JPH09116658A - 複写装置 - Google Patents

複写装置

Info

Publication number
JPH09116658A
JPH09116658A JP7268405A JP26840595A JPH09116658A JP H09116658 A JPH09116658 A JP H09116658A JP 7268405 A JP7268405 A JP 7268405A JP 26840595 A JP26840595 A JP 26840595A JP H09116658 A JPH09116658 A JP H09116658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image
original
recording medium
page
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7268405A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirouchi
康夫 廣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7268405A priority Critical patent/JPH09116658A/ja
Publication of JPH09116658A publication Critical patent/JPH09116658A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿画像に合わせてページ番号を記録する複
写装置。 【構成】 操作者が記録方式等を設定するパネル部10
1と、原稿画像を読み取るスキャナ部109と、読み取
った原稿データを展開したり印刷枚数を記憶するメモリ
103と、複数部の原稿を順次スキャナ部109に配送
するドキュメントフィーダ108と、原稿データを入力
し記録用紙に画像形成記録するプリンタ部110と、前
記各部に連結され装置を制御するCPU106とを備
え、CPU106は複数部の原稿を記録するとき、記録
媒体に原稿画像に合わせてページ番号を印字するようプ
リンタ部110を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿画像を読み取
り、記録媒体に画像形成記録する複写装置の技術分野に
属するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の複写装置は、原稿画像を読み取る
読取り手段と、前記読取り手段が読み取った原稿データ
を一時記憶する記憶手段と、原稿データを入力し記録媒
体に画像形成し定着させる画像形成記録手段と、記録媒
体を前記画像形成記録手段に搬送する給紙搬送手段と、
操作者が記録方式等を設定する操作手段とを備えた構成
となっている。
【0003】従来、複写装置に於いて複数枚の書類を印
刷する際、その出力用紙に原画像の複写画像以外に、そ
の用紙の指定箇所に“親展”、“Confidential”、“日
時”等のメッセージを印字する機能は存在したが、各ペ
ージ毎に印字するメッセージを変更できる機能は存在し
なかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、出力用紙毎に印字メッセージを変更する機能
が存在しなかった為、出力用紙にページ番号等を印字す
るようなことが出来ないという欠点があった。
【0005】本出願に係る発明は、複写した出力用紙に
ページ番号を印字できる複写装置の提供を目的とするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】このため、本発明に係る
複写装置は、(1)原稿画像を読み取る読取り手段と、
複数部の原稿を順次前記読取り手段に配送するドキュメ
ントフィーダ手段と、前記読取り手段が読み取った原稿
データを記憶する記憶手段と、原稿データを入力し記録
媒体に画像形成記録する画像形成記録手段と、記録媒体
を前記画像形成記録手段に搬送する給紙搬送手段と、操
作者が記録方式等を設定する操作手段と、前記各手段に
連結された制御手段とを備えた複写装置であって、前記
制御手段は、原稿データの展開及び記録枚数の記憶をす
るメモリを有し、複数部の原稿を記録するとき、記録媒
体に原稿画像に合わせてページ番号を印字するよう前記
画像形成記録手段を制御することを特徴とする複写装
置。
【0007】(2)前記制御手段は、複数部の原稿を記
録するとき、原稿画像のページ昇順に合わせた昇順のペ
ージ番号を、記録媒体に原稿画像に合わせて印字するこ
とを特徴とする(1)記載の複写装置、(3)前記制御
手段は、複数部の原稿を記録するとき、原稿画像のペー
ジ降順に合わせた降順のページ番号を、記録媒体に原稿
画像に合わせて印字することを特徴とする(1)記載の
複写装置、(4)前記制御手段は、複数部の原稿を記録
するとき、1枚の記録媒体に複数原稿ページ分の画像デ
ータを記録する設定がなされたときは、各記録媒体の各
原稿ページ画像に合わせた位置に、対応する各画像のペ
ージ番号を、記録媒体に印字することを特徴とする
(1)記載の複写装置、の構成によって、前記の目的を
達成するものである。
【0008】
【発明の実施の形態】上記目的を達成する為、本出願に
係る発明は、複写機内にページ番号のフォントを展開す
るに必要なメモリと、原稿枚数を記憶するメモリを所有
する事を特徴とする。
【0009】上記構成に於いて、出力用紙毎にページ番
号を印字する手段は、複写機原稿読み取り部より読み込
んだ画像データとメモリ中に展開されているページ番号
のフォントデータを論理和を行い、出力用紙に印字する
動作を行う。
【0010】
【実施例】図1は本発明の実施例の特徴を最もよく示す
ブロック図である。図1において、101は複写機の操
作を行うパネル部、102はパネル部101とバスをつ
なぐパネルインターフェース、103は画像データを展
開したり、印刷枚数の計数を記憶するメモリ、104は
フォントを格納するROM、105はプリンタ部より送
り込むデータを一時的に格納するラインバッファ、10
6はシステムを制御するCPU、107はシステムの動
作制御を行うプログラム等を格納するROM、108は
読み込む複数部の原稿を自動的にスキャナ読み取り台に
原稿配送するドキュメントフィーダ、109は画像を読
み込むスキャナ部およびそれを制御するコントローラ、
110は読み込んだ画像を出力するプリンタ部およびそ
れを制御するコントローラ部、111はシステムの各部
のデータが伝送されるシステムバスである。
【0011】〔第一の実施例〕図2は、出力用紙に昇順
にページ原稿を印字する本発明の第一の実施例の操作を
示すフローチャートである。
【0012】複写する原稿をドキュメントフィーダ〔図
1:108〕にセットし(ステップs201)、パネル
〔図1:101〕操作によりページ番号印字の指定およ
び印字場所の指定、昇順印刷の指定、印刷開始の操作を
行う(s202)。この時ページ番号を印字する位置も
指定できる。
【0013】上記操作によりROM〔107〕よりメモ
リ〔103〕にロードされたプログラムが、同メモリ上
にあるページ番号を記憶するデータを1に初期化する
(s203)。s201でセットされた原稿の1ページ
目は、ドキュメントフィーダ〔108〕によりスキャナ
部〔109〕にフィードされ、画像データの読み込み動
作を行う(s204)。
【0014】スキャナ部〔109〕より読み込まれた画
像データは、システムバス〔111〕を通りメモリ〔1
03〕上で展開される(s205)。
【0015】上記処理が終了すると、s203(または
s209)で記憶したページ番号に相当するフォントデ
ータをフォントROM〔104〕より取り出し、システ
ムバス〔111〕を通り、s202の処理で指定した場
所のメモリ〔103〕上に、読み込んだ画像データと論
理和をとるようにフォントデータを展開する(s20
6)。
【0016】s206で読み込み画像データとフォント
データで合成されたデータはシステムバス〔111〕、
ラインバッファ〔105〕を介してプリンタ部〔11
0〕に送られ印刷され出力される(s207)。
【0017】原稿が最終ページであったかどうかドキュ
メントフィーダ〔108〕からの信号で判断し(s20
8)、印刷終了なら処理を終了し、未印刷原稿があるな
らメモリ〔103〕上にあるページ番号を記憶するデー
タを1の値を加算し(s209)、s204からs20
8の操作を未印刷原稿がなくなるまで繰り返す。
【0018】s201からs209の操作を行うと、例
えば図3に示すような5枚の原稿があった場合、図4に
示すようにページ番号が付加された出力結果が得られ
る。
【0019】〔第二の実施例〕図5は、出力用紙に降順
にページ番号を印字する本発明の第二の実施例のフロー
チャートであり、下記のように操作を行う。なお、ブロ
ック構成は図1に示した構成であり、図1も参照して説
明する。
【0020】複写する原稿をドキュメントフィーダ〔図
1:108〕にセットし(s501)、パネル〔10
1〕操作によりページ番号印字の指定および印字場所の
指定、降順印刷の指定、印刷開始の操作を行う(s50
2)。この時ページ番号を印字する位置も指定できる。
ドキュメントフィーダ〔108〕は、セットされた原稿
をカウントし原稿枚数を検知する(s503)。
【0021】s503で検知した原稿枚数を例えばn枚
とすると、メモリ〔103〕上にあるページ番号を記憶
するデータをnに初期化する(s504)。
【0022】s501でセットされた原稿のnページ目
は、ドキュメントフィーダ〔108〕よりスキャナ部
〔109〕にフィードされ、画像データの読み込み動作
を行う(s505)。
【0023】スキャナ部〔109〕より読み込まれた画
像データは、システムバス〔111〕を通りメモリ〔1
03〕上で展開される(s506)。
【0024】上記処理が終了すると、s504(または
s510)で記憶したページ番号に相当するフォントデ
ータをフォントROM〔104〕より取り出し、システ
ムバス〔111〕を通り、s502の処理で指定した場
所のメモリ〔103〕上に、読み込んだ画像データと論
理和をとるようにフォントデータを展開する(s50
7)。
【0025】s507で読み込み画像データとフォント
データで合成されたデータはシステムバス〔111〕、
ラインバッファ〔105〕を介してプリンタ部〔11
0〕に送られ印刷され出力される(s508)。
【0026】原稿が最終ページであったかどうかドキュ
メントフィーダ〔108〕からの信号で判断し(s50
9)、印刷終了なら処理を終了し、未印刷原稿があるな
らメモリ〔103〕上にあるページ番号を記憶するデー
タを1の値を減算し(s510)、s505からs50
9の操作を未印刷原稿がなくなるまで繰り返す。
【0027】s501からs510の操作を行うと、例
えば図6に示すような5枚の原稿があった場合、図7に
示すようにページ番号が付加された出力結果が得られ
る。
【0028】〔第三の実施例〕図8は、2in1形式で
原稿を複写する際、出力用紙にページ番号を印字する本
発明の第三の実施例のフローチャートであり、下記のよ
うに操作を行う。なお、ブロック構成は図1に示した構
成であり、図1も参照して説明する。
【0029】2in1形式とは、例えばA4の原稿が2
枚あった場合、その複写結果の出力用紙はA3にA4原
稿2枚分あわせて出力される方式である〔図9参照〕。
【0030】複写する原稿をドキュメントフィーダ〔図
1:108〕にセットし(s801)、パネル〔10
1〕操作によりページ番号印字の指定および印字場所の
指定、2in1印刷の指定、印刷開始の操作を行う(s
802)。この時ページ番号を印字する位置も指定でき
る。
【0031】上記操作によりROM〔107〕よりメモ
リ〔103〕にロードされたプログラムが、同メモリ上
にあるページ番号を記憶するデータを1に初期化する
(s803)。
【0032】s801でセットされた原稿の1ページ目
は、ドキュメントフィーダ〔108〕よりスキャナ部
〔109〕にフィードされ、画像データの読み込み動作
を行う(s804)。
【0033】スキャナ部〔109〕より読み込まれた画
像データは、システムバス〔111〕を通りメモリ〔1
03〕上の奇数ページ用に確保された領域で展開される
(s805)。
【0034】上記処理が終了すると、s803(または
s809)で記憶したページ番号に相当するフォントデ
ータをフォントROM〔104〕より取り出し、システ
ムバス〔111〕を通り、s802の処理で指定した場
所のメモリ〔103〕上に、読み込んだ画像データと論
理和をとるようにフォントデータを展開する(s80
6)。
【0035】ここで現在メモリに展開し終わった画像デ
ータが奇数ページのものであるかどうか判別し(s80
7)、最終ページであったなら、さらに最終ページであ
るかどうかを確認し(s808)、最終ページでなけれ
ば、メモリ〔103〕上にあるページ番号を記憶するデ
ータに1の値を加算し(s809)、s804からs8
06の操作を繰り返す。
【0036】但し偶数ページの画像データをメモリ〔1
03〕に展開する場合には、偶数ページ用に確報された
領域に展開する(s805)。
【0037】以上の処理で奇数偶数の2ページ分のデー
タとページ番号が合成されたデータ、若しくは最終ペー
ジの奇数ページのデータとページ番号が合成されたデー
タはシステムバス〔111〕、ライバッファ〔105〕
を介してプリンタ部〔110〕に送られ印刷され出力さ
れる(s810)。
【0038】原稿が最終ページであったかどうかドキュ
メントフィーダ〔108〕からの信号で判断し(s81
1)、印刷終了なら処理を終了し、未印刷原稿があるな
らメモリ〔103〕上にあるページ番号を記憶するデー
タに1の値を加算し(s809)、s804からs81
0の操作を未印刷原稿がなくなるまで繰り返す。
【0039】s801からs811の操作を行うと、例
えば図10に示すような5枚の原稿があった場合、図1
1に示すようにページ番号が付加された出力結果が得ら
れる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
原稿にページ番号が書かれていない複数部の書類を複写
し出力を得る場合、出力用紙に自動的にページ番号が印
字され、書類の整理に大いに役立つ効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例に係るシステム構成を示すブ
ロック図である。
【図2】 本発明の第一の実施例のフローチャートであ
る。
【図3】 本発明の第一の実施例の原稿書類を示す説明
図である。
【図4】 本発明の第一の実施例の出力結果を示す説明
図である。
【図5】 本発明の第二の実施例のフローチャートであ
る。
【図6】 本発明の第二の実施例の原稿書類を示す説明
図である。
【図7】 本発明の第二の実施例の出力結果を示す説明
図である。
【図8】 本発明の第三の実施例のフローチャートであ
る。
【図9】 本発明の第三の実施例の2in1の説明図で
ある。
【図10】 本発明の第三の実施例の原稿書類を示す説
明図である。
【図11】 本発明の第三の実施例の出力結果を示す説
明図である。
【符号の説明】
101 操作パネル 102 操作パネルI/F 103 揮発性記憶装置(メモリ) 104 フォントROM 105 ラインバッファ 106 CPU 107 ROM 108 ドキュメントフィーダ 109 スキャナ部 110 プリンタ部 111 システムバス

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿画像を読み取る読取り手段と、複数
    部の原稿を順次前記読取り手段に配送するドキュメント
    フィーダ手段と、前記読取り手段が読み取った原稿デー
    タを記憶する記憶手段と、原稿データを入力し記録媒体
    に画像形成記録する画像形成記録手段と、記録媒体を前
    記画像形成記録手段に搬送する給紙搬送手段と、操作者
    が記録方式等を設定する操作手段と、前記各手段に連結
    された制御手段とを備えた複写装置であって、 前記制御手段は、原稿データの展開及び記録枚数の記憶
    をするメモリを有し、複数部の原稿を記録するとき、記
    録媒体に原稿画像に合わせてページ番号を印字するよう
    前記画像形成記録手段を制御することを特徴とする複写
    装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段は、複数部の原稿を記録す
    るとき、原稿画像のページ昇順に合わせた昇順のページ
    番号を、記録媒体に原稿画像に合わせて印字することを
    特徴とする請求項1記載の複写装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、複数部の原稿を記録す
    るとき、原稿画像のページ降順に合わせた降順のページ
    番号を、記録媒体に原稿画像に合わせて印字することを
    特徴とする請求項1記載の複写装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、複数部の原稿を記録す
    るとき、1枚の記録媒体に複数原稿ページ分の画像デー
    タを記録する設定がなされたときは、各記録媒体の各原
    稿ページ画像に合わせた位置に、対応する各画像のペー
    ジ番号を、記録媒体に印字することを特徴とする請求項
    1記載の複写装置。
JP7268405A 1995-10-17 1995-10-17 複写装置 Withdrawn JPH09116658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268405A JPH09116658A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 複写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268405A JPH09116658A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 複写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116658A true JPH09116658A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17458026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268405A Withdrawn JPH09116658A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 複写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116658A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3532268B2 (ja) ネットワーク化された複写装置
EP1172707A3 (en) Copy machine, copying-operation control device and computer readable recording medium
JP2913932B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH11165455A (ja) コンピュータによるプリント制御方法およびプリント制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、ならびにプリント制御装置
JPH09116658A (ja) 複写装置
JP3258347B2 (ja) 画像形成装置
JP2002144670A (ja) 画像形成システム、及びその後処理方法、並びに記憶媒体
JP6690353B2 (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷システム、印刷制御方法及びプログラム
KR19990086291A (ko) 데이터를 다중매수로 인쇄하는 장치 및 방법
JPH01220970A (ja) ディジタル画像形成装置
JP3161744B2 (ja) 情報処理装置
JP2003280859A (ja) 印刷システム
JP2022112879A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP3613431B2 (ja) 印刷装置及び印刷制御プログラムを記録した記録媒体
JPH11136496A (ja) 画像形成装置
JP2908571B2 (ja) ページプリンタ
JP2005084369A (ja) プリンタ
JP2003101757A (ja) 画像形成装置
JPH0664248A (ja) 複写印刷装置
JPH11291590A (ja) プリンタ装置
JPS61288552A (ja) 画像処理装置
JPH11196265A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2002044326A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、プリントシステム
JPS61176955A (ja) 両面複写方法
JPH03100760A (ja) 文書処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030107