JPH0912230A - 原稿自動搬送装置 - Google Patents

原稿自動搬送装置

Info

Publication number
JPH0912230A
JPH0912230A JP14525694A JP14525694A JPH0912230A JP H0912230 A JPH0912230 A JP H0912230A JP 14525694 A JP14525694 A JP 14525694A JP 14525694 A JP14525694 A JP 14525694A JP H0912230 A JPH0912230 A JP H0912230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
path
document
platen
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14525694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3170618B2 (ja
Inventor
Yoshito Umeda
義人 梅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Canon Inc
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Nisca Corp filed Critical Canon Inc
Priority to JP14525694A priority Critical patent/JP3170618B2/ja
Publication of JPH0912230A publication Critical patent/JPH0912230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3170618B2 publication Critical patent/JP3170618B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複写機、レーザビームプリンタ等の画像形成
装置に装着される原稿自動搬送装置に係り、特に両面原
稿を処理し得る原稿自動搬送装置に関する。 【構成】 原稿積載部から1枚宛の原稿を搬出し、原稿
搬送経路に沿って搬送し、さらに前記原稿搬送経路に隣
接する露光位置であるプラテン上に搬送手段により搬送
し、第1面の露光を終えた原稿を前記搬送手段により逆
送し、原稿表裏反転経路を通って再度プラテン上に搬送
し、第2面の露光を行なう原稿自動搬送装置において、
前記原稿表裏反転経路は一方向への原稿搬送がなされ
る循環経路を有し、 該循環経路の原稿搬送方向下流側
部分は前記原稿搬送経路の原稿搬送方向下流側部分と経
路を共通とし、 該共通とした経路には共用の原稿検出
部を設け、前記原稿検出部から出力される信号により前
記搬送手段の、前記第1面露光及び前記第2面露光のた
めの駆動の制御を行なうことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は複写機、レーザービームプリンタ等の画像形成
装置に装着される原稿自動搬送装置に係り、特に両面原
稿を処理し得る原稿自動搬送装置に関する。 (ロ)従来の技術 従来、両面原稿を処理し得る原稿自動搬送装置は、原稿
を、複写機に配置されたプラテンへ表裏反転して給送す
る原稿反転部を備えたものがある。そして、該原稿自動
搬送装置では、原稿積載台に積載された原稿束は分離ロ
ーラと分離ベルトからなる分離部にて1枚づつ分離さ
れ、順次搬入路からプラテンへ向けて送られて、搬入路
に設けられた搬入路レジストローラにて補正されて、搬
送ベルトとプラテンとの間に給送される。そして、該原
稿は搬送ベルトにてプラテン上の所定位置に載置され、
該所定位置にて露光処理されると、搬出路から排紙路へ
搬送され、排紙ローラにて原稿積載台上に積載された原
稿束の最上部へ戻される。また、両面原稿の場合には、
上述原稿積載台からプラテン上の所定位置に給送・載置
された原稿は、露光処理されることなく、搬出路を排紙
路へ向けて搬送される。そして原稿の後端が搬出路と反
転路との分岐部を通過すると、該原稿の後端が反転ロー
ラにかまれた状態で反転ローラおよび排紙ローラが逆転
し、原稿は反転路を逆送されスイッチバックローラにか
まれて搬送される。そして、原稿の後端が反転路と反転
搬入路との分岐部を通過すると、スイッチバックローラ
が原稿の後端をかんだ状態で逆転し、原稿は反転搬入路
を搬送され、該反転搬入路に設けられた反転搬入路レジ
ストローラにて斜行補正されて、再び搬送ベルトとプラ
テンとの間に給送され、該プラテンの所定位置に載置さ
れる。そして、該プラテン上に載置された原稿は第1面
を露光されて、上述同様に搬送路を搬送され、反転路を
経て反転搬入路から再度反転搬入路レジストローラにて
斜行を補正されてプラテン上の所定位置に給送・載置さ
れ、第2面の露光処理をされて、搬出路を他方の搬入路
レジストローラと搬出路搬送ローラとに挟持・搬送され
て、排紙路を経て原稿積載台2の原稿束上に排出され
る。 (ハ)発明が解決しようとする課題 ところで、上述の原稿自動搬送装置では、片面原稿と両
面原稿はそれぞれ異なる搬入路を通ってプラテンに給送
される。したがって、原稿をプラテンの所定位置に適正
に搬送・載置するためのセンサ手段がそれぞれ搬入路に
配置されなければならず、コストアップとなり、またこ
れらを配置するスペースが必要で装置全体の大型化の原
因となる欠点がある。 (ニ)課題を解決するための手段 本発明は、上述の問題点を解消することを目的とし、例
えば、原稿積載部に積載する原稿を所定位置へ搬送する
原稿搬送路と、前記所定位置からの原稿を表裏反転して
該所定位置へ再搬送する反転原稿搬送路とを合流して共
通部となし、該共通部に共用の原稿検出手段を設けたこ
とを特徴とするものである。 (ホ)作用 上述の手段に基づき、原稿積載部から所定位置へ搬送さ
れる原稿と、所定位置から表裏反転されて該所定位置へ
と再搬送される原稿とは、ともに原稿搬送路と反転原稿
搬送路との共通部から同一の原稿検出手段にて規定さ
れ、所定位置へと搬送される。 (ヘ)実施例 以下この発明の一実施例について、図面を参照して説明
する。第1図に示すように、画像形成装置例えば複写機
1のプラテン3上には、循環式原稿送り装置5が背面を
複写機1の背面にヒンジで結合されて開閉自在に設けら
れている。複写機1は用紙の両面に画像を複写する両面
複写機能を備えており、用紙の片面にのみの複写の場合
は、複写面を上にして図示していない排紙トレイ上に排
出し、両面の複写の場合は、片面に複写した用紙の表裏
を反転して裏面にも複写し、後から複写された面が上を
向いて排紙トレイに排出されるようになっている。な
お、プラテン3の右端にはストッパ4が設けられてい
る。循環式原稿送り装置5は、原稿トレイ7上にセット
された一連の原稿Pを最上紙から順次送り出す送り出し
手段9と、この送り出し手段9により送り出された原稿
を下方向に反転する第1の経路11と、この第1の経路
11から排出された原稿を複写機1のプラテン3上に送
るとともに、スイッチバックさせてプラテン3上から排
出する搬送手段13と、この搬送手段13によりスイッ
チバックされた原稿を上方向に反転させて原稿トレイ7
上の最上紙上に戻す第2の経路15と、プラテン3上か
らスイッチバックして第2の経路15を上方向に反転さ
れた原稿を第1の経路11に戻す第3の経路17とを備
えている。送り出し手段9は、原稿の最上紙を送り出す
非円形上の送り出しローラ19と、この送り出しローラ
19により送り出された原稿を1枚に分離しながら送り
出す給紙ローラ21および分離ローラ23を備えてい
る。なお、給紙ローラ21および分離ローラ23は互い
に接した状態で逆回転している。第1の経路11には、
原稿検出センサS1および搬送ローラ25,27が設け
られている。原稿検出センサS1は、搬送手段13の正
回転および停止を制御するためのもので、原稿先端を検
出すると搬送手段13を正転させ、原稿後端を検出する
と、検出した時から所定時間T1後に搬送手段13を停
止させるようになっている。また、モードによりプラテ
ン上に原稿を搬送しても複写せずに第2の経路15へス
イッチバックさせる時は、センサS1が原稿後端を検出
した時から所定時間T2後に搬送手段1を逆転させる。
また、搬送ローラ27は一方向に駆動され、搬送ローラ
25が従動する。なお第1の経路11の排出口29は、
搬送手段13によりスイッチバックされて第2の経路1
5に送られる原稿が進入しないように、上向きに形成さ
れている。搬送手段13は、ローラ31,33間に搬送
ベルト35が張設され、かつこの搬送ベルト35の内側
にローラ37,39,41,43,45が配置されて構
成されている。ローラ31には駆動装置が連結され、セ
ンサS1が原稿先端を検出するとローラ31を正転さ
せ、原稿後端を検出すると検出した時から所定時間T1
後にローラ31を停止させる。また、複写機1による複
写が終了する毎にローラ31を逆転させる。第2の経路
15は、搬送ローラ47,49,51,53,55,5
7および原稿検出センサS2を備えている。搬送ローラ
49,53,57は一方向に駆動され、搬送ローラ4
7,51,55は従動する。なお、搬送ローラ49,5
3,57は送り出しローラ19,給紙ローラ21、分離
ローラ23、搬送ローラ27などとともに同一の駆動装
置で駆動されるようになっていてもよいし、いくつかに
分けて複数の駆動装置で駆動するようになっていてもよ
い。センサS2は後述するようフラッパ59の切り替え
制御を行なうもので、両面原稿を搬送するモードの時、
原稿を反転してプラテン3上に戻す際、センサS2が原
稿先端を検出すると、フラッパ59を所定時間T3(原
稿が通過するに十分な時間)上方向に切り替えさせるよ
うになっている。第2の経路15と第3の経路17との
分岐部には、フラッパ59が設けられ、フラッパ59の
切り替えにより第2の経路15に進入した原稿をそのま
ま原稿トレイ7に排出したり、第3の経路17に送り、
再度、プラテン3上に供給したりするようになってい
る。このフラッパ59には例えばソレノイドが連結さ
れ、このソレノイドが前記センサS2および原稿の搬送
モードにより駆動制御される。このように構成された循
環式原稿送り装置5は、次のように動作する。まず、片
面原稿を循環させて用紙の片面に複写する場合について
説明する。原稿面を上に向けて原稿トレイ7にセットす
る。また、片面原稿、片面複写のモードを選択する。そ
して複写部数をしている。この状態において、図示して
いないスタートスイッチを押すと、送り出しローラ19
が回転して原稿の最下紙を送り出す。送り出された原稿
は給紙ローラ21と分離ローラ23により1枚に分離さ
れて第1の経路11に送られる。そして原稿先端センサ
S1に検出されると、搬送ベルト35が正転する。原稿
先端がプラテンプラテン上に達すると、搬送ベルト35
により図示右方向へ搬送される。そして、原稿がストッ
パ4に付き当たると原稿は移動を阻止される。なお、原
稿の後端がセンサS1を通過してから所定時間T1が経
過すると、搬送ベルト35の回転が停止する。そして、
複写機1が起動し複写が行なわれる。複写された用紙は
複写面を上にして排紙トレイに収容される。なお、原稿
が最終ページから送られているので、排紙トレイには最
終ページから積み重なっていく。すなわち、最終的には
ページ順に収容される。前述のようにしてプラテン3に
原稿が供給されて複写が終ると、搬送ベルト35が逆転
し、原稿を左方向に搬送する。この原稿は第2の経路1
5に進入し、ローラ47,49,51,53,55,5
7で搬送され、排紙トレイの最上紙上に収容される。こ
れにより、第2図のように搬送されたことになる。この
ような動作が繰り返されて複数ページの原稿の複写が行
なわれる。ところで、複写が終了した原稿は再び原稿ト
レイ7に戻るので、原稿は設定部数だけ繰り返し循環す
る。次に、両面原稿を搬送して用紙の両面に複写する場
合について説明する。なお、モード選択や部数指定を行
なうことは勿論である。まず、奇数ページを上に向けて
原稿を原稿トレイ7にセットする。この状態において、
図示していないスタートスイッチを押すと、送り出しロ
ーラ19が回転して原稿の最上紙を送り出す。送り出さ
れた原稿は第1の経路11を通ってプラテン3上に送ら
れ、原稿の後端がセンサS1を通過してから所定時間T
2が経過すると、搬送ベルト35が逆回転して、複写動
作を行なわずにスイッチバックさせる。スイッチバック
した原稿は第2の経路15に入る。そして、センサS2
が原稿の先端を検出するとフラッパ59が上に切り替わ
り、第2の経路15に入った原稿はフラッパ59に経路
を切り替えられて、第3の経路17に送られる。すなわ
ち、第3図のように搬送されたことになる。第3の経路
17に入った原稿は再び第1の経路11に供給されプラ
テン3上に送られ、ストッパ4に突き当てられる。そし
て、偶数ページが複写される。複写が終了すると、スイ
ッチバックされ、第4図のように搬送されて、みたびプ
ラテン3に供給されてストッパ4に突き当てられ、奇数
パージが複写される。これにより原稿の両面が複写され
たことになる。この原稿はスイッチバックされ第2の経
路15に供給される。この時、フラッパ59は復帰して
おり、原稿は排紙トレイ7に収容される。すなわち、第
5図のように搬送される。このような動作が繰り返され
て複数ページの両面原稿の複写が行なわれる。複写が終
了した原稿は再び原稿トレイ7に戻るので、原稿は設定
部数だけ循環する。なお、片面原稿を用紙の両面に複写
する場合は、原稿については第1図のように第1の経路
11、プラテン3上、第2の経路15、原稿トレイ7を
循環させ、用紙のついては片面に複写させたのち反転し
てもう一方の面に複写させ排出する。また、両面原稿を
用紙の片面に複写する場合は、最初、原稿をプラテン3
上に供給した時は複写させずに排出して第3図のように
反転させ再度プラテン上に供給された時、偶数ページを
複写する。複写された用紙は排出される。プラテン3上
の原稿は第4図のようにして再度反転されてプラテン3
上に供給され奇数ページが複写される。複写された用紙
は先の用紙上に重なる。一方、原稿は第5図のようにし
て原稿トレイ7に戻される。以上説明したこの実施例に
よれば、次のような効果が得られる。 (1)送り出し手段9により送り出された原稿を下方向
に反転する第1の経路11と、搬送手段13によりスイ
ッチバックされた原稿を上方向に反転させて原稿トレイ
7上の最上紙に戻す第2の経路15と、プラテン3上か
らスイッチバックして第2の経路15を上方向に反転さ
れた原稿を第1の経路11に戻す第3の経路17とを設
けたので、各経路11,15,17を原稿が一方向に搬
送される。このため、送り出しローラ19、給紙ローラ
21、分離ローラ23のみならず、搬送ローラ27,4
9,53,57は常に一方向に駆動すればよく、駆動伝
達機構や制御が簡単になり、コストダウンが図られる。 (2)原稿が原稿トレイ7から第1の経路11を通って
プラテン3へ供給される時も、プラテン3から第2の経
路15、第3の経路17を通ってプラテン3上に反転し
て戻される時も、センサS1を通過する。このため、搬
送ベルト35を正転させたり、停止させたりするセンサ
S1は1つで済み簡略化される。 (3)原稿を反転させる経路にスイッチバック経路がな
いので経路が短くなり、小型化されるとともに、搬送の
スピードアップが図られる。 〔変形例〕この発明は、前記実施例に限定されるもので
はなく、例えば次のような変形が可能である。 (1)前記実施例では複写した用紙をそのまま排紙トレ
イに排出する複写機を示したが、複写した用紙の表裏を
反転して排紙トレイに排出するものであっても良い。ま
た、排紙トレイは用紙を反転させて収容する反転トレイ
であってもよい。なお、このような場合には原稿順や複
写された用紙のページ順を考慮して反転・複写動作が行
なわれることは勿論である。 (ト)発明の効果 以上説明したように、本発明によれば、原稿搬送路と反
転原稿搬送路とを合流して共通となし、該共通部に原稿
検出手段を設けたので、従来複数であった部品を単一に
して、部品点数を削減することができる。したがって、
装置全体の小型化およびコストダウンが実現する。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例の構成を示す概略図、第2
図〜第5図は動作説明図である。 1 複写機 3 プラテン 4 ストッパ 5 循環式原稿送り装置 7 原稿トレイ 9 送り出し手段 11 第1の経路 13 搬送手段 15 第2の経路 17 第3の経路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.原稿積載部から1枚宛の原稿を搬出し、原稿搬送経
    路に沿って搬送し、さらに前記原稿搬送経路に隣接する
    露光位置であるプラテン上に搬送手段により搬送し、第
    1面の露光を終えた原稿を前記搬送手段により逆送し、
    原稿表裏反転経路を通って再度プラテン上に搬送し、第
    2面の露光を行なう原稿自動搬送装置において、 前記原稿表裏反転経路は一方向への原稿搬送がなされる
    循環経路を有し、 該循環経路の原稿搬送方向下流側部分は前記原稿搬送経
    路の原稿搬送方向下流側部分と経路を共通とし、 該共通とした経路には共用の原稿検出部を設け、前記原
    稿検出部から出力される信号により前記搬送手段の、前
    記第1面露光及び前記第2面露光のための駆動の制御を
    行なうことを特徴とする原稿自動搬送装置。
JP14525694A 1994-05-23 1994-05-23 原稿自動搬送装置 Expired - Lifetime JP3170618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14525694A JP3170618B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 原稿自動搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14525694A JP3170618B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 原稿自動搬送装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60196558A Division JPH0777954B2 (ja) 1985-09-05 1985-09-05 循環式原稿送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0912230A true JPH0912230A (ja) 1997-01-14
JP3170618B2 JP3170618B2 (ja) 2001-05-28

Family

ID=15380932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14525694A Expired - Lifetime JP3170618B2 (ja) 1994-05-23 1994-05-23 原稿自動搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3170618B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6043641B2 (ja) * 2013-01-30 2016-12-14 日立マクセル株式会社 目元ケア用の美容器具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883872A (ja) * 1981-10-29 1983-05-19 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 循環式原稿取扱装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5883872A (ja) * 1981-10-29 1983-05-19 ゼロツクス・コ−ポレ−シヨン 循環式原稿取扱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3170618B2 (ja) 2001-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02215646A (ja) 画像形成装置
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JPH03179463A (ja) 画像形成装置の制御方法
JPS63295364A (ja) 画像形成装置
JPH0777954B2 (ja) 循環式原稿送り装置
JP3170618B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP4192832B2 (ja) 画像形成装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP3018823B2 (ja) 非循環式シート材搬送装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2913421B2 (ja) 循環式自動原稿供給装置
JPH0517134B2 (ja)
JP4192831B2 (ja) 画像形成装置
JP2885961B2 (ja) 自動原稿給紙装置
JP3178851B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH01187129A (ja) 複写機のシート搬送装置
JPH0651555B2 (ja) 画像形成装置
JPH0258623B2 (ja)
JP2851910B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS6391650A (ja) 予約式原稿自動送り装置
JP2001192159A (ja) シート材反転装置及びシート材処理装置
JP2579639B2 (ja) 画像形成装置
JPH04278964A (ja) 自動原稿供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term