JP2005084369A - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP2005084369A
JP2005084369A JP2003316430A JP2003316430A JP2005084369A JP 2005084369 A JP2005084369 A JP 2005084369A JP 2003316430 A JP2003316430 A JP 2003316430A JP 2003316430 A JP2003316430 A JP 2003316430A JP 2005084369 A JP2005084369 A JP 2005084369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
printed
printing
pages
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003316430A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshikatsu Tsukamoto
敏勝 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2003316430A priority Critical patent/JP2005084369A/ja
Priority to US10/934,359 priority patent/US7004653B2/en
Publication of JP2005084369A publication Critical patent/JP2005084369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00586Control of copy medium feeding duplex mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/0094Copy produced and used as original

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】 片面の原稿から新たに記録用紙を使用することなく両面2部印刷を行えるよ
うにしたプリンタを提供する。
【解決手段】 印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了すると、その読み込んだ枚
数が例えば4枚であれば、原稿41と原稿42の2枚を、原稿43と原稿44の2枚を、
それぞれ1組とし、原稿41の片面の印刷内容Aを原稿42の他面に印刷し、原稿42の
片面の印刷内容Bを原稿41の他面に印刷し、また、原稿43の片面の印刷内容Cを原稿
44の他面に印刷し、原稿44の片面の印刷内容Dを原稿43の他面に印刷する。これに
より、両面2部印刷を行うのに記録用紙が不要になって、記録用紙を無駄に使用すること
なく、記録用紙を節約できる。また、両面2部印刷に関する処理は、印刷制御部により行
われるので、ユーザの操作が少なくなり、使い勝手の良いプリンタを提供できる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、記録用紙の片面または両面に印刷可能なプリンタに関する。
従来のプリンタにおいて、記録用紙を節約して両面2部印刷を行う場合、例えば、印刷
対象の1枚目の原稿を原稿トレイにセットし、原稿内容を読み込ませて一時的に記憶させ
ておき、次に、2枚目の原稿の他面に印刷ができるように給紙トレイに2枚目の原稿をセ
ットして、プリンタ内部の印刷部に給紙し、この2枚目の原稿の他面に1枚目の原稿の内
容を印刷する。また、印刷対象の2枚目の原稿を原稿トレイにセットし、原稿内容を読み
込ませて一時的に記憶させておき、次に、1枚目の原稿の他面に印刷ができるように給紙
トレイに1枚目の原稿をセットして、プリンタ内部の印刷部に給紙し、この1枚目の原稿
の他面に2枚目の原稿の内容を印刷する。このような操作を繰り返すことにより、記録用
紙を節約して複数枚の両面2部印刷を行うことができる。
特許第3368803号公報
しかしながら、上記のような操作により、両面2部印刷を行う場合、ユーザは原稿のペ
ージの順序を考慮して、原稿を原稿トレイにセットし、また、他面に印刷する原稿を給紙
トレイにセットしなければならないので、ユーザの操作が煩雑になり、使い勝手があまり
良くなかった。
なお、特許文献1に記載の従来技術では、印刷対象となる全ページの原稿の内容を読み
込ませ、原稿の奇数ページの内容を記録用紙の片面に印刷し、次に原稿の偶数ページの内
容を記録用紙の他面に印刷するように構成されているが、原稿の他面を利用して両面印刷
を行うものではないので、記録用紙を十分に節約できるものではない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、片面の原稿から新たに
記録用紙を使用することなく両面2部印刷を行えるようにしたプリンタを提供することを
目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1の発明は、記録用紙の片面または両面に印刷が可
能なプリンタにおいて、両面2部作成モードを選択したか否かを判定する選択モード判定
手段と、両面2部作成モードを選択したと判定され、プリントがオンされると、原稿読取
部による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了したか否かを判定する全ページ読込
み終了判定手段と、全ページの読み込みが終了すると、読み込んだ枚数が偶数であるか奇
数であるかを判定する偶数/奇数判定手段と、前記読み込んだ枚数が偶数であれば偶数フ
ラグをオンし、奇数であれば奇数フラグをオンするフラグ設定手段と、前記読み込み終了
した原稿を給紙トレイにセットするようにメッセージを表示部に表示させる表示処理手段
と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、偶数フ
ラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイか
ら給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順
からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面のページ番号が、n
−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原
稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、原稿を給紙トレイにセ
ットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇数フラグがオンしている場合の
両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をn
とし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,
n−3,…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷するための1枚の記録用紙を給
紙して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のページに対しては原稿の他面のペ
ージ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,2となるように、原稿の片面に
印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う奇数枚数時印刷制御手段とを有
する印刷制御部を備えたことを特徴とするプリンタを提供する。
この構成において、ユーザが両面2部作成モードを選択したと選択モード判定手段によ
り判定され、プリントがオンされると、原稿読取部により、印刷対象の原稿の全ページの
読み込みが行われ、読み込みが終了したと全ページ読込み終了判定手段により判定され、
次に、読み込んだ枚数が偶数であるか奇数であるかが偶数/奇数判定手段により判定され
る。そして、フラグ設定手段により、前記読み込んだ枚数が偶数であれば偶数フラグがオ
ンされ、奇数であれば奇数フラグがオンされる。この後、前記読み込み終了した原稿を給
紙トレイにセットするように、メッセージが表示処理手段により表示部に表示される。
原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、偶数フラ
グがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、偶数枚数時印刷制御手段は、全ペ
ージの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のペー
ジ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿
の他面のページ番号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の
片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う。
原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇数フラ
グがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、奇数枚数時印刷制御手段は、全ペ
ージの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のペー
ジ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、ペー
ジ番号nの内容を印刷するための1枚の記録用紙を給紙して印刷する制御を行うと共に、
ページ番号n以外のページに対しては原稿の他面のページ番号が、n−2,n−1,n−
4,n−3,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷
するように制御を行う。
この構成によれば、原稿の片面の内容を原稿の他面に印刷することが可能になり、これ
により、両面2部印刷を行うのに記録用紙が不要になって(但し原稿が奇数枚のときは記
録用紙が1枚必要になるが)、記録用紙を無駄に使用することなく、記録用紙を節約でき
る。また、両面2部印刷に関する処理は、印刷制御部により行われるので、ユーザの操作
が少なくなり、使い勝手の良いプリンタを提供できる。
請求項2の発明は、記録用紙の片面または両面に印刷が可能なプリンタにおいて、印刷
対象の原稿の全ページの読み込みが終了すると、その読み込んだ枚数が偶数であれば、2
枚を1組として一方の原稿の片面の印刷内容を他方の原稿の他面に印刷し、前記他方の原
稿の片面の印刷内容を前記一方の原稿の他面に印刷することにより両面印刷を可能にし、
読み込んだ枚数が奇数であれば、1枚の原稿の印刷内容は給紙された1枚の記録用紙に印
刷し、残りの原稿については2枚を1組として一方の原稿の印刷内容を他方の原稿の他面
に印刷し、他方の原稿の印刷内容を一方の原稿の他面に印刷することにより、両面印刷を
可能にする制御を行う印刷制御部を備えたことを特徴とするプリンタを提供する。
この構成において、印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了すると、その読み込ん
だ枚数が偶数であれば、2枚を1組として一方の原稿の片面の印刷内容を他方の原稿の他
面に印刷し、前記他方の原稿の片面の印刷内容を前記一方の原稿の他面に印刷することに
より両面印刷が行われる。読み込んだ枚数が奇数であれば、1枚の原稿の印刷内容は給紙
された1枚の記録用紙に印刷され、残りの原稿については2枚を1組として一方の原稿の
印刷内容を他方の原稿の他面に印刷し、他方の原稿の印刷内容を一方の原稿の他面に印刷
することにより、両面印刷が行われる。
この構成によれば、原稿の片面の内容を原稿の他面に印刷することが可能になり、これ
により、両面2部印刷を行うのに記録用紙が不要になって(但し原稿が奇数枚のときは記
録用紙が1枚必要になるが)、記録用紙を無駄に使用することなく、記録用紙を節約でき
る。また、両面2部印刷に関する処理は、印刷制御部により行われるので、ユーザの操作
が少なくなり、使い勝手の良いプリンタを提供できる。
請求項3の発明では、前記印刷制御部は、印刷対象の原稿の枚数が偶数であって両面2
部印刷処理を行う場合、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番
号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面のペー
ジ番号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷さ
れた内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、印刷対象
の原稿のページ数が奇数であって両面2部印刷処理を行う場合、原稿の枚数をnとし、原
稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,
…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷するための1枚の記録用紙を給紙して印
刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のページに対しては原稿の他面のページ番号
が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷され
た内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う奇数枚数時印刷制御手段とを有するので
、原稿が偶数枚あっても奇数枚あっても印刷が両面2部印刷が可能になり、記録用紙を節
約することに貢献できる。
請求項4の発明では、前記印刷制御部は、両面2部作成モードを選択したか否かを判定
する選択モード判定手段と、両面2部作成モードを選択したと判定され、プリントがオン
されると、原稿読取部による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了したか否かを判
定する全ページ読込み終了判定手段と、全ページの読み込みが終了すると、読み込んだ枚
数が偶数であるか奇数であるかを判定する偶数/奇数判定手段と、前記読み込んだ枚数が
偶数であれば偶数フラグをオンし、奇数であれば奇数フラグをオンするフラグ設定手段と
、前記読み込み終了した原稿を給紙トレイにセットするようにメッセージを表示部に表示
させる表示処理手段と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知
があった後、偶数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの
原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号
を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面
のページ番号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に
印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、原
稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇数フラグが
オンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイから給紙
し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn
,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷するための
1枚の記録用紙を給紙して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のページに対し
ては原稿の他面のページ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,2となるよ
うに、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う奇数枚数時
印刷制御手段とを有するので、偶数枚数時印刷制御または奇数枚数時印刷制御を行う前に
、選択モード判定、全ページ読み込み終了判定、偶数/奇数判定、フラグ設定、および表
示処理が行われ、したがって、ユーザによる操作が軽減でき、記録用紙の節約することに
貢献できる。
以上のように本発明によれば、両面2部作成モードを選択したか否かを判定する選択モ
ード判定手段と、両面2部作成モードを選択したと判定され、プリントがオンされると、
原稿読取部による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了したか否かを判定する全ペ
ージ読込み終了判定手段と、全ページの読み込みが終了すると、読み込んだ枚数が偶数で
あるか奇数であるかを判定する偶数/奇数判定手段と、前記読み込んだ枚数が偶数であれ
ば偶数フラグをオンし、奇数であれば奇数フラグをオンするフラグ設定手段と、前記読み
込み終了した原稿を給紙トレイにセットするようにメッセージを表示部に表示させる表示
処理手段と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後
、偶数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙
トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の
大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面のページ番
号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された
内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、原稿を給紙ト
レイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇数フラグがオンしてい
る場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の
枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,
n−2,n−3,…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷するための1枚の記録
用紙を給紙して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のページに対しては原稿の
他面のページ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,2となるように、原稿
の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う奇数枚数時印刷制御手
段とを有する印刷制御部を備えたので、原稿の片面の内容を原稿の他面に印刷することが
可能になり、これにより、両面2部印刷を行うのに記録用紙が不要になって(但し原稿が
奇数枚のときは記録用紙が1枚必要になるが)、記録用紙を無駄に使用することなく、記
録用紙を節約できる。また、両面2部印刷に関する処理は、印刷制御部により行われるの
で、ユーザの操作が少なくなり、使い勝手の良いプリンタを提供できる。
また、本発明によれば、印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了すると、その読み
込んだ枚数が偶数であれば、2枚を1組として一方の原稿の片面の印刷内容を他方の原稿
の他面に印刷し、前記他方の原稿の片面の印刷内容を前記一方の原稿の他面に印刷するこ
とにより両面印刷を可能にし、読み込んだ枚数が奇数であれば、1枚の原稿の印刷内容は
給紙された1枚の記録用紙に印刷し、残りの原稿については2枚を1組として一方の原稿
の印刷内容を他方の原稿の他面に印刷し、他方の原稿の印刷内容を一方の原稿の他面に印
刷することにより、両面印刷を可能にする制御を行う印刷制御部を備えたので、原稿の片
面の内容を原稿の他面に印刷することが可能になり、これにより、両面2部印刷を行うの
に記録用紙が不要になって(但し原稿が奇数枚のときは記録用紙が1枚必要になるが)、
記録用紙を無駄に使用することなく、記録用紙を節約できる。また、両面2部印刷に関す
る処理は、印刷制御部により行われるので、ユーザの操作が少なくなり、使い勝手の良い
プリンタを提供できる。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明の
一実施形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。このプリンタは、プリンタ制
御ユニット1、印刷部11、原稿読取部12、操作部13、外部メモリ14、および表示
部16を備えている。プリンタ制御ユニット1には、CPU2、RAM3、フォントRO
M4、プログラムROM5、データROM6、入力部7、印刷部I/F(インターフェイ
ス)8、およびメモリコントローラ9が備えられている。プリンタ制御ユニット1内のシ
ステムバス10には、CPU2、RAM3、フォントROM4、プログラムROM5、デ
ータROM6、入力部7、印刷部I/F(インターフェイス)8、メモリコントローラ9
、原稿読取部12、操作部13、および表示部16が接続されている。
CPU2はプリンタ制御ユニット1の各構成要素を制御するための演算処理を行う中央
演算処理装置であり、RAM3はCPU2の動作に必要なデータを一時的に格納するラン
ダム・アクセス・メモリである。フォントROM4は印字を行うためのフォントデータな
どを記憶するフォント記憶用のリード・オンリ・メモリであり、プログラムROM5はC
PU2の動作に必要なプログラムを記憶するプログラム記憶用のリード・オンリ・メモリ
である。データROM6は、ハードディスクなどの外部メモリ14が備えられていないプ
リンタの場合には、入力部7に接続されるホストコンピュータ(図示せず)上で利用され
るデータなどを記憶するデータ記憶用のリード・オンリ・メモリである。
CPU2は、プログラムROM5に記憶された制御プログラム等、あるいは外部メモリ
14に記憶された制御プログラム等に基づいて印刷部11に出力情報としての画像信号を
出力する。また、CPU2は、入力部7を介してホストコンピュータとの通信処理が可能
となっており、プリンタ内の情報などをホストコンピュータに通知することができる。
ハードディスクやICカードなどの外部メモリ14は、メモリコントローラ9によりア
クセスを制御される。外部メモリ14は、オプションとして接続され、フォントデータ、
エミュレーションプログラム、フォームデータなどを記憶する。表示部16は、操作内容
などを表示するものである。
図2は図1中の印刷制御部15における本実施形態の特徴とする構成要素を示すブロッ
ク図である。この印刷制御部15は、両面2部作成モードを選択したか否かを判定する選
択モード判定手段151と、両面2部作成モードを選択したと判定され、プリントがオン
されると、原稿読取部12(図1参照)による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終
了したか否かを判定する全ページ読込み終了判定手段152と、全ページの読み込みが終
了すると、読み込んだ枚数が偶数であるか奇数であるかを判定する偶数/奇数判定手段1
53と、前記読み込んだ枚数が偶数であれば偶数フラグをオンし、奇数であれば奇数フラ
グをオンするフラグ設定手段154と、前記読み込み終了した原稿を給紙トレイにセット
するようにメッセージを表示部16(図1参照)に表示させる表示処理手段155とを有
する。
また、印刷制御部15は、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了
通知があった後、偶数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ペー
ジの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ
番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の
他面のページ番号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片
面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段1
56と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇
数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレ
イから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大き
い順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷
するための1枚の記録用紙を給紙して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のペ
ージに対しては原稿の他面のページ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,
2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う
奇数枚数時印刷制御手段157とを有する。
図3は本実施形態において片面印刷された4枚の原稿を用いて両面2部印刷する際の原
稿の流れを説明するためのプリンタの概略側面図である。図3において、30はプリンタ
本体、31はスキャナ部、32は原稿がセットされる原稿トレイ、33は記録用紙などが
セットされる給紙トレイ、34は片面印刷された4枚の原稿を示す。
片面印刷された4枚の原稿34を用いて両面2部印刷を行う場合、先ず、図3(1)に
示すように4枚の原稿34を原稿トレイ32にセットし、ユーザが両面2部作成モードを
選択し、プリントスタートボタンを押下すると、原稿読取部12(図1参照)により4枚
の原稿34の内容が読み取られRAM3(図1参照)に一旦記憶され、4枚の原稿34は
図3(2)に示すようにスキャナ部31上の所定個所に排出される。
排出された4枚の原稿34は図3(3)に示すようにユーザによって給紙トレイ33に
セットされる。そして、ユーザからの原稿セット完了通知があると、給紙トレイ33から
原稿34がプリンタ本体30内へ給紙され、後述するように(図4参照)原稿34の他面
に原稿34の片面の内容が印刷され、両面2部印刷が完了する。
図4は原稿が偶数枚(この場合は4枚)を両面2部印刷する場合を説明するための図で
ある。図4(1)において、41は内容Aが片面に印刷されているページ(1)の原稿、
42は内容Bが片面に印刷されているページ(2)の原稿、43は内容Cが片面に印刷さ
れているページ(3)の原稿、44は内容Dが片面に印刷されているページ(4)の原稿
を示す。図4(2)において、41aは原稿42の内容Bが原稿41の他面に印刷された
ページ(2)の原稿、42aは原稿41の内容Aが原稿42の他面に印刷されたページ(
1)の原稿、43aは原稿44の内容Dが原稿43の他面に印刷されたページ(4)の原
稿、44aは原稿43の内容Cが原稿44の他面に印刷されたページ(3)の原稿を示す
したがって、原稿41と原稿41a、原稿42と原稿42a、原稿43と原稿43a、
原稿44と原稿44aは、それぞれ同じ用紙の片面と他面になっているので、原稿41の
両面と原稿43の両面によって、内容A,B,C,Dが印刷されたものが1部出来上がり
、また、原稿42の両面と原稿44の両面によって、同じく内容A,B,C,Dが印刷さ
れたものが1部出来上がり、結果として、内容A,B,C,Dを示す印刷物が合計2部作
成されたことになる。
なお、印刷される順番は、ページ(4)の内容D,ページ(3)の内容C、ページ(2
)の内容B、ページ(1)の内容Aと言う順で、内容Dが原稿43の他面に、内容Cが原
稿44の他面に、内容Bが原稿41の他面に、内容Aが原稿42の他面に、それぞれ印刷
される。
図5は原稿が奇数枚(この場合は5枚)を両面2部印刷する場合を説明するための図で
ある。図5(1)において、51は内容Aが片面に印刷されているページ(1)の原稿、
52は内容Bが片面に印刷されているページ(2)の原稿、53は内容Cが片面に印刷さ
れているページ(3)の原稿、54は内容Dが片面に印刷されているページ(4)の原稿
を示す。図5(2)において、51aは原稿52の内容Bが原稿51の他面に印刷された
ページ(2)の原稿、52aは原稿51の内容Aが原稿52の他面に印刷されたページ(
1)の原稿、53aは原稿54の内容Dが原稿53の他面に印刷されたページ(4)の原
稿、54aは原稿53の内容Cが原稿54の他面に印刷されたページ(3)の原稿を示す
したがって、原稿51と原稿51a、原稿52と原稿52a、原稿53と原稿53a、
原稿54と原稿54aは、それぞれ同じ用紙の片面と他面になっているので、原稿51の
両面と原稿53の両面によって、内容A,B,C,Dが印刷されたものが1部出来上がり
、また、原稿52の両面と原稿54の両面によって、同じく内容A,B,C,Dが印刷さ
れたものが1部出来上がる。また、原稿55の内容を印刷するために、記録用紙56を給
紙トレイにセットし、印刷処理を行い、その記録用紙56に原稿55の内容Eを印刷する
。これらの結果として、内容A,B,C,D,Eを示す印刷物が合計2部作成されたこと
になる。
なお、印刷される順番は、ページ(5)の内容E、ページ(4)の内容D,ページ(3
)の内容C、ページ(2)の内容B、ページ(1)の内容Aと言う順で、内容Eが記録用
紙56に、内容Dが原稿53の他面に、内容Cが原稿54の他面に、内容Bが原稿51の
他面に、内容Aが原稿52の他面に、それぞれ印刷される。
また、例えば、原稿が10枚の場合で両面2部印刷するときは、ページ9,10,7,
8,…,1,2の順番で印刷を行う。これにより、ページが1〜10の印刷物が2部作成
されることになる。
図6は本実施形態における両面2部印刷処理の流れを示すフローチャートである。以下
、このフローチャートに従って両面2部印刷処理について説明する。先ず、ユーザが操作
部13をキー操作して両面2部作成モードを選択する。プリント制御ユニット1側では、
その操作内容を判定するため、印刷制御部15の選択モード判定手段151は、両面2部
作成モードを選択したか、片面印刷(片面コピー)または通常の両面印刷(両面コピー)
を行うその他の処理モードを選択したかを判定する(ステップS1)。
この場合、ユーザは両面2部作成モードを選択したので、選択モード判定手段151は
両面2部作成モードを選択したと判定し、プリントがオンされると(ステップS2)、次
に、全ページ読込み終了判定手段152は全ページの読み込んみが終了したか否かを判定
する(ステップS3)。
一方、片面印刷(片面コピー)または通常の両面印刷(両面コピー)を行うその他の処
理モードを選択した場合は、片面印刷または通常の両面印刷を行うその他の処理を開始す
る(ステップS11)。
全ページの読み込みが終了すると(ステップS3)、偶数/奇数判定手段153は読み
込んだ枚数が偶数であるか奇数であるかを判定し(ステップS4)、次に、フラグ設定手
段154は偶数であれば偶数フラグをオンし(ステップS5)、奇数であれば奇数フラグ
をオンする(ステップS6)。
次に、表示処理手段155は、読み込み終了した原稿を給紙トレイにセットするように
メッセージを表示部に表示する(ステップS7)。これを見たユーザは原稿を給紙トレイ
にセットする。プリント制御ユニット1では、ユーザからのイベント待ち(ステップS8
)、即ち印刷動作を開始するためのフラグ待ちを行い、ユーザからの原稿セット完了通知
があった場合(ステップS9)、実際の印刷処理を開始する(ステップS10)。
なお、この印刷処理に関しては、偶数フラグがオンしている場合の印刷処理、あるいは
奇数フラグがオンしている場合の印刷処理が行われる。偶数フラグがオンしている場合の
印刷処理では、全てオリジナルの原稿から2部作成できるが、奇数フラグがオンしている
場合の印刷処理では、最終ページは給紙トレイから記録用紙を給紙して1枚だけ前記最終
ページの内容を前記記録用紙に印刷し、それ以外の原稿については偶数時の処理と同じよ
うな処理を行う。
以上説明した実施形態によれば、原稿の片面の内容を原稿の他面に印刷することが可能
になり、これにより、両面2部印刷を行うのに記録用紙が不要になって(但し原稿が奇数
枚のときは記録用紙が1枚必要になるが)、記録用紙を無駄に使用することなく、記録用
紙を節約できる。また、両面2部印刷に関する処理は、印刷制御部により行われるので、
ユーザの操作が少なくなり、使い勝手の良いプリンタを提供できる。
本発明の一実施形態に係るプリンタの構成を示すブロック図である。 前記実施形態のプリンタにおける印刷制御部の特徴とする構成要素を示すブロック図である。 前記実施形態において片面印刷された4枚の原稿を用いて両面2部印刷する際の原稿の流れを説明するためのプリンタの概略側面図である。 前記実施形態において原稿が偶数枚(この場合は4枚)を両面2部印刷する場合を説明するための図である。 前記実施形態において原稿が奇数枚(この場合は5枚)を両面2部印刷する場合を説明するための図である。 前記実施形態における両面2部印刷処理の流れを示すフローチャートである。
符号の説明
12 原稿読取部
15 印刷制御部
16 表示部
34,41,42,43,44,51,52,53,54,55 原稿
56 記録用紙
151 選択モード判定手段
152 全ページ読込み終了判定手段
153 偶数/奇数判定手段
154 フラグ設定手段
155 表示処理手段
156 偶数枚数時印刷制御手段
157 奇数枚数時印刷制御手段

Claims (4)

  1. 記録用紙の片面または両面に印刷が可能なプリンタにおいて、両面2部作成モードを選
    択したか否かを判定する選択モード判定手段と、両面2部作成モードを選択したと判定さ
    れ、プリントがオンされると、原稿読取部による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが
    終了したか否かを判定する全ページ読込み終了判定手段と、全ページの読み込みが終了す
    ると、読み込んだ枚数が偶数であるか奇数であるかを判定する偶数/奇数判定手段と、前
    記読み込んだ枚数が偶数であれば偶数フラグをオンし、奇数であれば奇数フラグをオンす
    るフラグ設定手段と、前記読み込み終了した原稿を給紙トレイにセットするようにメッセ
    ージを表示部に表示させる表示処理手段と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの
    原稿セット完了通知があった後、偶数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行
    う場合、全ページの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷され
    た片面のページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1と
    すると、原稿の他面のページ番号が、n−1,n,n−3,n−2,…,1,2となるよ
    うに、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時
    印刷制御手段と、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があっ
    た後、奇数フラグがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を
    給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番
    号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、ページ番号nの内
    容を印刷するための1枚の記録用紙を給紙して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n
    以外のページに対しては原稿の他面のページ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,
    …,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に印刷するように制
    御を行う奇数枚数時印刷制御手段とを有する印刷制御部を備えたことを特徴とするプリン
    タ。
  2. 記録用紙の片面または両面に印刷が可能なプリンタにおいて、印刷対象の原稿の全ペー
    ジの読み込みが終了すると、その読み込んだ枚数が偶数であれば、2枚を1組として一方
    の原稿の片面の印刷内容を他方の原稿の他面に印刷し、前記他方の原稿の片面の印刷内容
    を前記一方の原稿の他面に印刷することにより両面印刷を可能にし、読み込んだ枚数が奇
    数であれば、1枚の原稿の印刷内容は給紙された1枚の記録用紙に印刷し、残りの原稿に
    ついては2枚を1組として一方の原稿の印刷内容を他方の原稿の他面に印刷し、他方の原
    稿の印刷内容を一方の原稿の他面に印刷することにより、両面印刷を可能にする制御を行
    う印刷制御部を備えたことを特徴とするプリンタ。
  3. 前記印刷制御部は、印刷対象の原稿の枚数が偶数であって両面2部印刷処理を行う場合
    、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn,
    n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面のページ番号が、n−1,n
    ,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面
    に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、印刷対象の原稿のページ数が奇
    数であって両面2部印刷処理を行う場合、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面の
    ページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、
    ページ番号nの内容を印刷するための1枚の記録用紙を給紙して印刷する制御を行うと共
    に、ページ番号n以外のページに対しては原稿の他面のページ番号が、n−2,n−1,
    n−4,n−3,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿の他面に
    印刷するように制御を行う奇数枚数時印刷制御手段とを有することを特徴とする請求項2
    に記載のプリンタ。
  4. 前記印刷制御部は、両面2部作成モードを選択したか否かを判定する選択モード判定手
    段と、両面2部作成モードを選択したと判定され、プリントがオンされると、原稿読取部
    による印刷対象の原稿の全ページの読み込みが終了したか否かを判定する全ページ読込み
    終了判定手段と、全ページの読み込みが終了すると、読み込んだ枚数が偶数であるか奇数
    であるかを判定する偶数/奇数判定手段と、前記読み込んだ枚数が偶数であれば偶数フラ
    グをオンし、奇数であれば奇数フラグをオンするフラグ設定手段と、前記読み込み終了し
    た原稿を給紙トレイにセットするようにメッセージを表示部に表示させる表示処理手段と
    、原稿を給紙トレイにセットしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、偶数フラ
    グがオンしている場合の両面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイから
    給紙し、原稿の枚数をnとし、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順か
    らn,n−1,n−2,n−3,…,2,1とすると、原稿の他面のページ番号が、n−
    1,n,n−3,n−2,…,1,2となるように、原稿の片面に印刷された内容を原稿
    の他面に印刷するように制御を行う偶数枚数時印刷制御手段と、原稿を給紙トレイにセッ
    トしてユーザからの原稿セット完了通知があった後、奇数フラグがオンしている場合の両
    面2部印刷処理を行う場合、全ページの原稿を給紙トレイから給紙し、原稿の枚数をnと
    し、原稿の印刷された片面のページ番号を、番号の大きい順からn,n−1,n−2,n
    −3,…,2,1とすると、ページ番号nの内容を印刷するための1枚の記録用紙を給紙
    して印刷する制御を行うと共に、ページ番号n以外のページに対しては原稿の他面のペー
    ジ番号が、n−2,n−1,n−4,n−3,…,1,2となるように、原稿の片面に印
    刷された内容を原稿の他面に印刷するように制御を行う奇数枚数時印刷制御手段とを有す
    ることを特徴とする請求項2に記載のプリンタ。
JP2003316430A 2003-09-09 2003-09-09 プリンタ Pending JP2005084369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316430A JP2005084369A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 プリンタ
US10/934,359 US7004653B2 (en) 2003-09-09 2004-09-07 Printer with a copy function for carrying out two-set double-sided printing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316430A JP2005084369A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005084369A true JP2005084369A (ja) 2005-03-31

Family

ID=34225234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316430A Pending JP2005084369A (ja) 2003-09-09 2003-09-09 プリンタ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7004653B2 (ja)
JP (1) JP2005084369A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094554B2 (en) 2008-11-27 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Host apparatus and system to control duplex printing and method thereof

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4175329B2 (ja) * 2005-02-28 2008-11-05 ブラザー工業株式会社 印刷システム、印刷装置およびプログラム
JP5891149B2 (ja) * 2012-08-31 2016-03-22 株式会社沖データ 画像形成装置、課金管理装置及び印刷課金システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4466733A (en) * 1982-09-21 1984-08-21 Xerox Corporation Higher productivity recirculative document copying
EP0610883B1 (en) * 1993-02-09 2000-05-03 Canon Kabushiki Kaisha Facsimile apparatus
JPH08248693A (ja) * 1995-03-06 1996-09-27 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH08278728A (ja) * 1995-04-10 1996-10-22 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3495834B2 (ja) * 1996-01-11 2004-02-09 キヤノン株式会社 情報処理装置および印刷装置および印刷システムおよび情報処理装置のデータ処理方法および印刷システムのデータ処理方法
US6313919B1 (en) * 1997-07-02 2001-11-06 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus and method
JP3368803B2 (ja) 1997-07-02 2003-01-20 キヤノン株式会社 印刷制御装置および方法
JP3873427B2 (ja) * 1998-01-30 2007-01-24 ブラザー工業株式会社 プリンタ制御システムにおける中間ファイルの加工装置及びその制御プログラムが記録された記録媒体
JP4355123B2 (ja) * 2002-01-09 2009-10-28 東北リコー株式会社 両面印刷装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9094554B2 (en) 2008-11-27 2015-07-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Host apparatus and system to control duplex printing and method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20050053403A1 (en) 2005-03-10
US7004653B2 (en) 2006-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4192926B2 (ja) 印刷システムの制御方法、ならびに、情報処理装置、および、これらの制御プログラム
US7409169B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
US20070127961A1 (en) Method and apparatus for copying double-sided document
JP4939627B2 (ja) 画像形成装置
JP4675861B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御用コンピュータのプログラム、及び印刷装置の制御方法
US20060204144A1 (en) Image processing apparatus
JP2005084369A (ja) プリンタ
JP2002086852A (ja) 画像形成システム及びその制御方法、及び記録媒体
JP2008040928A (ja) 印刷文書加工装置
JP2001197286A (ja) 画像処理装置および方法
JP2001189853A (ja) 画像処理装置および方法
JP4536671B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP7263575B2 (ja) ジョブ実行装置とジョブ実行装置の制御方法ならびにプログラム
JP2002232681A (ja) 画像形成装置
JP3168521B2 (ja) 画像記録装置
JP2001169087A (ja) 画像処理装置および方法
JP2004038363A (ja) プリンタ駆動制御用プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003091211A (ja) 画像形成装置
JPH08118753A (ja) 文書作成装置及び給紙制御方法
JPH11291590A (ja) プリンタ装置
JP2008281666A (ja) 画像形成装置
JP2007312292A (ja) ファクシミリ装置
JPH10207646A (ja) 出力装置
JP2005055513A (ja) 画像形成装置
JP2001142669A (ja) 印刷装置の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071108