JPH09123588A - インクジェット記録用シート - Google Patents

インクジェット記録用シート

Info

Publication number
JPH09123588A
JPH09123588A JP7279985A JP27998595A JPH09123588A JP H09123588 A JPH09123588 A JP H09123588A JP 7279985 A JP7279985 A JP 7279985A JP 27998595 A JP27998595 A JP 27998595A JP H09123588 A JPH09123588 A JP H09123588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording sheet
receiving layer
colloidal silica
ink receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7279985A
Other languages
English (en)
Inventor
Nami Riyuu
波 劉
Hiroyuki Nemoto
浩幸 根本
Hideo Ikezawa
秀男 池沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP7279985A priority Critical patent/JPH09123588A/ja
Priority to CA002183723A priority patent/CA2183723C/en
Priority to EP96113401A priority patent/EP0759365B9/en
Priority to US08/700,999 priority patent/US5989378A/en
Priority to DE69619607T priority patent/DE69619607T3/de
Publication of JPH09123588A publication Critical patent/JPH09123588A/ja
Priority to US09/281,809 priority patent/US6838137B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高光沢性、インク吸収性、耐湿・耐水性に優
れるインクジェット用記録シートを提供する。 【解決手段】シート状支持体にインク受容層を設けたイ
ンクジェット記録用シートにおいて、該インク受容層の
少なくとも1層はコロイダルシリカとケン化度95%以
上、重合度1100以下のポリビニルアルコールを主成
分として構成されるか、あるいはコロイダルシリカと重
合度1100以下の珪素含有変性ポリビニルアルコール
を主成分として構成されることを特徴とするインクジェ
ット記録用シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高光沢性を有し、
インク吸収性、耐湿・耐水性にも優れるインクジェット
記録用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェット記録方式は、ノズルから
高速で射出したインク液滴を、被記録材に付着させて記
録する方式であり、フルカラー化が容易なことや印字騒
音が低い等の特徴を有する。この方式では、使用される
インクは多量の溶媒を含んでいるので、高い記録濃度を
得るためには、大量のインクを用いる必要がある。ま
た、インク液滴は連続的に射出されるので、最初の液滴
が吸収されないうちに次の液滴が射出されるので、イン
ク液滴が融合してインクのドットが接合するという不都
合が生じやすい。従って、このインクジェット記録方式
で使用される記録シートとしては、印字ドットの濃度が
高く、色調が明るく鮮やかであること、インクの吸収が
速くて印字ドットが重なった場合においてもインクの滲
みがないこと等が要求される。
【0003】これらの問題を解決するため、インクジェ
ット記録用シートとしては、一般塗工紙タイプの塗工層
として多孔性顔料をインク受容層として設け、画質を決
定する色彩性や鮮鋭性のコントロールを行い、色再現性
や画像再現性の向上を図ってきた。例えば、特開昭61
−134290号に開示されたように、顔料としてはシ
リカを用い、接着剤としては珪素含有変性ポリビニルア
ルコールを使用したのがその1例として挙げられる。イ
ンクジェットプリンターの急速な普及に対応して、印刷
分野では、各種出版物や包装等の用途で、高光沢のある
写真並の印刷物が求められている。特に、カラー記録の
場合は、ドットの形状、ドットのシャープさ、インクの
吸収、定着速度、インク吸収容量等のインク受理性の点
からフィルムや塗工紙タイプのニーズが高い。上記の多
孔性顔料を用いる場合、インクの吸収が必要であるた
め、顔料の細孔の大きさが要求され、それによって顔料
も大きくする必要がある。顔料が大きくなるとインク受
容層の表面の平滑性が得られないだけでなく、光の透過
が防げられ、インク受容層が不透明になり、高い光沢を
望むことが難しい。
【0004】光沢を付与する目的で、溶解・膨潤により
インクを吸収する樹脂を塗布したインクジェット用記録
シートが多く市販されているが、このように樹脂の溶解
・膨潤によりインクを吸収させようとするものは、ある
程度の光沢は得られるが、インクの乾燥速度が遅く、耐
水性も良くないのが現状である。
【0005】シリカ、アルミナ、擬ベーマイト、炭酸カ
ルシウム、カオリン等の顔料に接着剤として、でんぷ
ん、ポリビニルアルコール、セルロース誘導体等の水溶
性高分子を配合して形成されるインク受容層を有するイ
ンクジェット記録用紙が多く報告されているが、これら
の顔料含有インク受容層は一般に平滑性、光沢性がな
い。例えば、特公昭61−60793号、特開平2−2
74587号に合成シリカ、コロイダルシリカと、水溶
性高分子接着剤によりインク受容層を構成したインクジ
ェット用記録シートが開示されている。しかし、インク
吸収性を維持するためには、比較的粒径の大きい合成シ
リカを含有させなければならず、平滑性と光沢性を得る
ことは困難である。
【0006】平滑性、光沢性を得るため、最近、インク
受容層を2層以上にし、上層を光沢発現層にすることが
提案されている。例えば、特開平3−215080号で
は、ガラス転移点が−30℃〜20℃のコロイダルシリ
カ複合体エマルジョン層を設けたオフセット印刷用フィ
ルムが開示されており、特開平3−256785号も同
様の印刷用フィルムを開示している。また特開平7−8
9220号はガラス転移点40℃以上のスチレン−アク
リル共重合体とコロイダルシリカ複合体層を設けたキャ
スト紙が開示されている。また、特開平7−10114
2号、特開平7−117335号に開示されたように平
均粒子径が300nm以下のコロイド粒子を主成分とす
る光沢発現層を積層することによる高光沢インクジェッ
ト記録用シートが提案されているが、インク吸収性を維
持するために、コロイド粒子の接着剤としてはスチレン
・ブタジエン系ラテックス、アクリルエマルションを使
用している。
【0007】これらの光沢発現層の主成分としてコロイ
ダルシリカを使用しており、インク吸収性を維持するた
めに、コロイダルシリカの接着剤として有機系高分子ラ
テックス(スチレン、スチレン・ブタジエン系ラテック
ス)やアクリルエマルション等を用いている。しかし、
スチレン、スチレン・ブタジエン系ラテックス、アクリ
ルエマルション等を利用した場合、コロイダルシリカ本
来の光沢が失われるだけでなく、ひび割れが生じやす
く、インクジェットプリンターにより印字されるとき、
真円状の印字ドットが得られない場合もあり、画質が劣
る場合もあった。また、ひび割れが生じやすいため、高
塗布量に出来ず、写真並の高光沢を得ることは難しかっ
た。
【0008】また、0.1μ未満の無機微粒子と重合度
4000以上のポリビニルアルコールからなるインク受
容層を有するインクジェット記録用シートが提案された
が(特開平7−117334号)、ポリビニルアルコー
ルの粘度が高く、無機微粒子との均一塗布液が得難い。
特に高濃度側のインク吸収を保つためには無機微粒子の
配合量を多くする必要があるが、この場合、重合度の高
い接着剤では高粘度の影響で、無機微粒子の均一分散液
が得られず、無機微粒子の2次凝集体が多く存在するこ
とになり、塗膜が白濁し、光沢が低下する問題があっ
た。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこれらの問題
を解決し、インク吸収速度が速く、耐水性、耐湿性、イ
ンク定着性、印字適性に優れた高光沢のインクジェット
記録用シートを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は以下の実施様態
を含むがこれらに限るものではない。 [1] 支持体にインク受容層を設けたインクジェット
記録用シートにおいて、インク受容層の少なくとも1層
が、ケン化度95%以上で重合度1100以下のポリビ
ニルアルコールと重合度1100以下の珪素含有変性ポ
リビニルアルコールより選ばれる少なくとも1種のポリ
ビニルアルコール及びコロイダルシリカとを含有するこ
とを特徴とするインクジェット記録用シート。
【0011】[2] コロイダルシリカと前記少なくと
も1種のポリビニルアルコールの固形分重量比が4/1
〜50/1である[1]記載のインクジェット記録用シ
ート。この態様ではインク量を多くした場合でもインク
吸収性が優れる。
【0012】[3] インク受容層を成型面に塗布成膜
し、支持体(または前記インク受容層)に中間層を設
け、この中間層を前記インク受容層(または前記支持
体)に重ねて、成型面のみを剥離して得られる、支持
体、中間層、インク受容層を積層した[1]または
[2]記載のインクジェット記録用シート。このように
インク受容層を成型面に塗布成膜した後、中間層を介し
て支持体上に転写することによって、より高平滑、高光
沢のインクジェット記録用シートが得られる。
【0013】[4] コロイダルシリカはアニオン性コ
ロイダルシリカである[1]、[2]または[3]記載
のインクジェット記録用シート。 [5] コロイダルシリカはカチオン性コロイダルシリ
カである[1]、[2]または[3]記載のインクジェ
ット記録用シート。
【0014】[6] 少なくとも1層のインク受容層中
にカチオン性樹脂を含有することを特徴とする[1]〜
[5]の内1つに記載のインクジェット記録用シート。 [7] インク受容層が2層以上により構成され、下層
のインク吸収速度が上層より速いことを特徴とする
[1]〜[6]の内1つに記載のインクジェット記録用
シート。
【0015】[8] 中間層が熱可塑性樹脂、接着剤、
感圧接着剤より選ばれる少なくとも1つであることを特
徴とする[3]記載のインクジェット記録用シート。 [9] 成型面が高平滑面を有するフィルム、ラミネー
ト紙、グラシン紙、無機ガラス、または金属表面である
ことを特徴とする[3]記載のインクジェット記録用シ
ート。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明は紙、フィルム等のシート
状支持体に1層以上のインク受容層を設けたインクジェ
ット記録用シートにおいて、インク受容層の少なくとも
1層はコロイダルシリカとケン化度95%以上、重合度
1100以下のポリビニルアルコールを含有するか、あ
るいはコロイダルシリカと重合度1100以下の珪素含
有変性ポリビニルアルコールを含有するインクジェット
記録用シートである。
【0017】本発明において、支持体としては、例え
ば、セロハン、ポリエチレン、ポリプロピレン、軟質ポ
リ塩化ビニル、硬質ポリ塩化ビニル、ポリエステル等の
フィルム類、クラフト紙、上質紙、アート紙、コート
紙、キャスト塗被紙、箔紙、ポリエチレンラミネート紙
等のラミネート紙、含浸紙、蒸着紙、水溶性紙等の紙
類、金属フォイル、合成紙などのシート類が適宜使用さ
れる。
【0018】次に、本発明のインク受容層について説明
する。まず、インク受容層が1層のみの場合について説
明する。インク受容層はコロイダルシリカとケン化度9
5%以上、重合度1100以下のポリビニルアルコール
(以下PVAとも記載する)を主成分として含有する
か、あるいはコロイダルシリカと重合度1100以下の
珪素含有変性PVAを主成分として含有する。
【0019】重合度1100以下のPVA液は粘度が比
較的に低く(重合度500のPVA4%水溶液の粘度は
5cps程度であるのに対して、重合度1500のPV
A4%水溶液の粘度は25cps程度である)、コロイ
ダルシリカと混合すると、コロイダルシリカの表面にP
VA分子が均一に吸着し、コロイダルシリカとPVAの
均一分散液が得られる。そのためこの分散液をシートに
塗布すると透明性、光沢性とも優れるインク受容層が得
られるものと考えられる。重合度が1100を越える
と、PVA溶液の粘度が高くなり、コロイダルシリカと
の混合性が著しく低下し、均一なコロイダルシリカとP
VAの分散液が得られない。このため、コロイダルシリ
カの2次粒子が多く存在する分散液しか得られず、得ら
れるインク受容層は透明性、光沢性とも劣ることにな
る。重合度は好ましくは250〜950である。また9
5%以上のケン化度を有するPVAを選択すると、極め
て耐水性が良好なインク受容層が得られる。ケン化度が
95%未満の場合、得られたインク受容層が水に溶けや
すく、耐水性が得られない。より好ましくはケン化度が
98%以上である。
【0020】一方、珪素含有変性PVAは本来耐水性が
良好であるため、重合度が1100以下であれば、本発
明の目的とする高光沢性、耐水性、印字適性とも良好な
インクジェット記録用シートが得られる。重合度は好ま
しくは250〜950である。
【0021】珪素含有変性PVAに関してはシリル基を
含むものであればよいが、シリル基がアルコキシル基ま
たはアシロキシル基或いはこれらの加水分解物であるシ
ラノール基またはその塩等の反応性置換基を有している
ものが特に好ましい。珪素含有変性PVAとしては下記
が例示できる。CH2=C(R1 )Si(R2 n 〔O
(CO)R3 (3-n) で表される珪素含有重合性単量体
と酢酸ビニルとをアルコールの存在下でラジカル重合開
始剤を用いて共重合させ、得られた共重合体をケン化し
た珪素含有変性ポリビニルアルコール。ただし、R1
水素原子又はメチル基、R2 は水素原子、ハロゲン原
子、低級アルキル基、アリル基、又はアリル基を有する
低級アルキル基、R3 は低級アルキル基、nは0〜2を
それぞれ示す。
【0022】本発明に使用されるコロイダルシリカの平
均粒径(BET法により比表面積を測定し、平均粒径を
算出したものであり、以下のコロイダルシリカの平均粒
径は特に断らない限り全てこの方法により測定したBE
T平均粒径である)は好ましくは10〜300nm、よ
り好ましくは20〜200nmに調整される。勿論必要
に応じ、2種以上のコロイダルシリカを併用してもよ
い。使用されるコロイダルシリカはアニオン性、または
カチオン性であってもよい。アニオン性コロイダルシリ
カを用いると光沢性、印字濃度に優れた記録用シートが
得られる。一方、カチオン性コロイダルシリカを用いる
と、記録の長期保存性、特に高湿度保存性に優れたもの
が得られる。
【0023】本発明のインク受容層のコロイダルシリカ
と本願特定の前記少なくとも1種のポリビニルアルコー
ルの固形分重量比は好ましくは4/1〜50/1、より
好ましくは20/3〜20/1の範囲に調節される。コ
ロイダルシリカが少ないとインク吸収速度が遅くなる場
合があり、一方、多いとインク受容層にひび割れが生じ
る場合もある。コロイダルシリカと、前記少なくとも1
種のポリビニルアルコールの合計は、これらを含む層中
に、70重量%以上含ませるのが好ましい。
【0024】勿論、必要に応じてコロイダルシリカに他
の顔料を併用してもよい。たとえば、無定形シリカ、カ
オリン、クレー、焼成クレー、酸化亜鉛、酸化錫、硫酸
マグネシウム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウ
ム、炭酸カルシウム、サチンホワイト、珪酸アルミニウ
ム、スメクタイト、ゼオライト、珪酸マグネシウム、炭
酸マグネシウム、酸化マグネシウム、珪藻土、スチレン
系プラスチックピグメント、尿素樹脂系プラスチックピ
グメント、ベンゾグアナミン系プラスチックピグメント
等、一般塗被紙分野で用いられる各種顔料が適宜使用で
きる。ただし、使用量はコロイダルシリカに対して25
%以下程度が好ましい。また、コロイダルシリカ中に添
加される顔料の平均粒径は2μ以下であることが望まし
い。
【0025】本発明の効果を損なわない範囲で前記特定
のポリビニルアルコール以外に、他の接着剤(バインダ
ー)を併用することができる。たとえばカゼイン、大豆
蛋白、合成タンパク質類、でんぷん、ポリビニルアルコ
ール(ケン化度95%未満のポリビニルアルコールや、
重合度1100を越えるもの等)、重合度1100を越
える珪素含有変性ポリビニルアルコール、カルボキシメ
チルセルロースやメチルセルロース等のセルロース誘導
体、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレ
ート−ブタジエン共重合体の共役ジエン系重合体ラテッ
クス、アクリル系重合体ラテックス、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス等の一般に
塗被紙として用いられている従来公知の接着剤(バイン
ダー)が適宜添加して使用される。ただし、使用量は前
記特定のポリビニルアルコールに対して25%以下程度
に調節することが好ましい。
【0026】本発明ではカチオン樹脂をインク受容層中
に添加することができる。これによりインク定着性を向
上させることができる。添加されるカチオン樹脂として
は、例えばポリエチレンアミンやポリプロピレンポリア
ミンなどのポリアルキレンポリアミン類、またはその誘
導体、第3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有する
アクリル樹脂、ジアクリルアミン等が挙げられる。な
お、カチオン樹脂の添加量としては顔料100重量部に
対し、好ましくは1〜30重量部、より好ましくは5〜
20重量部の範囲で調節される。その他、一般塗被紙製
造において使用される分散剤、増粘剤、消泡剤、着色
剤、帯電防止剤、防腐剤等の各種助剤を適宜添加でき
る。
【0027】また、インク受容層の塗布量は特に限定し
ないが、好ましくは3〜60g/m 2 程度、より好まし
くは10〜40g/m2 程度に調節する。塗布量が少な
いと高濃度記録を行う際のインクを完全に吸収しきれな
い場合もあり、逆に多いと効果が飽和し無意味である。
15g/m2 以上の高塗布量を得るためには、塗布液の
粘度を比較的に高くし、または高濃度とすることが出来
る。更に、2回以上に分けて塗布することもできる。
【0028】次に、インク受容層が2層により構成され
る場合のインク受容層について説明する。インク受容層
が2層以上により構成される場合は少なくとも1層(好
ましくは上層)はコロイダルシリカとケン化度95%以
上、重合度1100以下のポリビニルアルコールを含有
するか、あるいはコロイダルシリカと重合度1100以
下の珪素含有変性PVAを含有する。もちろん、2層と
もコロイダルシリカとケン化度95%以上、重合度11
00以下のPVAを含有する層で構成してもよいし、ま
た2層ともコロイダルシリカと重合度1100以下の珪
素含有変性PVAを含有してもよい。
【0029】インク受容層中の1層(好ましくは上層)
がコロイダルシリカとケン化度95%以上、重合度11
00以下のPVAを含有するか、あるいはコロイダルシ
リカと重合度1100以下の珪素含有変性PVAを含有
する場合、この1層は前記1層のみのインク受容層と同
様の構成でよい。但し、下層もインク吸収性を有するた
め、前記1層(好ましくは上層)絶乾塗工量は好ましく
は1〜30g/m2 、より好ましくは2〜20g/m2
に調節される。塗工量が少ないと成膜性が悪くなり、逆
に多くても効果は飽和してしまう。
【0030】コロイダルシリカを含有する前記特定のイ
ンク受容層の下に下層を設ける場合、下層は一般にイン
ク受容性があれば特に限定しないが、よりきれいな印字
を得るために、前記特定のインク受容層(上層)よりイ
ンク吸収速度が高いことが望ましい。従って、下層には
顔料を含有させる方が好ましい。顔料としては、たとえ
ば、コロイダルシリカ、無定形シリカ、カオリン、クレ
ー、焼成クレー、酸化亜鉛、酸化錫、硫酸マグネシウ
ム、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、炭酸カル
シウム、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、スメクタ
イト、ゼオライト、珪酸マグネシウム、炭酸マグネシウ
ム、酸化マグネシウム、珪藻土、スチレン系プラスチッ
クピグメント、尿素樹脂系プラスチックピグメント、ベ
ンゾグアナミン系プラスチックピグメント等や一般塗被
紙分野で用いられる各種顔料が挙げられる。
【0031】本発明は特に下層の顔料の粒子径を限定し
ないが、インク吸収速度の観点から、上層のコロイダル
シリカより大きいことが望ましい。これにより、下層の
顔料間に得られた空隙の平均孔径が上層のそれより大き
く、上層から通過したインクを下層ですばやく吸収し、
より綺麗な画像を得ることができる。
【0032】接着剤(バインダー)としては、PVA、
カゼイン、大豆蛋白、合成タンパク質類、でんぷん、カ
ルボキシメチルセルロースやメチルセルロース等のセル
ロース誘導体、スチレン−ブタジエン共重合体、メチル
メタクリレート−ブタジエン共重合体の共役ジエン系重
合体ラテックス、アクリル系重合体ラテックス、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体等のビニル系重合体ラテックス
等の一般に塗被紙に用いられている接着剤(バインダ
ー)が挙げられる。なお、接着剤の添加量は顔料100
重量部に対し、好ましくは5〜200重量部、より好ま
しくは10〜50重量部の範囲で調節される。
【0033】また、インク定着性を向上させる目的でカ
チオン樹脂を添加できる。カチオン樹脂としては、例え
ばポリエチレンアミンやポリプロピレンポリアミンなど
のポリアルキレンポリアミン類、またはその誘導体、第
3級アミノ基や第4級アンモニウム基を有するアクリル
樹脂、ジアクリルアミン等が挙げられる。なお、カチオ
ン樹脂の添加量としては顔料100重量部に対し、好ま
しくは1〜30重量部、より好ましくは5〜20重量部
の範囲で調節される。その他、一般塗被紙製造において
使用される分散剤、増粘剤、消泡剤、着色剤、帯電防止
剤、防腐剤等の各種助剤が適宜添加される。
【0034】下層の塗布量は特に限定するものではない
が、高濃度記録を行う場合でもインクを完全に吸収する
ためには、5〜50g/m2 に調整するのが望ましい。
少ないとインク吸収が不足する場合もあり、逆に多くて
も効果が飽和し、無意味である。
【0035】何れのインク受容層も塗被装置としてはブ
レードコーター、エアーナイフコーター、ロールコータ
ー、バーコーター、グラビアコーター、ロッドブレード
コーター、リップコーター、カーテンコーター等の各種
装置が利用できる。
【0036】インク受容層が3層以上により構成される
場合は少なくとも1層(好ましくは上層)はコロイダル
シリカとケン化度95%以上、重合度1100以下のP
VAを含有して構成されるか、或いはコロイダルシリカ
と重合度1100以下の珪素含有変性PVAを含有して
構成される。インク受容層は前記と同様の方法で形成さ
れる。
【0037】インク受容層は支持体上に塗被装置により
形成することが出来る。また成型面にインク受容層を形
成し、支持体(あるいはインク受容層)に中間層を設
け、中間層とインク受容層(あるいは支持体)を接着さ
せ、成型面のみを剥離することによりインク受容層を設
けることも出来る。即ち、成型面にインク受容層を形
成し、支持体に中間層を設け、中間層とインク受容層を
重ねて、成型面のみを剥離する場合と、成型面にイン
ク受容層を形成し、インク受容層に中間層を設け、中間
層と支持体を重ねて、成型面のみを剥離する場合があ
る。このように成型面を利用してインク受容層を形成す
ると、より優れた光沢性が得られる。更に、インク受容
層を成型面に塗被成膜し、中間層を介して支持体に転写
する場合について説明する。接着方法としては、ラミネ
ート法(ドライラミネート法、ウェットラミネート法、
ホットメルトラミネート法、エクストルージョンラミネ
ート法などのラミネート法が例示できる)が有効であ
る。
【0038】ウェットラミネート、ドライラミネート、
ホットメルトラミネート法では、支持体(またはインク
受容層)に熱可塑性樹脂や接着剤を塗布して中間層を設
け、中間層とインク受容層(または支持体)が対面する
ように貼合せて圧着した後、成型面を剥し、所望のイン
クジェット記録用シートが得られる。エクストルージョ
ンラミネート法では溶融押出機中に280〜320℃程
度で加熱溶融されたポリエチレン等の樹脂が支持体(ま
たはインク受容層)の表面に流され、インク受容層を有
する成型面(または支持体)と貼合せ、クーリングロー
ルにより冷却圧着した後、成型面を剥し、所望のインク
ジェット記録用シートを得る。
【0039】中間層として感圧接着剤を利用する場合
は、バーコーター、ロールコーター、リップコーター等
の塗被方法を利用し、支持体(またはインク受容層)に
塗被乾燥した後、インク受容層(または支持体)と貼合
せてから成型面を剥し、所望のインクジェット用記録シ
ートを得ることができる。
【0040】中間層の塗被量はインク受容層と支持体が
接着できれば特に限定するものではないが、熱可塑性樹
脂、接着剤、感圧接着剤の何れを使用する場合でも2〜
50g/m2 となるように調節される。塗被量が少ない
と、十分な接着力が得られにくく、一方、多くても効果
が飽和し、無意味である。
【0041】中間層に使用される熱可塑性樹脂(接着性
樹脂)しては例えば、エチルセルロース、酢酸ビニル樹
脂及びその誘導体、ポリエチレン、エチレン酢酸ビニル
共重合体、ポリビニルアルコール、アクリル樹脂、ポリ
スチレン及びその共重合体、ポリイソブチレン、炭化水
素樹脂、ポリプロピレン、ポリアミド樹脂、ポリエステ
ル樹脂等の各種の熱可塑性樹脂が挙げられる。接着剤と
しては尿素樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
イソシアネート樹脂などの熱硬化性樹脂、ポリビニール
アセタール/フェノール樹脂、ゴム/フェノール樹脂、
エポキシ/ナイロン樹脂等の複合ポリマー型接着剤、ラ
テックス型ゴム基等のゴム系接着剤、でんぷん、膠、カ
ゼイン等の親水性天然高分子接着剤等の各種の接着剤が
挙げられる。感圧接着剤としては溶剤型感圧接着剤、エ
マルジョン型感圧接着剤、ホットメルト型感圧接着剤、
ディレードタイプ感圧接着剤等の各種の感圧接着剤が挙
げられ、これらを適宜選択使用する。
【0042】成型面として使用される材料としては、高
表面平滑性を有するセロハン、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、軟質ポリ塩化ビニル、硬質ポリ塩化ビニル、ポ
リエステル等のフィルム類、ポリエチレンラミネート
紙、グラシン紙、含浸紙、蒸着紙等の紙類、金属フォイ
ル、合成紙等のシート類及び無機ガラス、金属、プラス
チック等の高平滑表面を有するシート類、板、ドラム等
が適宜使用される。特に、塗被適性及び成型面とインク
受容層の剥離適性等の観点から、高分子フィルム(ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリエステル等)、ポリエ
チレンラミネート紙、グラシン紙、無機ガラスが好まし
い。成型面の表面あらさは1.0μm以下が好ましく、
より好ましくは0.1μm以下である。
【0043】成型面は無処理のままで使用できるが、成
型面とインク受容層の剥離性をよくするために、成型面
の塗被面にシリコーンやフッ素樹脂等の剥離性を有する
樹脂を塗被してもよい。印字適性をよくするために、成
型面にコロナ放電やプラズマ処理による表面親水化処理
を行うことも有効である。
【0044】中間層を介して支持体に転写するときのイ
ンク受容層の水分含有量は20%以下に調節することが
好ましい。より好ましくは10%以下に調節する。理由
は定かではないが、水分が多いと、成型面とインク受容
層の間の接着力が強くなり、その接着力はインク受容層
間の層間強度よりも高くなる場合があり、成型面を剥が
す際に、インク受容層の層間が剥離される。この結果、
成型面にインク受容層が残り、所望のインクジェット記
録用シートが得られない場合もある。中間層を介して支
持体に転写する際のインク受容層の塗被順は、得られる
記録用シートのインク受容層と逆の順となる。例えば、
3層のインク受容層の場合、成型面にインク受容層の最
上層を塗工し、その上に第2層を塗工し、更に他のイン
ク受容層を塗工する。
【0045】インクジェット記録で使用されるインクと
しては、像を形成するための色素と色素を溶解または分
散するための液媒体を必須成分とし、必要に応じて各種
分散剤、界面活性剤、粘度調整剤、比抵抗調整剤、pH
調整剤、防かび剤、記録剤の溶解または分散安定化剤等
を添加して調製される。
【0046】インクに使用される記録剤としては直接染
料、酸性染料、塩基性染料、反応性染料、食用色素、分
散染料、油性染料及び各種顔料等が使用できる。このよ
うな色素の含有量は、液媒体成分の種類、インクに要求
される特性などに依存して決定されるが、本発明におけ
るインクの場合も、従来のインク中におけるような配
合、即ち、0.1〜20重量%程度でよい。
【0047】本発明で用いられるインクの液媒体として
は、水及び水溶性の各種有機溶剤、例えば、メチルアル
コール、エチルアルコール、n−プロピルアルコール、
イソプロピルアルコール、n−ブチルアルコール、イソ
ブチルアルコール等の炭素数1〜4のアルキルアルコー
ル類、アセトン、ジアセトンアルコール等のケトンまた
はケトンアルコール類、ポリエチレングリコール、ポリ
プロピレングリコール等のポリアルキレングリコール
類、エチレングリコール、、ポロピレングリコール、ブ
チレングリコール、トリエチレングリコール、チオジグ
リコール、ヘキシレングリコール、ジエチレングリコー
ル等のアルキレン基が2〜6個のアルキレングリコール
類、ジメチルホルムアミド等のアミド類、テトラヒドロ
フラン等のエーテル類、グリセリン、エチレングリコー
ルメチルエーテル、ジエチレングリコールメチル(エチ
ル)エーテル、トリエチレングリコールモノメチルエー
テル等の多価アルコールの低級アルキルエーテル類など
が挙げられる。
【0048】
【実施例】以下に実施例を挙げて、本発明をより具体的
に説明するが、勿論これらに限定されるものではない。
また、例中の部及び%は特に断らない限り、水を除いた
固形分であり、それぞれ重量部及び重量%を示す。本発
明で得られたインクジェット記録用シートはすべてスー
パーカレンダー(線圧:20Kg/cm)によって処理
した後、評価に用いた。
【0049】実施例1 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 2OL)100部に、珪
素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品
名:Rー2105、ケン化度:98.5、重合度:50
0)10部を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗
被量(乾燥)が15g/m2 となるようにラミネート紙
の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シ
ートを製造した。前記ラミネート紙は市販塗工紙(新王
子株式会社製、商品名:OKコート、127.9g/m
2 )の塗工層表面に15μmのポリエチレンをエクスト
ルージョンラミネート法によりラミネートしたものであ
る。
【0050】実施例2 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 2OL)100部に、珪
素含有変性ポリビニルアルコール(酢酸ビニルとビニル
トリメトキシシランとの共重合体をケン化して得られる
ビニルシラン単位を0.5モル%含有し、酢酸ビニル単
位のケン化度88.5モル%、重合度1000の変性P
VA)10部を混合した10%水溶液をメイヤーバーで
塗被量が15g/m2 となるように実施例1と同様に市
販塗工紙にポリエチレンをラミネートしたラミネート紙
の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シ
ートを製造した。
【0051】実施例3 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:MPー10
3、ケン化度:98.5、重合度:300)10部を混
合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量が15g/
2 となるように実施例1で用いたものと同じラミネー
ト紙の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録
用シートを製造した。
【0052】実施例4 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−1
05、ケン化度:98.5、重合度:550)10部を
混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量が15g
/m2 となるように前出の実施例1と同じラミネート紙
の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シ
ートを製造した。
【0053】実施例5 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−1
10、ケン化度:98.5、重合度:1000)10部
を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量が15
g/m2 となるように実施例1と同じラミネート紙の表
面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シート
を製造した。
【0054】実施例6 珪素含有変性ポリビニルアルコールの配合量を10部か
ら5部に変更した以外は実施例1と同様に、本発明のイ
ンクジェット記録用シートを製造した。
【0055】実施例7 平均粒子径45nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−XL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2となるように実
施例1と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥し、本発明
のインクジェット記録用シートを製造した。
【0056】実施例8 平均粒子径65nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−YL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2となるように実
施例1と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥し、本発明
のインクジェット記録用シートを製造した。
【0057】実施例9 平均粒子径85nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−ZL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2となるように実
施例1と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥し、本発明
のインクジェット記録用シートを製造した。
【0058】実施例10 珪素含有変性ポリビニルアルコールの配合量を10部か
ら26部に変更した以外は実施例9と同様に、本発明の
インクジェット記録用シートを製造した。 実施例11 珪素含有変性ポリビニルアルコールの配合量を10部か
ら30部に変更した以外は実施例9と同様に、本発明の
インクジェット記録用シートを製造した。
【0059】実施例12 珪素含有変性ポリビニルアルコールの配合量を10部か
ら3部に変更した以外は実施例9と同様に、本発明のイ
ンクジェット記録用シートを製造した。 実施例13 珪素含有変性ポリビニルアルコールの配合量を10部か
ら1.5部に変更した以外は実施例9と同様に、本発明
のインクジェット記録用シートを製造した。
【0060】実施例14 平均粒子径85nmのアニオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス ZL)100部
に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、
商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重合度:
500)10部を混合した10%水溶液をメイヤーバー
で塗被量(乾燥)が15g/m2 となるように実施例1
と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥し、本発明のイン
クジェット記録用シートを製造した。
【0061】実施例15 無定形シリカ(トクヤマ社製、商品名:ファインシール
X−45、平均粒径:4.5μ)100部に、ポリビニ
ルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−117、
ケン化度:98.5、重合度:1750)30部、カチ
オン樹脂(住友化学社製、商品名:SR−1001)1
5部を混合した20%水溶液を用い、メイヤーバーで塗
被量(乾燥)が15g/m2 となるように実施例1と同
じラミネート紙の表面に塗布乾燥した。 続いて、平均
粒子径65nmのカチオン性コロイダルシリカ(日産化
学社製、商品名:スノーテックス AK−YL)100
部に、珪素含有変成PVA(クラレ社製、商品名:Rー
2105、ケン化度:98.5、重合度:500)10
部を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾
燥)が5g/m2 となるよう上記インク受容層の上に塗
布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シートを製造
した。
【0062】実施例16 平均粒子径85nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−ZL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:R−2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が10g/m2となるように実
施例1と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥した。平均
粒子径65nmのアニオン性コロイダルシリカ(日産化
学社製、商品名:スノーテックス YL)100部に、
珪素含有変性PVA(クラレ社製、商品名:R−210
5、ケン化度:98.5、重合度:500)10部を混
合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾燥)が
5g/m2 となるように上記塗被層に塗布乾燥し、本発
明のインクジェット記録用シートを製造した。
【0063】実施例17 平均粒子径65nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−YL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2となるように成
型面として利用するPETフィルム(東レ社製、75
μ、商品名:ルミラーT、表面粗さRa=0.02μ
m)に塗被乾燥した。次に、支持体として、市販の塗工
紙(新王子株式会社製、商品名:OKコート、127.
9g/m2 )を用い、両面にコロナ放電しながら、溶融
押し出しコーティング法(エクストルージョンラミネー
ト法)により、ポリエチレン(三菱化学社製、商品名:
三菱ポリエチレンLD)溶融液(溶液温度:280〜3
20℃)を塗工紙表面に塗被層が20μとなるように塗
被し、溶融状態のポリエチレン樹脂層と上記インク受理
層が対面するように貼合せて、クーリングロールにより
冷却圧着した。続いてPETフィルムを剥し、本発明の
インクジェット記録用シートを製造した。
【0064】実施例18 平均粒子径65nmのカチオン性コロイダルシリカ(日
産化学社製、商品名:スノーテックス AK−YL)1
00部に、珪素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ
社製、商品名:Rー2105、ケン化度:98.5、重
合度:500)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が5g/m2 となるように成型
面として利用するPETフィルム(東レ社製、75μ、
商品名:ルミラーT、表面粗さRa=0.02μm)に
塗被乾燥した。次に、上記塗工層上に無定形シリカ(ト
クヤマ社製、商品名:ファインシールX−45、平均粒
径:4.5μ)100部に、PVA(クラレ社製、商品
名:PVA−117、ケン化度:98.5、重合度:1
750)30部、カチオン樹脂(住友化学社製、商品
名:SR−1001)15部を混合した20%水溶液を
用い、メイヤーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2
なるように塗布乾燥した。
【0065】次に、インク受容層面に、コロナ放電しな
がら、溶融押し出しコーティング法(エクストルージョ
ンラミネート法)により、ポリエチレン(三菱化学社
製、商品名:三菱ポリエチレンLD)溶融液(溶液温
度:280〜320℃)をインク受容層表面に塗被層が
30μとなるように塗被し、溶融状態のポリエチレン樹
脂層と市販の塗工紙(新王子株式会社製、商品名:OK
コート、127.9g/m 2 )が対面するように貼合せ
て、クーリングロールにより冷却圧着した。続いてPE
Tフィルムを剥し、本発明のインクジェット記録用シー
トを製造した。
【0066】比較例1 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、珪
素含有変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品
名:PVA Rー1130、ケン化度:98.5、重合
度:1700)10部を混合した10%水溶液をメイヤ
ーバーで塗被量(乾燥)が15g/m2 となるように実
施例1と同じラミネート紙の表面に塗布乾燥し、インク
ジェット記録用シートを製造した。
【0067】比較例2 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVAー1
17、ケン化度:98.5、重合度:1750)10部
を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾
燥)が15g/m2 となるように実施例1と同じラミネ
ート紙の表面に塗布乾燥し、インクジェット記録用シー
トを製造した。
【0068】比較例3 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−2
05、ケン化度:88.0、重合度:550)10部を
混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾燥)
が15g/m2 となるように実施例1と同じラミネート
紙の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用
シートを製造した。
【0069】比較例4 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−2
17、ケン化度:88.0、重合度:1750)10部
を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾
燥)が15g/m2 となるように実施例1と同じラミネ
ート紙の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記
録用シートを製造した。
【0070】比較例5 平均粒子径45nmのコロイダルシリカ(日産化学社
製、商品名:スノーテックス 20L)100部に、ポ
リビニルアルコール(クラレ社製、商品名:PVA−1
15、ケン化度:98.5、重合度:1500)10部
を混合した10%水溶液をメイヤーバーで塗被量が15
g/m2 となるように実施例1と同じラミネート紙の表
面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記録用シート
を製造した。
【0071】比較例6 平均粒子径100nm×10nm(電子顕微鏡による測
定、長さ×幅で表現した)の擬ベーマイト(柱状粒子、
触媒化成社製、商品名:AS−3)100部に、珪素含
有変性ポリビニルアルコール(クラレ社製、商品名:R
ー2105、ケン化度:98.5、重合度:500)1
0部を混合した5%水溶液をメイヤーバーで塗被量(乾
燥)が10g/m2 となるように実施例1と同じラミネ
ート紙の表面に塗布乾燥し、本発明のインクジェット記
録用シートを製造した。
【0072】比較例7 アルミナ、シリカ、ポリビニルアルコールを主成分とす
る塗工層を有する市販のインクジェット記録用強光沢紙
(供給元:キヤノン、商標:GP−101)を用いた。 比較例8 ポリビニルアルコールを主成分とする塗工層を有する市
販のインクジェット記録用強光沢紙(供給元:キヤノ
ン、商標:HG−101)を用いた。
【0073】[評価方法]実施例1〜18、比較例1〜
8で得られたインクジェット記録用紙シートの耐水性、
光沢度、吸水性を以下に示す方法で評価した。光沢度と
インク吸水性については市販のインクジェットプリンタ
ー(キヤノン社製、商標:BJC−600J)で記録を
行った場合のベタ部分の光沢度、インク吸収性、印字濃
度を示す。 [光沢度]ブラック、イエロー、マゼンター、シアンの
各インクのベタ部分について、JIS−Z−8714の
方法(入射角60、20度の鏡面光沢度)に従い、グロ
スメーター(日本電色工業社製)で測定し、5回の測定
値を平均した。
【0074】[インク吸収性]インク吸収性の評価は、
印字直後から5秒毎にプリントした印字面に上質紙を貼
合せ、インクが上質紙に転写するかどうかを観察する。
全く転写しなくなるまでの時間を測定する。測定された
秒数を4段評価した(◎:5秒以下、○:5〜10秒、
△:10〜30秒、×:30秒以上)。インクが乾燥す
るまでの時間が10秒以下のものはインク吸収性に優れ
る。 [耐水性]インクジェット用記録シート上に水滴を落と
し、10分後に軽く手でこすり、耐水性を4段評価し
た。(◎:インク受理層に全く変化がみられなかった。
○:インク受理層がわずかにとれた。△:インク受理層
が部分的にとれた。×:インク受理層が完全にとれ
た。)
【0075】[印字濃度]黒ベタ部の印字濃度をマクベ
ス反射濃度計(Macbeth、RD−920)を用い
て測定した。表中に示した数字は5回測定の平均値であ
る。 [塗膜のひび割れ]インク受容層の表面を光学顕微鏡に
より観察した(100倍拡大)。(◎:表面にひび割れ
が全く観察されない、○:表面に部分的にひび割れが生
じ、そのひび割れの平均長さは0.1mm以下、△:表
面に部分的にひび割れが生じ、そのひび割れの平均長さ
は0.1〜1mm、×:表面全体にひび割れが生じ、そ
のひび割れの平均長さは1mm以上)
【0076】
【表1】
【0077】
【発明の効果】表1から明らかなように、本発明の製造
方法で得られたインクジェット用記録シートは耐水性、
インク受理性が良好で、かつインク受理後も高光沢性が
優れるものである。またインクジェット記録(印字)適
性、耐湿性に優れる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体にインク受容層を設けたインクジ
    ェット記録用シートにおいて、インク受容層の少なくと
    も1層が、ケン化度95%以上で重合度1100以下の
    ポリビニルアルコールと重合度1100以下の珪素含有
    変性ポリビニルアルコールより選ばれる少なくとも1種
    のポリビニルアルコール及びコロイダルシリカとを含有
    することを特徴とするインクジェット記録用シート。
  2. 【請求項2】 コロイダルシリカと前記少なくとも1種
    のポリビニルアルコールの固形分重量比が4/1〜50
    /1である請求項1記載のインクジェット記録用シー
    ト。
  3. 【請求項3】 インク受容層を成型面に塗布成膜し、支
    持体(または前記インク受容層)に中間層を設け、この
    中間層を前記インク受容層(または前記支持体)に重ね
    て、成型面のみを剥離して得られる、支持体、中間層、
    インク受容層を積層した請求項1または2記載のインク
    ジェット記録用シート。
JP7279985A 1995-08-21 1995-10-27 インクジェット記録用シート Pending JPH09123588A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279985A JPH09123588A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 インクジェット記録用シート
CA002183723A CA2183723C (en) 1995-08-21 1996-08-20 Ink jet recording material and producing process thereof
EP96113401A EP0759365B9 (en) 1995-08-21 1996-08-21 Ink jet recording material and producing process thereof
US08/700,999 US5989378A (en) 1995-08-21 1996-08-21 Ink jet recording material and producing process thereof
DE69619607T DE69619607T3 (de) 1995-08-21 1996-08-21 Tintenstrahlaufzeichnungsmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
US09/281,809 US6838137B2 (en) 1995-08-21 1999-03-31 Ink jet recording material and producing process thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7279985A JPH09123588A (ja) 1995-10-27 1995-10-27 インクジェット記録用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09123588A true JPH09123588A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17618704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7279985A Pending JPH09123588A (ja) 1995-08-21 1995-10-27 インクジェット記録用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09123588A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249745A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Daio Paper Corp 擬似接着用紙

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009249745A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Daio Paper Corp 擬似接着用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5989378A (en) Ink jet recording material and producing process thereof
JPH09286165A (ja) インクジェット記録体
JP3751118B2 (ja) インクジェット記録体
JP3736891B2 (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP3705286B2 (ja) インクジェット記録体
JP3585066B2 (ja) インクジェット記録体
JPH10181190A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JPH09123588A (ja) インクジェット記録用シート
JPH09183265A (ja) インクジェット記録体
JPH09150571A (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JPH09175000A (ja) インクジェット記録体
JP3791030B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JP2000006513A (ja) インクジェット記録用シート
JP3924841B2 (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JPH10181184A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP3598968B2 (ja) インクジェット記録体
JPH1086509A (ja) インクジェット記録体
JPH1086510A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法
JP3792501B2 (ja) インクジェット記録体
JP3680824B2 (ja) 分散安定化されたインクジェット記録体用塗液及びそれを用いたインクジェット記録体
JP3324425B2 (ja) インクジェット記録体の製造方法
JPH0958116A (ja) インクジェット記録用シート及びその製造方法
JP2004181935A (ja) インクジェット記録用シート
JP2000318298A (ja) インクジェット記録用シート及び記録方法
JPH10203007A (ja) インクジェット記録体及びその製造方法