JPH09116001A - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09116001A
JPH09116001A JP26693095A JP26693095A JPH09116001A JP H09116001 A JPH09116001 A JP H09116001A JP 26693095 A JP26693095 A JP 26693095A JP 26693095 A JP26693095 A JP 26693095A JP H09116001 A JPH09116001 A JP H09116001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyimide film
nitride film
layer wiring
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26693095A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Konno
聡 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Yamagata Ltd
Original Assignee
NEC Yamagata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Yamagata Ltd filed Critical NEC Yamagata Ltd
Priority to JP26693095A priority Critical patent/JPH09116001A/ja
Publication of JPH09116001A publication Critical patent/JPH09116001A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】凸部上の層間絶縁膜にテーパーを有するスルー
ホールを形成する場合、接続すべきでない下層配線上の
層間絶縁膜もエッチングされこの下層配線が露出する。 【解決手段】下層配線4A,4B上に、第1窒化膜5A
と第1ポリイミド膜6Aと第2窒化膜5Bと第2ポリイ
ミド膜6Bとの4層構造の層間絶縁膜を形成し、第2ポ
リイミド膜にスルーホールのテーパー部7Aを形成し、
それ以下の絶縁膜にはスルーホールの垂直部7Bを形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置及びその
製造方法に関し、特に多層配線間の短絡を防止する層間
絶縁膜を有する半導体装置及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】多層配線を有する半導体装置は、コンタ
クトホール形成の容易性や耐湿性等を考慮して層間絶縁
膜に種々のものが用いられるが、特にその中でもポリイ
ミド系樹脂膜は平坦性が良い為広く用いられており、特
にポリイミド膜の欠点を補う為にポリイミド膜と無機絶
縁膜との2層構造のものが用いられている。次に層間絶
縁膜にポリイミド膜と無機絶縁膜とを用いた従来の多層
配線の製造方法を図2を用いて説明する。
【0003】先ず図2(a)に示すように、シリコン基
板1上にゲート配線膜をCVD法により堆積し、ホトリ
ソグラフィー法によりゲート配線2をパターニングす
る。次に全面に絶縁膜としてBPSG膜3をCVD法に
より堆積し、その後Al等の配線層を形成したのちパタ
ーニングし下層配線4A,4Bを形成する。
【0004】次に図2(b)に示すように、窒化膜5を
150nmの厚さに形成した後、ポリイミド膜6を2μ
mの厚さに塗布する。その後250℃、30分の熱処理
を施しポリイミド膜6を硬化させる。
【0005】次に図2(c)に示すように、ホトリソグ
ラフィー法によりポリイミド膜6を等方性エッチした後
異方性エッチし、スルーホール7を形成する。
【0006】次に400℃、30〜60分の第2の熱処
理を施したのち図2(d)に示すように、Al等の配線
層を形成しパターニングして下層配線4Aに接続する上
層配線8を形成する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の半導体
装置の製造方法によれば、下地にゲート配線2が存在す
る場所の上部にスルーホールを形成する場合には、ゲー
ト配線の段差の為この部分のポリイミド膜6が薄くなり
他の平坦な場所に形成されるスルーホールよりテーパー
部は大きくなり、上層配線と接続したくない下層配線4
Bの一部が露出する。その結果図3に示すように、上層
配線8と接続したくない下層配線4Bまでが接続され、
相互短絡するという不具合が発生する。
【0008】本発明の目的は、下地にゲート配線等が存
在し段差が形成された上部の層間絶縁膜にスルーホール
を形成しても、上層配線と下層配線との短絡不良を防止
できる半導体装置及びその製造方法を提供することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明の半導体装置
は、下層配線と上層配線間に無機絶縁膜とポリイミド膜
とからなる層間絶縁膜を有する半導体装置において、前
記層間絶縁膜が順次形成された第1窒化膜と第1ポリイ
ミド膜と第2窒化膜と第2ポリイミド膜の4層構造で構
成されていることを特徴とするものである。
【0010】第2の発明の半導体装置の製造方法は、半
導体基板上に絶縁膜を介して下層配線を形成する工程
と、前記下層配線上に第1窒化膜と第1ポリイミド膜と
第2窒化膜と第2ポリイミド膜とを順次形成する工程
と、前記第2ポリイミド膜を等方性エッチングして第2
窒化膜を露出し、スルーホールのテーパー部を形成する
工程と、露出した前記第2窒化膜及び前記第1ポリイミ
ド膜及び前記第1窒化膜を異方性エッチングしスルーホ
ールを形成する工程と、このスルーホールを含む全面に
金属膜を形成したのちパターニングし前記下層配線に接
続する上層配線を形成する工程とを有することを特徴と
するものである。
【0011】
【発明の実施の形態】次に本発明について図面を参照し
て説明する。図1(a)〜(d)は本発明の一実施の形
態を説明する為の半導体チップの断面図である。
【0012】まず図1(a)に示すように、シリコン基
板1上にポリシリコン等からなるゲート配線膜をCVD
法により堆積した後パターニングしゲート配線2を形成
する。次に全面に絶縁膜としてBPSG膜3をCVD法
により堆積し、その後Al等の配線膜を形成したのちパ
ターニングし約1.2μmの間隔で下層配線4A,4B
を形成する。次に層間絶縁膜としてプラズマCVD法に
より第1窒化膜5Aを1500nm堆積し、次で第1ポ
リイミド膜6Aを1.3μm塗布し250℃、30分の
第1の熱処理を加え硬化させる。次に再度プラズマCV
D法により第2窒化膜5Bを150nm堆積し、次で第
2ポリイミド膜6Bを0.7μm塗布し250℃、30
分の第2の熱処理を加え硬化させる。
【0013】次に、図1(b)に示すようにホトリソグ
ラフィー法によりスルーホール形成領域の第2ポリイミ
ド膜6Bのみを等方性エッチングし開口しスルーホール
のテーパー部7Aを形成する。このときのエッチングに
ウェット法を採用すれば、第2窒化膜5Bを侵すること
がなくエッチングのストッパーとなる。
【0014】次に図1(c)に示すように、ホトリソグ
ラフィー法により、第2窒化膜5B第1ポリイミド膜6
A及び第1窒化膜5AをRIE法又はECRエッチング
法により異方性エッチングしスルーホール7の垂直部7
Bを形成する。次に400℃、30〜60分の第3の熱
処理を行い、ポリイミド膜5Aを完全に硬化させる。次
に図1(d)に示すように、全面にAl等からなる上層
配線膜を形成したのちパターニングし上層配線8を形成
する。
【0015】このように本実施の形態によれば、層間絶
縁膜を第1窒化膜と第1ポリイミド膜と第2窒化膜と第
2ポリイミド膜との4層構造で構成することにより、第
2ポリイミド膜が薄くなっても第2窒化膜がストッパー
となる為スルーホールのテーパー部が大きく形成される
のを防止できる為、上層配線は接続されるべき下層配線
以外の下層配線と接続されることはなくなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、層間絶縁
膜として順次形成された第1窒化膜と第1ポリイミド膜
と第2窒化膜と第2ポリイミド膜とを用いることによ
り、スルーホールを精度良く形成できる為、上層配線は
接続されるべき下層配線に近接して形成された他の下層
配線と短絡されることはなくなり、半導体装置の信頼性
は向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を説明する為の半導体チ
ップの断面図。
【図2】従来の半導体装置の製造方法を説明する為の半
導体チップの断面図。
【図3】従来例の欠点を説明する為の半導体チップの断
面図。
【符号の説明】
1 シリコン基板 2 ゲート配線 3 BPSG膜 4A,4B 下層配線 5,5A,5B 窒化膜 6,6A,6B ポリイミド膜 7 スルーホール 8 上層配線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/90 M

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下層配線と上層配線間に無機絶縁膜とポ
    リイミド膜とからなる層間絶縁膜を有する半導体装置に
    おいて、前記層間絶縁膜が順次形成された第1窒化膜と
    第1ポリイミド膜と第2窒化膜と第2ポリイミド膜の4
    層構造で構成されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 半導体基板上に絶縁膜を介して下層配線
    を形成する工程と、前記下層配線上に第1窒化膜と第1
    ポリイミド膜と第2窒化膜と第2ポリイミド膜とを順次
    形成する工程と、前記第2ポリイミド膜を等方性エッチ
    ングして第2窒化膜を露出し、スルーホールのテーパー
    部を形成する工程と、露出した前記第2窒化膜及び前記
    第1ポリイミド膜及び前記第1窒化膜を異方性エッチン
    グしスルーホールを形成する工程と、このスルーホール
    を含む全面に金属膜を形成したのちパターニングし前記
    下層配線に接続する上層配線を形成する工程とを有する
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP26693095A 1995-10-16 1995-10-16 半導体装置及びその製造方法 Pending JPH09116001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26693095A JPH09116001A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26693095A JPH09116001A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09116001A true JPH09116001A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17437663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26693095A Pending JPH09116001A (ja) 1995-10-16 1995-10-16 半導体装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09116001A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358545B1 (ko) * 1998-08-14 2002-10-25 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조 공정
JP2004006958A (ja) * 2003-07-17 2004-01-08 Sharp Corp Mimキャパシタ及び高周波集積回路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188959A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0225024A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH047858A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路とその製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188959A (ja) * 1987-01-30 1988-08-04 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JPH0225024A (ja) * 1988-07-13 1990-01-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH047858A (ja) * 1990-04-25 1992-01-13 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100358545B1 (ko) * 1998-08-14 2002-10-25 닛뽕덴끼 가부시끼가이샤 반도체 장치 및 그 제조 공정
JP2004006958A (ja) * 2003-07-17 2004-01-08 Sharp Corp Mimキャパシタ及び高周波集積回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0574958A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3123450B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH09116001A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3270863B2 (ja) 半導体装置
US5177592A (en) Semiconductor device
JPS59195844A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10340953A (ja) 半導体装置
JPH09199588A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH047858A (ja) 半導体集積回路とその製造方法
JPH0521615A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04109654A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0669350A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04345054A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3225289B2 (ja) 半導体素子の金属配線形成方法
KR0135254B1 (ko) 반도체 소자의 배선층 상호 연결방법
KR100193889B1 (ko) 반도체 소자의 비아홀 형성방법
JPH06112265A (ja) 半導体装置のボンディングパッド構造およびその形成方法
JPH0547764A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPH07201992A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JPS6043845A (ja) 多層配線部材の製造方法
JPH0669347A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000188375A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980331