JPH09122887A - 軽合金複合材料の製造方法および製造装置 - Google Patents

軽合金複合材料の製造方法および製造装置

Info

Publication number
JPH09122887A
JPH09122887A JP7342136A JP34213695A JPH09122887A JP H09122887 A JPH09122887 A JP H09122887A JP 7342136 A JP7342136 A JP 7342136A JP 34213695 A JP34213695 A JP 34213695A JP H09122887 A JPH09122887 A JP H09122887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
mold
light alloy
gas
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7342136A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212245B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Oda
信行 小田
Yukihiro Sugimoto
幸弘 杉本
Kazuo Sakamoto
和夫 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP34213695A priority Critical patent/JP3212245B2/ja
Priority to US08/697,556 priority patent/US6035923A/en
Priority to KR1019960036347A priority patent/KR100333200B1/ko
Priority to DE19635326A priority patent/DE19635326C5/de
Publication of JPH09122887A publication Critical patent/JPH09122887A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212245B2 publication Critical patent/JP3212245B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D23/00Casting processes not provided for in groups B22D1/00 - B22D21/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/14Casting in, on, or around objects which form part of the product the objects being filamentary or particulate in form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/13Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/24After-treatment of workpieces or articles
    • B22F3/26Impregnating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C47/00Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments
    • C22C47/08Making alloys containing metallic or non-metallic fibres or filaments by contacting the fibres or filaments with molten metal, e.g. by infiltrating the fibres or filaments placed in a mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D19/00Casting in, on, or around objects which form part of the product
    • B22D19/0009Cylinders, pistons
    • B22D19/0027Cylinders, pistons pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/021Aluminium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/02Light metals
    • F05C2201/028Magnesium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0448Steel
    • F05C2201/046Stainless steel or inox, e.g. 18-8
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/042Expansivity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルミニウム合金等の軽合金材料を金属多孔
体等の複合用材料によって複合する鋳造方法を、高価か
つ大型の設備を必要とする高圧鋳造法によらずに実現す
る。 【解決手段】 気孔を有する複合用材料7を鋳型11内
に保持してこの鋳型11内に軽合金材料の溶湯を注入
し、その後、上記鋳型11の湯口22を閉じた状態で鋳
型11内を気体で加圧することにより、複合用材料7の
気孔内に溶湯を含浸充填させて、軽合金材料と複合用材
料7とが複合化された複合部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属および/また
は無機質の多孔体もしくは繊維およびその成形体等を複
合用材料とする軽合金複合材料の製造方法および製造装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】アルミニウム合金は軽量で熱伝導性が良
好なため、自動車用エンジン部品に多く用いられている
が、鋳鉄や鋼等の鉄系材料に比較して耐熱性や耐磨耗性
に劣るという弱点がある。そこで、例えばディーゼルエ
ンジン用ピストンでは、耐磨耗性が要求されるトップリ
ング溝を強化するため、ニッケル等の金属多孔体によっ
てトップリング溝の周囲に複合強化部を形成する手法
(特公平2−30790号)あるいはアルミナ−シリカ
繊維等の無機質繊維で複合強化する手法(特公平2−6
2776号)等が開発されてきた。また、特開昭63−
53225号には、アルミニウム合金を無機質繊維で強
化したエンジン用シリンダスリーブが記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の複合強
化部形成方法は、金属多孔体や無機質繊維からなる予備
成形体の気孔内にアルミニウム合金溶湯を含浸させるた
めに、高圧鋳造法が用いられる。すなわち、所定の気孔
率を有する強化材の予備成形体を鋳造型内にセットし、
アルミニウム合金溶湯を注湯した後、加圧パンチやプラ
ンジャ等の機械的手段によって300〜1500 kg/cm
2 程度の圧力を加え、凝固完了まで保持するものであ
る。
【0004】しかしながら、この方法によると複合化に
高圧を用いるため、実施に際しては以下の問題点があ
る。
【0005】(1) 設備が大型で高価。高圧を付加するた
めの加圧装置や強力な型締め装置が必要 (2) 崩壊性中子(例えば塩中子や砂中子)の使用が困
難。圧力によって中子に溶湯が差し込んだり、中子自体
に変形や破損が生じ易い (3) 製品の形状自由度が低い。金型自体が高圧に耐える
必要があり、型構造に制約がある。複雑形状や大型製品
の製造に不向き 上述の事情に鑑み、本発明は、通常の金型重力鋳造法に
気体を媒体とした加圧手段を用いて複合部の形成を可能
にした軽合金複合材料の製造方法および製造装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明による軽合金複合
材料の製造方法は、気孔を有する複合用材料を鋳型内に
保持して該鋳型内に軽合金材料の溶湯を注入し、その
後、上記鋳型の湯口を閉じた状態で上記鋳型内を気体で
加圧することにより、上記複合用材料の気孔内に上記溶
湯を含浸充填させて、上記軽合金材料と上記複合用材料
とが複合化された複合部を形成することを特徴とするも
のである。
【0007】また、本発明による軽合金複合材料の製造
方法は、気孔を有する複合用材料を鋳型内面部に当接さ
せた態様で鋳型内に保持するとともに、上記鋳型内に、
上記複合用材料内のガスを該複合用材料内から抜くため
のガス抜き部を上記複合用材料が当接する鋳型内面部に
連通させて設け、鋳型内に軽合金材料の溶湯を注入し、
鋳型の湯口を閉じた状態で鋳型内に注入された溶湯に対
して気体により加圧力を付与することにより、上記複合
用材料の気孔内に溶湯を含浸充填させて、軽合金材料と
複合用材料とが複合化された複合部を形成することを特
徴とするものである。
【0008】上記鋳型の湯口を閉じた状態とは、湯口を
蓋体等で実際に閉じた状態以外に、湯口に接続された溶
湯供給管の途中をバルブで閉塞した状態、および湯口を
完全に閉塞しなくても、例えば「エア抜き」のように一
部からエアがリークする構造で、該部に溶湯が侵入凝固
してシールがなされた状態等を含む。すなわち、複合用
材料の気孔内に溶湯を含浸充填させるのに必要な圧力に
鋳型内が維持されるよう、上記圧力が湯口部分を介して
抜けるのを抑止した状態のことである。
【0009】上記複合用材料としては、ニッケル等の金
属の多孔体、繊維およびその成形体、アルミナ等の無機
質の多孔体、繊維およびその成形体等を用いることがで
きる。そして、上記複合用材料の体積率の好ましい範囲
は、該複合用材料の材質および予熱温度、溶湯温度等の
諸条件によって変わるが、平均して5〜20%の体積
率、すなわち80〜95%の空隙率(空孔率)を有する
ものが適している。
【0010】上記気体による加圧は、湯口および/また
は押湯部から行なうのがよい。
【0011】また、上記気体による加圧力は0.5〜3
0 kg/cm2 の範囲内で行なうことができる。特に好まし
いのは0.5〜10 kg/cm2 の範囲内である。
【0012】加圧力0.5〜30 kg/cm2 の範囲内で複
合化するのに好ましい複合用材料の体積率は、一般に下
記のような範囲である。
【0013】 複合用材料の種類 複合化するのに好ましい体積率の範囲 金属多孔体、金属繊維 : 〜20% 無機質短繊維、ウイスカ : 〜10% 無機質粒子 : 〜15% 図1は、加圧力と複合用材料の体積率との関係を示すグ
ラフである。図1を参照すると、例えば体積率が9%程
度の金属多孔体の場合、0.2 kg/cm2 程度の加圧力で
複合が開始され、2 kg/cm2 程度の加圧力で複合が完了
することを示している。
【0014】また、鋳型に保持された複合用材料近傍の
鋳型部分に上記複合用材料に連通するガス抜き部を設
け、このガス抜き部を介して上記複合用材料内のガスを
抜くことが好ましい。
【0015】さらに、鋳造後、複合部にT6処理(一例
として、500°C×4.5時間→水焼入れ→180°
C×5時間)、T4処理、T5処理、T7処理あるいは
焼きなまし等の熱処理を施すことが好ましい。
【0016】本発明による軽合金複合材料の製造装置
は、気孔を有する複合用材料を内部に保持し得る鋳型
と、この鋳型内に上記複合用材料を保持した状態で溶湯
が注入された後に鋳型の湯口を閉じる閉塞手段と、この
閉塞手段により湯口が閉じられたた状態で鋳型内を気体
で加圧する加圧手段とからなることを特徴とするもので
ある。
【0017】また、本発明による軽合金複合材料の製造
装置は、気孔を有する複合用材料を鋳型内面部に当接さ
せた態様で内部に保持し得るように構成され、かつ、上
記複合用材料内のガスを該複合用材料内から抜くための
ガス抜き部を上記複合用材料が当接する鋳型内面部に連
通させて備えた鋳型と該鋳型内に上記複合用材料が保持
された状態で鋳型内に溶湯を注入する溶湯注入手段と、
鋳型内に注入された溶湯に対して、鋳型の湯口を閉じた
状態で気体により加圧力を付与する加圧力付与手段とか
らなることを特徴とするものである。
【0018】上記湯口の閉塞手段は、湯口を実際に閉じ
る蓋体等以外に、湯口に接続された溶湯供給管の途中に
設けられて溶湯供給管を閉塞するバルブ、および湯口を
完全に閉塞する手段ではないが、例えば「エア抜き」の
ように一部からエアがリークする構造で、該部に溶湯が
侵入凝固してシールがなされる構成等を含む。すなわ
ち、複合用材料の気孔内に溶湯を含浸充填させるのに必
要な圧力に鋳型内が維持されるよう、上記圧力が湯口部
分を介して抜けるのを抑止する手段であればよい。
【0019】上記加圧手段による鋳型内の加圧は、湯口
および/または押湯部から行なわれるのがよい。また、
上記押湯部は、鋳型の複合用材料保持部近傍の鋳型部分
に上記複合用材料に連通する態様で設けられていること
が好ましい。
【0020】また、鋳型に保持された複合用材料近傍の
鋳型部分にこの複合用材料に連通するガス抜き部が設け
られていることが好ましい。このガス抜き部は、分割鋳
型の合わせ面に設けられることが好ましい。
【0021】
【発明の効果】本発明による軽合金複合材料の製造方法
は、気孔を有する複合用材料を鋳型内に保持して該鋳型
内に軽合金材料の溶湯を注入し、その後、上記鋳型の湯
口を閉じた状態で上記鋳型内を気体で加圧することによ
り、上記複合用材料の気孔内に上記溶湯を含浸充填させ
て、上記軽合金材料と上記複合用材料とが複合化された
複合部を形成するものであるから、従来の高圧鋳造に用
いられるような大型で高価な鋳造設備が不要になる利点
がある。
【0022】また、気体による低圧加圧のため、崩壊性
中子の使用が可能であり、さらに金型自体が高圧に耐え
る必要がないから、型構造に制約がなく、したがって製
品の形状自由度が高くなるという利点もある。
【0023】また、本発明による軽合金複合材料の製造
方法は、気孔を有する複合用材料を鋳型内面部に当接さ
せた態様で鋳型内に保持するとともに、鋳型内に、複合
用材料内のガスを該複合用材料内から抜くためのガス抜
き部を上記複合用材料が当接する鋳型内面部に連通させ
て設け、鋳型内に軽合金材料の溶湯を注入し、鋳型内に
注入された溶湯に対し、鋳型の湯口を閉じた状態で気体
により加圧力を付与することにより、上記複合用材料の
気孔内に上記溶湯を含浸充填させて、上記軽合金材料と
上記複合用材料とが複合化された複合部を形成するもの
であるから、上述と同様に、従来の高圧鋳造に用いられ
るような大型で高価な鋳造設備が不要になるとともに、
製品の形状自由度が高くなるという利点がある。また、
ガス抜き性が良好になり、複合用材料の気孔内への溶湯
の含浸充填が容易になる。さらに、従来の低圧鋳造法を
そのまま使用することもできる。
【0024】さらに、上記複合用材料の体積率を5〜2
0%の範囲内に設定した場合は、複合部への所望物性の
付与、ならびに複合用材料の予備成形性(保形性)の確
保等を図りつつ、低圧加圧にもって軽合金材料と複合用
材料との複合化が十分に行なえる利点がある。
【0025】また、上記気体による加圧を、製品部等か
ら行なうと、製品部に巣が発生するおそれがあるが、上
記気体による加圧を湯口および/または押湯部から行な
えば、製品部に巣が発生するおそれを伴うことなしに鋳
造を行なうことができる。
【0026】また、上記気体による加圧力を0.5〜3
0 kg/cm2 の範囲内に設定した場合は、一般に製造工場
で使用されている工場エアを使用することができるか
ら、加圧気体源を別個に用意する必要がなくなり、鋳造
設備のさらなる低廉化を図ることができる。
【0027】さらに、鋳型に保持された複合用材料近傍
の鋳型部分にこの複合用材料に連通するガス抜き部を設
け、このガス抜き部を介して記複合用材料内のガスを抜
くようにした場合は、ガス抜き性が良好になり、上記複
合用材料の気孔内への溶湯の含浸充填が容易になる。
【0028】さらに、鋳造後、複合部にT6処理等の熱
処理を施すことにより、軽合金材料と複合用材料との境
界に金属間化合物層(固相拡散層)が生成するととも
に、軽合金母材の溶体化処理も行えるから、軽合金材料
の強度向上および耐磨耗性、耐ヘタリ性の向上を図るこ
とができる。
【0029】本発明による軽合金複合材料の製造装置
は、気孔を有する複合用材料を内部に保持し得る鋳型
と、この鋳型内に複合用材料を保持した状態で溶湯が注
入された後に鋳型の湯口を閉じる閉塞手段と、この閉塞
手段により湯口が閉じられたた状態で鋳型内を気体で加
圧する加圧手段とからなるものであるから、従来の高圧
鋳造に用いられるような大型で高価な鋳造設備を要する
ことなしに、軽合金材料と複合用材料とが複合化された
複合部を容易に形成することができる。
【0030】また、本発明による軽合金複合材料の製造
装置では、気体による低圧加圧のため、崩壊性中子の使
用が可能であり、さらに金型自体が高圧に耐える必要が
ないから、型構造に制約がなく、したがって製品の形状
自由度が高くなるという利点もある。
【0031】また、本発明による軽合金複合材料の製造
装置は、気孔を有する複合用材料を鋳型内面部に当接さ
せた態様で内部に保持し得るように構成され、かつ、上
記複合用材料内のガスをこの複合用材料内から抜くため
のガス抜き部を上記複合用材料が当接する鋳型内面部に
連通させて備えた鋳型と、この鋳型内に上記複合用材料
が保持された状態で鋳型内に溶湯を注入する溶湯注入手
段と、鋳型内に注入された溶湯に対して、鋳型の湯口を
閉じた状態で気体により加圧力を付与する加圧力付与手
段とからなるものであるから、上述と同様に、従来の高
圧鋳造に用いられるような大型で高価な鋳造設備を要す
ることなしに、軽合金材料と複合用材料とが複合化され
た複合部を容易に形成することができるとともに、気体
による低圧加圧のため、崩壊性中子の使用が可能であ
り、さらに金型自体が高圧に耐える必要がないから、型
構造に制約がなく、したがって製品の形状自由度が高く
なるという利点もある。また従来の低圧鋳造装置をその
まま使用することもできる。
【0032】さらに、複合用材料内のガスがガス抜き部
を介して容易に抜けることにより、複合用材料の気孔内
への溶湯の含浸充填が容易になる。
【0033】さらに、上記気体による加圧が、湯口およ
び/または押湯部から行なわれる場合は、製品部に巣が
発生するおそれを伴うことなしに鋳造を行なうことがで
きる。
【0034】さらに、鋳型に保持された複合用材料近傍
の鋳型部分にこの複合用材料に連通するガス抜き部が設
けられている場合は、このガス抜き部を介して記複合用
材料内のガスが抜けて、上記複合用材料の気孔内への溶
湯の含浸充填が容易になる。
【0035】さらに、鋳型として分割鋳型が用いられ、
この分割鋳型の合わせ面に上記ガス抜き部が設けられて
いる場合は、ガス抜きに伴ってガス抜き部内に侵入した
溶湯は、鋳造終了後の鋳型の分割によって、バリとして
容易に除去することができるという利点がある。
【0036】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0037】実施の形態 1:ディーゼルエンジン用ピ
ストンの鋳造 図2は本発明の方法によって製造されたアルミニウム合
金製ピストン1を示し、ピストン本体2の外周部は、ト
ップリングを嵌装するトップリング溝3と、セカンダリ
リングを嵌装するセカンダリリング溝4と、オイルリン
グを嵌装するオイルリング溝5とがそれぞれ形成されて
いる。
【0038】ピストン1のトップリング溝3は、後述す
る方法によって形成されたリング状複合部6上に設けら
れ、この複合部6以外のピストン本体2はアルミニウム
合金によって構成されている。
【0039】上記ピストン1の製造は、先ず、図3に示
すように、ニッケル多孔体(住友電工製セルメット:体
積率=約5%、平均気孔径0.8mm)によって複合用材
料リング7を成形する。この場合、トップリング溝3
は、後加工で切削して形成するので、複合用材料リング
7は単なるリング状に成形する。
【0040】図4は、上記ディーゼルエンジン用ピスト
ンの製造に用いられる本発明による製造装置全体の概略
的断面図である。
【0041】この装置10の鋳型11は、左右に分割さ
れる割型である外型12L,12Rと、下方に配置され
た中型13と、押湯部14aを備えて上方に配置された
上型14とによって構成され、内部に製品部キャビティ
15が形成されている。この鋳型11内に複合用材料リ
ング7が保持され、また上型14に形成された押湯部1
4aには、エアによる加圧をこの押湯部14aから行な
う場合のパイプ16が取り付けられている。17はピス
トンピン挿入孔を形成する鋳抜きピンである。
【0042】また、外型12L,12Rは外型用シリン
ダ18L,18Rによって、中型13は中型用シリンダ
19によって、上型14は上型用シリンダ20によって
それぞれ駆動されるようになっている。
【0043】実施の形態 1A 図5は、エアによる加圧を湯口から行なう場合の鋳型1
1の断面図、図6は図5のVI−VI線に沿った断面図(一
部省略)をそれぞれ示す。なお、図5の断面は図4の断
面に対して直角である。
【0044】本実施の形態では、外型12L,12Rの
合わせ面12aに、鋳型11内に保持された複合用材料
リング7に連通する幅約5〜10mm、厚さ約0.2mmの
寸法を有するエア抜き溝(大気開放)21が、外型12
L,12Rの一方、例えば12Lに形成される態様で設
けられている。そして、エアによる加圧を行なうための
パイプ16が、湯口22を覆うカバ−23に取り付けら
れている。この鋳型11の場合、上型14が上下に分割
される割型からなり、押湯部14aまで溶湯を充填させ
る際のエア抜き溝24(大気開放)がその合わせ面に形
成されている。なお、25は湯口22から製品部キャビ
ティ15に通じる湯道、26はピストン内に冷却用オイ
ル通路を形成するために、図示しない支持手段により支
持されて配置された塩中子である。
【0045】以上の構成において、湯口22からアルミ
ニウム合金(AC8A)の溶湯を注湯後、カバ−23を
下げて湯口22を密閉すると同時に、カバ−23に設け
られたパイプ16から、5 kg/cm2 の圧力を有する工場
エアを注入して溶湯を約50秒〜1分間加圧する。この
エアによる加圧時には、エア抜き溝21,24内に溶湯
の一部が差し込み、溝21,24内で冷却凝固して、溝
21,24のシールが行なわれる。そして、溝21,2
4内で凝固した溶湯は、鋳型11の分割に伴ってバリと
して除去される。なお、上記エアによる加圧は、注湯後
10〜30秒以内に開始する必要があるが、この時間範
囲は、一般的には、溶湯凝固前の有効に圧力がかけられ
る時間範囲に設定すればよい。
【0046】実施の形態 1B 図7は、図4と同様に、エアによる加圧を上型14に設
けられた押湯部14aから行なう場合の鋳型11の断面
図を示す。この場合、図5に示すようにエア抜き溝24
を上型14に設けてもよいが、図7では、押湯部14a
を加圧エア源と大気とに選択的に連通させるバルブ27
をパイプ16の途中に設けている。その場合には、押湯
部14aをバルブ27を通じて大気に開放した状態で、
湯口22からアルミニウム合金の溶湯を注湯後、水冷銅
塊28のような冷却機構を設けたカバー23を下げて湯
口22を密閉すると同時に、バルブ27を操作してパイ
プ16を加圧エア源に連通させ、パイプ16から、工場
エアを注入して溶湯を加圧するようにすればよい。図7
の構成の場合、被複合部の近辺を効果的に加圧できる利
点があるからより好ましい。
【0047】実施の形態 1C 図8は、製品部キャビティ15の側方において外型12
L,12Rの間に押湯部12bを設け、エアによる加圧
をこの押湯部12bから行なう場合の鋳型11の断面図
を示す。この鋳型11は、直噴ディーゼルエンジンに用
いられる、図9に示すような頂部に燃焼室30を備えた
ピストン1の鋳造に適した構造を有する。
【0048】一般に押湯部は、ピストン頂部のような厚
肉部における鋳巣の発生を抑制するために設けられるも
のであるが、その結果、材料歩留まりが低下するのみで
なく、図9に示すような構成を有するピストン1では、
燃焼室30を形成するための機械加工に時間を要すると
いう問題がある。
【0049】また、燃焼室30のリップ部30aは、耐
熱疲労性の点から、金属組織が微細であること(凝固速
度が早いこと)が望ましいにも拘らず、頂部に押湯部が
存在すると、リップ部30aの凝固速度が遅く、金属組
織が粗大になり、耐熱疲労強度の点で劣ることになる。
【0050】そこで、図10に示すように、製品部キャ
ビティ15の側方に押湯部12bを設けることが考えら
れるが、一般的なディーゼルエンジン用ピストンでは、
トップリング溝3の耐磨耗性を確保するためのニレジス
ト鋳鉄製耐磨耗環31を鋳ぐるむ必要から、押湯部12
aから製品部キャビティ15に至る湯道32の断面積に
制約がある。また、側面からの押湯であるため、ピスト
ン頂部の厚肉部への押湯効果が小さい。さらに、鋳鉄製
耐磨耗環31はアルミニウム合金溶湯よりも低温の状態
で鋳型にセットされるため、湯道32内の溶湯の凝固が
促進され、製品部よりも早く凝固する。その結果、製品
部に対する十分な押湯効果が期待できないことになる。
【0051】これに対して、本実施の形態において従来
の鋳鉄製耐磨耗環31に代えて用いられる金属多孔体か
らなる複合用材料リング7は、気孔率が80%以上と高
いため、それ自体の断熱性が高く、アルミニウム合金溶
湯を鋳型11に充填した際、湯道32を保温する効果が
あり、その結果、湯道32内の溶湯の凝固を遅らせるこ
とができる。そして、これに併せて、押湯部12aを気
体で加圧することにより、複合用材料リング7の気孔内
にアルミニウム合金溶湯が含浸され、複合部が形成され
るとともに、十分な加圧力を製品部に伝えることが可能
になり、内部品質および複合部品質に優れたピストンが
得られる。また、この場合は、燃焼室30の一部を鋳抜
く鋳抜き部33を設けることができるため、燃焼室30
のリップ部30aの金属組織を微細化することができ、
ピストン1の熱疲労寿命を延ばすことができる。また、
燃焼室30を形成するための機械加工時間を短縮するこ
とができ、かつ材料歩留まりが向上する。
【0052】以上の実施の形態1A〜1Cにより、図1
1に示すように、ピストン本体2の一部にリング状複合
部6を鋳ぐるんだアルミニウム合金鋳物素材8が形成さ
れる。上記リング状複合部6は、ニッケル多孔体よりな
る複合用材料リング7の気孔内にアルミニウム合金が充
填されて形成されたものである。
【0053】次に、このアルミニウム合金鋳物素材8を
加熱炉に入れて、温度500°Cで4.5時間加熱する
ことにより、リング状複合強化部6におけるニッケル多
孔体とアルミニウム合金との境界に金属間化合物層を生
成させるとともに、アルミニウム合金母材の溶体化処理
を施した後、水焼入れを行ない、さらに温度180°C
で5時間焼戻し処理を施す。
【0054】このようなT6処理の施されたアルミニウ
ム合金鋳物素材8に対し、機械切削加工を行なって、リ
ング状複合部6およびピストン本体2の外周面を切削す
るとともに、図1に示すように、リング状複合強化部6
にトップリング溝3を形成し、かつセカンダリリング溝
4およびオイルリング溝5を形成する。
【0055】なお、上述から明らかなように、ピストン
の製造に際しては、鋳造後、上述のようにリング状複合
部6の外周部分を相当量切削して除去している。したが
って、この除去される外周部分におけるアルミニウム合
金充填状態が多少不完全でも品質に影響するおそれはな
いから、その分、気体による加圧力を低くしてもよいこ
とになる。
【0056】以上が、本発明による軽合金複合材料の製
造方法および製造装置を用いてディーゼルエンジン用ピ
ストンを鋳造する実施の形態の説明であり、この実施の
形態では、湯口22からアルミニウム合金の溶湯を注湯
後、カバ−23を下げて湯口22を密閉すると同時に、
カバ−23または押湯部14a,12bに設けられたパ
イプ16から、5 kg/cm2 程度の圧力を有する工場エア
を注入して溶湯を加圧しているが、加圧力に対する複合
部の比重の関係を示す図12から明らかなように、加圧
力が1 kg/cm2 以上は複合化部の比重が一定、すなわち
複合用材料リング7の気孔内にアルミニウム合金が十分
に充填される。そして、加圧力が0.5kg/cm2 未満で
は健全な複合化が困難であるが、加圧力が0.5 kg/cm
2 以上あれば、健全な複合化が達成される。しかしなが
ら、加圧力が30 kg/cm2 を超えると、分割鋳型の合わ
せ面からの溶湯の吹出しを防止するために、大きな型締
め力を要することになり好ましくないから、加圧力は3
0 kg/cm2 以下に設定するのがよい。特に、10 kg/cm
2 以下であれば、上記型締め力をさほど大きくしなくて
も、上記溶湯の吹出しを防止することができるから、加
圧力を0.5〜10kg/cm2 の範囲内に設定するのがも
っとも好ましい。
【0057】また、上述の実施の形態1では、体積率5
%のニッケル多孔体からなる複合用材料リング7を用い
ているが、これに代えて、ステンレス繊維成形体からな
る複合用材料リング7を用いることもできる。
【0058】この場合は、平均径30μm程度のステン
レス繊維を所定形状にプレス成形した後、ブタン変成ガ
ス雰囲気中で1130℃の温度に2時間保持して焼結し
て、10%の体積率を有する複合用材料リング7を作成
した。そして、この複合用材料リング7を上述と同様の
鋳型11にセットし、アルミニウム合金(AC8A)を
注湯後、湯口22をシールし、押湯部に対し気体によっ
て3 kg/cm2 の圧力を凝固完了まで加え、リング状複合
部6を形成した。
【0059】実施の形態 2:シリンダブロックのベア
リングキャップの鋳造 図13は、エンジンのシリンダブロックに設けられるベ
アリング部との合わせ面に、本発明による方法を用いて
複合部を形成したベアリングキャップを鋳造する場合の
鋳型の概略的断面図である。
【0060】この場合の鋳型41は上型42と下型43
とによって構成され、製品部キャビティ44と押湯部4
2aとが上型42に形成されている。そして、例えばア
ルミナ短繊維からなる多孔性複合用材料成形体(体積率
10%)45が下型43上にセットされるとともに、上
型42と下型43との合わせ面に複合用材料成形体45
に連通するエア抜き溝46が形成されている。
【0061】そして、湯口47から製品部キャビティ4
4内にアルミニウム合金の溶湯を注湯後、カバー48を
下げて湯口47を密閉すると同時に押湯部42aからパ
イプ16を通じて、工場エアを注入して溶湯を加圧する
ことにより、複合用材料成形体45の気孔内にアルミニ
ウム合金を含浸させて、ベアリングキャップの合わせ面
を複合化し、熱膨張を抑制するように構成されている。
【0062】実施の形態 3:コンロッドの鋳造 図14は、ビッグエンドとスモールエンドの双方のピン
孔の周囲に、本発明による方法を用いてそれぞれ複合部
を形成したコンロッドを鋳造する場合の鋳型の概略的断
面図、図15は、図14のXV−XV線に沿った断面図であ
る。
【0063】この場合の鋳型51は左右の外型52L,
52Rによって構成され、製品部キャビティ53内のビ
ッグエンドとスモールエンドにそれぞれ対応する部位に
大小の例えばアルミナ短繊維の成形体からなる多孔性複
合用材料リング54,55がそれぞれ鋳抜きピン56,
57に支持されてセットされる。この場合は、ビッグエ
ンドとスモールエンドとの双方に押湯部52a,52b
を設け、これら押湯部52a,52bにそれぞれ気体加
圧用のパイプ16を連通させて、複合部の近傍を加圧す
るように構成されている。また、外型52L,52Rと
鋳抜きピン56,57との間にそれぞれエア抜き溝58
が設けられる。
【0064】そして、湯口59から製品部キャビティ5
3内にアルミニウム合金の溶湯を注湯後、カバー60を
下げて湯口59を密閉すると同時に押湯部52a,52
bからパイプ16を通じて、工場エアを注入して溶湯を
加圧することにより、複合用材料リング54,55の気
孔内にアルミニウム合金を含浸させて複合部を形成し、
熱膨張を抑制するように構成されている。なお、鋳造さ
れたコンロッドのビッグエンドからベアリングキャップ
部が切断された後、切削加工が施される。
【0065】以上が本発明の実施の形態の説明である
が、本発明の方法により製造されるアルミニウム合金鋳
物素材は、上述した実施の形態のようなディーゼルエン
ジン用ピストンやベアリングキャップ、あるいはコンロ
ッドに限られるものではない。またアルミニウム合金鋳
物素材以外に、例えばマグネシュームのような他の軽合
金鋳物素材も本発明により製造可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施に用いられる複合用材料の
体積率と複合用材料内に溶湯を含浸させるのに必要な加
圧力との関係を示すグラフ
【図2】本発明の方法を用いて製造したアルミニウム合
金製ピストンの一部を断面にして示す正面図
【図3】複合用材料リングの斜視図
【図4】ピストンの鋳造に用いられる本発明による製造
装置全体の概略的断面図
【図5】本発明の方法によりピストンを鋳造する場合に
用いられる鋳型の一例を示す断面図
【図6】図5のVI−VI線に沿った断面図
【図7】本発明の方法によりピストンを鋳造する場合に
用いられる鋳型の他の例を示す断面図
【図8】本発明の方法により直噴式ディーゼルエンジン
のピストンを鋳造する場合に用いられる鋳型の断面図
【図9】従来の直噴式ディーゼルエンジンのピストンの
断面図
【図10】直噴式ディーゼルエンジンのピストンを鋳造
する場合に用いられる従来の鋳型の要部断面図
【図11】本発明の方法により鋳造されたアルミニウム
合金鋳物素材(ピストン)の要部断面図
【図12】加圧力に対する複合部の比重の関係を示すグ
ラフ
【図13】本発明の方法によりシリンダブロックのベア
リングキャップを鋳造する場合に用いられる鋳型の断面
【図14】本発明の方法によりコンロッドを鋳造する場
合に用いられる鋳型の断面図
【図15】図14のXV−XV線に沿った断面図
【符号の説明】
1 アルミニウム合金製ピストン 2 ピストン本体 3 トップリング溝 6 リング状複合部 7 複合用材料リング 11 鋳型 12L,12R 外型 12b,14a 押湯部 14 上型 15 製品部キャビティ 16 パイプ 21,24 エア抜き溝 22 湯口 23 カバー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B22D 27/13 B22D 27/13 C22C 1/09 C22C 1/09 A

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気孔を有する複合用材料を鋳型内に保持
    して該鋳型内に軽合金材料の溶湯を注入し、その後、上
    記鋳型の湯口を閉じた状態で上記鋳型内を気体で加圧す
    ることにより、上記複合用材料の気孔内に上記溶湯を含
    浸充填させて、上記軽合金材料と上記複合用材料とが複
    合化された複合部を形成することを特徴とする軽合金複
    合材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 気孔を有する複合用材料を鋳型内面部に
    当接させた態様で鋳型内に保持するとともに、上記鋳型
    内に、上記複合用材料内のガスを該複合用材料内から抜
    くためのガス抜き部を上記複合用材料が当接する鋳型内
    面部に連通させて設け、上記鋳型内に軽合金材料の溶湯
    を注入し、該鋳型内に注入された溶湯に対し、上記鋳型
    の湯口を閉じた状態で気体により加圧力を付与すること
    により、上記複合用材料の気孔内に上記溶湯を含浸充填
    させて、上記軽合金材料と上記複合用材料とが複合化さ
    れた複合部を形成することを特徴とする軽合金複合材料
    の製造方法。
  3. 【請求項3】 上記複合用材料が金属および/または無
    機質の多孔体もしくは繊維およびその成形体等よりなる
    ことを特徴とする請求項1または2記載の軽合金複合材
    料の製造方法。
  4. 【請求項4】 上記複合用材料が5〜20%の体積率を
    有することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1
    項記載の軽合金複合材料の製造方法。
  5. 【請求項5】 上記気体による加圧を上記湯口から行な
    うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項記
    載の軽合金複合材料の製造方法。
  6. 【請求項6】 上記気体による加圧を押湯部から行なう
    ことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載
    の軽合金複合材料の製造方法。
  7. 【請求項7】 上記気体による加圧力を0.5〜30 k
    g/cm2 とすることを特徴とする請求項1ないし6のいず
    れか1項記載の軽合金複合材料の製造方法。
  8. 【請求項8】 上記鋳型に保持された上記複合用材料近
    傍の鋳型部分に上記複合用材料に連通するガス抜き部を
    設け、該ガス抜き部を介して上記複合用材料内のガスを
    抜くことを特徴とする請求項1記載の軽合金複合材料の
    製造方法。
  9. 【請求項9】 上記複合部に熱処理を施すことを特徴と
    する請求項1ないし8のいずれか1項記載の軽合金複合
    材料の製造方法。
  10. 【請求項10】 気孔を有する複合用材料を内部に保持
    し得る鋳型と、該鋳型内に上記複合用材料を保持した状
    態で溶湯が注入された後に上記鋳型の湯口を閉じる閉塞
    手段と、該閉塞手段により上記湯口が閉じられた状態で
    上記鋳型内を気体で加圧する加圧手段とからなることを
    特徴とする軽合金複合材料の製造装置。
  11. 【請求項11】 気孔を有する複合用材料を鋳型内面部
    に当接させた態様で内部に保持し得るように構成され、
    かつ、上記複合用材料内のガスを該複合用材料内から抜
    くためのガス抜き部を上記複合用材料が当接する鋳型内
    面部に連通させて備えた鋳型と、 該鋳型内に上記複合用材料が保持された状態で上記鋳型
    内に溶湯を注入する溶湯注入手段と、 上記鋳型内に注入された溶湯に対して、上記鋳型の湯口
    を閉じた状態で気体により加圧力を付与する加圧力付与
    手段とからなることを特徴とする軽合金複合材料の製造
    装置。
  12. 【請求項12】 上記加圧手段による上記鋳型内の加圧
    が上記湯口から行なわれることを特徴とする請求項10
    または11記載の軽合金複合材料の製造装置。
  13. 【請求項13】 上記加圧手段による上記鋳型内の加圧
    が押湯部から行なわれることを特徴とする請求項10な
    いし12のいずれか1項記載の軽合金複合材料の製造装
    置。
  14. 【請求項14】 上記鋳型の複合用材料保持部近傍の鋳
    型部分に上記押湯部が、上記複合用材料に連通する態様
    で設けられてなることを特徴とする請求項13記載の軽
    合金複合材料の製造装置。
  15. 【請求項15】 上記鋳型に保持された上記複合用材料
    近傍の鋳型部分に上記複合用材料に連通するガス抜き部
    が設けられてなることを特徴とする請求項10記載の軽
    合金複合材料の製造装置。
  16. 【請求項16】 上記ガス抜き部が分割鋳型合わせ面に
    設けられてなることを特徴とする請求項11ないし15
    のいずれか1項記載の軽合金複合材料の製造装置。
JP34213695A 1995-08-30 1995-12-28 鋳造方法及び鋳造装置並びに鋳造品 Expired - Fee Related JP3212245B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34213695A JP3212245B2 (ja) 1995-08-30 1995-12-28 鋳造方法及び鋳造装置並びに鋳造品
US08/697,556 US6035923A (en) 1995-08-30 1996-08-28 Method of and apparatus for producing light alloy composite member
KR1019960036347A KR100333200B1 (ko) 1995-08-30 1996-08-29 주조방법
DE19635326A DE19635326C5 (de) 1995-08-30 1996-08-30 Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Leichtlegierungs-Verbundstoffelementes

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-221746 1995-08-30
JP22174695 1995-08-30
JP34213695A JP3212245B2 (ja) 1995-08-30 1995-12-28 鋳造方法及び鋳造装置並びに鋳造品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11185071A Division JP3126704B2 (ja) 1999-06-30 1999-06-30 複合用材料が鋳込まれた鋳造品の鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09122887A true JPH09122887A (ja) 1997-05-13
JP3212245B2 JP3212245B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=26524469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34213695A Expired - Fee Related JP3212245B2 (ja) 1995-08-30 1995-12-28 鋳造方法及び鋳造装置並びに鋳造品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6035923A (ja)
JP (1) JP3212245B2 (ja)
KR (1) KR100333200B1 (ja)
DE (1) DE19635326C5 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387149B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal porous bodies, method for preparation thereof and metallic composite materials using the same
US6840978B2 (en) 2001-06-11 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous metal article, metal composite material using the article and method for production thereof
JP2007061865A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kobe Steel Ltd 金属発泡体およびその製造方法
JP2013221181A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Hiroshima Univ 金属間化合物強化複合材料及びその製造方法
JP2016535195A (ja) * 2013-07-31 2016-11-10 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 浸潤可能なインサート部品
US20190118254A1 (en) * 2015-11-04 2019-04-25 Hitachi Metals, Ltd. Casting apparatus and casting method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19803397A1 (de) * 1998-01-29 1999-08-05 Volkswagen Ag Gießform zum Herstellen von Gußstücken
JP2001276961A (ja) * 2000-03-30 2001-10-09 Mazda Motor Corp 金属多孔予備成形体及び該成形体を用いた金属複合部材の製造方法
DE10035202A1 (de) * 2000-07-20 2002-01-31 Opel Adam Ag Gießverfahren und Gusskern für die Verwendung in diesem Verfahren
AT411970B (de) * 2002-04-19 2004-08-26 Huette Klein Reichenbach Gmbh Leichtbauteil, sowie verfahren und vorrichtung zu dessen herstellung
US7220492B2 (en) * 2003-12-18 2007-05-22 3M Innovative Properties Company Metal matrix composite articles
US7406941B2 (en) 2004-07-21 2008-08-05 Federal - Mogul World Wide, Inc. One piece cast steel monobloc piston
DE102004052231A1 (de) * 2004-10-27 2006-05-11 Ks Kolbenschmidt Gmbh Verfahren zur Serienherstellung von Kolben für Brennkraftmaschinen unter Gasdruckeinwirkung
DE102004057558A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102005043193A1 (de) * 2005-09-09 2007-03-15 Ks Aluminium-Technologie Ag Zylinderkurbelgehäuse für Kraftfahrzeuge
AT503391B1 (de) * 2006-04-04 2008-10-15 O St Feingussgesellschaft M B Verfahren zum feingiessen von metallischen formteilen und vorrichtung hierfür
US20070283912A1 (en) * 2006-06-07 2007-12-13 Ford Global Technologies, Llc Internal Combustion Engine Shaft Mounting Device with Calibrated Lubrication Supply Passage
GB0719570D0 (en) * 2007-10-08 2007-11-14 Davidson Ian R Improved aluminium corner fitting
FR2947745B1 (fr) * 2009-07-09 2012-10-12 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de fabrication de pieces en alliage d'aluminium
KR101140720B1 (ko) * 2010-02-23 2012-05-03 서충배 차량엔진의 피스톤 제조금형
KR102186888B1 (ko) * 2013-06-20 2020-12-04 히타치 긴조쿠 가부시키가이샤 주조 물품의 제조 방법, 주조 장치, 및 상기 주조 장치에 사용되는 송기 노즐
US9950363B2 (en) 2013-09-30 2018-04-24 Hitachi Metals, Ltd. Casting apparatus and method for producing castings using it
KR101637638B1 (ko) * 2014-02-18 2016-07-07 현대자동차주식회사 주조제품 및 그 제조방법
DE102014216517A1 (de) * 2014-08-20 2016-02-25 Mahle International Gmbh Gießwerkzeug und Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor
KR101591892B1 (ko) 2015-07-30 2016-02-04 최정훈 성형물의 취출이 용이한 피스톤 주조 금형 성형장치
JP7204948B2 (ja) * 2019-12-20 2023-01-16 本田金属技術株式会社 通気性塩中子を用いた鋳造製品の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2406333A (en) * 1943-10-20 1946-08-27 Emil O Jensen Machine for applying pneumatic pressure to cast metals
DE1483641C3 (de) * 1965-06-12 1973-10-11 Karl Schmidt Gmbh, 7107 Neckarsulm Wasserlösliche Salzkerne
FR2237712A1 (en) * 1973-07-16 1975-02-14 Peugeot & Renault Gravity die casting light alloys - using compressed air above molten metal in combined downstick and feeder
JPS5732869A (en) * 1980-08-08 1982-02-22 Toyota Motor Corp Pressure casting method
DE3418405A1 (de) * 1983-05-18 1984-11-29 Mazda Motor Corp., Hiroshima Verfahren zur herstellung von gussteilen aus aluminiumlegierung und aus einer aluminiumlegierung bestehender kolben
JPS60191654A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Izumi Jidosha Kogyo Kk 内燃機関用ピストンおよびその製造方法
DE3701218A1 (de) * 1987-01-17 1988-07-28 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung von faserverstaerkten metallteilen
JPS6353225A (ja) * 1987-03-31 1988-03-07 Honda Motor Co Ltd エンジン用シリンダ
JPH0756438B2 (ja) * 1988-07-15 1995-06-14 三菱電機株式会社 近接信管
JPH0230790A (ja) * 1988-07-15 1990-02-01 Seiko Instr Inc 合金電着方法
DE3903310C2 (de) * 1989-02-04 1992-10-22 Mahle Gmbh Verfahren zur herstellung eines mit einem porösen nachtraeglich auslösbaren einlageteil zu versehenden formgussteiles aus insbesondere aluminium.
JP2857415B2 (ja) * 1989-05-16 1999-02-17 マツダ株式会社 加圧鋳造方法
JPH0362776A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Nissei Oputo Kk ファクシミリ装置の読取装置
DE3930081A1 (de) * 1989-09-09 1991-03-21 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur herstellung eines pressgegossenen faserverstaerkten bauteils
DE3932562A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Kolbenschmidt Ag Vorrichtung zur herstellung von leichtmetallkolben fuer verbrennungskraftmaschinen
JPH03230860A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Mazda Motor Corp 加圧鋳造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6387149B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Metal porous bodies, method for preparation thereof and metallic composite materials using the same
US6840978B2 (en) 2001-06-11 2005-01-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous metal article, metal composite material using the article and method for production thereof
JP2007061865A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kobe Steel Ltd 金属発泡体およびその製造方法
JP2013221181A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Hiroshima Univ 金属間化合物強化複合材料及びその製造方法
JP2016535195A (ja) * 2013-07-31 2016-11-10 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 浸潤可能なインサート部品
US20190118254A1 (en) * 2015-11-04 2019-04-25 Hitachi Metals, Ltd. Casting apparatus and casting method
US10888922B2 (en) * 2015-11-04 2021-01-12 Hitachi Metals, Ltd. Casting apparatus and casting method

Also Published As

Publication number Publication date
DE19635326A1 (de) 1997-03-13
KR970009939A (ko) 1997-03-27
JP3212245B2 (ja) 2001-09-25
DE19635326C2 (de) 2001-08-09
KR100333200B1 (ko) 2002-12-06
DE19635326C5 (de) 2006-06-08
US6035923A (en) 2000-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212245B2 (ja) 鋳造方法及び鋳造装置並びに鋳造品
US4875518A (en) Method of and apparatus for low-pressure casting of light metal alloy
US5234045A (en) Method of squeeze-casting a complex metal matrix composite in a shell-mold cushioned by molten metal
CS103891A2 (en) Method of composites manufacture by means of casting
KR20010094944A (ko) 금속다공예비성형체 및 이 성형체를 사용한금속복합부재의 제조방법
KR20000005112A (ko) 내연기관용 실린더 헤드의 제조방법
Howes Ceramic-reinforced MMC fabricated by squeeze casting
US6662852B2 (en) Mold assembly and method for pressure casting elevated melting temperature materials
JP3126704B2 (ja) 複合用材料が鋳込まれた鋳造品の鋳造方法
JPS63126661A (ja) ピストンの製造方法
US6964292B2 (en) Process of fabricating castings provided with inserts, with improved component/inset mechanical cohesion, and an insert usable in the process
JP3048114B2 (ja) 繊維強化シリンダブロックの製造方法
JP3044202B2 (ja) 軽合金複合部材の製造装置
JPS6221456A (ja) 中空鋳物の製造方法
JP2000158119A (ja) 複合化用予備成形体並びに複合軽金属部材
JP3758114B2 (ja) アルミニウム合金製部材及びその製造方法
JPS58215263A (ja) 複合材料の製造方法
JP2001071118A (ja) 鋳包み部材並びに該部材の鋳包み方法
JP3214657B2 (ja) 内燃機関のピストン及びその製造方法
JP2001071119A (ja) 予備成形体並びに該予備成形体の鋳包み方法
JP2004136323A (ja) 軽合金複合部材の製造方法
JPS6411384B2 (ja)
JP4310716B2 (ja) 複合軽金属部材の製造方法
JPH0448544B2 (ja)
JPS606265A (ja) 繊維複合部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees