JPH09126492A - アンダーフロア用空調装置 - Google Patents

アンダーフロア用空調装置

Info

Publication number
JPH09126492A
JPH09126492A JP28127995A JP28127995A JPH09126492A JP H09126492 A JPH09126492 A JP H09126492A JP 28127995 A JP28127995 A JP 28127995A JP 28127995 A JP28127995 A JP 28127995A JP H09126492 A JPH09126492 A JP H09126492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
casing
floor
air conditioner
underfloor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28127995A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Watabe
雅仁 渡部
Takuya Arai
卓也 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Ecology Systems Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Seiko Co Ltd filed Critical Matsushita Seiko Co Ltd
Priority to JP28127995A priority Critical patent/JPH09126492A/ja
Publication of JPH09126492A publication Critical patent/JPH09126492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 空調機と外壁を接続するためのダクトを用い
ることなく外気を導入し室内空調を行うアンダーフロア
用空調装置を提供する。 【解決手段】 空調機1の外観を形成するケーシング4
と、ケーシング4内部に位置する冷温水コイル9と、冷
温水コイル9の上方に位置するシロッコファン8と、ケ
ーシング4上部に位置し室内空気106を取り込む吸込
口2と、ケーシング4上部に位置し外気104を取り込
む外気導入口3と、外気導入口3が外気104と接する
面を覆う保護カバー5と、吸込口2と外気導入口3を連
結する混合チャンバ6と、混合チャンバ6の内部に位置
する風量調節ダンパ7と、ケーシング4の下部に形成さ
れた吐出口10と、吐出口10より上方に位置し二重床
を形成する床パネル11と、床パネル11にはめ込まれ
た吹出しグリル12を備えた構成となっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、冷気または暖気を
床から室内に供給するアンダーフロア空調における空調
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、インテリジェント化が進むオフィ
スでは、新築やリニューアルの際、床を二重構造としオ
フィスオートメーション機器(以下OA機器)用の配線
や通信ケーブル等をこの二重床内に配線する場合が多く
なっている。この床下空間を利用して空調機から二重床
内に冷気あるいは暖気の空調空気を供給し、これらの空
調空気を床面に形成された床吹出し口を通じて室内に噴
出し、空調を行うアンダーフロア空調システムが急速に
普及している。
【0003】従来、この種の空調機は特開平6ー241
497号公報に示すような構成が一般的であった。この
システムによって空調する場合、機械室に設置された空
調機により温度および風量を調節された空調空気は二重
床内に吹き出し、二重床内に吹き出した空調空気は床面
に形成された床吹出し口を通り室内を空調した後、天井
面に形成されたレタン口から天井チャンバに吸い込ま
れ、天井チャンバを通して空調機に戻る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のアン
ダーフロア用空調装置では、機械室に設置された空調機
から外壁まで外気を導入するための空間を確保し、ダク
トにより接続しなければ外気導入による室内空調が行え
ないという課題があった。
【0005】また、ペリメータゾーンにおける空調熱負
荷処理を別系統にて行う必要があるという課題があっ
た。
【0006】また、外気に含まれる粉塵や悪臭、室内に
存在するほこりなどにより空気質が悪化するという課題
があった。
【0007】また、冷温水生成装置などの熱源を屋外に
設置し、室内空調のための空調機を室内に設置するため
別々に設置作業を行わなければならず、施工が困難にな
るという課題があった。
【0008】また、室内全体を空調するため室内空調熱
負荷の偏在に柔軟に対応できないという課題があった。
【0009】また、二重床内圧力分布が不均一となり床
吹出し口からの吹き出し風量にばらつきが生じるという
課題があった。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、空調
機から外壁までダクトを用いることなく外気を導入して
アンダーフロア空調を行うことを第1の目的とする。
【0011】第2の目的は空調機を増設することなくペ
リメータゾーンの空調熱負荷処理を行うことにある。
【0012】第3の目的は空気中に含まれる粉塵や悪臭
を取り除き室内空気の清浄度を良好に保つことにある。
【0013】第4の目的は湿度を下げることにより快適
性を向上するにある。第5の目的は施工性を向上するこ
とにある。
【0014】第6の目的は空調熱負荷の偏在に柔軟に対
応する空調を行うことにある。第7の目的は二重床内の
圧力を均一とし吹出し口からの吹き出し風量分布のばら
つきを小さくすることにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の目的を達
成するための第1の手段は、空調機の外観を形成するケ
ーシングと、前記ケーシング内部に位置する熱交換器a
と、前記熱交換器aの上方に位置する送風手段aと、前
記ケーシング上部に位置し室内から空気を取り込む吸込
部と、前記ケーシング上部に位置する導入部と、前記導
入部が外気と接する面を覆う保護部と、前記吸込部と前
記導入部を連結する混合部と、前記混合部の内部に位置
し風量を調節するための切替え手段と、前記ケーシング
の下部に形成された吐出部と、前記吐出部より上方に位
置し二重床を形成する床パネルと、前記床パネルにはめ
込まれた床吹出し口を備えた構成としたものである。
【0016】また、第2の目的を達成するための第2の
手段は、ケーシング上面に吹出し部を備えた構成とした
ものである。
【0017】また、第3の目的を達成するための第3の
手段は、吸込部と導入部に濾過部を備えた構成としたも
のである。
【0018】また、第4の目的を達成するための第4の
手段は、送風手段aと熱交換器aの間に熱交換器cを備
えた構成としたものである。
【0019】また、第5の目的を達成するための第5の
手段は、ケーシング内部を二つに区切る仕切板と、前記
仕切板の上部に開口した誘導部と、前記仕切板により区
切られた一方の空間内部に配置された圧縮機と熱交換器
bと送風手段bと、前記ケーシング上部に位置する通気
部を備えた構成としたものである。
【0020】また、第6の目的を達成するための第6の
手段は、少なくとも二台以上の空調機と、前記空調機に
対応して二重床内を複数の独立した空調空間に分割する
分割手段を備えた構成としたものである。
【0021】また、第7の目的を達成するための第7の
手段は、二重床内部にあって各床吹出し口からの吹き出
し風量を均一にする風速加速手段を備えた構成としたも
のである。
【0022】
【発明の実施の形態】本発明は上記した第1の手段の構
成により、空調機は吸込部を室内に向け、導入部を窓面
または壁面に向けるように設置される。前記導入部は窓
面または壁面を貫通した状態で外気と接しており外気取
り込みが可能となる。外気は導入部よりケーシング内に
吸い込まれ、混合部において吸込部より吸い込まれた室
内空気と混合される。混合された空調空気は送風手段a
により下方向に送風され熱交換器aを通過する。前記空
調空気は前記熱交換器aを通過する過程で熱を放出ある
いは吸収し、前記ケーシング下部に形成された吐出部か
ら床パネルにより形成された二重床空間に吹き出し、前
記床パネルにはめ込まれた床吹出し口を通って室内へ噴
出する。前記室内に噴出した前記空調空気は室内空気と
混合した後、再び前記吸込部より前記ケーシング内に吸
い込まれる。前記導入部が前記外気と接する部分は保護
部により覆われており雨などの浸入を防止する。前記混
合部には切替え手段があり、前記切替え手段の角度を変
えることにより前記外気と前記室内空気の流入量を調節
することができる。導入部をケーシングの背面に形成
し、窓面または壁面を貫通した開口部を設けることによ
り、空調機と外壁をダクトにより接続することなく外気
の導入を行いアンダーフロア空調を行うことができるも
のである。
【0023】また、第2の手段の構成により、吸込部よ
り吸い込まれた室内空気は上下二方向に分かれ、上方に
流れた前記空調空気はケーシング上面に開口している吹
出し部より室内に吹き出す。下方に流れた前記空調空気
は熱交換器aを通過し、熱交換を行った後、吐出部より
二重床内に吹き出し床パネルにはめ込まれた吹出口を通
り室内に噴出する。前記吹出し部より吹き出した前記空
調空気によりペリメータゾーンの負荷処理が行えるた
め、空調機を増設することなく一台の空調機でペリメー
タゾーンの負荷を処理することができるものである。
【0024】また、第3の手段の構成により、導入部よ
り流入した外気と吸込部より流入した室内空気はそれぞ
れ濾過部を通過し、切替え手段により風量を調節された
後に混合部で混合される。前記外気および前記室内空気
に含まれている粉塵やほこり、悪臭は前記濾過部により
取り除かれるため、前記混合部において混合された空調
空気は清浄度の高いものとなり、清浄度の高い前記空調
空気を吹出し部および床吹出し口から室内に吹き出すこ
とができるものである。
【0025】また、第4の手段の構成により、送風手段
aにより下方に流れた空調空気は除湿手段を通過する際
に熱を奪われエンタルピが減少し、絶対湿度および温度
が低下した状態となる。低温となった前記空調空気は熱
交換器aを通過する際に熱を吸収し空調に必要な温度で
吐出部より二重床内に吹き出し、床吹出し口より室内に
噴出する。温度を低下させることなく除湿を行い居住者
の快適性を確保することができるものである。
【0026】また、第5の手段の構成により、ケーシン
グ内部は仕切板により二つの空間に分けられる。送風手
段bにより前記仕切板上部の誘導部から外気を取り込
み、熱交換器bを通過させることで熱交換を行い、高温
となった前記外気は前記ケーシング上部の通気部を通し
て外へ排出される。全ての構成部材を一つのケーシング
内に納めることにより施工性を向上することができるも
のである。
【0027】また、第6の手段の構成により、二重床内
部は複数の独立した空間に分割され、ケーシング下部の
吐出部から吹き出した空調空気は、分割手段によって仕
切られた空間を形成する床パネルにはめ込まれた床吹出
し口から吹き出す。おのおのの空間に対応する空調機を
設置することにより、空間ごとに前記床吹出し口からの
吹き出し温度や風量を調節することができるため、室内
の負荷の偏在に対応することができるものである。
【0028】また、第7の手段の構成により、二重床内
に拡散した空調空気は風速加速手段により再び加速され
た状態で床吹出し口まで到達し室内に吹き出す。風速加
速手段により二重床内において圧力損失による速度減衰
を最小限に抑え、二重床内の圧力分布を均一に近づける
ことで床吹出し口からの吹き出し風量のばらつきを小さ
くすることができるものである。
【0029】(実施の形態1)以下、本発明の第1実施
例について、図1を参照しながら説明する。
【0030】図に示すように、空調機1は吸込口2を室
内101に向け、外気導入口3を窓面102または壁面
103に向けるように設置されており、外観をケーシン
グ4により囲まれている。外気導入口3は窓面102ま
たは壁面103を貫通する状態で直接窓面102または
壁面103にはめ込まれており、外気導入口3が外気1
04と接する部分には保護カバー5が取り付けられてい
る。吸込口2と外気導入口3は混合チャンバ6によりケ
−シング4の内部で接続されており、混合チャンバ6の
内部には吸込口2側と外気導入口3側のそれぞれに切替
え手段として風量調節ダンパ7が取り付けられている。
混合チャンバ6の下部には送風手段aとしてシロッコフ
ァン8がして設置してあり、シロッコファン8の下流に
は熱交換器aとして冷温水コイル9があり、冷温水コイ
ル9の下方でケーシング2の下部には吐出口10が形成
されている。吐出口10は床パネル11により形成され
た二重床内105に向けて開口しており、床パネル11
には吹出しグリル12がはめ込まれている。
【0031】上記構成により、窓面102または壁面1
03を貫通した外気導入口3より外気104はケーシン
グ内に吸い込まれ、混合チャンバ6において吸込口2か
ら吸い込まれた室内空気106と混合される。混合され
た空調空気107はシロッコファン8により下方向に送
風され冷温水コイル9を通過する。冷温水コイル9に冷
房運転では冷水を流し、暖房運転では温水を流すことに
より、空調空気107は冷温水コイル9を通過する過程
で熱を放出あるいは吸収し、冷房時では低温に暖房時で
あれば高温の状態で、ケーシング4の下部に形成された
吐出口10から床パネル11により形成された二重床内
105に吹き出し、床パネル11にはめ込まれた吹出し
グリル12を通って室内へ噴出する。室内101に噴出
した空調空気107は室内空気106と混合した後、再
び吸込口2よりケーシング4の内部に吸い込まれる。外
気導入口3が外気104と接する部分は保護カバー5に
より覆われており雨などの浸入を防止する。混合チャン
バ6に流入する外気104と室内空気106の割合は風
量調節ダンパ7の角度を変えることにより調節すること
ができる。例えば、再循環により室内101の空調を行
うのであれば、外気導入口3側の風量調節ダンパ7を閉
じることにより混合チャンバ6に吸い込まれる空気は室
内空気106のみとすることができ、外気104の導入
による換気を行うのであれば吸込口2側の風量調節ダン
パ7を閉じることにより混合チャンバ6に吸い込まれる
空気を外気104のみとすることができる。
【0032】このように本発明の第1実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、空調機のケーシング背面に
外気導入用の開口部を設け、窓面または壁面と一体とな
った貫通状態の導入口とすることができ、空調機と外壁
をダクトにより接続することなく外気を導入してアンダ
ーフロア空調を行うことができるものである。
【0033】(実施の形態2)つぎに本発明の第2実施
例について、図2を参照しながら説明する。
【0034】なお、第1の実施例と同一部分には同一符
号を付け、詳細な説明は省略する。図に示すように、空
調機1を形成するケーシング4の上面には吹出口13が
設けられている。吹出口13の上流でケーシング4の内
部にはクロスフローファン14が備えられており、クロ
スフローファン14の上流には小型冷温水コイル15が
取り付けられている。
【0035】上記構成により、吸込口2から吸い込まれ
た室内空気106と外気導入口3から吸い込まれた外気
104は混合チャンバ6内で混合され、クロスフローフ
ァン14により引かれた空調空気107は吹出口13方
向へ流れ、シロッコファン8により引かれた空調空気1
07は吐出口10方向に流れ上下二方向に分流する。上
方に流れた空調空気107は小型冷温水コイル15を通
過して吹出口13より室内101に吹き出す。下方に流
れた空調空気107は冷温水コイル9を通過した後、吐
出口10より二重床内105に吹き出し、床パネル11
にはめ込まれた吹出しグリル12を通り室内101に吹
き出し空調を行う。吹出口13より吹き出した空調空気
107の吹き出し温度は、小型冷温水コイル15に流れ
る冷温水により調節することができ、例えば、外気の温
度が低い場合、小型冷温水コイル15に流れる温水温度
を高くし、通過する空調空気107を加熱して温風吹き
出しにすることにより窓面からの冷気の侵入を防止する
ことができる。
【0036】このように本発明の第2実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、一台の空調機で室内とペリ
メータゾーンの空調を兼ねることができ、空調機を増設
することなくペリメータゾーンの負荷を処理することが
できるものである。
【0037】(実施の形態3)つぎに本発明の第3実施
例について、図3を参照しながら説明する。
【0038】なお、第1および第2の実施例と同一部分
には同一符号を付け、詳細な説明は省略する。
【0039】図に示すように、混合チャンバ6の吸込口
2側と外気導入口3側にはそれぞれ活性炭混合不織布フ
ィルタ16が取り付けられている。
【0040】上記構成により、吸込口2から吸い込まれ
た室内空気106と外気導入口3より吸い込まれた外気
104は最初に活性炭混合不織布フィルタ16を通過し
た後、混合チャンバ6の内部で混合される。外気104
および室内空気に106含まれている粉塵やほこりは活
性炭混合不織布フィルタ16の不織布部により取り除か
れ、悪臭は活性炭混合不織布ファルタ16の活性炭によ
り取り除かれるため、混合チャンバ6内部における空調
空気107は清浄度が高くなる。粉塵などの取り除かれ
た清浄度の高い空調空気107は小型冷温水コイル15
および冷温水コイル9により加熱あるいは冷却され、吹
出口13からは室内101へ吹き出し、吐出口10から
は二重床内105に吹き出す。二重床内105に拡散し
た空調空気107は吹出しグリル12から室内101に
吹き出し、室内101の空調を行うことになる。
【0041】このように本発明の第3実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、外気および室内空気に含ま
れる粉塵や悪臭を空調機内部で取り除き、空調を行いな
がら室内を清浄度の高い状態にすることができるもので
ある。
【0042】なお、濾過材として活性炭混合不織布フィ
ルタを用いたが、空気中の粉塵や悪臭を取り除くことが
できればよく、例えば、NOx除去フィルタやカテキン
フィルタを用いてもその作用効果に差違は生じない。
【0043】(実施の形態4)つぎに本発明の第4実施
例について、図4を参照しながら説明する。
【0044】なお、第1、第2および第3の実施例と同
一部分には同一符号を付け、その詳細な説明は省略す
る。
【0045】図に示すように、シロッコファン8と冷温
水コイル9の間には除湿手段として冷媒蒸発器17が冷
温水コイル9と平行となるように挿入されている。
【0046】上記構成により、混合チャンバ6内部にお
ける空調空気107のうちシロッコファン8に引かれ下
方に流れた空調空気107はまず冷媒蒸発器17を通過
する。空調空気107は冷媒蒸発器17の冷媒に熱を奪
われ、エンタルピが減少し絶対湿度および温度が低下し
た状態となる。低温となった空調空気107は次に冷温
水コイル9を通過する。空調空気107の温度は冷温水
コイル9を流れる冷温水と熱交換することにより調節さ
れた後、吐出口10から二重床内105を通り、吹出し
グリル12から室内101に吹き出す。例えば、室内1
01の温度を変えずに湿度のみを下げたい場合、冷媒蒸
発器17により絶対湿度を下げ、空調空気107中の水
分を減少させた後、冷温水コイル9により室内101の
温度と等しくなるように加熱あるいは冷却して吐出口1
0から二重床内105に吹き出させることができる。二
重床内105に拡散し吹出しグリル12より室内101
に吹き出す空調空気107は温度は変わらず湿度のみが
下がった状態となる。
【0047】このように本発明の第4実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、温度を低下させることなく
除湿を行い居住者の快適性を確保することができる。
【0048】(実施の形態5)つぎに本発明の第5実施
例について、図5を参照しながら説明する。
【0049】なお、第1、第2、第3および第4の実施
例と同一部分には同一符号を付け、その詳細な説明は省
略する。
【0050】図に示すように、空調機1を形成するケー
シング4は仕切板18により室内機部19と外室機部2
0の二室に分割されており、仕切板18の上部には外気
103を取り込むための誘導口21が開口している。誘
導口21は室内機部19側に設置された混合チャンバ6
と接続されており、室外機部20の内部にあって誘導口
21の下流には送風手段bとしてプロペラファン22が
配置されいる。プロペラファン22の下方には圧縮機と
してコンプレッサ23が設置されており、プロペラファ
ン23の下流には熱交換器bとして冷媒凝縮器24が配
置されている。冷媒凝縮器24の下流にあって窓面に位
置する部分は、開口となって外気104と接する通気口
25を形成している。室内機部19はケーシング2の上
面に吹出口13と室内101に面する上部に吸込口2と
下部に吐出口10を有し、内部には活性炭混合不織布フ
ィルタ16とクロスフローファン14と小型冷温水コイ
ル15を配置している。混合チャンバ6の内部には風量
調節ダンパ7とその下部にはシロッコファン8とシロッ
コファン8の下流に冷媒蒸発器17とその下流に冷温水
コイル9が納められている。
【0051】上記構成により、室内機部19では吸込口
2より吸い込んだ室内空気106のほこりや悪臭を活性
炭混合不織布フィルタ16通過時に取り除き、風量調節
ダンパ7により吸い込み風量を調節た後、一部は小型冷
温水コイル15を通過して加熱あるいは冷却されクロス
フローファン14により吹出口13に誘導され吹出口1
3から再び空調空気107として室内101へ吹き出
す。また、一部の空調空気107はシロッコファン8に
より下方向へ流され、冷媒蒸発器17通過時に熱交換を
行い、エンタルピが減少し絶対湿度が低下した低温状態
で冷温水コイル9を通過する。冷温水コイル9を通過す
るときに湿度変化することなく加熱あるいは冷却され吐
出口10から二重床内105に吹き出す。冷媒蒸発器1
7で気化した冷媒はコンプレッサ23により圧縮された
後、冷媒凝縮器24内でプロペラファン22により誘導
口21から取り込んだ外気104の送風により熱交換を
行い放熱し、液状態となって再び冷媒蒸発器17に戻る
というサイクルを繰り返す。冷媒凝縮器24通過後の高
温となった外気104はケーシング4に設けられた通気
口25から排出される。ケーシング2の内部は仕切板1
8により分割されているため、室外機部20の高温とな
った外気104が室内機部19の空調空気107と混合
することはない。
【0052】このように本発明の第5実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、室内機部と室外機部を一体
化することにより容易に施工することができる。
【0053】(実施の形態6)つぎに本発明の第6実施
例について、図6を参照しながら説明する。
【0054】なお、第1、第2、第3、第4および第5
の実施例と同一部分には同一符号を付け、その詳細な説
明は省略する。
【0055】図に示すように、床パネル11により形成
された二重床内105は発泡板26により閉塞され複数
に分割される。
【0056】上記構成により、各空調機1の吐出口10
から二重床内105に吹き出した空調空気107は分割
手段として発泡板26により区切られた閉塞空間内に拡
散し、吹出しグリル12より室内101に吹き出す。隣
り合う空調機1から吹き出す空調空気107は発泡板2
6によりお互いに遮断された独立空間に拡散するため混
合することはない。例えば、室内101の一部に高負荷
が存在しその箇所だけ室内温度が高くなりすぎている場
合、空調機1の冷温水コイル9に流れる水温を低くすれ
ば吐出口10からの吹き出し温度が低くなり、吹出しグ
リル12より吹き出す空調空気107の温度も低くする
ことができる。他の独立空間内での空調空気107の温
度が異なっていても、発泡板26により遮断されている
ため混合して空調空気107の温度が変わることはな
い。それぞれの空調機1から二重床内101に吹き出す
空調空気の吹き出し温度を異なる設定にすることによ
り、吹出しグリル12から吹き出す空調空気107の温
度を変化させることができる。
【0057】このように本発明の第6実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、二重床空間を複数に分割す
ることにより、室内の負荷の偏在に合わせて吹出しグリ
ルの吹き出し温度や風量を適切に設定することができ
る。
【0058】なお、分割手段として発泡板を用いたが断
熱性のあるものならばよく、その作用効果に差異は生じ
ない。
【0059】(実施の形態7)つぎに本発明の第7実施
例について、図7を参照しながら説明する。
【0060】なお、第1、第2、第3、第4、第5およ
び第6の実施例と同一部分には同一符号を付け、その詳
細な説明は省略する。
【0061】図に示すように、床パネル11により形成
された二重床内107には風速加速手段としてブースタ
ファン27が少なくとも一つ以上設置されている。
【0062】上記構成により、ブースタファン27を二
重床内105における空調空気107の速度減衰が大き
なところに配置することで加速され、圧力損失による速
度減衰を最小限に抑えられ、床パネル11にはめ込まれ
た吹出しグリル12に到達し室内101に向けて吹き出
す。二重床内105における空調空気107の風速をで
きるだけ等しくし、二重床内105に空調空気107の
滞留部分をつくらないようにすることにより、二重床内
105の圧力分布は均一に近い状態にすることができ
る。
【0063】このように本発明の第7実施例のアンダー
フロア用空調装置によれば、二重床空間の圧力分布を均
一に近づけることにより、吹出しグリルの設置位置によ
らず均一に近い状態の吹き出し風量分布を実現すること
ができる。
【0064】
【発明の効果】以上の実施例から明らかなように、本発
明によれば空調機と外壁をダクトにより接続することな
く、容易に外気を取り入れて室内の空調を行うことがで
きるアンダーフロア用空調装置が提供できる。
【0065】また、吹出し方向を複数にすることにより
ペリメータの負荷処理も同時に行うことのできるアンダ
ーフロア用空調装置が提供できる。
【0066】さらに、空調時における空気清浄度を高く
できるアンダーフロア用空調装置が提供できる。
【0067】さらに、除湿により居住者の快適性を向上
したアンダーフロア用空調装置が提供できる。
【0068】さらに、施工性に優れたアンダーフロア用
空調装置が提供できる。さらに、室内負荷の偏在に柔軟
に対応したアンダーフロア用空調装置が提供できる。
【0069】さらに、吹出しグリルの設置位置によらず
吹き出し風量のばらつきを最小限に抑えることのできる
アンダーフロア用空調装置が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のアンダーフロア用空調装
置の断面図
【図2】同第2実施例のアンダーフロア用空調装置の断
面図
【図3】同第3実施例のアンダーフロア用空調装置の断
面図
【図4】同第4実施例のアンダーフロア用空調装置の断
面図
【図5】同第5実施例のアンダーフロア用空調装置の断
面図
【図6】同第6実施例のアンダーフロア用空調装置の斜
視図
【図7】同第7実施例のアンダーフロア用空調装置の斜
視図
【符号の説明】
1 空調機 2 吸込口 3 外気導入口 4 ケーシング 5 保護カバー 6 混合チャンバ 7 風量調節ダンパ 8 シロッコファン 9 冷温水コイル 10 吐出口 11 床パネル 12 吹出しグリル 13 吹出口 16 活性炭混合不織布フィルタ 17 冷媒蒸発器 18 仕切板 21 誘導口 22 プロペラファン 23 コンプレッサ 24 冷媒凝縮器 25 通気口 26 発泡板 27 ブースタファン 101 室内 104 外気 105 二重床内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 空調機の外観を形成するケーシングと、
    前記ケーシング内部に位置する熱交換器aと、前記熱交
    換器aの上方に位置する送風手段aと、前記ケーシング
    上部に位置し室内から空気を取り込む吸込部と、前記ケ
    ーシング上部に位置する導入部と、前記導入部が外気と
    接する面を覆う保護部と、前記吸込部と前記導入部を連
    結する混合部と、前記混合部の内部に位置し風量を調節
    するための切替え手段と、前記ケーシングの下部に形成
    された吐出部と、前記吐出部より上方に位置し二重床を
    形成する床パネルと、前記床パネルにはめ込まれた床吹
    出し口を備えたアンダーフロア用空調装置。
  2. 【請求項2】 ケーシング上面に吹出し部を備えた請求
    項1記載のアンダーフロア用空調装置。
  3. 【請求項3】 吸込部と導入部に濾過部を備えた請求項
    1または2記載のアンダーフロア用空調装置。
  4. 【請求項4】 送風手段aと熱交換器aの間に除湿手段
    を備えた請求項1、2または3記載のアンダーフロア用
    空調装置。
  5. 【請求項5】 ケーシング内部を二つに区切る仕切板
    と、前記仕切板の上部に開口した誘導部と、前記仕切板
    により区切られた一方の空間内部に配置された圧縮機と
    熱交換器bと送風手段bと、前記ケーシング上部に位置
    する通気部を備えた請求項1、2、3または4記載のア
    ンダーフロア用空調装置。
  6. 【請求項6】 少なくとも二台以上の空調機と、前記空
    調機に対応して二重床内を複数の独立した空調空間に分
    割する分割手段を備えた請求項1、2、3、4または5
    記載のアンダーフロア用空調装置。
  7. 【請求項7】 二重床内部にあって各床吹出し口からの
    吹き出し風量を均一にする風速加速手段を備えた請求項
    1、2、3、4、5または6記載のアンダーフロア用空
    調装置。
JP28127995A 1995-10-30 1995-10-30 アンダーフロア用空調装置 Pending JPH09126492A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28127995A JPH09126492A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 アンダーフロア用空調装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28127995A JPH09126492A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 アンダーフロア用空調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09126492A true JPH09126492A (ja) 1997-05-16

Family

ID=17636865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28127995A Pending JPH09126492A (ja) 1995-10-30 1995-10-30 アンダーフロア用空調装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09126492A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298328A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi Appliances Inc 空調システム
KR100938389B1 (ko) * 2009-05-21 2010-01-21 세일공조산업기계 주식회사 바닥 매립형 컨벡터
KR101598794B1 (ko) * 2015-07-10 2016-03-03 주식회사 삼화에이스 외기를 이용한 공기조화시스템

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298328A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Hitachi Appliances Inc 空調システム
KR100938389B1 (ko) * 2009-05-21 2010-01-21 세일공조산업기계 주식회사 바닥 매립형 컨벡터
KR101598794B1 (ko) * 2015-07-10 2016-03-03 주식회사 삼화에이스 외기를 이용한 공기조화시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN212511502U (zh) 窗式空调器
JP2019105383A (ja) 空調ユニット
CN212511503U (zh) 窗式空调器
WO2021244097A1 (zh) 窗式空调器
JPH09126492A (ja) アンダーフロア用空調装置
JPH037821A (ja) 空調設備
CN213272899U (zh) 空气处理模块及空调室内机
JP2825119B2 (ja) 外気処理用空調設備
JP5040464B2 (ja) 換気空調システム
JPH0875191A (ja) 空調方法
JP2004257621A (ja) 局所空調方法及び局所空調装置,吹出しユニット
JP6960182B2 (ja) 空調ユニット
JP3222954U (ja) 通風路可変な空調除湿両用装置
JP3218458B2 (ja) 空気調和機
JPH10141705A (ja) 換気機能を有するファンコイルユニット
JP3079190B2 (ja) 間仕切壁融合型全熱交換器
CN113757812A (zh) 窗式空调器
JPH0650185B2 (ja) 熱交換気空調システム
JP2680769B2 (ja) 空気調和機
JP2829346B2 (ja) 空調装置
KR20230000889A (ko) 환기부를 포함하는 창문형 에어컨
CN117739416A (zh) 一种送风模块、空调及控制方法
JPH0712365A (ja) パーソナル空調システム
JPH04236028A (ja) 換気空調ユニット
JP2020169813A5 (ja)