127746A JP 7281895 A JP7281895 A JP 7281895A JP 28189595 A JP28189595 A JP 28189595A JP H09127746 A JPH09127746 A JP H09127746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
unit
feeding
recognizing
discharging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7281895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Murayama
雅浩 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7281895A priority Critical patent/JPH09127746A/ja
Publication of JPH09127746A publication Critical patent/JPH09127746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 例えば、コピー,ファクシミリ等の複数種類
のジョブを処理する複合装置において、ジョブの種類,
給紙部の種類及び排紙部の種類の各要素から、給紙部と
排紙部の動作を決定し得る複合装置を提供する。 【解決手段】 このため、例えば、コピー,FAXの読
み取り,受信文書のプリント等の各ジョブの種類を判断
する手段、各原稿給紙部1−g,1−h,1−iから給
紙する順序を知る手段及び各記録紙排紙部1−j,1−
k,1−lから、それぞれ給紙する順序及び排出した記
録紙のプリント面の向きを決定して動作するよう構成し
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、読み取り順序が異
なる複数の給紙装置を選択できる複合装置(例えばコピ
ー及びファクシミリ)、読み取り順序を選択できる給紙
装置を持つ複合装置(例えばコピー及びファクシミ
リ)、記録紙の印刷面の向きが異なる複数の排紙装置を
選択できる複合装置(例えばコピー及びファクシミリ)
ならびに記録紙の印刷面の向きを選択できる排紙装置を
持つ複合装置(例えばコピー及びファクシミリ)等に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、例えばコピー+ファクシミリ(F
AX)といった複合機能装置が発売されている。この種
の複合機の多くは、コピー機をベースにしており、原稿
の最終頁から読み取り、記録紙の印刷面を上にして排紙
している。従って、コピー動作としては、記録紙は、原
稿の頁順と同一順序で排出される。しかしながらファク
シミリの読み取りでは、最終頁から送信されるため、受
信側では原稿と逆順になっていた。同様に、受信文書の
出力も通信上の頁順と逆順で出力されていた。
【0003】そこで、読み取り順序が異なる複数の給紙
装置や、記録紙の印刷面の向きの異なる複数の排紙装置
を用意しておき、使用者が好みに合わせて選択できるよ
うになってきた。また一方では、一つの給紙装置で読み
取り順序を選択できるものや、一つの排紙装置で印刷面
の向きを選択できるものが出現している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、以上の
ような装置においては、給紙装置を選択した時点で読み
取り順序を固定にしており、排紙装置も同様に、選択し
た時点で排紙順序を固定にしている。そのため、コピー
では常に頁順になるが、ファクシミリの受信プリントは
逆になる場合がある。あるいはその逆になる場合も発生
している。
【0005】本発明は、以上のような局面にかんがみて
なされたもので、上記の問題を解決するため、(1)ジ
ョブの種類、(2)給紙部の種類、(3)排紙部の種
類、以上3つの要素から給紙部と排紙部の動作を決定す
ることのできる複合装置の提供を目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、以下の各項の構成要素: (1)ジョブの種類(例えばコピー,ファクシミリの読
み取り,受信文書のプリント等)を判断するための判断
手段、(2)原稿を給紙するための給紙手段、(3)前
記給紙手段から給紙する順序を認知するための第1の認
知手段、(4)前記給紙手段に対して給紙する順序を指
定するための第1の指定手段、(5)プリントした記録
紙を排出するための排出手段、(6)前記排出手段から
排出した前記記録紙のプリント面の向きを認知するため
の第2の認知手段、及び(7)前記排出手段に対して前
記記録紙のプリント面の向きを指定するための第2の指
定手段のいずれかを有する例えばコピー,ファクシミリ
等の複数種類のジョブを処理する複合装置において、少
なくとも、前記(1),(2),(3),(4),
(5)及び(6)の各手段、または(1),(2),
(3),(5),(6)及び(7)の各手段、もしくは
前記(1)〜(7)の全手段を有し、前記(1),
(3)及び(6)の各手段から、給紙する順序及び排出
した前記記録紙のプリント面の向きを決定し動作するよ
う構成することにより、前記目的を達成しようとするも
のである。
【0007】
【作用】以上のような本発明構成により、ジョブの種類
やシステム構成に合わせて最適な給紙/排紙を行うこと
ができ、コピー,FAX,受信文書のプリント等におい
て、原稿の頁と同一順序で動作できる。また総てのシス
テム構成で原稿の頁と同一順序で動作できるので、使用
者の手数を減少することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を一実
施例に基づいて詳細に説明する。
【0009】
【実施例】図1に、本発明に係る一実施例によるファク
シミリ装置の全体構成ブロック図を示す。1−aは、テ
ンキー,各種ファンクションキー,スタートキー,表示
装置から成る操作部である。なお、表示にはタッチパネ
ル付LCDを採用している。1−bは、原稿の読取を行
うスキャナ部で、原稿の自動給紙装置を有している。ま
た自動給紙装置には主走査,副走査方向にそれぞれ原稿
サイズを検出するためのセンサを有している。なお、読
み取り装置としてCCDを採用しており、読み取り密度
は400dpiである。
【0010】1−cは、受信文書の印刷を行うプリンタ
部であり、1−dは、読み取った原稿を蓄えたり、プリ
ントするために展開するための画像メモリである。この
メモリは、白黒の生画像(白=0,黒=1)形式で蓄積
される。画像メモリは、画像メモリAと画像メモリBと
で構成されており、スキャナから読み取った画像データ
はAに蓄積される。回転のための回転後のデータを格納
する領域をBとする。
【0011】1−eは、NCU,モデム,画像符号化/
復号化装置から構成される通信制御部である。呼の接続
/切断,読み取った画像の符号化,受信した画像の復号
化を行う。1−g,1−h,1−iは、それぞれの原稿
の給紙を行う各給紙部である。本実施例では3種類の給
紙部を選択可能にしている。実際にはこの3種類の中か
ら一つだけをスキャナ部1−bに接続して使用する。こ
れらの給紙部はスキャナ部1−bを通じて制御部1−f
より制御される。また制御部1−fより給紙部の種類を
読み出すことも可能である。給紙部1−gは、原稿の先
頭頁から給紙するタイプ、給紙部1−hは、原稿の最終
頁から給紙するタイプ、給紙部1−iは、先頭頁からで
も最終頁からでも給紙できるタイプである。
【0012】1−j,1−k,1−lは、それぞれ記録
紙の排出をする各排紙部である。本実施例では3種類の
排紙部を選択可能にしている。実際にはこの3種類の中
から一つだけをプリンタ部1−cに接続して使用する。
これらの排紙部は、プリンタ部1−cを通じて制御部1
−fより制御される。また制御部1−fより排紙部の種
類を読み出すことも可能である。排紙部1−jは、記録
紙の印刷面を上向きに排出するタイプ、排紙部1−k
は、記録紙の印刷面を下向きに排出するタイプ、排紙部
1−lは、記録紙の印刷面を上向きでも下向きでも排出
できるタイプである。1−fは、CPU,ROM,RA
M等で構成され、1−a〜1−lまでの各部を制御する
制御部である。画像の回転処理もこの制御部1−f内の
CPUにて行う。
【0013】図2に、各給紙部1−g,1−h,1−i
及び各排紙部1−g,1−h,1−lの組み合わせのシ
ステム構成で、ジョブの種類に合わせて、各装置の動作
モードを決定するための読み取り終了から符号化までの
動作シーケンスフローチャートを示す。このシーケンス
は、ジョブの開始に先立って実行される。
【0014】まず、ステップ2−aで、給紙部1−g〜
iの種類を調べる。制御部1−fは、スキャナ部1−b
を通じて給紙部の種類を読み出す。また、ステップ2−
bで、排紙部1−j〜lの種類を調べる。制御部1−f
は、プリンタ部1−cを通じて排紙部の種類を読み出
す。次いでステップ2−cで、これから実行するジョブ
の種類(コピーかFAX)を判断する。コピーに関する
ジョブであればステップ2−eへ進み、FAXに関する
ジョブであればステップ2−dへ進む。
【0015】FAXの場合のステップ2−dにおいて、
FAXのジョブの詳細なジョブの種類を判断する。すな
わちFAXの読み取り(送信)に関するジョブであれば
ステップ2−hへ進み、FAXの受信文書のプリントに
関するものであればステップ2−jに進む。
【0016】ステップ2−eにおいて、給紙部の種類と
排紙部の種類とを表1に照らし合わせ給紙部及び排紙部
の動作を決定する。ここでコピー時の給紙部及び排紙部
の動作を示す表1を説明すると、縦軸が給紙部の種類で
横軸が排紙部の種類である。
【0017】
【表1】
【0018】各ステップ2−a及び2−bで知り得た給
紙部と排紙部との交差したところが実際の動作モードで
ある。交差したところの上段が給紙部の動作モードで、
下段が排紙部の動作モードである。網掛けの部分は、プ
リントされた文書が頁順にならない組み合わせを示して
いる。
【0019】ステップ2−fでは、ステップ2−eで決
定された動作モードを給紙部に指示し、次いで、ステッ
プ2−gで、ステップ2−eで決定された動作モードを
排紙部に指示して終了する。
【0020】次に、ステップ2−hで、給紙部の種類を
表2に照らし合わせ給紙部の動作を決定する。ここでF
AX送信時の給紙部の動作を示す表2を説明すると、ス
テップ2−aで知り得た給紙部で示される動作モードが
実際の動作モードである。網掛けの部分は、送信する際
の頁順が逆になることを示している。
【0021】
【表2】
【0022】次いで、ステップ2−iでステップ2−h
で決定された動作モードを給紙部に指示して終了する。
【0023】また、ステップ2−jでは、排紙部の種類
を表3に照らし合わせ排紙部の動作を決定する。ここ
で、FAX受信文書出力時の排紙部の動作を示す表3を
説明すると、ステップ2−bで知り得た排紙部で示され
る動作モードが実際の動作モードである。網掛けの部分
は、プリントされた文書が頁順にならないことを示して
いる。
【0024】
【表3】
【0025】最後に、ステップ2−kで、ステップ2−
jで決定された動作モードを排紙部に指示して終了す
る。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ジョブの種類やシステム構成に合わせて最適な給紙及び
排紙を行うことができる。すなわち、コピー,FAX送
信,受信文書のプリントにおいて、原稿の頁順序と同一
の順序で動作できる。
【0027】またシステム構成において、頁順どおりに
ならない場合(表1,2,3における網掛け部分)もあ
るが、画像メモリにて送信順序やプリント順序を変更す
ることにより、総てのシステム構成で原稿の頁順序と同
一の順序で動作できる。
【0028】また、ジョブの種類やシステム構成を自動
的に検出して動作するため、使用者に「ジョブ種類やシ
ステム構成」の選択及び登録操作をさせないで済むよう
になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例のファクシミリ装置の全体構成ブロッ
ク図
【図2】 実施例の読み取り終了から符号化までの動作
シーケンスフローチャート
【符号の説明】
1−a 操作部 1−b スキャナ部 1−c プリンタ部 1−d 画像メモリ 1−e 通信制御部 1−f 制御部 1−g,1−h,1−i 給紙部 1−j,1−k,1−l 排紙部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ジョブの種類(例えばコピー,ファクシ
    ミリの読み取り,受信文書のプリント等)を判断するた
    めの判断手段、 原稿を給紙するための給紙手段、 前記給紙手段から給紙する順序を認知するための第1の
    認知手段、 前記給紙手段に対して給紙する順序を指定するための指
    定手段、 プリントした記録紙を排出するための排出手段、及び前
    記排出手段から排出した前記記録紙のプリント面の向き
    を認知するための第2の認知手段、を有する例えばコピ
    ー,ファクシミリ等の複数種類のジョブを処理する複合
    装置において、 前記判断手段,第1の認知手段及び第2の認知手段の各
    手段から、給紙する順序及び排出した前記記録紙のプリ
    ント面の向きを決定し動作することを特徴とする複合装
    置。
  2. 【請求項2】 ジョブの種類(例えばコピー,ファクシ
    ミリの読み取り,受信文書のプリント等)を判断するた
    めの判断手段、 原稿を給紙するための給紙手段、 前記給紙手段から給紙する順序を認知するための第1の
    認知手段、 プリントした記録紙を排出するための排出手段、 前記排出手段から排出した前記記録紙のプリント面の向
    きを認知するための第2の認知手段、及び前記排出手段
    に対して前記記録紙のプリント面の向きを指定するため
    の指定手段、を有する例えばコピー,ファクシミリ等の
    複数種類のジョブを処理する複合装置において、 前記判断手段,第1の認知手段及び第2の認知手段の各
    手段から、給紙する順序及び排出した前記記録紙のプリ
    ント面の向きを決定し動作することを特徴とする複合装
    置。
  3. 【請求項3】 ジョブの種類(例えばコピー,ファクシ
    ミリの読み取り,受信文書のプリント等)をするための
    判断手段、 原稿を給紙するための給紙手段、 前記給紙手段から給紙する順序を認知するための第1の
    認知手段、 前記給紙手段に対して給紙する順序を指定するための第
    1の指定手段、 プリントした記録紙を排出するための排出手段、 前記排出手段から排出した前記記録紙のプリント面の向
    きを認知するための第2の認知手段、及び前記排出手段
    に対して前記記録紙のプリント面の向きを指定するため
    の第2の指定手段、を有する例えばコピー,ファクシミ
    リ等の複数種類のジョブを処理する複合装置において、 前記判断手段,第1の認知手段及び第2の認知手段の各
    手段から、給紙する順序及び排出した記録紙のプリント
    面の向きを決定し動作することを特徴とする複合装置。
JP7281895A 1995-10-30 1995-10-30 複合装置 Pending JPH09127746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281895A JPH09127746A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7281895A JPH09127746A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09127746A true JPH09127746A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17645461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7281895A Pending JPH09127746A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 複合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09127746A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375004C (zh) * 2004-05-19 2008-03-12 佳能株式会社 信息处理方法、信息处理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100375004C (zh) * 2004-05-19 2008-03-12 佳能株式会社 信息处理方法、信息处理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7904811B2 (en) Text/image storage device, image reading device, and image forming apparatus
US7167283B2 (en) Document scanning apparatus and document scanning method for sequentially scanning documents and generating image data corresponding to these documents
EP0797344B1 (en) Image forming system
US5937106A (en) Image processing apparatus and control method capable of rotating an original image
JP3353220B2 (ja) 画像処理装置
JP2000188665A (ja) 画像読取装置
JP4047348B2 (ja) 画像読取装置
US7061653B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH09127746A (ja) 複合装置
US7116431B2 (en) Image forming apparatus
JPH0946514A (ja) 画像処理装置
JP2000324275A (ja) 画像読取方法及び装置
JP2003333267A (ja) 通信端末装置及びサーバ装置
JP2005026774A (ja) ファクシミリ通信システム
JP3787119B2 (ja) 画像形成装置
JP3253165B2 (ja) 複合装置
US20060133842A1 (en) Printing apparatus
JP3703770B2 (ja) 複合機
KR19980046505A (ko) 원고뒷면 스캐닝 검색방법
JP4242828B2 (ja) 画像形成装置及びスキャナ装置
JP2000188666A (ja) 画像読取装置
JP5768321B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP3458626B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2007088824A (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JPH0923332A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060228