JPH09122320A - 遊技機の画像表示装置 - Google Patents

遊技機の画像表示装置

Info

Publication number
JPH09122320A
JPH09122320A JP7285209A JP28520995A JPH09122320A JP H09122320 A JPH09122320 A JP H09122320A JP 7285209 A JP7285209 A JP 7285209A JP 28520995 A JP28520995 A JP 28520995A JP H09122320 A JPH09122320 A JP H09122320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
symbols
display device
line
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7285209A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Sudo
昌義 須藤
Satoshi Taniguchi
聡 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Heiwa Corp
Original Assignee
Heiwa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Heiwa Corp filed Critical Heiwa Corp
Priority to JP7285209A priority Critical patent/JPH09122320A/ja
Publication of JPH09122320A publication Critical patent/JPH09122320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図柄が完全停止する直前まで、図柄の停止状
態を判別しにくくして、期待感を高め、視覚による遊技
性を向上する。 【解決手段】 コンピュータを含む制御装置4が表示器
5に複数の図柄7a〜7cを可変表示して一時停止し、
その一時停止した図柄7a〜7cが遊技者に有利な当た
り遊技を発生するための前提条件として揃うリーチ状態
になると、図柄7a〜7cを表示器5に再び可変表示し
て完全停止し、この完全停止した図柄7a〜7cが当た
り図柄に揃うことにより当たり遊技を発生する。また、
表示器5に設定された複数の当たりラインL1〜L5の
うちで1つ以上で複数の当たりラインよりも少ない数の
当たりラインを確率変動を発生するための特定ラインと
定めれば、期待感及び満足度を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、パチンコ機、ア
レパチ機、アレンジボールなどの遊技球を使用する遊技
機、又はスロットマシンなどのメダルを使用する遊技機
において、遊技板の前面に設けられた表示器に図柄を可
変表示して停止し、その停止図柄の状態により、遊技者
に有利な当たり遊技状況と、遊技者に不利な外れ遊技状
況とを発生させる画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】遊技機の画像表示装置の中には、例えば
特開平6−218106号公報に開示されたように、図
柄の可変表示の開始から図柄の完全停止までの間に、図
柄を一時停止した後に、図柄を再び可変表示するように
したものが知られている。また、特開平6−19011
9号公報に開示されたように、図柄が完全停止した状態
で、予め当たりラインとして定めた複数の当たりライン
上で停止した図柄が全部揃うことにより、次回の遊技に
確率変動を発生するようにしたものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、特開平6−2
18106号公報では、リーチ状態を作る図柄は停止し
たままで、最終停止図柄だけを一時停止後に再度可変表
示して完全停止し、その最終停止図柄が完全停止した状
態で、3つの図柄が揃い、当たりを発生する、遊技にな
る。つまり、リーチ状態となった左右図柄は停止したま
ま、最終停止図柄だけを再度回転して完全停止するの
で、当たりとなる図柄の組み合わせは変わらず、リーチ
から当たりが出るかという期待感だけを遊技者に持たせ
ただけであって、一時停止後のリーチ状態において、図
柄の組み合わせまでも変えて、どのような図柄の組み合
わせで当たりが出るかという期待感を遊技者に持たせる
ことができず、視覚に訴える遊技性に欠ける可能性があ
る。また、特開平6−190119号公報では、複数の
当たりライン上に「7」のような特定図柄が揃った場合
に、次回の遊技での確率を高確率に設定するようにして
いる。例えば、8つの当たりラインを持つ画像表示装置
において、2つ以上の当たりラインで「7」が揃った場
合に確率変動を発生するという期待感だけを遊技者に持
たせるだけで、複数の当たりラインの1つ又はそれ以上
の7つまでの当たりラインに確率変動の発生を持たせる
ことはできない。つまり、この従来例は、図柄がどのよ
うに並ぶかで確率変動を発生するようにしたものであ
り、当たりラインを確率変動の発生原因に決めたもので
ないので、確率変動の発生の確率が低く、確率変動の発
生への期待感に乏しく、前者と同様に視覚に訴える遊技
性に欠ける可能性がある。
【0004】そこで、この発明は複数の図柄が完全停止
する直前まで、複数の図柄の停止状態を判別しにくくし
て、期待感を高め、視覚に訴える遊技性を向上できる遊
技機の画像表示装置を提供しようとするものである。ま
た、確率変動を発生する特定ラインを変動可能として、
視覚に訴える遊技の幅を広げられる遊技機の画像表示装
置も提供し得るようにしたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、遊技
板に前面より視認可能に設置された表示器に定められた
複数の図柄を可変表示して停止し、その停止した図柄の
状態により、遊技者に有利な遊技状況と不利な遊技状況
とを発生する遊技機の画像表示装置において、図柄可変
手段を備え、この図柄可変手段は複数の図柄を表示器に
可変表示後に一時停止し、その一時停止した図柄が遊技
者に有利な当たり遊技を発生するための前提条件として
揃うリーチ状態になると、複数の図柄を表示器に再び可
変表示して完全停止し、この完全停止した図柄が当たり
図柄に揃うことにより遊技者に有利な当たり遊技を発生
するようにしたことを特徴としている。この請求項1の
構成によれば、リーチ後に複数の図柄を再び可変表示し
て完全停止し、その停止状態に応じて当たり遊技を発生
することにより、複数の図柄が一時停止してリーチ状態
になっても、複数の図柄が完全停止する直前まで、遊技
者がどのような複数の図柄で停止するのかを判定するこ
とができないので、期待感を高めて、視覚に訴える遊技
性を向上できる。請求項2の発明は請求項1、2に記載
の図柄可変手段に、一時停止後から再可変表示の開始ま
での間に図柄を揺動表示する手段を備えたことを特徴と
している。この請求項2の構成によれば、一時停止後か
ら再可変表示の開始までの間に図柄が揺動することによ
り、何が始まるのであろうかという期待感を遊技者に与
えて、視覚に訴える遊技性を向上できる。請求項3の発
明は、請求項1、2に記載の図柄可変手段に、再び可変
表示される複数の図柄のうちの当たり発生用として定め
た特別図柄の揃った組を複数組有する図柄配列を設定
し、その設定された図柄配列の中に確率変動発生用とし
て定めた特定図柄の揃った組を少なくとも1組設けたこ
とを特徴としている。この請求項3の構成によれば、一
時停止後に再び可変表示される複数の図柄のうちの特別
図柄の揃った組を複数組有する図柄配列を設定し、その
設定された図柄配列で複数の図柄を表示器に順に可変表
示することにより、一時停止後の再可変表示の開始から
完全停止までの間において、複数の図柄が完全停止する
直前まで、遊技者にどのような複数の図柄で停止するの
かを判定させないで期待感を持たせる画像表示装置を容
易に実現することができる。請求項4の発明は、請求項
1〜3に記載の画像表示装置にライン決定手段を備え、
このライン決定手段が表示器に設定された複数の当たり
ラインのうちで1つ以上で複数の当たりラインよりも少
ない数の当たりラインを確率変動を発生するための特定
ラインと定めるようにしたことを特徴としている。この
請求項4の構成によれば、遊技制御装置の中で複数有る
当たりラインの中の1つ又はいくつかの当たりラインを
特定ラインと規定してあるので、図柄組み合わせ決定手
段での処理において、予め定めた特定ラインに、複数の
図柄が揃う組み合わせが決まったら、その決定により、
次回の遊技に確率変動を発生することができるので、複
数の図柄が完全停止する直前まで、遊技者にどのような
複数の図柄で停止するのかを判定させないで確率変動の
発生への期待感を持たせる画像表示装置を容易に実現す
ることができる。請求項5の発明は、請求項1〜4に記
載の図柄可変手段に再び可変表示された特別図柄の揃っ
た組を完全停止直前から完全停止までの間に当たりライ
ン以外のライン上から当たりライン上に瞬間的に移動し
て停止する手段を備えたことを特徴としている。この請
求項5の構成によれば、完全停止直前で当たりライン以
外のライン上に位置している特別図柄の揃った組が当た
りライン上に瞬間的に移動して完全停止することによ
り、完全停止直前まで外れかなと感じていた遊技者に予
想しない当たり遊技の喜びを瞬間的に与えて、視覚に訴
える遊技性を向上できる。請求項6の発明は、遊技板に
前面より視認可能に設置された表示器に定められた複数
の図柄を可変表示して停止し、その図柄の停止状態によ
り、遊技者に有利な遊技状況と不利な遊技状況とを発生
する遊技機の画像表示装置において、ライン決定手段を
備え、このライン決定手段が表示器に設定された複数の
当たりラインのうちで1つ以上で複数の当たりラインよ
りも少ない数の当たりラインを確率変動を発生するため
の特定ラインと定めるようにしたことを特徴としてい
る。この請求項6の構成によれば、特定ラインの変動に
より、遊技の幅を広げることができる。この請求項6の
発明のように特定ラインを変動させる場合、1回の遊技
ごとに乱数などを用いて自動的に設定すれば、一回の遊
技ごとに特定ラインが固定しないで浮動となるので、新
鮮味を持たせることができる。また請求項6の発明のよ
うに特定ラインを変動させる場合、遊技板の裏面又は店
のホールコンピュータからの指示で変更するようにすれ
ば、割り数によって特定ラインを代えることできる。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は実施形態1としてのパチン
コ機の画像表示装置を示し、この図1において、1は当
たり発生のきっかけを作る始動口、2は始動口1に図外
の遊技球が入賞することにより遊技者に有利な当たり動
作を開始する例えばアタッカや電動チューリップなどの
ような役物、3はコンピュータグラフィックの技法を用
いた画像表示装置であって、これは図柄可変表示手段4
aを内蔵した制御装置4、表示器5およびメモリ6を有
し、制御装置4はメモリ6に予め設定されたプログラム
にしたがって動作するマイクロコンピュータに構成され
ていると共にパチンコ機の図外の遊技板に通常設定され
る図外のランプ類の点滅および役物2の動作を制御する
遊技制御部と別体に構成するかまたは遊技制御部と一体
に構成されている。
【0007】制御装置4は、始動口1に設けた図外の検
知器からの出力信号を遊技球の入賞を表す遊技開始情報
として受け取ることにより、スクロール情報、外れ情
報、リーチ情報、当たり情報および確率変動情報などの
各種の遊技情報を発生すると共に、スクロール情報によ
りメモリ6に格納された複数の図柄リール7a,7b,
7cを抽出して一連に組み合わされた複数の図柄を表示
器5にあたかも縦方向または横方向の一方に回転してい
るように可変表示、つまり複数の図柄を表示器5にスク
ロール的に可変表示し、その可変表示の開始から所定時
間の経過後に、図柄可変表示手段4aは図柄を各行間ま
たは各列間に数秒程度の時間差を以て表示器5に一時停
止して表示し、その一時停止した図柄が遊技者に有利な
当たり遊技状況を発生するための前提条件として揃うリ
ーチ状態になると、複数の図柄を表示器に再びあたかも
縦方向または横方向の一方に回転しているように可変表
示し、その再可変表示の開始から所定時間の経過後に、
複数の図柄を完全停止し、それらの図柄が予め設定され
た図柄または図柄の組み合わせに揃えば、当たり情報を
役物2に出力して、役物2を当たり動作させて遊技者に
有利な遊技状況を発生する状態に構成されている。
【0008】この実施形態1では、表示器5はその表示
面を例えば3×3の9区分とした第1〜第9エリアを有
する場合を例として掲げ、各エリアのそれぞれに図柄が
可変表示されるものとしてある。各エリアは複数の図柄
を表示するための複数行複数列に区分された仮想領域で
あって、各エリアの区分線は実際の表示器5の表示面に
は描かれていない。この表示器5では、制御装置4の働
きにより、左側の第1行目を構成する第1エリア、第4
エリア及び第7エリアで一連の複数の図柄を有する図柄
リールをあたかも縦方向に回転しているように可変表示
し、中間の第2行目を構成する第2エリア、第5エリア
及び第8エリアで一連の複数の図柄を有する別の図柄リ
ールをあたかも縦方向に回転しているように可変表示
し、第3行目を構成する第3エリア、第6エリア及び第
9エリアで一連の複数の図柄を有する図柄リールをあた
かも縦方向に回転しているように可変表示する一方、第
1〜第3行目で可変表示されていた図柄が停止したとき
に、複数の図柄が揃う当たりラインとして仮想線L1,
L2,L3,L4,L5で示す上部の第1列目、中間部
の第2列目、下部の第3列目、2つの対角線上の斜め列
の合計5ラインを有しているものとしてある。
【0009】始動口1および表示器5は図外の前面にデ
ザイン図の描かれたほぼ方形な遊技板の前面に取り付け
られ、制御装置4およびメモリ6は遊技板の裏面に取り
付けられている。
【0010】スクロール情報は遊技開始情報により3組
の図柄リール7a〜7c中の複数の図柄を3組ごと表示
器5にあたかも縦方向または横方向の一方に回転してい
るように可変表示するための信号である。
【0011】外れ情報は表示器5に可変表示された図柄
の停止する以前に乱数を用いて3つの図柄のうちの一つ
以上が異なる図柄となる組み合わせ停止の決定を表すた
めの信号である。
【0012】リーチ情報は遊技者に有利な当たり遊技を
発生するための前提条件が揃うことを表す信号で、例え
ば表示器5に可変表示された図柄の停止する以前に乱数
を用いて3つの図柄のうちの先に停止する2つの図柄が
当たり図柄で同一となる組み合わせ停止の決定を表すた
めの信号と定めてある。
【0013】当たり情報は表示器5に可変表示された図
柄の停止する以前に乱数を用いて3つの図柄の全部が当
たり図柄で同一となる図柄組み合わせ停止の決定を表す
ための信号である。
【0014】確率変動情報は表示器5に可変表示された
図柄の停止する以前に当たりの決定にもとづく同一図柄
が予め設定された例えば「7」のような特定図柄の場合
に発生する信号であって、この確率変動情報が発生する
と、次回の始動口1への遊技球の入賞により可変表示さ
れた図柄が停止するときに全部の図柄が同一図柄に揃い
やすくなるなどのように、遊技者にとって有利な遊技状
況となる高確率状態が或る条件の期間だけ設定される。
【0015】この実施形態1の場合、図2に示すよう
に、図柄リール7a〜7cは算用数字「1」〜「9」の
図柄と、「△」及び「☆」の図柄とを有していると共に
上端が下端に接続した環状を形成した状態で表示器5に
連続的に可変表示され、その停止順序は最初に左の図柄
リール7aが停止し、次に右の図柄リール7bが停止
し、最後に中の図柄リール7cが停止するものとする。
【0016】各図柄リール7a〜7cで構成される図柄
配列の例は、図2のa図〜c図に掲げてあり、a図で
は、左右の図柄リール7a,7bの算用数字の図柄と
「△」、「☆」の図柄とを同方向に同一配置となる状態
に揃えて配置し、中の図柄リール7cの「△」、「☆」
の図柄を左右の図柄リール7a,7bの「△」、「☆」
の図柄と同一配置としてあると共に、中の図柄リール7
cの算用数字の図柄の「9」、「7」及び「4」を左右
の図柄リール7a,7bの算用数字の図柄の「9」、
「7」及び「4」と同一配置とし、中の図柄リール7c
の算用数字の図柄の「1」及び「2」を左右の図柄リー
ル7a,7bの算用数字の図柄の「1」及び「2」と反
対配置とし、中の図柄リール7cの算用数字の図柄の
「6」及び「8」を左右の図柄リール7a,7bの算用
数字の図柄の「6」及び「8」と反対配置とし、さらに
中の図柄リール7cの算用数字の図柄の「3」及び
「5」を左右の図柄リール7a,7bの算用数字の図柄
の「3」及び「5」と反対配置としてあり、算用数字の
図柄の「7」を特定図柄(確率変動を発生させるための
図柄)と定め、「7」以外の算用数字の図柄を特別図柄
(当たりを発生させるための図柄)と定め、「△」、
「☆」の図柄を外れ図柄と定めてある。反対配置は、2
つの図柄が互いに位置を入れ替えたことを表し、以下同
様とする。
【0017】b図は、a図の各図柄リール7a〜7cに
おける各図柄の配置を代えずに、中の図柄リール7cを
4コマ上方に移動して、各図柄リール7a〜7cの当た
り図柄「8」、「5」及び「1」を横一列に揃えた図柄
配列であって、算用数字の図柄の「5」を特定図柄と定
め、「5」以外の算用数字の図柄を特別図柄と定め、
「△」、「☆」の図柄を外れ図柄と定めてある。
【0018】c図は、a図の各図柄リール7a〜7cに
おける各図柄の配置を代えずに、中の図柄リール7cを
4コマ下方に移動して、各図柄リール7a〜7cの当た
り図柄「2」、「6」及び「3」を横一列に揃えた図柄
配列であって、算用数字の図柄の「3」を特定図柄と定
め、「3」以外の算用数字の図柄を特別図柄と定め、
「△」、「☆」の図柄を外れ図柄と定めてある。
【0019】したがって、この実施形態1の構成におい
て、図2のa図に示す図柄配列を用いた場合の動作を説
明すると、図外の電源が投入され、制御装置4が起動し
て遊技の可能な状態となり、遊技者が図外の上皿セット
に遊技球を入れて図外の発射装置を操作して遊技球を弾
き、その弾かれた遊技球が図外の遊技板の遊技領域に導
かれて始動口1に入賞すると、複数の図柄リール7a〜
7cが図3のステップ301〜302に示すように縦方
向にあたかも回転しているように可変表示されると共
に、上記遊技球の始動口1への入賞に引き続き、制御装
置4が乱数を用いた停止図柄組み合わせ決定処理により
リーチ情報を発生すると、上記表示器5の可変表示の開
始から所定時間経過した後に、複数の図柄リール7a〜
7cがステップ303に示すように表示器5の縦幅aの
上方より2/6の位置を基準とした状態に一時停止し、
引き続き、ステップ304に示すように距離(0.5/
6)aだけ上方に移動し、次にステップ305に示すよ
うに距離(0.5/6)aだけ下方に移動して一時停止
位置を通り、さらにステップ306に示すように距離
(0.5/6)aだけ下方に移動した後に、再び、距離
(0.5/6)aだけ上方に移動して一時停止位置に戻
るというように、リーチ情報により、複数の図柄リール
7a〜7cが可変表示の開始から所定時間経過した後
に、一時停止し、その一時停止位置を中心として1回ま
たは数回上下に揺動する。
【0020】引き続き、複数の図柄リール7a〜7cは
下方に移動して行き、ステップ301〜305に示した
「6、8、6」の図柄(図2のa図の図柄配列No.1
1に相当する部分)が表示器5より消えた後に、図2の
a図の図柄配列No.15の図柄「8、6、8」が表示
器5の第1列目に表れる。この図柄「8、6、8」は表
示器5の第1列目と第2列目との境界である(2/6)
aの一時停止位置を中心として上記と同様に1回または
数回上下に揺動する。
【0021】その後、複数の図柄リール7a〜7cは下
方に移動して行き、上記図2のa図の図柄配列No.1
5の図柄「8、6、8」が表示器5より消えると同時
に、図2のa図の図柄配列No.18の図柄「2、1、
2」が表示器5の第1列目に表れた後に(2/6)aの
一時停止位置を中心として上記と同様に1回または数回
上下に揺動する。
【0022】特に、この実施形態1のリーチ状態では図
2のa図の図柄配列No.1、No.4、No.6、N
o.8、No.11、No.13、No.15、No.
18及びNo.20での図柄が表示器5の第1列目に表
れた後に第1列目と第2列目との境界としての一時停止
位置を中心として上記と同様に1回または数回上下に揺
動する。
【0023】次に、制御装置4が前記遊技球の始動口1
への入賞に引き続く乱数を用いた停止図柄組み合わせ決
定処理により当たり情報または確率変動情報を発生した
場合には、前記リーチ状態での算用数字の並びごとでの
一時停止し及びその一時停止位置を中心として上下方向
への揺動後に、停止図柄組み合わせ決定処理の結果に基
づき、複数の図柄リール7a〜7cが図3のステップ3
07〜311に示す5つのいずれかの状態で完全に停止
する。この図3のステップ307〜311では、完全停
止した図柄が特定図柄の「7」であるとした場合を図示
してある。ステップ307では特定図柄が第1ラインL
1上に「7、7、7」と揃った状態を示し、ステップ3
08では特定図柄が第2ラインL2上に「7、7、7」
と揃った状態を示し、ステップ309では特定図柄が第
3ラインL3上に「7、7、7」と揃った状態を示し、
ステップ310では特定図柄が第4ラインL4上に
「7、7、7」と揃った状態を示し、ステップ311で
は特定図柄が第5ラインL5上に「7、7、7」と揃っ
た状態を示している。
【0024】この図3のステップ307〜311に示す
5つのいずれかの状態に図柄が完全に停止すると、制御
装置4が役物2に動作信号を出力し、役物2が予め定め
られたルールに基づいて当たり動作を行い、遊技者に有
利な遊技状況が発生する。その役物2の当たり動作が終
了すると、この実施形態1では完全停止した図柄が予め
設定された特定図柄であることから、制御装置4が確率
変動情報を発生し、次回の始動口1への遊技球の入賞に
伴う遊技を遊技者にとって有利な高確率の遊技状況に設
定する。
【0025】要するに、この実施形態1によれば、遊技
球が始動口1に入賞し、リーチ状態で複数の図柄リール
7a〜7cにおける特別図柄及び特定図柄が表示器5の
第1列目に表れるたびに、その特別図柄及び特定図柄を
表示器5の第1列目と第2列目との境界を基準として一
時停止すると共にその一時停止位置を中心として同期し
ながら距離(0.5/6)aの幅で1回または数回上下
に揺動することにより、遊技者に当たり又は確率変動が
発生するであろうという期待を持たせることができる。
このリーチ状態の後に、当たり情報又は確率変動情報に
基づき、複数の図柄リール7a〜7cにおける特別図柄
及び特定図柄の組み合わせを5つの当たりラインL1〜
L5のいずれかの状態に瞬時に完全停止することによ
り、図柄が一時停止してリーチ状態になっても、図柄が
完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で停止するか
を認識させることなく期待感を与え、結果として、視覚
による遊技性を向上できる。図柄を表示器5の第1列目
と第2列目との境界を境界として一時停止するとは、図
3のステップ303に「・点」で図示した図柄の中心位
置Pが表示器5の縦幅aの上方より2/6の位置に一致
した状態を表し、以下同様とする。
【0026】また、この実施形態1の図2に示す図柄配
列によれば、1つのリーチで3パターンの図柄配列が発
生するので、全当たりは9種類の図柄×5ラインの45
通りで、確率変動発生は3種類の図柄×5ラインの15
通りとなり、リーチが単調にならず変化に富んだものと
なり、遊技者の期待感を一層高めることができる。
【0027】図4は実施形態2としてのリーチ、当たり
及び確率変動の各状態を示したフローチャートで、この
実施形態2では図1に示す制御装置4に格納するプログ
ラムを変更することで、リーチ状態時に複数の図柄リー
ル7a〜7cを一時停止後に相互に対称となる状態で上
下に揺動させた点に特徴がある。具体的には、図4のス
テップ401〜403(図3のステップ301〜303
と同一)に示すように、複数の図柄リール7a〜7cの
特別図柄または特定図柄として例えば「7、7、7」が
表示器5の縦幅aの上方より2/6の位置を基準として
一時停止した後に、ステップ404に示すように左と中
との図柄リール7a,7cが距離(0.5/6)aだけ
上方に移動すると共に右の図柄リール7bの「7」が距
離(0.5/6)aだけ下方に移動し、次にステップ4
05に示すように左と中との図柄リール7a,7cが距
離(0.5/6)aだけ下方に移動すると共に右の図柄
リール7bの「7」が距離(0.5/6)aだけ上方に
移動して一時停止位置を通り、引き続きステップ406
に示すように左と中との図柄リール7a,7cが距離
(0.5/6)aだけ下方に移動すると共に右の図柄リ
ール7bの「7」が距離(0.5/6)aだけ上方に移
動した後に、再び、左と中との図柄リール7a,7cが
距離(0.5/6)aだけ上方に移動すると共に右の図
柄リール7bの「7」が距離(0.5/6)aだけ下方
に移動して一時停止位置に戻るというように、複数の図
柄リール7a〜7cが、可変表示の開始から所定時間経
過した後に一時停止し、その一時停止位置を中心とし
て、相互に対称となる状態で、距離(0.5/6)aの
幅で1回または数回上下に揺動する。その後、当たり又
は確率変動情報により、複数の図柄リール7a〜7cが
ステップ407〜411に示すように5つの当たりライ
ンL1〜L5のいずれかの状態に瞬時に完全停止するこ
とにより、図柄が一時停止してリーチ状態になっても、
図柄が完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で停止
するかを認識させることなく期待感を与えることができ
る。
【0028】図5は実施形態3としてのリーチ状態を示
したフローチャートで、この実施形態3では図1に示す
制御装置4に格納するプログラムを変更することで、複
数の図柄リール7a〜7cにおける特別図柄及び特定図
柄が同一図柄で横一列に並んで表示器5に表示された場
合だけ、その横一列の複数の図柄を一時停止後に同期し
ながら1回または数回上下に揺動させた点に特徴があ
る。具体的には、図5のステップ501〜506(図3
のステップ301〜306と同一)に示すように、複数
の図柄リール7a〜7cの同一図柄で横一列に並んだ特
別図柄または特定図柄として例えば「7、7、7」が表
示器5の縦幅aの2/6の位置で一時停止すると共にそ
の一時停止位置を中心として同期しながら距離(0.5
/6)aの幅で1回または数回上下に揺動した後に、複
数の図柄リール7a〜7cが下方に移動して行くこと
で、ステップ501〜506に示した「6、8、6」の
図柄(図2のa図の図柄配列No.11に相当する部
分)が表示器5より消える。そして、ステップ507〜
509に示すように、図2のa図の図柄配列No.15
の図柄「8、6、8」や図2のa図の図柄配列No.1
8の図柄「2、1、2」が表示器5の第1列目に表れる
と、複数の図柄リール7a〜7cはそのまま下方に移動
を続ける。その後、ステップ510〜511に示すよう
に、複数の図柄リール7a〜7cの同一図柄で横一列に
並んだ特別図柄または特定図柄として例えば「9、9、
9」が第1列目に表れると、その特別図柄及び特定図柄
を表示器5の第1列目と第2列目との境界を基準として
一時停止すると共にその一時停止位置を中心として同期
しながら距離(0.5/6)aの幅で1回または数回上
下に揺動することにより、図柄が一時停止してリーチ状
態になっても、図柄が完全停止する直前まで、遊技者に
どの図柄で停止するかを認識させることなく期待感を与
えることができる。この実施形態3の場合も、当たり又
は確率変動の状態では、図3のステップ307〜311
のように、複数の図柄リール7a〜7cを5つの当たり
ラインL1〜L5のいずれかの状態に瞬時に完全停止さ
せる。
【0029】図6は実施形態4としてのリーチ状態を示
したフローチャートで、この実施形態4では図1に示す
制御装置4に格納するプログラムを変更することで、複
数の図柄リール7a〜7cにおける特別図柄及び特定図
柄が同一図柄で横一列に並んで表示器5に表示された場
合だけ、その横一列の複数の図柄を一時停止後に相互に
対称となる状態で1回または数回上下に揺動させた点に
特徴がある。具体的には、図6のステップ601〜60
3(図3のステップ301〜303と同一)に示すよう
に、複数の図柄リール7a〜7cの同一図柄で横一列に
並んだ特別図柄または特定図柄として例えば「7、7、
7」が表示器5の縦幅aの2/6の位置で一時停止する
と、ステップ604に示すように左と右との図柄リール
7a,7bが距離(0.5/6)aだけ上方に移動する
と共に中の図柄リール7cが距離(0.5/6)aだけ
下方に移動し、次にステップ605に示すように左と右
との図柄リール7a,7bが距離(0.5/6)aだけ
下方に移動すると共に中の図柄リール7cが距離(0.
5/6)aだけ上方に移動して一時停止位置を通り、引
き続きステップ606に示すように左と右との図柄リー
ル7a,7bが距離(0.5/6)aだけ下方に移動す
ると共に中の図柄リール7cが距離(0.5/6)aだ
け上方に移動した後に、再び、左と右との図柄リール7
a,7bが距離(0.5/6)aだけ上方に移動すると
共に中の図柄リール7bが距離(0.5/6)aだけ下
方に移動して一時停止位置に戻るというように、複数の
図柄リール7a〜7cが一時停止した後に、その一時停
止位置を中心として、相互に対称となる状態で、距離
(0.5/6)aの幅で1回または数回上下に揺動す
る。その後、複数の図柄リール7a〜7cが下方に移動
して行くことで、ステップ601〜606に示した
「6、8、6」の図柄(図2のa図の図柄配列No.1
1に相当する部分)が表示器5より消える。そして、ス
テップ607〜609(図5のステップ507〜509
と同一)に示すように、図2のa図の図柄配列No.1
5の図柄「8、6、8」や図2のa図の図柄配列No.
18の図柄「2、1、2」が表示器5の第1列目に表れ
てそのまま下方に移動を続けた後に、複数の図柄リール
7a〜7cの同一図柄で横一列に並んだ特別図柄または
特定図柄として例えば「9、9、9」が第1列目に表れ
ると、その特別図柄及び特定図柄を表示器5の第1列目
と第2列目との境界を基準として一時停止すると共にそ
の一時停止位置を中心として同期しながら距離(0.5
/6)aの幅で1回または数回上下に揺動することによ
り、図柄が一時停止してリーチ状態になっても、図柄が
完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で停止するか
を認識させることなく期待感を与えることができる。こ
の実施形態4の場合も、当たり又は確率変動の状態で
は、図3のステップ307〜311のように、複数の図
柄リール7a〜7cを5つの当たりラインL1〜L5の
いずれかの状態に瞬時に完全停止させる。
【0030】前記実施形態3及び実施形態4のように、
複数の図柄リール7a〜7cにおける特別図柄および特
定図柄が同一図柄で横一列に並んで表示器5に表示され
た場合だけ、その横一列の複数の図柄を一時停止すると
共にその一時停止位置を中心として上下に揺動し、それ
以外の図柄では揺動を行わずにあたかも縦方向に回転し
ているように可変表示すれば、外れ遊技の可能の有る図
柄組み合わせ状態が表示器5を速く通過し、次の同一図
柄で横一列に並んだ当たり遊技の可能性の有る図柄組み
合わせ状態だけを一時停止して揺動表示し、遊技者の期
待感を高揚させることができる。
【0031】図7は実施形態5としての表示器5の分割
画構成及びメモリ6に格納された図柄リール7d,7
e,7fで構成される図柄配列を示し、図8は実施形態
5のフローチャートである。この実施形態5は前記実施
形態1〜4と同様に3×3の9区分に設定された表示器
5において、図7に示すように、表示器5の表示面の前
方に第2エリアの上半分と第8エリアの下半分を覆うシ
ャッタ8a,8bを配設し、それらのシャッタ8a,8
bで第2エリアの上半分と第8エリアの下半分に表示さ
れた図柄を表示器5の前方より視認できないように目隠
し、複数の図柄リール7d〜7fが縦方向にあたかも回
転するように可変表示して一時停止すると共にその一時
停止位置を中心として同期しながら一回または数回上下
に揺動した後に再び縦方向にあたかも回転するように可
変表示して完全に停止し、その完全停止したときに複数
の図柄が3つ揃う当たりラインとして仮想線L2,L
4,L5である第2列目及び2つの対角線上の斜めの列
の合計3ラインとしてある。
【0032】また、図7に示すように、複数の図柄リー
ル7d〜7fは算用数字「1」〜「8」の図柄と、
「△」及び「☆」の図柄とを有していると共に上端が下
端に接続した環状を形成した状態で連続的に可変表示さ
れ、その停止順序は前記実施形態1〜4と同様に左、
右、中の順序で停止するものとする。複数の図柄リール
7d〜7fで構成される図柄配列は、左右の図柄リール
7d,7eでは算用数字の「1」〜「8」の図柄と
「△」、「☆」の図柄とを同方向に同一配置となる状態
に揃えて配置し、中の図柄リール7fの算用数字の図柄
の「7」及び「4」を左右の図柄リール7d,7eの算
用数字の図柄の「7」及び「4」と同一配置とし、中の
図柄リール7fの算用数字の図柄の「3」及び「5」を
左右の図柄リール7d,7eの算用数字の図柄の「3」
及び「5」と反対配置とすると共に、中の図柄リール7
fの算用数字の図柄の「6」及び「8」を左右の図柄リ
ール7d,7eの算用数字の図柄の「6」及び「8」と
反対配置とし、中の図柄リール7fの算用数字の「1」
を左右の図柄リール7d,7eの算用数字の図柄の
「2」と並列配置とし、中の図柄リール7fの算用数字
の「2」を左右の図柄リール7d,7eの算用数字の図
柄の「1」の1コマ上の「☆」の図柄と並列配置とし、
中の図柄リール7fの算用数字の「2」の1コマ上に
「△」の図柄を配置し、中の図柄リール7fの算用数字
の「2」の1コマ下に「☆」の図柄を配置し、さらに、
中の図柄リール7fの算用数字の「6」の1コマ上に
「☆」図柄を配置してあり、算用数字の図柄の「7」を
特定図柄と定め、「7」以外の算用数字の図柄を特別図
柄と定め、「△」、「☆」の図柄を外れ図柄と定めてあ
る。
【0033】したがって、この実施形態5によれば、遊
技球が始動口1に入賞し、図8のステップ801〜80
6に示すように、リーチ状態で複数の図柄リール7d〜
7fにおける特別図柄又は特定図柄を表示器5の縦幅a
の上方より2/6の位置を基準として一時停止すると共
にその一時停止位置を中心として同期しながら1回また
は数回上下に揺動することにより、遊技者に当たり又は
確率変動が発生するという期待を持たせることができ
る。このリーチ状態の後に、当たり情報又は確率変動情
報に基づき、図8のステップ807〜809に示すよう
に、複数の図柄リール7d〜7fにおける特別図柄及び
特定図柄の組み合わせを3つの当たりラインL2,L
4,L5のいずれかの状態に瞬時に完全停止することに
より、図柄が一時停止してリーチ状態になっても、図柄
が完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で停止する
かを認識させることなく期待感を与え、結果として、視
覚による遊技性を向上できる。
【0034】図9は実施形態6のフローチャートで、図
1に示す制御装置4に格納するプログラムを変更するこ
とで、前記実施形態5での3ライン方式で、リーチ状態
時に複数の図柄リール7d〜7fを一時停止後に相互に
対称となる状態で上下に揺動させた点に特徴がある。具
体的には、遊技球が始動口1に入賞し、図9のステップ
901〜906に示すように、リーチ状態で複数の図柄
リール7d〜7fにおける特別図柄又は特定図柄を表示
器5の縦幅aの上方より2/6の位置を基準として一時
停止すると共にその一時停止位置を中心として相互に対
称となる状態で1回または数回上下に揺動することによ
り、遊技者に当たり又は確率変動が発生するという期待
を持たせることができる。このリーチ状態の後に、図9
のステップ907〜909に示すように、当たり情報又
は確率変動情報に基づき、複数の図柄リール7d〜7f
における特別図柄及び特定図柄の組み合わせを3つの当
たりラインL2,L4,L5のいずれかの状態に瞬時に
完全停止することにより、図柄が一時停止してリーチ状
態になっても、図柄が完全停止する直前まで、遊技者に
どの図柄で停止するかを認識させることなく期待感を与
え、結果として、視覚による遊技性を向上できる。
【0035】図10は実施形態7としての表示器5Aの
分割画面構成及びメモリ6に格納された図柄リール7
p,7q,7rで構成される図柄配列を示し、図11は
実施形態7のフローチャートである。この実施形態7は
図10に示すように、3×2の6区分に設定された表示
器5Aに複数の図柄リール7p〜7rが縦方向にあたか
も回転するように可変表示して一時停止すると共にその
一時停止位置を中心として同期しながら一回または数回
上下に揺動した後に再び縦方向にあたかも回転するよう
に可変表示して完全に停止し、その完全停止したときに
複数の図柄が3つ揃う当たりラインとして仮想線L6,
L7で示した第1列目と第2列目の列の合計2ラインと
してある。
【0036】また、図10に示すように、複数の図柄リ
ール7p〜7rは算用数字「1」〜「8」の図柄と、
「☆」の図柄とを有していると共に上端が下端に接続し
た環状を形成した状態で表示器5Aに連続的に可変表示
され、その停止順序は前記実施形態1〜6と同様に左、
右、中の順序で停止するものとする。複数の図柄リール
7p〜7rで構成される図柄配列は、各図柄リール7p
〜7rでは算用数字の「1」〜「8」の図柄と「☆」の
図柄とを同方向に同一配置となる状態に揃えて配置して
あると共に、中の図柄リール7rの算用数字の図柄の
「7」の1コマ上の「☆」の図柄をもう1つの算用数字
の図柄の「7」に入れ替え、さらに中の図柄リール7r
の算用数字の図柄「3」の1コマ上の「☆」の図柄をも
う1つの算用数字の図柄の「3」に入れ替えてあり、算
用数字の図柄の「7」及び「3」を特定図柄と定め、
「7」及び「3」以外の算用数字の図柄を特別図柄と定
め、「△」、「☆」の図柄を外れ図柄と定めてある。
【0037】したがって、この実施形態7によれば、遊
技球が始動口1に入賞し、図11のステップ1101〜
1106に示すように、リーチ状態で複数の図柄リール
7p〜7rにおける特別図柄又は特定図柄を表示器5A
の縦幅aの上方より2/4の位置を基準として一時停止
すると共にその一時停止位置を中心として同期しながら
1回または数回上下に揺動することにより、遊技者に当
たり又は確率変動が発生するという期待を持たせること
ができる。このリーチ状態の後に、当たり情報又は確率
変動情報に基づき、図11のステップ1107〜111
0に示すように、複数の図柄リール7p〜7rにおける
特別図柄及び特定図柄の組み合わせを2つの当たりライ
ンL6,L7のいずれかの状態に瞬時に完全停止するこ
とにより、図柄が一時停止してリーチ状態になっても、
図柄が完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で停止
するかを認識させることなく期待感を与え、結果とし
て、視覚による遊技性を向上できる。
【0038】図12は実施形態8のフローチャートで、
図1に示す制御装置4に格納するプログラムを変更する
ことで、前記実施形態7での2ライン方式で、リーチ状
態時に複数の図柄リール7p〜7rを一時停止後に相互
に対称となる状態で上下に揺動させた点に特徴がある。
具体的には、遊技球が始動口1に入賞し、図12のステ
ップ1201〜1206に示すように、リーチ状態で複
数の図柄リール7p〜7rにおける特別図柄又は特定図
柄を表示器5Aの縦幅aの上方より2/4の位置を基準
として一時停止すると共にその一時停止位置を中心とし
て相互に対称となる状態で1回または数回上下に揺動す
ることにより、遊技者に当たり又は確率変動が発生する
という期待を持たせることができる。このリーチ状態の
後に、図12のステップ1207〜1210に示すよう
に、当たり情報又は確率変動情報に基づき、複数の図柄
リール7p〜7rにおける特別図柄及び特定図柄の組み
合わせを2つの当たりラインL6,L7のいずれかの状
態に瞬時に完全停止することにより、図柄が一時停止し
てリーチ状態になっても、図柄が完全停止する直前ま
で、遊技者にどの図柄で停止するかを認識させることな
く期待感を与え、結果として、視覚による遊技性を向上
できる。
【0039】図13は実施形態9としての表示器5Bの
分割画面構成及びメモリ6に格納された図柄リール7
s,7t,7uで構成される図柄配列を示し、図14は
実施形態9のフローチャートである。この実施形態9は
図13に示すように、3×1の3区分に設定された表示
器5Bに複数の図柄リール7s〜7uが縦方向にあたか
も回転するように可変表示して一時停止すると共にその
一時停止位置を中心として同期しながら一回または数回
上下に揺動した後に再び縦方向にあたかも回転するよう
に可変表示して完全に停止し、その完全停止したときに
複数の図柄が3つ揃う当たりラインとして仮想線L8で
示した列方向の1ラインとしてある。
【0040】また、図13に示すように、複数の図柄リ
ール7s〜7uは算用数字「1」〜「8」の図柄と、英
文字「A」〜「F」の図柄とを有していると共に上端が
下端に接続した環状を形成した状態で表示器5に連続的
に可変表示され、その停止順序は前記実施形態1〜6と
同様に左、右、中の順序で停止するものとする。複数の
図柄リール7p〜7rで構成される図柄配列は、各図柄
リール7p〜7rでは算用数字の「1」〜「8」の図柄
と英文字「A」〜「F」の図柄とを同方向に同一配置と
なる状態に揃えて配置してあり、算用数字の図柄の
「7」及び「3」を特定図柄と定め、「7」及び「3」
以外の図柄を特別図柄と定めてある。
【0041】したがって、この実施形態9によれば、遊
技球が始動口1に入賞し、図14のステップ1401〜
1406に示すように、リーチ状態で複数の図柄リール
7s〜7uにおける特別図柄又は特定図柄を表示器5の
縦幅aの上方より2/6の位置を基準として一時停止す
ると共にその一時停止位置を中心として同期しながら1
回または数回上下に揺動することにより、遊技者に当た
り又は確率変動が発生するという期待を持たせることが
できる。このリーチ状態の後に、当たり情報又は確率変
動情報に基づき、図14のステップ1407〜1409
に示すように、複数の図柄リール7s〜7uにおける特
別図柄及び特定図柄の組み合わせを当たりラインL8に
瞬時に完全停止することにより、図柄が一時停止してリ
ーチ状態になっても、図柄が完全停止する直前まで、遊
技者にどの図柄で停止するかを認識させることなく期待
感を与え、結果として、視覚による遊技性を向上でき
る。
【0042】図15は実施形態10のフローチャート
で、図1に示す制御装置4に格納するプログラムを変更
することで、前記実施形態9での1ライン方式で、リー
チ状態時に複数の図柄リール7s〜7uを一時停止後に
相互に対称となる状態で上下に揺動させた点に特徴があ
る。具体的には、遊技球が始動口1に入賞し、図15の
ステップ1501〜1506に示すように、リーチ状態
で複数の図柄リール7p〜7rにおける特別図柄又は特
定図柄を表示器5の縦幅aの上方より2/6の位置を基
準として一時停止すると共にその一時停止位置を中心と
して相互に対称となる状態で1回または数回上下に揺動
することにより、遊技者に当たり又は確率変動が発生す
るという期待を持たせることができる。このリーチ状態
の後に、図15のステップ1507〜1509に示すよ
うに、当たり情報又は確率変動情報に基づき、複数の図
柄リール7s〜7uにおける特別図柄及び特定図柄の組
み合わせを当たりラインL8の状態に瞬時に完全停止す
ることにより、図柄が一時停止してリーチ状態になって
も、図柄が完全停止する直前まで、遊技者にどの図柄で
停止するかを認識させることなく期待感を与え、結果と
して、視覚による遊技性を向上できる。
【0043】図16は実施形態11としてのパチンコ機
の表示器を示したもので、制御装置4に格納するプログ
ラムを変更することで、表示器5に一時停止後に再び可
変表示された特別図柄の揃った組を完全停止直前から完
全停止までの間に当たりラインL2,L4,L5以外の
ライン上から当該当たりラインラインL2,L4,L5
のうちの一つのライン上に瞬間的に移動して停止させた
点に特徴がある。この実施形態11の表示器5は3×3
の9区分とした第1エリア〜第9エリアを有し、制御装
置4の働きにより、第1エリアと第4エリアと第7エリ
アとからなる第1行目、第2エリアと第5エリアと第8
エリアとからなる第2行目、第3エリアと第6エリアと
第9エリアとからなる第3行目にあたかも縦方向に回転
しているように可変表示されていた図柄が完全停止した
ときに、複数の図柄が揃う当たりラインとして仮想線L
2,L4,L5で示す3ラインを有しているものとす
る。
【0044】したがって、この実施形態11によれば、
遊技球が始動口1に入賞し、リーチ状態で第1〜第3行
目の複数の図柄が一時停止した後の完全停止直前から完
全停止までの間において、図17のステップ1701〜
1702に示すように、当たりラインL2,L4,L5
以外のライン上から当たりラインL2,L4,L5上に
瞬間的に移動して完全停止する。例えば、完全停止直前
ではステップ1701に示すよう特別図柄「7」が当た
りラインL2,L4,L5以外の最上位ラインに横一列
に並んだ状態で揃い、その直後の完全停止ではステップ
1702に示すように当該特別図柄「7」が右下がり斜
めの当たりラインL5上に移動して停止することによ
り、完全停止直前まで外れかなと感じていた遊技者にそ
の次の瞬間に予期しない当たり遊技の喜びを与え、結果
として、視覚に訴える遊技性を向上できる。
【0045】この実施形態11の複数の図柄が完全停止
する当たりラインを確率変動を発生するための特定ライ
ンと定めることも可能である。この場合、例えば制御装
置4の働きにより、3×3の9区分を有する表示器5に
図1に示すような5つの当たりラインL1〜L5を定
め、遊技球の始動口1への入賞に伴い当たりラインL5
が特定ラインとして決定され、完全停止直前で特定ライ
ンL5以外の当たりラインL1〜L4上に揃った複数の
図柄が、その直後の完全停止では特定ラインL5上に瞬
間的に移動して停止するので、完全停止直前まで当たり
かなと感じていた遊技者にその次の瞬間に予期しない確
率変動の発生の喜びをも与え、結果として、視覚に訴え
る遊技性を向上できる。
【0046】図18は実施形態12としてのパチンコ機
の画像表示装置を示したもので、制御装置4が図柄可変
手段4a及びライン決定手段4bを内蔵して始動口1か
らの出力信号によりメモリ6に予め設定されたプログラ
ムにしたがって表示器5に複数の図柄をあたかも縦方向
または横方向の一方にあたかも回転しているように可変
表示し、図柄可変手段4aが可変表示している複数の図
柄を一時停止した後に再び縦方向または横方向の一方に
あたかも回転しているように可変表示して完全に停止
し、その完全停止した図柄の状態により役物2を当たり
動作させると共に、ライン決定手段4bが表示器5に設
定された複数の当たりラインのうちで1つ以上でその設
定数よりも少ない(複数の当たりラインよりも少ない)
数の当たりラインを確率変動を発生するための特定ライ
ンとして定めており、その完全停止した図柄が特定ライ
ンの状態となる場合に、確率変動情報を発生して、次回
の遊技状態を高確率状態に設定するように構成されてい
る。
【0047】したがって、この実施形態12の構成にお
いて、ライン決定手段4bが当たりラインL2を特定ラ
インとして予め設定してあるものとし、図2のa図に示
す図柄配列を用いた場合の動作を図19のフローチャー
トを参照しながら説明すると、図外の遊技球の始動口1
への入賞に伴い、複数の図柄リール7a〜7cを図3の
ステップ1901〜1906に示すように縦方向にあた
かも回転しているように可変表示して表示器5の縦幅a
の2/6の位置を基準として一時停止すると共にその一
時停止位置を中心として同期しながら距離(0.5/
6)aの幅で1回または数回上下に揺動した後に、再び
縦方向または横方向の一方にあたかも回転しているよう
に可変表示して完全に停止する。そして、複数の図柄が
完全停止した状態において、図19のステップ1907
に示すように、特定ラインL2上に同一図柄が揃うと、
次回の遊技状態を高確率状態に設定することにより、図
柄が一時停止してリーチ状態になっても、図柄が完全停
止する直前まで、遊技者にどの図柄が特定ラインで停止
するかを認識させることなく、予想しない高確率遊技を
突発的に発生させて、遊技者に期待感及び満足度を与
え、結果として、視覚による遊技性を向上できる。
【0048】図19のステップ1907では特定ライン
L2上に「△」の外れ図柄が3つ揃っていると共に、特
定図柄ラインL3に「7」の特定図柄が3つ揃った状態
であることから、この場合には、例えば、高確率遊技が
通常よりも長い時間継続するように、制御装置4にプロ
グラムして、遊技の幅を広げることができる。
【0049】この実施形態12では図柄リール7a〜7
cに特別図柄、特定図柄及び外れ図柄の3種類の図柄を
保有させたが、プログラムの変更により、特定図柄を設
定せずに、特別図柄と外れ図柄との2種類とし、どの図
柄が特定ラインL2に3つ揃って停止した場合でも確率
変動を発生するというように、確率変動の発生のきっか
けを特定ラインにだけ持たせることもでき、また、特定
ラインを当たりラインL2以外の当たりラインに設定し
たり、設定ライン数である5よりも少ない1つから4つ
までの当たりラインを特定ラインとして設定することも
可能である。
【0050】この実施形態12では制御装置4に格納し
たプログラムで特定ラインを予め設定したが、図示は省
略するけれども、遊技板の裏面または店のホールコンピ
ュータからの指示で特定ラインを変更したり、又はプロ
グラムにより乱数を用いて特定ラインを遊技球の始動口
1への入賞ごとに決定すれば、意外性の高い遊技を提供
することができる。また、この場合、制御装置4から図
柄可変手段4aを削除し、制御装置4にライン決定手段
4bだけを内蔵し、制御装置4が遊技球の始動口1への
入賞により表示器に複数の図柄を縦方向または横方向の
一方にあたかも回転しているように可変表示し、それら
の図柄を所定時間の経過後に同時に停止するか、各行間
又は各列間に数秒程度の時間差を以て順に完全停止し、
その完全停止した図柄が特別図柄で揃うか又は同一図柄
で3つ揃った場合に当たり遊技を開始する一方、上記完
全停止した図柄が特定ラインで揃うことにより、確率変
動を発生させることも可能である。
【0051】一時停止位置及び揺動幅は前記各実施形態
に限定する必要はなく、スクロール方向は横方向でも同
様に実施でき、外れ図柄は設けなくてもよい。
【0052】また、リーチ状態での上下への揺動後に3
つの図柄リールを可変表示するとき中の図柄リールのス
クロール速度を左右の図柄リールよりも速くする高速滑
りとするか、左右の図柄リールを同期させながら一時停
止位置を中心として揺動すると共に中の図柄は左右の図
柄リールと無関係に一定速度でスクロールさせて左右の
図柄リールと同一図柄の2,3コマ手前で停止してコマ
送りで移行させるなど考えられる。
【0053】また、図柄リールの設定される複数の図柄
は前記実施形態以外の動植物、空想図案又は擬人化図案
など種々の図柄が適用可能である。
【0054】また、前記実施形態では、始動口1を有す
るパチンコ機を図示して説明したが、上記遊技球の始動
口1への入賞を表す検知器からの信号である遊技開始情
報をメダルの投入を表す検知器からの信号と読み替える
ことによりスロットマシンにも適用可能となる。この場
合、図1の始動口1および役物2は不要である。
【0055】前記実施形態では停止した図柄が同一図柄
に揃うと遊技者に有利な遊技状況を発生する遊技を図示
して説明したが、停止した図柄が同一でないが、その停
止した図柄の組み合わせが予め設定された組み合わせに
なると遊技者に有利な遊技状況を発生する遊技にも適用
できる。
【0056】また、実施形態では図柄を3行一列に配置
したが、3行3列の9区分、3行2列の6区分、2行3
列の6区分、1行3列の3区分などに配置したり、また
9区分や6区分以外の16以上の区分構成にすることも
可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1の全体を示す構成図。
【図2】 実施形態1の図柄リールを示す図。
【図3】 実施形態1のフローチャート。
【図4】 実施形態2のフローチャート。
【図5】 実施形態3のフローチャート。
【図6】 実施形態4のフローチャート。
【図7】 実施形態5の要部を示す構成図。
【図8】 実施形態5のフローチャート。
【図9】 実施形態6のフローチャート。
【図10】 実施形態7の要部を示す構成図。
【図11】 実施形態7のフローチャート。
【図12】 実施形態8のフローチャート。
【図13】 実施形態9の要部を示す構成図。
【図14】 実施形態9のフローチャート。
【図15】 実施形態10のフローチャート。
【図16】 実施形態11の表示器を示す図。
【図17】 実施形態11のフローチャート。
【図18】 実施形態12の全体を示す構成図。
【図19】 実施形態12のフローチャート。
【符号の説明】
1 始動口 2 役物 3 画像表示装置 4 制御装置 4a 図柄可変手段 4b ライン決定手段 5 表示器

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技板に前面より視認可能に設置された
    表示器に定められた複数の図柄を可変表示して停止し、
    その図柄の停止状態により、遊技者に有利な遊技状況と
    不利な遊技状況とを発生する遊技機の画像表示装置にお
    いて、表示器への図柄の可変表示後に一時停止しその一
    時停止した図柄が遊技者に有利な当たり遊技を発生する
    ための前提条件として揃うリーチ状態になると複数の図
    柄を表示器に再び可変表示して完全停止しこの完全停止
    した図柄が当たり図柄に揃うことにより遊技者に有利な
    当たり遊技を発生する図柄可変手段とを備えたことを特
    徴とする遊技機の画像表示装置。
  2. 【請求項2】 図柄可変手段に一時停止後から再可変表
    示の開始までの間に図柄を揺動表示する手段を備えたこ
    とを特徴とする請求項1記載の遊技機の画像表示装置。
  3. 【請求項3】 図柄可変手段に再び可変表示される複数
    の図柄のうちの当たり発生用として定めた特別図柄の揃
    った組を複数組有する図柄配列を設定し、その設定され
    た図柄配列の中に確率変動発生用として定めた特定図柄
    の揃った組を少なくとも1組設けたことを特徴とする請
    求項1、2記載の遊技機の画像表示装置。
  4. 【請求項4】 表示器に設定された複数の当たりライン
    のうちで1つ以上で複数の当たりラインよりも少ない数
    の当たりラインを確率変動を発生するための特定ライン
    と定めるライン決定手段を備えたことを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の遊技機の画像表示装置。
  5. 【請求項5】 図柄可変手段に再び可変表示された特別
    図柄の揃った組を完全停止直前から完全停止までの間に
    当たりライン以外のライン上から当たりライン上に瞬間
    的に移動して停止する手段を備えたことを特徴とする請
    求項1〜4のいずれかに記載の遊技機の画像表示装置。
  6. 【請求項6】 遊技板に前面より視認可能に設置された
    表示器に定められた複数の図柄を可変表示して停止し、
    その停止した図柄の状態により、遊技者に有利な遊技状
    況と不利な遊技状況とを発生する遊技機の画像表示装置
    において、表示器に設定された複数の当たりラインのう
    ちで1つ以上で複数の当たりラインよりも少ない数の当
    たりラインを確率変動を発生するための特定ラインと定
    めるライン決定手段を備えたことを特徴とする遊技機の
    画像表示装置。
JP7285209A 1995-11-01 1995-11-01 遊技機の画像表示装置 Pending JPH09122320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285209A JPH09122320A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 遊技機の画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7285209A JPH09122320A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 遊技機の画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09122320A true JPH09122320A (ja) 1997-05-13

Family

ID=17688522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7285209A Pending JPH09122320A (ja) 1995-11-01 1995-11-01 遊技機の画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09122320A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477862B1 (ko) * 1997-05-30 2005-07-11 가부시키가이샤 산요붓산 유기기
JP2009178588A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Sophia Co Ltd 遊技機
US8246047B1 (en) 1997-12-10 2012-08-21 Universal Entertainment Corporation Display for game and gaming machine
JP2014094050A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sammy Corp スロットマシン
JP2014094052A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sammy Corp スロットマシン
JP2015155009A (ja) * 2015-06-01 2015-08-27 サミー株式会社 スロットマシン

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477862B1 (ko) * 1997-05-30 2005-07-11 가부시키가이샤 산요붓산 유기기
US8246047B1 (en) 1997-12-10 2012-08-21 Universal Entertainment Corporation Display for game and gaming machine
JP2009178588A (ja) * 2009-05-20 2009-08-13 Sophia Co Ltd 遊技機
JP2014094050A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sammy Corp スロットマシン
JP2014094052A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Sammy Corp スロットマシン
JP2015155009A (ja) * 2015-06-01 2015-08-27 サミー株式会社 スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4878318B2 (ja) スロットマシン
AU746175B2 (en) Gaming machine
JP2003251029A (ja) 遊技機
JPH07100249A (ja) 遊技機
JP2001025544A (ja) 遊技機
JPH09122320A (ja) 遊技機の画像表示装置
JP2007097727A (ja) 弾球遊技機
JP4283462B2 (ja) 遊技機
JP2005102748A (ja) スロットマシン
JP2004267483A (ja) 遊技機及び遊技制御方法
JP4452905B2 (ja) 遊技機
JP2004201968A (ja) 遊技機及び遊技場
JP2003159375A (ja) 遊技機
JP2003126525A (ja) 遊技システム、遊技機、多数の遊技機間における遊技状況比較を表示する方法、及びサーバ
JP2004097796A (ja) 遊技機
JP6725167B2 (ja) 遊技機
JP2003088647A (ja) 遊技機
JP6694083B2 (ja) 遊技機
JP2001070552A (ja) 遊技機
JP2001137481A (ja) 遊技機
JP2002253730A (ja) 遊技機
JP4651764B2 (ja) 遊技機
JPH09234274A (ja) 遊技機の画像表示装置
JPH09164247A (ja) 遊技機の画像表示装置
JP2006020841A (ja) パチンコ遊技機および制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307