JPH09117551A - パチンコ機 - Google Patents

パチンコ機

Info

Publication number
JPH09117551A
JPH09117551A JP7300784A JP30078495A JPH09117551A JP H09117551 A JPH09117551 A JP H09117551A JP 7300784 A JP7300784 A JP 7300784A JP 30078495 A JP30078495 A JP 30078495A JP H09117551 A JPH09117551 A JP H09117551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
symbol
symbol display
picture pattern
display device
special
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7300784A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihito Kishi
稔人 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruhon Industry Co Ltd
Original Assignee
Maruhon Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruhon Industry Co Ltd filed Critical Maruhon Industry Co Ltd
Priority to JP7300784A priority Critical patent/JPH09117551A/ja
Publication of JPH09117551A publication Critical patent/JPH09117551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 図柄表示装置の図柄表示部の図柄停止態様に
変化を付与する。 【解決手段】 各図柄表示部X,Y,Zの図柄停止順序
を、図柄表示装置6の各駆動回ごとに、選定するように
したものであるから、遊技者にとって、その停止順序が
不明であるため、図柄変動状態への注意力がいやおうな
く喚起され、かつ変化に富んだ、表示態様を実現でき、
この図柄表示装置6の有用性を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、図柄表示装置を備
え、該図柄表示装置の確定図柄態様が所定の当り図柄態
様である場合に、遊技者に有利な作動を発生させるよう
にしたパチンコ機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】複数の図柄表示部を備え、該図柄表示部
上で図柄を変動表示する図柄表示装置と、図柄始動領域
とを遊技盤面上に備え、図柄始動領域への遊技球の通過
発生に基づき、図柄表示装置が駆動して、各図柄表示部
の図柄を変動させた後に順次確定表示するようにし、そ
の確定図柄の組合わせが所定の当り図柄態様である場合
に、遊技者に利得をもたらす作動を発生させるようにし
たパチンコ機は第一種パチンコ機又は第三種パチンコ機
として良く知られている。尚、図柄始動領域としては、
入賞の伴わないゲート型のものと、機裏に流下させて入
賞球とするもの等がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のパチンコ機にあ
って、従来では、前記図柄表示装置の図柄表示部の図柄
停止順序は一定であり、このため変化に乏しいという欠
点があった。本発明は、かかる問題点を解決しようとす
るものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述のパチン
コ機において、前記各図柄表示部の図柄停止順序を、、
所定条件の成立ごとに、選定するようにしたものであ
る。この選定手段としては、乱数値の抽選等により容易
に行なわれ得ることとなる。
【0005】前記構成としては、図柄表示装置の各駆動
回の完了を所定条件とし、これにより、図柄表示装置の
各駆動回ごとに、各図柄表示部の図柄停止順序を選定す
るようにしても良い。また、大当り完了後に、図柄停止
順序を選定し、次の大当りになると、再選定するように
しても良い。また、確率変動ごとに選定するようにして
も良い。さらには、リーチ図柄に適合させて選定するよ
うにしても良い。すなわち、各回毎に選定する構成と、
所定回数又は所定作動状態の発生ごとに選定する構成と
が提案される。
【0006】さらには、ここでいう停止順序には、同時
停止も含まれる。従って、二つ同時に停止した後に残り
の1個が停止する等の停止態様が提案され得る。
【0007】また、各図柄表示部と、図柄列との関係に
あって、同じ図柄表示部には、同じ図柄列を表示するよ
うにして、その所定図柄を停止するようにしても良く、
または停止する図柄列の順序を一定として、当該順序の
図柄列を、図柄表示部の位置を変えて表示するようにし
ても良い。
【0008】一方、遊技者にとっては、各図柄表示部の
図柄停止順序が把握され得ず、特に昨今リーチ状態に、
低速スクロール,一旦停止等の不規則的な作動を生じさ
せるようにした図柄変動態様が提案されているため、各
図柄表示部の表示が確定されたかどうかが瞬時に判定し
がたい場合を生ずる。そこで、各図柄表示部の図柄停止
が完了したことを報知する報知手段を備えるようにして
も良い。この報知手段としては、該表示図柄の文字又は
背景等の色を変化させたり、ランプ等の光、音又は音声
によって報知する等の手段が提案され得る。
【0009】
【発明の実施の形態】添付図面について本発明の一実施
例を説明する。図1は、パチンコ機の遊技盤1の正面図
であって、その遊技領域3の中央には、図2で拡大して
示すように装着ケース(図示せず)の前部に固定された
センターケース4が配設され、該センターケース4内に
液晶表示器、CRT表示器、ドットマトリックスまたは
7セグメント指示器等の特別図柄表示装置6が設けられ
る。この特別図柄表示装置6には中央を図柄表示部Zと
する三つの図柄表示部X,Y,Zに夫々、特別図柄A,
B,Cが横方向に並んで表示される。この特別図柄A,
B,Cは、「0」〜「9」等の数字及びアルファベット
等からなる図柄が表示される。この図柄表示部X,Y,
Zとしては、夫々が上下方向に複数の図柄を表示するこ
ととなる、いわゆるスロットマシン状の表示形態のもの
であっても良く、この場合にも、夫々複数の特別図柄を
表示する図柄表示部が左右方向に通常3つ、設けられる
こととなる。
【0010】センターケース4の窓孔5下には4個のパ
イロットランプからなる特別図柄始動記憶数表示装置1
1が設けられる。この特別図柄始動記憶数表示装置11
は、図3で示す記憶装置RAMの一部領域により構成さ
れる始動記憶装置に記憶された玉数を表示する。特別図
柄始動記憶数表示装置11のさらに窓孔5上には、普通
図柄表示装置10が配設される。この普通図柄表示装置
10は夫々「3」,「5」,「7」の普通図柄を変動表
示する。
【0011】また、センターケース4の両側には、普通
図柄始動ゲート13,13が設けられ、遊技球の通過に
より該普通図柄始動ゲート13,13に内蔵された普通
図柄始動スイッチ(図3参照)から球検出信号が発生す
ると、普通図柄表示装置10が図柄変動する。この普通
図柄表示装置10の選定図柄の数字が「7」であると、
センターケース4の直下位置に配設した普通電動役物1
5の開閉翼片対16,16が逆八形傾動して約0.50
1秒間開放する。また、普通図柄表示装置10の両側に
は、4個のパイロットランプからなる普通図柄始動記憶
数表示装置12が設けられる。この普通図柄始動記憶数
表示装置12は、前記普通図柄始動スイッチからの球検
出信号が、所定数を上限として記憶装置RAMの一部領
域に記憶された場合に、その記憶数を表示する。
【0012】この普通電動役物15の上部には、特別図
柄表示装置6の図柄始動領域を構成する始動口14が配
設され、該始動口14には、玉検出手段を構成する光電
スイッチ、リミットスイッチ等の特別図柄始動スイッチ
(図3参照)が備えられ、該始動スイッチによる玉通過
検知に伴って、特別図柄表示装置6の特別図柄A,B,
Cが変動表示する。また、前記開閉翼片対16,16は
普通電動役物開放ソレノイド(図3参照)を介して変換
制御され、この開閉翼片対16,16が開いた普通電動
役物15は、特別図柄表示装置6の始動口として機能す
る。
【0013】前記普通電動役物15のさらに下方には、
幅広の大入賞口23を備えた入賞装置22が配設されて
いる。この入賞装置22は、蓋体24を大入賞口開放ソ
レノイド(図3参照)により前後方向に開放して、該蓋
体24の案内作用により、大入賞口23に遊技球を案内
する公知構成からなり、大入賞口23の中央部を特定領
域23aとして、後述するように該特定領域23aに遊
技球が入ると、連続開放作動を生ずるようにしている。
【0014】次に特別図柄表示装置6の作動につき説明
する。前記始動口14に遊技球が入賞すると、特別図柄
始動スイッチからの玉検知信号に基づき、特別図柄表示
装置6が変動開始すると共に、賞球の払出が行なわれ
る。尚、連続的に通過した場合には、図3の記憶装置R
AMにより構成される始動記憶装置に最高4個まで記憶
され、上述の特別図柄始動記憶数表示装置11が、該記
憶数に対応して順次点灯すると共に、特別図柄表示装置
6が変動を開始する都度、消灯されて、記憶数の減少が
表示される。
【0015】この特別図柄表示装置6が変動して、図柄
表示部X,Y,Z上で、各特別図柄A,B,Cが確定表
示され、その組み合わせが、所定の当たり図柄態様であ
ると、大当りとなる。本発明にあっては、この図柄表示
部X,Y,Zの図柄停止順序は、各作動回ごとに変動す
る。この図柄制御内容は、本発明の要部を構成し、後に
詳述する。
【0016】そして、「大当り」となると、図3参照の
パワーアンプ等により構成された報知装置の出力により
ファンファーレを発すると共に、入賞装置22のソレノ
イドが変動して、蓋体24が前方に傾動して大入賞口2
3が開放し、約10個の遊技球が入賞するか、所定時間が
経過するまで開放を行う。この大入賞口23にあって
は、特定領域23aを通過した時は、連続変動し、その
開放動作終了後に再び大入賞口23が解放する。この連
続作動の回数は、初回開放を含め最高16回までとする。
【0017】このような一連の作動制御は、図3で示す
中央制御装置CPU等からなるマイクロコンピュータに
より構成される遊技制御装置によって実行される。かか
る構成及び制御態様につき詳細に説明する。
【0018】ここで図3で示すように、中央制御装置C
PUには記憶装置RAMが接続され、この記憶領域によ
り、始動スイッチからの球検出信号を所定個数を限度と
して記憶する始動記憶装置が構成される。また、この記
憶装置RAMの所定番地は、特図当たりフラグ等、種々
のフラグのために割り当てられる。すなわち、当該番地
が「1」となると各フラグが立った状態と認定される。
【0019】また、中央制御装置CPUに接続された記
憶装置ROMには、0〜224のコマからなり、その内
容が例えば「7」を大当りとする大当り特別乱数Kと、
該大当り特別乱数Kの結果により選定される大当り特別
図柄乱数Lと、ハズレ特別図柄乱数Ma ,Mb ,Mc
と、リーチ乱数Nが格納される。このリーチ乱数Nは、
非リーチ状態のときと異なる変動態様のリーチ変動態様
を複数種類備えている場合に、いずれのリーチ変動態様
でリーチ作動を行うかを決定するものである。このリー
チ変動態様としては、例えば、低速スクロール,逆走
行,低速走行からの加速度的停止,図柄の反転等の、種
々の変動態様がある。
【0020】さらに、記憶装置ROMには、本発明の要
部に係る図柄停止乱数Pを備える。この図柄停止乱数P
は、「0」〜「5」の6コマの乱数からなり、図柄停止
順序が図柄表示部X,Y,Zにあって、各コマに対応し
て、X−YーZ,X−Z−Y,Y−X−Z,Y−Z−
X,Z−X−Y,Z−Y−Xの停止順序のいずれかを選
定するようにしている。
【0018】次に、上述の各乱数を用いてなる図柄表示
態様を、図4のフローチャートに従って説明する。尚、
図中、「特別図柄」を「特図」と表記している。
【0021】図4,5の特図始動スイッチ処理のサブル
ーチンにあって、始動口14を玉が通過して、特別図柄
始動スイッチからの球検出信号が発生すると、まず特別
図柄が作動中であるかどうかを判断する。作動中であれ
ば、後述するタイマーがタイムアップしているかどうか
を判定し、タイムアップしている場合には、図柄変動を
停止し、特図当たりフラグが1かどうかを判定し、1の
場合には大当りとして、大入賞口を作動開始する。
【0022】一方、特別図柄変動中でない場合には、特
別図柄記憶U≧1かどうかを判定し、1以上であり、入
賞記憶がある場合には、始動記憶Uから1を減算した後
に特別図柄を変動開始する。そして、まず図柄停止乱数
Pを選択して、その停止順序を選出する。次に、大当り
特別乱数Kの乱数値が当たりかどうかを判断し、当たり
である場合には、特図当たりフラグに1を立て、大当り
特別図柄乱数Lの抽選により当たり図柄を選択する。一
方、ハズレの場合には、各図柄表示部X,Y,Zに表示
される特別図柄A,B,Cをハズレ特別図柄乱数Ma ,
Mb ,Mc により順次抽選する。
【0023】そして、次に、前記図柄停止乱数Pの抽選
結果に従って、図6のタイムチャート図で示すように順
次タイマーT1 ,T2 ,T3 をセットする。ここでタイ
マーT1 は、最初に停止する図柄表示部の停止タイミン
グを決めるものであり、この図柄表示部は該T1 の設定
時間満了後に、図柄差し替えが行なわれて停止する。ま
た、タイマーT2 は、T1 の設定時間満了後に駆動し、
その設定時間満了後に、2番目に停止する図柄表示部の
図柄差し替えが開始し、該差し替え後に当該図柄表示部
の変動停止が生ずる。さらに、タイマーT3 は、T2
設定時間満了後に駆動し、その設定時間満了後に、3番
目に停止する図柄表示部の図柄差し替え、またはリーチ
乱数Nで選定されたリーチ態様が開始され、その後、当
該図柄表示部の変動停止が生ずる。
【0024】例えば、P=1が選出されて、停止順序が
X−Z−Yの順序である場合には、まず、タイマーT1
が駆動開始すると同時に、図柄表示部X,Y,Zが変動
開始し、タイマーT1 が設定時間満了後に図柄表示部X
が変動停止する。それと同時にT2 が駆動開始する。そ
してタイマーT2 の設定時間満了後に図柄表示部Zが変
動停止し、それと同時にハズレ特別図柄乱数Ma ,Mc
による選出図柄がA=Cであるかどうかを判断し、A=
Cである場合には、リーチ乱数Nを抽選してリーチ態様
が選択され、リーチ停止パターンが最後に停止する図柄
停止部Yに割り当てられる。また、A≠Cの場合には、
図柄表示部Yを停止するためのT3 をセットする。
【0025】同様に、P=0が選出された場合(停止順
序がX−Y−Z)には、まず、図柄表示部Xがタイマー
1 により、図柄表示部YがタイマーT2 により、そし
て、リーチ外の場合には、図柄表示部ZがタイマーT3
により停止制御される。また、P=3が選出された場合
(停止順序がY−Z−X)には、図柄表示部Yがタイマ
ーT1 により、図柄表示部ZがタイマーT2 により、そ
して、リーチ外の場合には、図柄表示部XがタイマーT
3 により停止制御される。その他の場合も同様であり説
明を省略する。
【0026】このように各停止順序に従って、タイムT
1 ,T2 ,T3 が順次割り当てられる。かかる時間T
1 ,T2 ,T3 の関係をP=0の場合に対応して、さら
に具体的に説明する。始動口14から遊技球が流入する
か、始動記憶装置の記憶消化により、特別図柄表示装置
6が変動すると、各特別図柄A,B,Cは、変動開始後
低速で1図柄(0.492秒)、中速で2図柄(0.3
08×2秒)変動した後(この間1.108秒)、高速
変動する。そして、特別図柄Aは5.052秒間高速変
動し(T1 の消化完了)、さらにその後、ハズレ特別図
柄乱数Ma から抽選された選定図柄の3図柄前に差し替
わって、中速で2図柄、低速で1図柄変動した後(中速
からこの間1.108秒)、停止する。すなわち、計
7.268秒で停止する。
【0027】特別図柄Bは、特別図柄Aが停止すると、
選定図柄の3図柄前に差し替わって(T2 の消化完
了)、中速で2図柄、低速で1図柄変動した後(この間
1.108秒)、停止する。
【0028】特別図柄Cは、図6で示すように、通常停
止のときには、特別図柄Bが停止すると、選定図柄の3
図柄前に差し替わって(T3 の消化完了)、中速で2図
柄、低速で1図柄変動した後(この間1.108秒)、
停止する。すなわち、計9.484秒で、変動が完了す
る。
【0029】而して、かかる構成にあっては、図柄停止
乱数Pの抽選結果に従って、図柄停止部X,Y,Zが変
化するため、いずれの図柄表示部X,Y,Zから停止す
るかが明確ではなく、このため、その停止順序に対する
注意力をいやがうえにも喚起されることとなる。また、
このことは図柄表示の変化因子が増えることともなり、
変動の興趣が向上することとなる。この場合に、その停
止順序により、大当りの確率が変化したり、または当た
り形態に差異を生じさせると、停止順序に対する興味が
一層喚起されることとなる。
【0030】上述の構成にあっては、各図柄表示部X,
Y,Zと、あらかじめ定められた図柄列I,II,III と
の関係にあって、同じ図柄表示部には、同じ図柄列が表
示される(X−I,Y−II,Z−III )ようにして、各
図柄表示部X,Y,Zをその専用の図柄列I,II,III
と共に停止順序が変更させ得るようにし、各図柄列I,
II,III から、所定停止図柄を抽出するようにしている
ものである。一方、図柄表示部X,Y,Zと、図柄列
I,II,III との従属関係を破棄して、図柄列I,II,
III を停止順序に従属させるようにし、各図柄表示部
X,Y,Zの停止を、例えば、Z,Y,Xとすれば、Z
−I,Y−II,X−III となる関係で、順次、図柄を変
動表示するようにしても良い。この場合には、例えば、
オールマイティー図柄等、最終表示させることが望まし
い図柄を有する場合にあって、その最終停止表示が保証
されることとなる利点がある。
【0031】また、ここでいう停止順序には、同時停止
も含まれる。従って、二つ同時に停止した後に、残りの
1個が停止する等の停止態様が提案され得る。この場合
に、例えばリーチの場合には、二つ同時に停止させる
等、その変動停止パターンに多様性がさらに生ずる利点
がある。
【0032】このように、図柄停止順序が不定となるも
のであるから、リーチ状態を構成する二つの図柄表示部
の組み合わせに変化を生じ、種々のリーチ態様が構成さ
れ得る。例えば、各図柄表示部X,Y,Zのうち、従来
のようにX−Yで、リーチ状態が構成されるほか、X−
Z,Y−Zの組み合わせによっても、リーチ態様が構成
され、変化に富んだリーチ態様が実現され得ることとな
る。さらには、あらかじめ抽選された特別図柄A,B,
Cのうち2図柄が同一の場合には、その図柄が表示され
る図柄表示部を先行して順次又は同時に停止するように
しても良い。この場合にはリーチの出現数が大幅に増加
して、遊技者の期待感を高揚し得る利点がある。
【0033】一方、上記各構成にあって、停止確定順序
が変動すると共に、例えばリーチ時の変動態様には、低
速スクロール,一旦停止等種々の作動態様が実行される
場合がある。そこで、遊技者の停止判定を容易とするた
めに、各図柄表示部X,Y,Zの図柄停止が完了したこ
とを報知する報知手段を備えた構成が提案される。
【0034】かかる報知手段としては、図7で示すよう
に、各図柄表示部X,Y,Z上に、夫々上下で対応する
LED等からなる表示器x,y,zを配置し、各図柄表
示部X,Y,Zの図柄停止の確定ごとに、表示器x,
y,zを点灯させるようにする構成が提案される。
【0035】また、各図柄表示部X,Y,Zの図柄停止
の確定にともない、特別図柄A,B,Cの背景の色、ま
たは図柄表示部X,Y,Zの色を変化させるようにして
も良い。すなわち、図8のように、背景図柄30を、そ
の各図柄表示部X,Y,Zの確定にともない、例えば赤
から青に変換し、特別図柄A,B,Cを黄色から赤色に
変換して合成し、青を背景とする赤色の特別図柄A,
B,Cを表示する。
【0036】この制御は、図柄の差し替え制御により、
容易に行ない得ることとなる。この場合に、特別図柄
A,B,Cの色彩が換わることにより、該図柄表示部
X,Y,Zに注意を払っている遊技者に対して、その注
意をそらすことなく、図柄停止が確定したことを知得さ
せ得ると共に、色彩変化により、興趣を感じさせること
ができる、等の利点がある。
【0037】この色彩変化の態様としては、背景又は図
柄の色彩のみを変化させたり、瞬間的に、他の図形を挿
入して停止完了を知得させたり、さらにはLEDを用い
た場合には、図柄自体を点滅させたり等、種々の態様が
想起され得る。
【0038】その他、上記の各報知手段に加えて、各図
柄の停止完了毎に、音を瞬間的に発生させたり、音声に
よって報知するようにしても良い。
【0039】
【発明の効果】本発明は、上述したように、各図柄表示
部X,Y,Zの図柄停止順序を、所定条件の成立ごと
に、選定するようにしたものであるから、変化に富んだ
表示態様を実現でき、特に、図柄表示装置6の各駆動回
ごとに、選定するようにした場合には、遊技者にとっ
て、その停止順序が不明であるため、図柄変動状態への
注意力がいやおうなく喚起され、この図柄表示装置6の
有用性を向上できる。
【0040】また、上記の構成に加えて、各図柄表示部
X,Y,Zの図柄停止完了したことを報知する報知手段
を備えるようにした構成にあっては、図柄停止が確定し
たかどうかを確実に認識できて、円滑な遊技態様を保全
し得る等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のパチンコ機の遊技盤1を示す正面図で
ある。
【図2】本発明の特別図柄表示装置6の正面図である。
【図3】遊技制御装置(マイクロコンピュータ)を示す
ブロック回路図である。
【図4】特図始動スイッチ処理のサブルーチンを示すフ
ローチャート図である。
【図5】特図始動スイッチ処理中のタイマー処理を示す
フローチャート図である。
【図6】図柄表示部X,Y,Zの停止タイミングを示す
タイムチャート図である。
【図7】図柄表示部X,Y,Zの図柄確定を報知する報
知手段の第一実施例を示す特別図柄表示装置6の正面図
である。
【図8】図柄表示部X,Y,Zの図柄確定を報知する報
知手段の第二実施例を示す図柄制御態様の説明図であ
る。
【符号の説明】
1 遊技盤 6 特別図柄表示装置 14 始動口 22 入賞装置 23 大入賞口 A,B,C 特別図柄 X,Y,Z 図柄表示部 P 図柄停止乱数

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の図柄表示部を備え、該図柄表示部上
    で図柄を変動表示する図柄表示装置と、図柄始動領域と
    を遊技盤面上に備え、図柄始動領域への遊技球の通過発
    生に基づき、図柄表示装置が駆動して、各図柄表示部の
    図柄を変動させた後に順次確定表示するようにし、その
    確定図柄の組合わせが所定の当り図柄態様である場合
    に、遊技者に利得をもたらす作動を発生させるようにし
    たパチンコ機において、 前記各図柄表示部の図柄停止順序を、所定条件の成立ご
    とに、選定するようにしたことを特徴とするパチンコ
    機。
  2. 【請求項2】前記各図柄表示部の図柄停止順序を、図柄
    表示装置の各駆動回ごとに、選定するようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のパチンコ機。
  3. 【請求項3】前記各図柄表示部の図柄停止が完了したこ
    とを報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項
    1又は請求項2記載のパチンコ機。
  4. 【請求項4】前記報知手段が、各表示図柄が停止した直
    後に該表示図柄の図柄の色を変化させるようにしたもの
    であることを特徴とする請求項3記載のパチンコ機。
JP7300784A 1995-10-24 1995-10-24 パチンコ機 Pending JPH09117551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300784A JPH09117551A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 パチンコ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7300784A JPH09117551A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 パチンコ機

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112122A Division JP2001346975A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 パチンコ機
JP2001112127A Division JP2001346977A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 パチンコ機
JP2001112126A Division JP2001346976A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 パチンコ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09117551A true JPH09117551A (ja) 1997-05-06

Family

ID=17889061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7300784A Pending JPH09117551A (ja) 1995-10-24 1995-10-24 パチンコ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09117551A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225242A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2002045476A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2006271415A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2009101232A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010234128A (ja) * 2010-07-28 2010-10-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000225242A (ja) * 1999-02-04 2000-08-15 Toyomaru Industry Co Ltd 遊技機
JP2002045476A (ja) * 2000-07-31 2002-02-12 Sankyo Kk 遊技機
JP2006271415A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2009101232A (ja) * 2009-02-16 2009-05-14 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2010234128A (ja) * 2010-07-28 2010-10-21 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000070464A (ja) パチンコ機
JP3105727B2 (ja) パチンコ機等の遊技機
JP2772774B2 (ja) パチンコ機
JP2873674B2 (ja) パチンコ機
JP2874883B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2004215914A (ja) 遊技機
JP2001145736A (ja) パチンコ機
JPH11319236A (ja) 弾球遊技機
JPH06319854A (ja) 図柄表示装置付パチンコ機
JP3013065B2 (ja) パチンコ機
JPH09117551A (ja) パチンコ機
JP2002177541A (ja) パチンコ遊技機
JPH07171262A (ja) パチンコ機
JPH0999142A (ja) 遊技機
JP2001149593A (ja) 遊技機
JP2681248B2 (ja) パチンコ機
JP4253730B2 (ja) パチンコ機
JPH11319247A (ja) 遊技機の演出表示方法及び遊技機
JP2686694B2 (ja) パチンコ機
JP2001204928A (ja) 弾球遊技機
JP3456962B2 (ja) 遊技機
JP2003169900A (ja) 遊技機およびコンピュータプログラム
JP2001346976A (ja) パチンコ機
JP2001346975A (ja) パチンコ機
JP2001346977A (ja) パチンコ機