JPH09115876A - 半導体スプレー処理道具のための統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステム、装置、および方法 - Google Patents

半導体スプレー処理道具のための統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステム、装置、および方法

Info

Publication number
JPH09115876A
JPH09115876A JP10768096A JP10768096A JPH09115876A JP H09115876 A JPH09115876 A JP H09115876A JP 10768096 A JP10768096 A JP 10768096A JP 10768096 A JP10768096 A JP 10768096A JP H09115876 A JPH09115876 A JP H09115876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
computer
supervisor
spray
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10768096A
Other languages
English (en)
Inventor
Jay J Seaton
ジェイ・ジェイ・シートン
Michael Allen
マイケル・アレン
Donald Landis
ドナルド・ランディス
Patrick Lee
パトリック・リー
David Linzy
デイビッド・リンジー
Susan B Luca
スーザン・ビー・ルカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH09115876A publication Critical patent/JPH09115876A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31145Ethernet
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31151Lan local area network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31207Master sends global files to autonomous controllers, feedback of process status
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31288Archive collected data into history file
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31402Keep log book, for activities of a station, equipment
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31443Keep track of nc program, recipe program
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32095Text, menu driven editor for batch programming, phase sequence, parameters
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32404Scada supervisory control and data acquisition
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/32Operator till task planning
    • G05B2219/32412One engineering, workstation can supervise several processes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36116Harddisk
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45026Circuit board, pcb
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/80Management or planning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 半導体スプレープロセッサに統合されたモニ
タリング、制御、および診断機能を与えるための方法お
よび装置を提供する。 【解決手段】 この発明のスプレープロセッサホストシ
ステムは、複数のスプレー処理道具の1つに接続された
スーパバイザコンピュータ(102)を含み、これは、
プロセッサとの継続した情報交換を与え、最新の状態情
報を維持する。このシステムは、さらに、オペレータに
スプレープロセッサホストシステムへのコマンド駆動さ
れたインタフェースを与えるためにエンジニアコンピュ
ータ(106)を含む。各エンジニアコンピュータ(1
06)は、複数のスーパバイザコンピュータをモニタで
き、レシピディレクトリ編集、レシピダウンローディン
グイベントログサーチング、データキャプチャファイル
データグラフ処理、およびプロセッサ状態ビューイング
機能を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は一般的に、集積回路(「I
C」)チップの製造において用いられるウエット化学ス
プレー処理道具に関し、より特定的には、そのような道
具と関連して、統合されたモニタリング、制御、および
診断機能を与えるためのシステムに関する。
【0002】
【発明の背景】半導体ウェーハの表面上の酸化物層また
は膜のエッチングは、ICチップの製造の重要な局面で
ある。そのようなウェーハ処理のほとんどは、ウエット
エッチング処理を用いて行なわれ、液体酸および他の化
学薬品と脱イオン(「DI」)水とを組合せたものおよ
びDI水単独を交互に、ウェーハ上にそれぞれスプレー
し、ウェーハをエッチングし、洗浄し、すすぐ。さら
に、ウェーハを乾かすために、ウェーハは周期的に窒素
ガスをスプレーされる。典型的には、各ウェーハは、適
切な耐酸の材料からなるウェーハキャリアの中に密閉さ
れる。1つまたはそれ以上のそのようなウェーハキャリ
アは、スプレー処理道具の閉ざされたボウルの中の可変
速度ターンテーブルまたは回転子上に置かれ、その道具
は、回転子の回転速度と、液体化学薬品、DI水、およ
び窒素ガスがウェーハに与えられる順序と、化学薬品お
よびDI水の温度とを含む、その動作のある局面に関し
てプログラムされ得る。
【0003】1つのそのようなスプレー処理道具は、ミ
ネソタ州、チャスカ、FSIインターナショナル(FSI
International,Chaska,Minnesota)から商業的に入手可
能な、マーキュリー(MERCURY )(登録商標)MPであ
る。マーキュリー(登録商標)MPは、さまざまな半導
体ウエット化学処理動作を行なうように構成され得る多
数カセットスプレー道具であり、その動作には、硫酸と
過酸化水素との組合せを用いたレジスト除去および前拡
散洗浄(SPM洗浄)、フッ化水素/DI水(「HF/
DI」)混合物を用いた酸化物エッチング、およびニュ
ージャージー州、プリンストン(Princeton, New Jerse
y )、RCAコーポレイション(RCA Corporation )に
よって開発された従来のRCA洗浄に基づいた変形が含
まれる。
【0004】半導体スプレー処理道具の根底にある技術
は、ここ数年にわたってますます注目を集めており、実
質的にその改良が行なわれることとなった。しかしなが
ら、この分野において、かなりの進歩があったにもかか
わらず、現在商業的に入手可能なスプレー処理道具の多
くのものには、ある大きな欠点がある。特に、そのよう
な道具には、使い易いフォーマットで履歴パラメトリッ
クデータを与える能力、イベントロギング、現在のおよ
び全体の動作処理パラメータ両方のリアルタイムなグラ
フィックディスプレイ、ならびに遠隔すなわち局地的お
よび世界的モニタリングなどの上級処理データモニタリ
ング能力が欠けている。これらの欠点により、薬品流量
精度、安定性、および反復性などの決定的要因となる処
理パラメータ、処理温度、ならびに機械的道具パラメー
タの望ましくない制御が引起こされてしまう。この可変
性は、動作内、動作間、および道具間の違いとして現
れ、製品品質および性能の差になってしまうのに対し
て、そのような道具用の理想的なモニタリングおよび診
断システムは、この可変性をモニタする手段、および決
定的なパラメータの制御を最適化するための手段を提供
することになる。
【0005】現在入手可能な道具の他の欠点として、典
型的には数本のラインの情報しかディスプレイできない
限られたディスプレイがあり、それによってそのユーテ
ィリティは制限される。
【0006】したがって、半導体スプレー処理道具とと
もに使用するための統合されたモニタリング、制御およ
び診断機能を与えるためのシステムが必要とされる。
【0007】
【発明の概要】半導体スプレー道具のための統合された
モニタリング、制御、および診断機能を与える方法およ
び装置によって、前述の問題が解決されかつ技術的発展
が達成される。これまでの技術とは違って、この発明の
スプレープロセッサホストシステムは、オペレータがス
プレー処理道具を使用しモニタしかつ維持することを可
能にする。
【0008】好ましい実施例において、この発明のスプ
レープロセッサホストシステムは、イーサネットまたは
他の適切なネットワークリンクを介して相互接続された
複数のPC級コンピュータを含む。スプレープロセッサ
ホストシステムコンピュータの第1のサブセットの各々
は、スーパバイザコンピュータとして動作するように適
合されている。各スーパバイザコンピュータは、好まし
い実施例ではマーキュリー(登録商標)MPプロセッサ
を含む複数のスプレー処理道具の1つに接続され、それ
と通信する。
【0009】スプレープロセッサホストシステムコンピ
ュータの第2のサブセットの各々は、システムオペレー
タに、スプレープロセッサホストシステムへのコマンド
により駆動されるインタフェースを与えるためのエンジ
ニアコンピュータを含む。各エンジニアコンピュータ
は、複数のスーパバイザコンピュータをモニタすること
ができ、レシピディレクトリ編集、レシピダウンローデ
ィング、イベントログサーチング、データキャプチャフ
ァイルデータグラフ処理、およびプロセッサ状態ビュー
イングなどの機能を可能にするように用いられる。各ス
ーパバイザからそれに接続された特定のプロセッサに対
してもこれらの機能を行なうことができる。
【0010】スプレープロセッサホストシステムコンピ
ュータの第3のサブセットは、スーパバイザコンピュー
タと、スプレープロセッサホストシステムの外側の上流
ホストコンピュータ、たとえば、ロットスケジューリン
グまたはマテリアルフロー制御コンピュータとの間に、
通信リンクを与えるための1つ以上のブリッジコンピュ
ータを含む。この好ましい実施例では、各スーパバイザ
コンピュータはブリッジコンピュータの機能性を含む
が、いくつかのスーパバイザコンピュータと上流ホスト
コンピュータとの間に通信リンクを与えるために別個の
ブリッジコンピュータが設けられてもよい。
【0011】動作において、スーパバイザコンピュータ
の各々は、そのそれぞれのプロセッサとの継続する情報
交換を与え、ネットワーク上の他のコンピュータによる
アクセスのために最新のプロセッサ状態情報を維持す
る。特に、各スーパバイザコンピュータは、プロセッサ
動作およびオペレータ動作のイベントログならびにスー
パバイザコンピュータによってキャプチャされた処理変
数をストアするためのデータキャプチャファイルを維持
する。エンジニアコンピュータは、それに接続されたス
ーパバイザコンピュータのいずれかのために、イベント
ログおよびデータキャプチャファイルにアクセスし、い
くつかのユーザ選択フォーマットの1つでディスプレイ
するために用いられ得る。特に、データキャプチャファ
イルにストアされたデータは、薬品流量、ターンテーブ
ルrpm、温度などのオペレータ選択パラメータのグラ
フとして、エンジニアコンピュータの1つを用いてシス
テムオペレータによってディスプレイされ得る。このデ
ータはたとえば、薬品比率を制御するフロー安定化アル
ゴリズムおよび手続の最適化、最適な性能および装置歩
留りのために適切な処理温度を保証する機械オペレーテ
ィングプロトコルの開発、差し迫った装置故障を示す装
置性能劣化の検出、ならびにシステムアボート、警報、
またはアラームの装置故障分析において用いられ得る。
【0012】さらに、オペレータには、エンジニアまた
はスーパバイザコンピュータを用いて、アラームを認
め、レシピを加えたり削除したりして、プロセッサにダ
ウンロードされるべきレシピを選択する能力が与えら
れ、その時点で、適切なスーパバイザコンピュータが要
求された機能を行なう。さらに、イーサネットネットワ
ークを介するVAXまたは他のSECS互換システムへ
のスプレープロセッサホストシステムの接続によって、
上述された機能が、遠隔地からすなわち局地および世界
中から行なわれることが可能になる。
【0013】この発明の1局面において、スーパバイザ
コンピュータのハードドライブにストアされたデータキ
ャプチャファイルは、周期的に自動的に、アーカイブコ
ンピュータの大きなハードドライブにアップロードさ
れ、個々のスーパバイザコンピュータのハードドライブ
から削除され、それによって、システムにストアされ得
るデータキャプチャファイルの数、およびそのようなフ
ァイルがストアされ得る時間量が増大する。
【0014】この発明で達成された技術的利点は、処理
イベントのログがストアされその後検索され得る、アク
セスしやすいデータベースが提供されるということであ
る。
【0015】この発明で達成された他の技術的利点は、
オンサイト位置およびオフサイト位置から遠隔モニタリ
ングおよび分析ができるということである。
【0016】この発明で達成された他の技術的利点は、
薬品フロー、処理温度、ターンテーブル速度、レシピ進
行、実行時間、処理ステップ、およびアラームを含む、
全ての決定的要因になるパラメータのリアルタイムな状
態を、オペレータがモニタリングできるということであ
る。
【0017】この発明で達成された他の技術的利点は、
フロッピィディスクではなくハードドライブでのレシピ
の記憶、一度におけるレシピの多数のステップのディス
プレイ、およびレシピ選択の自動化を含めて、レシピの
特徴が向上するということである。
【0018】この発明で達成された他の技術的利点は、
遠隔のアラーム認知が可能になるということである。
【0019】さらにこの発明で達成された他の技術的利
点は、押されたキーおよび道具によって行なわれた機能
がある所与の時間において検討され得るように、完全な
イベントロギングが可能になるということである。
【0020】この発明で達成されたさらなる他の技術的
利点は、薬品流量、温度、ターンテーブル速度、および
他のデータが、グラフでリアルタイムに、道具と関連の
コンピュータのディスプレイ上に収集されかつプロット
されることが可能になるということである。
【0021】この発明で達成されたさらに他の技術的利
点は、典型的にスプレープロセッサ上に設けられる小さ
なディスプレイではなく、フルスクリーンディスプレイ
が各プロセッサに実際上設けられるということである。
【0022】
【好ましい実施例の説明】図1は、ICチップの製造に
おいて半導体ウェーハを処理するための、好ましい実施
例においてはFSIインターナショナルから入手可能な
マーキュリー(登録商標)MPである、従来のスプレー
処理道具(プロセッサ)10のシステムブロック図であ
る。図1に示されているように、コントローラ12は、
薬品供給システム14と、窒素供給システム16と、D
I水供給システム18とに電気的に接続され、処理チャ
ンバ20内のターンテーブル(図示せず)上に配置され
たウェーハ(図示せず)をエッチングし、乾かし、洗浄
するために、薬品供給システム14、窒素供給システム
16、およびDI水供給システム18それぞれから、処
理チャンバ20への、薬品、窒素、およびDI水の供給
の流量を制御する。
【0023】コントローラ12は、さらに、処理チャン
バ20に電気的に接続され、その中に配置されたターン
テーブルの回転速度を制御する。処理チャンバ20から
の化学廃棄物は、薬品廃棄および排出システム22を介
して処理され、その動作もまた、コントローラ12によ
って制御される。
【0024】当該技術において周知であるように、たと
えば、薬品流量および温度ならびにターンテーブル速度
を含む、プロセッサの動作のさまざまな局面を制御する
ためのレシピがフロッピィディスクにストアされ、1.
44MBフロッピィディスクドライブ24を介してプロ
セッサ10に入力される。特定のレシピが、コントロー
ラ12による実現のために既知の態様で選択され得る。
プロセッサ10はさらに、たとえば、現在実行中のレシ
ピステップの表示をディスプレイするための小さなディ
スプレイ26を含む。
【0025】次に詳細に説明される目的のために、コン
トローラ12によって生成されたまたはそれに通信され
た制御信号および他のデータへのアクセスは、コントロ
ーラ12に電気的に接続されたホスト通信ポート28を
介して行なわれ得る。上に簡単に説明されたプロセッサ
10の動作は当該技術において周知である事実に鑑み
て、そのような動作は詳細にさらに説明されない。
【0026】図2は、この発明のスプレープロセッサホ
ストシステム100の好ましい実施例のシステムブロッ
ク図である。図2に示されているように、システム10
0は、1つ以上のスーパバイザコンピュータを含むが、
図2では単一のスーパバイザコンピュータ102によっ
てまとめて表わされている。各スーパバイザコンピュー
タ102のCOM1ポートは、規格RS−232ポート
接続を介して、図1に示されたプロセッサ10などのス
プレー処理道具に電気的に接続され、Gem互換SEC
SIIプロトコルを用いて、それと通信する。特に、以
下で非常に詳しく説明されているように、プロセッサ1
0の各処理動作の間、イベントデータおよびオペレーテ
ィングパラメータがその処理動作に対応したデータキャ
プチャファイルに書込まれ、それに接続されたスーパバ
イザコンピュータ102のハードドライブ103にスト
アされる。プロセッサ10による実現のためのレシピも
また、ハードドライブ103にストアされ、説明される
ように、そのハードドライブから、レシピがプロセッサ
10にダウンロードされ得る。この態様において、レシ
ピは、従来に用いられた態様よりもはるかに永久的な態
様で、すなわちフロッピィディスクにストアされ得る。
【0027】システム100はさらに、モデム107a
を含みかつプリンタ107bに接続され、スーパバイザ
コンピュータ102などの複数のスーパバイザコンピュ
ータをモニタするための少なくとも1つのエンジニアコ
ンピュータ106を含む。この好ましい実施例では、エ
ンジニアは実際、8個までのそのようなスーパバイザコ
ンピュータをモニタすることができる。エンジニアコン
ピュータ106は、好ましい実施例ではランタスティッ
ク(Lantastic )ネットワークを含むローカルエリアネ
ットワーク108を介して、スーパバイザコンピュータ
102に電気的に接続される。これに関して、スーパバ
イザコンピュータ102およびエンジニアコンピュータ
106両方ともが、ネットワーク108への接続のため
に適切なハードウエア、具体的には、互換性ネットワー
クカードを含むことが理解されるべきである。エンジニ
アコンピュータ106によって、スプレープロセッサホ
ストシステムオペレータへのインタフェースが与えら
れ、これから詳細に説明されるように、レシピディレク
トリ編集、レシピダウンロード、イベントログサーチン
グ、データキャプチャグラフ、プロセッサ状態ビューイ
ングの開始、および他の機能が、エンジニアコンピュー
タ106を用いて制御される。そのような機能はまた、
スーパバイザコンピュータ102から直接行なわれ得
る。モデム107aを介するエンジニアコンピュータ1
06への遠隔接続によって、システム100をオフサイ
ト位置から制御し、モニタすることができる。エンジニ
アコンピュータ106はスプレープロセッサホストシス
テム100「専用」のコンピュータである必要はなく、
実際にはシステム100と関連のないさらなるタスクを
行なうように用いられ得ることが注目されるべきであ
る。
【0028】前に示されたように、プロセッサ10の各
処理動作の間、イベントデータおよび動作パラメータは
特定の動作に関連のデータキャプチャファイルにキャプ
チャされ、スーパバイザコンピュータ102のハードド
ライブ103にストアされる。典型的には1日に5回ま
たは6回の処理動作があり、各処理によって、データキ
ャプチャ速度および処理動作時間に依存して何百キロバ
イトないしメガバイトより大きなサイズのデータキャプ
チャファイルが生成されるという事実に鑑み、ハードド
ライブ103などの典型的なPCハードドライブは数週
間分より多くの処理データをストアすることはできない
であろう。ほとんどの場合、確実に履歴データがもはや
必要とされなくなってから削除されて、新しいデータ用
にスペースを空けるには、これでは不十分である。
【0029】この問題に対する解決法として、アーカイ
ブコンピュータ109aおよび関連のアーカイブディス
クドライブ109bが、データキャプチャファイルをよ
り長い時間期間の間アーカイブするためにネットワーク
108上に設けられる。好ましい実施例では、データキ
ャプチャディスクドライブ109bは、各々が800な
いし900MBのディスクスペースを有する、すなわ
ち、およそ3ヶ月分のデータキャプチャファイルをスト
アするだけのスペースを有する、5個のハードドライブ
を含み、それによって、キャプチャデータが必要なくな
るまで削除される必要はないという可能性が増大する。
さらに、キャプチャディスクドライブ109bはネット
ワーク化されているので、それは、スプレープロセッサ
ホストシステム100中のどのコンピュータによっても
アクセス可能である。この発明の特徴に従えば、アーカ
イブコンピュータ109aは周期的に(たとえば10日
ごとに)、各スーパバイザのハードドライブにストアさ
れたデータキャプチャファイルを、アーカイブハードド
ライブ109bにコピーし、その後、コピーされたデー
タキャプチャファイルはスーパバイザハードディスクド
ライブから削除される。データが現在加えられているデ
ータキャプチャファイルがこの周期的アーカイビングプ
ロセスの間に削除されることを阻止するために、この発
明の1局面では、最も最新の2日分のデータキャプチャ
ファイルは、アーカイブハードドライブ109bにコピ
ーされず、したがってスーパバイザハードドライブから
削除されない。この態様において、データキャプチャフ
ァイルは自動的に、また手動によってもアーカイブされ
得る。さらに、個々の構成、レシピ、および他のシステ
ムファイルなどの、スーパバイザハードドライブにスト
アされた他のファイルもまた、周期的アーカイビングプ
ロセスの間にアーカイブディスクドライブ109bにコ
ピーされ、それによって、システム100の動作の間に
スーパバイザコンピュータが故障したとしてもそのよう
な情報が失われることが防止される。
【0030】示された実施例ではスーパバイザコンピュ
ータ102と同じコンピュータを含むブリッジコンピュ
ータによって、スプレープロセッサホストシステム10
0と、ロットスケジューリングまたはマテリアルフロー
制御コンピュータ(図示せず)などの、スプレープロセ
ッサホストシステム100の外側の上流ホストコンピュ
ータとの間に、そのCOM2ポートから、好ましい実施
例では、イーサネットワークを含む第2の所有権主張ネ
ットワーク110へのRS−232/SECSII接続
を介して、通信ブリッジが設けられる。そのような接続
により、スプレープロセッサホストシステム100と、
好ましい実施例ではカリフォルニア州、マウンテンビュ
ー(Mountain View,California)のコンシリウムインコ
ーポレーテッド(Consilium,Inc.)から入手可能なワー
クストリームMESを含む、MES(manufacturing ex
ecution system)112との間で通信および対話が可能
になる。さらに、これから詳細に説明されるように、そ
のような接続により、ネットワーク110上の任意のV
AX端子114からスプレープロセッサホストシステム
100に遠隔アクセスができる。この好ましい実施例で
は、コンピュータ102などの各スーパバイザコンピュ
ータはまた、ブリッジコンピュータの機能を含むが、1
つより多いスーパバイザコンピュータに通信リンクを設
けるために単一のブリッジコンピュータを用いてシステ
ム100を実現することも可能であろう。
【0031】好ましい実施例では、各スーパバイザコン
ピュータ102は、少なくとも120Mbハードドライ
ブと、3.5インチのフロッピィディスク(図示せず)
とを有する486DX PC(図2、103)を含む。
各スーパバイザコンピュータ102は、その関連のプロ
セッサ10との継続する情報交換を与え、アクセスすべ
きネットワーク上の他のコンピュータに対して最新のコ
ントローラ状態を維持する。さらに、各スーパバイザコ
ンピュータ102は、レシピダウンローディング、エラ
ー処理、イベント報告、およびアラーム処理などの、ネ
ットワーク上のエンジニアコンピュータおよびブリッジ
コンピュータ用の機能を行ない、プロセッサ10の動作
およびオペレータ動作のイベントログを維持し、各処理
動作ごとに処理変数をデータキャプチャファイルの中に
キャプチャしかつストアする。図2に示された多数コン
ピュータ環境では、スーパバイザコンピュータ102は
それ自体のキーボードまたはディスプレイを含む必要は
ない。
【0032】エンジニアコンピュータ106は、システ
ムオペレータに、8個までのスーパバイザコンピュータ
に関する状態情報、パラメトリックデータ、およびネッ
トワーク上のスーパバイザコンピュータのいずれかの上
のさまざまな他のファイルへのアクセスを与える。さら
に、エンジニアコンピュータは、レシピディレクトリ編
集、システム状態情報、レシピダウンロードの開始、イ
ベントログサーチング、アラームクリアリング、および
データキャプチャファイルの図形処理などの、オペレー
タインタフェース機能を与える。
【0033】示された実施例ではスーパバイザコンピュ
ータ102を含む、ブリッジコンピュータは、アラーム
メッセージを含むイベントメッセージを、ネットワーク
110に接続された上流ホストシステムに送り、上流ホ
ストから、レシピダウンロードおよびアラームクリアな
どのメッセージを受取りかつ処理し、ネットワーククロ
ックを上流ホストと同期させる。
【0034】図3は、図2のシステムの情報の流れを示
す。レシピダウンロード要求が、経路150によって示
されているように、エンジニアリングコンピュータ10
6から直接に、または経路152、154によって示さ
れているように、ワークストリームデータベース112
を介してVAX端子114から間接的にいずれかで、ス
ーパバイザコンピュータ102に送信され、経路155
および156によって示されているように、スーパバイ
ザコンピュータ102がスーパバイザハードドライブ1
03からスプレープロセッサ10に処理レシピをダウン
ロードすることを引起こす。VAX端子114からの開
始およびアボート要求もまた、経路152、ワークスト
リームデータベース112、および経路154を介し
て、スーパバイザコンピュータ102に送信され、それ
によって、その要求はスプレープロセッサ10による実
行のために経路156を介して送られる。スプレープロ
セッサ10は絶えず、経路158によって示されるよう
に、装置状態および処理データをスーパバイザコンピュ
ータ102に送信し、経路160によって示されている
ように、そのデータは、スーパバイザハードドライブ1
03に送信され、データファイル中に記憶される。スプ
レープロセッサ10からの装置状態およびリアルタイム
データはまた、経路162によって示されているよう
に、エンジニアリングコンピュータ106に送信され、
装置状態データは、経路164、166によって示され
ているように、ワークストリームデータベース112を
介してVAX端子114に送信される。スプレープロセ
ッサ10からの装置状態および処理データを含みかつス
ーパバイザハードドライブ103にストアされたデータ
ファイルは、経路168および169によって示されて
いるように、周期的にアーカイブコンピュータ109a
を介してアーカイブハードドライブ109bにアップロ
ードされ、アーカイブコンピュータ109aからデータ
ファイルは、経路170によって示されているように、
エンジニアリングコンピュータ106によってアクセス
され得る。スーパバイザハードドライブ103にストア
された装置状態および履歴データは、スーパバイザコン
ピュータ102が使用するために経路155を介してア
クセスされ得る。
【0035】前に示されたように、各コンピュータに
は、特定のコンピュータ独自の構成ファイルがストアさ
れ、コンピュータがスーパバイザであれば、それはプロ
セッサに接続される。♯CONFIG.FSIと指定さ
れた構成ファイルが、スプレープロセッサホストシステ
ムの開始時に読出され、コンピュータの機能、すなわ
ち、スーパバイザ、エンジニア、ブリッジ、またはその
何らかの組合せを決定する。図19および20を参照し
てさらに詳しく説明されるように、以下で説明されるよ
うな構成ファイルが使用されることによって、3つのタ
イプのコンピュータの各々の機能性を実現するための別
個のモジュールを含む単一のソフトウエアユーティリテ
ィプログラムが、システム100中のすべてのコンピュ
ータで実行されることが可能になり、特定のコンピュー
タの機能性がその構成ファイルによって決定される。言
い換えれば、構成ファイルの1つの目的は、ソフトウエ
アユーティリティの3つのモジュールのうちどれをコン
ピュータが実行することになるかを特定することであ
る。
【0036】この好ましい実施例では、♯CONFI
G.FSIは任意の数の利用可能なエディタを用いて編
集でき、アスタリスク(「* 」)の右側のいかなる文字
もコメントとして読出される。図21に示されたよう
に、♯CONFIG.FSIファイルは、ある名前の長
さおよびファイルの使用に関する他の情報に制限を与え
るコメントで始まる。
【0037】次に、コンピュータネットワークに関連の
「NETWORK」セクションがあり、ネットワークに
おけるコンピュータの数(1ないし20)、各コンピュ
ータについての情報、レシピのバックアップコピーがス
トアされるべきコンピュータ、レシピをプリントするた
めの、プリンタ107bなどのプリンタを有するコンピ
ュータ、および外部ホストへのメッセージルータ(大
抵、ブリッジコンピュータ)として用いられるコンピュ
ータの番号に関する情報が含まれる。例示的なNETW
ORKセクションは図22に示されている。
【0038】図23に示されているように、「DATA
CAPTURE」セクションは、データキャプチャに
関連し、データキャプチャディスクおよびディレクト
リ、データキャプチャに用いられ得ないデータキャプチ
ャディスクのディスクスペースの量、秒単位のディスク
へのデータキャプチャセーブの速度、キーワード「AR
CHIVE」、ならびにアーカイブディレクトリ経路を
識別するための情報を含む。特に、データキャプチャ速
度により、ユーザは、データが各プロセッサから「キャ
プチャされる」周波数を決定することができ、それによ
って、システム100を使って生み出されるであろうグ
ラフの解像度が決定され、特定される(秒単位の)デー
タキャプチャ速度が低下すればするほど、グラフは正確
になる。典型的なデータキャプチャ速度は、2秒ないし
3秒である。
【0039】次に、図24に示されているように、「C
OMMUNICATIONS」セクションは、通信情報
に関連し、特定的には、ボーレート(デフォルト960
0)、パリティ(デフォルトN)、データビット(デフ
ォルト8)およびストップビット(デフォルト1)を含
むプロセッサ通信情報ならびに、ボーレート(デフォル
ト9600)、パリティ(デフォルトN)、データビッ
ト(デフォルト8)およびストップビット(デフォルト
1)を含む上流ホスト通信情報に関連する。
【0040】図25に示されるように、「PARAME
TERS」と指定された次のセクションは、フローシス
テム情報に関連し、7つの薬品フローのテーブルにおい
て、各薬品毎の、薬品名、(FSIマニュアルに示され
たような)薬品コード番号、薬品フローの最大範囲、お
よびユニットを含む。好ましい実施例では、フローシス
テム7が、DI水システムとして指定される。
【0041】図26に示されるように、次のセクション
は、パラメータ名、パラメータ最大値およびパラメータ
ユニットを含む、システムによってモニタされた5つま
での他のパラメータのテーブルを含む。パラメータは、
テーブルにおいて固定された位置を占有し、RPM(タ
ーンテーブル RPM)、HotH20(熱湯温度)、
Etch Probe(エッチプローブ/スプレー後温
度)、Analog−1(スペアシステム入力)、およ
びAnalog−2(スペアシステム入力)を含む。パ
ラメータ名エントリにおける空白は、テーブルのその位
置に対応するパラメータは使用されていないことを示
す。
【0042】最後に図27に示されるように、ディジタ
ル入力セクションは、6個までのディジタル入力である
INPUTSと、モニタされるべき入力の番号とを含
む。
【0043】図4は、スプレープロセッサホストシステ
ム100のオペレータインタフェースのフロー図200
を示し、複数のラベル付けされたボックスは、エンジニ
アコンピュータ106のディスプレイ上の表示用のディ
スプレイスクリーンおよびウィンドウを表わす。
【0044】スプレープロセッサホストシステムの開始
のとき、システム状態スクリーン202が、エンジニア
コンピュータ106のディスプレイ上でディスプレイさ
れる。例示的なシステム状態スクリーンが図5に示され
ている。この時点で、図5に示されたシステム状態スク
リーン202などの各スプレープロセッサホストシステ
ムスクリーンの上部には、タイトルライン300があ
り、これは左から右に、スーパバイザコンピュータの名
前、この場合、「FSI_1」、スクリーンタイトル、
この場合、「FSIHOST SYSTEM STAT
US」、ならびに現在の日付および時間、この場合、
「09−07−94 10:57:53」を示す。各ス
クリーンの下部には、「KEYS ACTIVE」とラ
ベル付けされたキー定義セクション304がある。その
ラベルからわかるように、キー定義セクションは、スク
リーンのためのアクティブキーのリストを含み、アクテ
ィブキーは、スクリーンおよび現在のセキュリティレベ
ルで変化することが理解される。
【0045】さらに、あるキーは、すべてのスクリーン
にわたって特定の機能を保持し、これらは、あるエント
リフィールドから別のエントリフィールドへ移動するた
めに使用される矢印キー、アイテムのリストの最終ペー
ジに移る<END>、リストから情報を選択するかまた
は入力フィールドへのデータの入力を終了する<ENT
ER>または<RETURN>、現在のスクリーンから
前のスクリーンにまたはシステム状態スクリーン202
に退出する<ESC>、リストの次のページを見る<P
G DN>、リストの前のページを見る<PG UP
>、エントリのリストから特定のエントリを選択するか
またはハイライトする<+>、およびデータキャプチャ
グラフをプリントする<PRT SCRN>を含む。
【0046】システム状態スクリーン202は、8個ま
でのプロセッサ/スーパバイザコンピュータの各々に関
する状態情報を示す。タイトルライン300の下には、
「FSI」とラベル付けされたフィールドにおけるプロ
セッサ名と、「STEP」とラベル付けされたフィール
ドにおける実行中のレシピステップと、「RECIP
E」とラベル付けされたフィールドにおけるレシピ番号
およびレシピ名と、「STATUS」とラベル付けされ
たフィールドにおけるプロセッサ状態と、「OWNE
R」とラベル付けされたフィールドにおけるプロセッサ
オーナーと、「END TIME」とラベル付けされた
フィールドにおいて現在のレシピの実行が終了する日時
とを含む、各プロセッサ10についての情報がある。プ
ロセッサ状態は、プロセッサ10が何の機能も行なって
いなければ「IDLE」として、プロセッサ10が新し
い状態に変わる用意をしているところならば「SETU
P」として、プロセッサ10がレシピを実行中であるな
らば「EXECUTING」として、プロセッサ10が
キャニスタをオートフィルするというようなタスクを行
なっているならば「BUSY」として、アラーム条件が
存在しているならば「WASHDOWN」として、プロ
セッサ10がアラーム条件を処置しているか、または蓋
を開けたり閉めたりするなどの手動機能が行なわれてい
るところならば「PAUSE」としてリストされる。
【0047】スクリーン202の中央には、上で名前が
ハイライトされるプロセッサ10に関する1行の状態メ
ッセージ302がある。ハイライトされたプロセッサ1
0の状態がEXECUTINGであるときの状態メッセ
ージ302のフォーマットは、以下のとおりである。す
なわち、 レシピ:「レシピ名」(「レシピ番号」);ステップ時
間=「sss」秒;残りの時間=「mm」:「ss」 他の場合、状態メッセージ302は単に以下のように読
める。すなわち、 「プロセッサ名」=「状態」 ここで、「プロセッサ名」は、ハイライトされたプロセ
ッサの名前であり、「状態」は、上でリストされたよう
なその状態である。
【0048】図4および5を参照して、システム状態ス
クリーン202から<F1>を押すと、ヘルプウィンド
ウ204が生成され、その中でスプレープロセッサホス
トシステムの使用に関する情報がディスプレイされる。
<CTRL>および<F1>を同時に押すと(以下で
「<CTRL−F1>」として表わされる)、変更セキ
ュリティレベルウィンドウ206のディスプレイが生
じ、オペレータはシステムのセキュリティレベルを変更
することができる。<F2>を押すと、図6を参照して
以下でさらに詳しく説明されるように、選択されたプロ
セッサに関する明細スクリーン208のディスプレイが
生じる。<F3>を押すと、変更オーナーウィンドウ2
10が生成され、オペレータは選択されたプロセッサの
オーナーを変更することができる。<F6>を押すと、
図7を参照して以下でさらに詳しく説明されるように、
ビューレシピスクリーン212のディスプレイが生じ
る。<F7>を押すと、図10を参照して以下でさらに
詳しく説明されるように、レシピディレクトリスクリー
ン214のディスプレイが生じる。<F8>を押すと、
図11を参照して以下でさらに詳しく説明されるよう
に、イベントログスクリーン216のディスプレイが生
じる。<F11>を押すと、図12を参照して以下でさ
らに詳しく説明されるように、データキャプチャ状態ス
クリーン218のディスプレイが生じる。最後に、<C
TRL−F12>を押すと、「終了プログラム」ウィン
ドウ220のディスプレイが生じ、オペレータが実際に
スプレープロセッサホストシステムから退出したいかど
うかを入力することを促す。<Y>または<F12>を
押すと、スプレープロセッサホストシステムの実行は終
了する。他のいかなるキーを押しても、オペレータはシ
ステム状態スクリーン202に戻る。
【0049】図6は、明細スクリーン208の図であ
る。図6に示されたように、明細スクリーン208は選
択されたプロセッサに関する処理情報を示す。上述され
たように、明細スクリーンは、システム状態スクリーン
202からプロセッサ10を選択して<F2>を押すこ
とによってディスプレイされる。明細スクリーン上の情
報は、レシピが実行している間に、周期的にたとえば1
秒当り1回のオーダで、更新される。明細スクリーンの
タイトルラインの下には、1行の状態メッセージ400
があり、そのフォーマットおよび内容は、システム状態
スクリーン202の状態メッセージ302と同様であ
る。
【0050】状態メッセージ400の下には、現在実行
中のレシピステップ番号、この場合、「16」と、現在
の薬品フロー情報を示す薬品テーブル402とがある。
特定のスーパバイザの構成ファイルにおいて指定される
ように、テーブル402の「CHEMICAL」列は
(8種までの)処理薬品をリストする。構成ファイルの
フォーマットおよび内容は、上で詳しく説明された。テ
ーブル402における薬品の順序および位置は、各位置
がフローシステムに対応するので、重要である。たとえ
ば、図示された明細スクリーン208はDIを7番目の
位置にリストする。なぜならそれは7番目のフローシス
テムに接続されているからである。
【0051】「MAX」および「UNITS」列は一緒
に、各薬品に対して許容される最大値を特定する。これ
らの値は、スーパバイザの構成ファイルにおけるシステ
ムマネージャーによって特定される。「SET PT」
列は、アクティブレシピにおいて特定される出力設定ポ
イントを示し、パーセンテージではなく実際の値であ
る。「READ OUT」列は、最も新しいデータ読取
のときにプロセッサ10によって報告されたような出力
値を示す。ここでもまた、これらはパーセンテージでは
なく実際の値である。「VALUE」列は、出力フロー
がオンであるかまたはオフであるかを示す。
【0052】テーブル402の隣にあるグラフ404
は、「ON」値を有する各薬品に対するパーセント偏差
またはパーセントフルスケールを示す。<F2>を押す
と、2つのタイプの情報間がトグルされる。図6に示さ
れた「パーセント偏差グラフ」は、−4パーセントから
+4パーセントまでの、設定ポイントと読出値との間の
偏差を示し、それによって処理動作における起こり得る
エラーの迅速な識別が可能になる。「パーセントフルス
ケール」グラフ(図示せず)は、「パーセント偏差グラ
フ」のフォーマットと同様のフォーマットで読出値を最
大フロー値のパーセンテージとして示す。
【0053】薬品テーブル402の下には、パラメータ
テーブル406がある。薬品に関して、各パラメータが
その最大値、ユニット、設定ポイント、および読出値で
パラメータテーブル406にリストされている。スプレ
ープロセッサホストシステムは以下のパラメータを支持
する。すなわち、ターンテーブル情報のためにオペレー
タによって規定された名前である「RPM」、DI水ヒ
ータ温度である「HOT H2O」、スプレー後温度で
ある「Etch Probe」、オペレータによって規
定された示度である「Analog−1」および「An
alog−2」がある。
【0054】グラフ404の下で、ボックス408は
「動作カウント」および「洗い流し」に関する値を示
す。「動作カウント」は、動作カウントが最後にクリア
された以降の処理動作の数を示す。この値はプロセッサ
10から入手可能であり、メンテナンスをスケジュール
するために用いられ得る。「洗い流し」は、アラームか
らの回復に必要な洗い流し時間量である、すなわち、現
在の処理ステップを停止し、アラームに応答してウエハ
を完全にすすぐのにかかる時間量である。パラメータテ
ーブル406の下には、どの入力がオン(1)であり、
どの入力がオフ(0)であるかを示す一連の8個のsお
よび/または0である「INPUTS」、ステップ番
号、ステップ時間、ターンテーブル速度、およびアクテ
ィブ出力のリストの点から現在のレシピステップを示す
「PROCESS」、ならびに赤でアクティブアラーム
の数をリストする「ACTIVE ALARMS」を含
む、さらに3つのアイテムの情報がある。詳しいアラー
ム情報が別個のアラームスクリーン(図8)上にディス
プレイされる。
【0055】明細スクリーン208から、前に説明され
たように、<F2>を押すと、図4においてスクリーン
ブロック222において表わされるように、「パーセン
ト偏差」と「パーセントフルスケール」との間でグラフ
404がトグルされる。一旦グラフ404がトグルされ
ると、オペレータは自動的に明細スクリーン208に戻
る。<F4>を押すと、オペレータは、テストされた生
産レシピを含む生産ライブラリおよびテストレシピを含
むエンジニアリングライブラリを含む、スーパバイザ1
02などのスーパバイザの各々上のスプレープロセッサ
ホストシステムによって維持された、2つのライブラリ
のいずれかから、レシピをダウンロードすることができ
る。レシピをダウンロードするために、オペレータは明
細スクリーン208から<F4>を押し、ダウンロード
ウィンドウ224をディスプレイし、その時点で、オペ
レータは<P>または<RETURN>を押して生産ラ
イブラリからレシピをダウンロードするか、または<E
>および<RETURN>を押してレシピをエンジニア
リングライブラリからダウンロードし得る。ライブラリ
を選択した後、オペレータはダウンロードされるべきレ
シピの番号を入力するように促されるが、この時点でオ
ペレータは<ESC>を押すことで明細スクリーン20
8に戻ることができる。
【0056】明細スクリーン208から<F6>を押す
と、図7を参照して以下でさらに詳しく説明されるよう
に、「ビューレシピ」スクリーン212のディスプレイ
が生じる。明細スクリーン208から<F7>を押す
と、図4においてウィンドウブロック226によって表
わされたように、いかなるアクティブアラームもクリア
される。明細スクリーン208から<F8>を押すと、
図8においてさらに詳しく示されるように、アクティブ
アラームスクリーン228のディスプレイが生じるが、
このオプションは、実際にアクティブアラームがあると
きだけ利用可能であることが理解される。アクティブア
ラームスクリーン228から、オペレータは<F6>を
押すことによってアラーム直前のプロセッサ10の状態
に関する情報を得ることもでき、これによって、図9に
さらに詳しく説明されているように、プリアラーム状態
スクリーン230のディスプレイが生じるが、このオプ
ションは実際にアクティブアラームがあるときだけ利用
可能であることが理解される。プリアラーム明細スクリ
ーンは、アラームが発生する直前の明細スクリーン20
8の内容を含む。アクティブアラームスクリーン228
から、<F7>を押すと、図4においてウィンドウブロ
ック231によって表わされるように、すべてのアクテ
ィブアラームがクリアされる。
【0057】明細スクリーン208から<F9>を押す
と、図4においてウィンドウブロック232によって表
わされるように、最後のリセット以降の処理動作の数の
情報を示す動作カウンタが0にリセットされる。最後
に、明細スクリーン208から<F11>を押すと、デ
ータキャプチャウィンドウ234のディスプレイが生
じ、オペレータはキャプチャデータを停止または開始し
てキャプチャされたデータを検討することができる。デ
ータキャプチャウィンドウ234から、<V>を押す
と、図4においてウィンドウブロック236によって表
わされ以下でさらに詳しく説明されるように、オペレー
タはキャプチャされているところのデータを見ることが
でき、一方<S>を押すと、図4においてウィンドウブ
ロック238によって表わされるように、オペレータは
データキャプチャを停止することができる。
【0058】システム状態スクリーン202から、<F
3>を押すと、変更オーナーウィンドウ210のディス
プレイが生じ、オペレータは選択されたプロセッサのオ
ーナーを変更することができる。好ましい実施例では、
利用可能なオーナーは、生産動作に関する「PRO
D」、プロセッサメンテナンスに関する「MAIN
T」、適格性テスティングに関する「QUAL」、エン
ジニアリングによるテスティングに関する「ENG」、
および予約に関する「RSVD」を含む。オーナーを変
更するために、オペレータは所望のオーナーがディスプ
レイされるまで単に<+>を押すだけであり、、この時
点で、オペレータは<RETURN>を押してシステム
状態スクリーン202に戻る。
【0059】システム状態スクリーン202から<F6
>を押すと、オペレータは見られるべきレシピの番号を
入力するように促されるが、以下で説明されるように、
その番号がわからなければ、オペレータは<F7>を押
してレシピディレクトリ214(図10)を用いること
によりその番号をつきとめ得ることが注目される。一旦
レシピ番号が入力されると、図7にさらに詳しく示され
るように、ビューレシピスクリーン212がディスプレ
イされる。図7に示されるように、各レシピステップご
とに、ステップ番号(0−99)、(秒単位の)ステッ
プ持続時間、ターンテーブルRPM、および出力機能番
号が特定される。それらの番号の下には、それと同じ順
序で機能説明がある。図4でウィンドウブロック240
によって表わされるように、現在のレシピは<ALT−
P>を押すことによってプリントされ得る。
【0060】システム状態スクリーン202から<F7
>を押すと、上で議論されたように、オペレータは生産
ライブラリまたはエンジニアリングライブラリいずれか
を選択するように促される。一旦適切なライブラリが選
択されると、図10にさらに詳しく示されるように、レ
シピディレクトリスクリーン214がディスプレイされ
る。レシピディレクトリスクリーン214は、各レシピ
の番号および名前、そのエントリが生じたまたは変更さ
れた日付および時間、ならびに恐らくはコメントを示
す。レシピディレクトリスクリーン214から、<F5
>を押すと、レシピディレクトリ編集ウィンドウブロッ
ク242によって表わされるように、オペレータはレシ
ピディレクトリスクリーン214を編集することができ
る。その時点で、オペレータは<F6>を押して、ビュ
ーレシピスクリーンブロック212によって表わされる
ように、レシピを見て、<F7>を押して、「レシピ削
除ウィンドウブロック244によって表わされるよう
に、レシピを削除し、<F8>を押して、「レシピコピ
ーウィンドウ」ブロック246によって表わされるよう
に、レシピをコピーし得るが、見られるべきレシピ、削
除されるべきレシピ、またはコピーされるべきレシピ
は、オペレータが適切なレシピ番号を入力することによ
って指定されることが理解される。
【0061】さらに、<F9>を押すと、図13にさら
に詳しく示されるように、「レシピ付加または取替スク
リーン」248のディスプレイが生じる。好ましい実施
例では、マーキュリープロセッサの製造者によって提供
された、内部実現用のレシピを生成しかつ編集するため
の「マーキュリー(登録商標)オフラインエディタ」
(「MOE」)プログラムを用いて、新しいレシピがシ
ステムに加えられる。MOEエディタは、その内蔵セー
フティチェックのためにレシピを生成するように用いら
れる。動作において、プロセッサ10用のレシピを含む
フロッピィディスクがMOEプログラムを実行するコン
ピュータ(図示せず)に挿入され、その時点でレシピは
既知の態様で編集または生成され得る。従来の技術で
は、レシピを含むディスクはプロセッサ10に直接にレ
シピを入力するように用いられる。しかしながら、この
発明の特徴に従えば、プロセッサ10による実行のため
のレシピはまた、関連のスーパバイザコンピュータ10
2のハードドライブ103にストアされる。したがっ
て、レシピがMOEを用いて生成または編集された後、
プロセッサ10のレシピを含むディスクはスーパバイザ
コンピュータの適切なフロッピィドライブ(すなわち、
A:またはB:)に挿入されて、<F9>が押される。
その時点で、ディスク上のすべてのレシピのリストがデ
ィスプレイされる。レシピを加えるために、選択された
レシピが矢印キーを用いてハイライトされ、その時点で
オペレータは<ENTER>を押して選択されたレシピ
を加える。そしてオペレータは、そのレシピのためのレ
シピ番号を入力するように促される。入力された番号が
現存するレシピと同じであれば、オペレータは、同じレ
シピ番号を有する現存するレシピが取替えられるべきか
どうかを尋ねられる。そして新しいレシピはレシピサブ
ディレクトリにコピーされ、その名前がレシピファイル
に加えられる。
【0062】システム状態スクリーン202から、<F
8>を押すと、図11にさらに詳しく示されているよう
に、イベントログサーチスクリーン216のディスプレ
イが生じる。イベントログサーチスクリーン216か
ら、オペレータは、日付、時間、およびさまざまな他の
パラメータに関するサーチ基準を入力し得る。再び<F
8>を押すと、サーチが開始される。一旦サーチが完了
すると、図14にさらに詳しく示されるように、サーチ
基準と一致するすべてのイベントを含むイベントログ2
50がディスプレイされる。
【0063】システム状態スクリーン202から、<F
11>を押すと、図12にさらに詳しく示されるよう
に、データキャプチャ状態スクリーン218のディスプ
レイが生じる。データキャプチャ状態スクリーン218
は、選択されたホストに関するデータキャプチャ情報を
示す。タイトルラインの下のメッセージは、データキャ
プチャの状態を示す。好ましい実施例では、データキャ
プチャがアクティブでなければ、ホスト番号および名前
の後に続くメッセージは、「データキャプチャはアクテ
ィブでない」となる。データキャプチャがアクティブで
あれば、メッセージは、データキャプチャファイルに関
する名前およびそれまでに書込まれた記録の数を示し、
たとえば、「データは書込まれた「hmmddqq.r
rr,nnn」記録にキャプチャされている」となる。
ファイル名は、ホスト番号(「h」)、月(「m
m」)、日(「dd」)、動作のシーケンス(「rr
r」)、およびレシピ番号(「nnn」)を表わす。デ
ータキャプチャ状態スクリーン218から、オペレータ
は<F7>を押すことによって古いデータキャプチャフ
ァイルを削除することができ、<F10>を押すことに
よって選択されたデータキャプチャファイルをサーチす
ることができ、<F11>を押すことによってキャプチ
ャされたデータをグラフで示すことができる。
【0064】オペレータが<F7>を押すことによっ
て、「データキャプチャ削除」ウィンドウ252のディ
スプレイが生じ、オペレータが削除されるべきキャプチ
ャファイルを、日付またはパーセンテージによって特定
するように促す。前に示されたように、このような手動
のファイル削除は、周期的なアーカイビングプロセスの
代替または補足となり得るものであるため、通常では実
現され得ないものである。データキャプチャ削除ウィン
ドウ252から<F7>を押すと、「日付による削除」
スクリーン254のディスプレイが生じ、オペレータは
特定された日付より古いデータキャプチャファイルを削
除することができる。オペレータは保持されるべき(す
なわち、削除されるべきではない)最も初期のファイル
の日付をタイプした後、<F7>を押すことによって、
選択された日付より古いすべてのファイルが削除され
る。データキャプチャ削除ウィンドウ252から<F8
>を押すことによって、「パーセントによる削除」スク
リーン256のディスプレイが生じ、オペレータはファ
イルによって占有されたあるパーセンテージのディスク
スペースが空になるまで最も古いファイルを削除するこ
とができる。好ましい実施例では、リクレームされるべ
きディスクスペースに対するデフォルト値は30%であ
るが、オペレータは1ないし99までのいかなるパーセ
ンテージ値も入力し得る。オペレータが削除されるべき
ファイルのパーセンテージをタイプした後、削除される
べきファイルのリストがディスプレイされる。リストさ
れたファイルのうちあるものは削除されるべきではない
とオペレータが判断すれば、このファイルは、その削除
の前にディスケットにセーブされるようにマークされ得
る。ファイルは、ファイルをハイライトして、矢印キー
を用いて、<+>を押すことによって、マークされる。
オペレータは、マークされたファイルがセーブされるべ
きフォーマットされたディスクを挿入して、<F7>を
押してファイルの削除および/またはセービングを行な
う。ファイルが削除された後、リクレームされた全ディ
スクスペースおよびリクレームされたパーセンテージデ
ィスクスペースがディスプレイされる。
【0065】データキャプチャ状態スクリーン218か
ら、<F10>を押すと、データキャプチャサーチスク
リーン258のディスプレイが生じ、これは図15にさ
らに詳しく示されている。その時点で、オペレータは、
そのバンク番号、月、日、シーケンス番号、およびレシ
ピ番号を特定することによって、どのファイルがリスト
されるべきかに関する情報を入力し得る。一旦サーチ基
準が入力された後<F11>を押すと、図16にさらに
詳しく示されているように、サーチ基準と一致するファ
イルのリストを含むファイルリストスクリーン260の
ディスプレイが生じる。ファイルリストスクリーン26
0から、オペレータは、データキャプチャファイルに含
まれたデータを以下の3つの方法のうち1つの方法でグ
ラフで示し得る。つまり、1つには、ファイルリストス
クリーン上のファイルのいずれをもを選択せずに、オペ
レータは<F11>を押してグラフで示されるべきファ
イルの名前を特定し得る。代替的には、オペレータはス
クリーン260から単一のファイルを選択して<F11
>を押してそのファイルをグラフで示し得る。最後に、
オペレータはスクリーン260から2つのファイルを選
択して<F11>を押してファイルをグラフで示し得
る。
【0066】好ましい実施例では、データのリアルタイ
ムグラフ処理が以下のとおり達成される。データがスー
パバイザコンピュータによって収集されデータキャプチ
ャファイルにストアされている間に、それはまた、スー
パバイザおよび/またはエンジニアリングコンピュータ
のディスプレイ上にディスプレイされ得る。ユーザはス
ーパバイザの構成ファイルにおいてデータキャプチャ速
度を特定し得る。
【0067】オペレータは、上述されたように、データ
キャプチャファイルをまずサーチするか、またはデータ
キャプチャ状態スクリーン218から<F11>を押す
かによって、キャプチャされたデータのグラフを作成し
得る。データキャプチャ状態スクリーン218からまた
はファイルリストスクリーン260から<F11>を押
すと、図17にさらに詳しく示されるように、データキ
ャプチャパラメータスクリーン262のディスプレイが
生じる。この発明の好ましい実施例では、各グラフは、
フローシステムおよび他のパラメータを表わす6つまで
のプロットを含み得る。オペレータは単一のファイルか
らの、または比較のために2つのファイルからの、パラ
メータをグラフで示し得る。オペレータは、データキャ
プチャパラメータスクリーン262を用いてプロットさ
れるべきパラメータを、プロットされるべき各パラメー
タの隣の番号をタイプすることによって選択する。一旦
パラメータが選ばれると、<F11>を押すことによっ
て、選択されたファイルに関する選択されたパラメータ
のグラフスクリーン264がディスプレイされる。図1
7に示されるようなデータキャプチャパラメータスクリ
ーン262に対応する2つのグラフを含む代表的なグラ
フスクリーンが図18に示されている。
【0068】図18を参照して、グラフスクリーン26
4から、<F1>を押すことによって、他のアクティブ
キーについての情報を含む、ヘルプがディスプレイされ
る。<F3>を押すことによって、オペレータはX軸の
タイムベースを変えることができる。<F3>を押すこ
とで、オペレータは新しい開始および終了時間を入力す
るように促され、入力すると、グラフは描き直される。
<F4>を押すことによって、オペレータはY軸のフロ
ー範囲を変えることができる。<F4>を押すことで、
オペレータはフローシステム範囲の最低値および最高値
それぞれを入力するように促され、入力すると、グラフ
は描き直される。
【0069】データキャプチャファイルおよびイベント
ログに含まれる情報は、さまざまな診断および最適化の
ために用いられ得る。たとえば、そのデータは、薬品比
率、洗浄効率、および反復性を制御するためのフロー安
定化アルゴリズムおよび手続を生成するように用いられ
得る。さらに、このデータは、最適な性能および装置歩
留りのために処理温度が所望の値にあることを保証する
機械オペレーティングプロトコルを実現するように用い
られ得る。さらに、このデータは差し迫った装置の故障
を示す装置性能劣化の検出、およびシステムアボート、
警告、またはアラームの装置故障分析において用いられ
得る。
【0070】上で示されたように、この好ましい実施例
では、スプレープロセッサホストシステムは、システム
中のすべてのコンピュータ(すなわち、スーパバイザ、
エンジニア、およびブリッジ)上で動作しかつ各コンピ
ュータタイプを実現するための機能性を含むソフトウェ
アユーティリティを用いて実現される。したがって、各
個々のコンピュータの機能性はその構成ファイルによっ
て決定され、これはコンピュータの各々のユーティリテ
ィの開始時に読取られる。言い換えれば、図19および
20を参照して以下で説明されるように、各コンピュー
タはその構成ファイル中で指定されたようなその機能性
を含むユーティリティの部分だけを実現する。また前に
示されたように、各コンピュータは1つ以上の「タイ
プ」のコンピュータとして機能するように構成され得
る。たとえば、図2に示されたように、コンピュータ1
02はスーパバイザおよびブリッジ両方の機能性を含
む。同様に、図示されていないが、単一のコンピュータ
は、同じユーティリティを用いてかつ異なったそのモジ
ュールを実行してスーパバイザおよびエンジニア両方ま
たはエンジニアおよびブリッジ両方として機能するよう
に構成され得る。
【0071】図19は、この発明の動作の好ましい方法
のフロー図である。ステップ1700では実行が始ま
り、システム100が初期化される。ステップ1701
では、コンピュータがエンジニアコンピュータ106な
どのエンジニアコンピュータであるかどうかの判断がな
される。この判断は、コンピュータの構成ファイルを参
照することによって行なわれる。コンピュータがエンジ
ニアコンピュータであれば、実行はステップ1702に
進み、他の場合、図20を参照して以下で詳しく説明さ
れるように、実行はバックグラウンドプロセスに進む。
ステップ1702では、システム状態スクリーン202
(図4および図5)がディスプレイされる。ステップ1
704では、キーが押されたかどうかの判断がなされ
る。押されていなければ、実行は、以下で説明されるバ
ックグラウンドプロセス(図20)に進む。ステップ1
704においてキーが押されたと判断されれば、実行は
ステップ1706に進み、ユーザが異なるスーパバイザ
コンピュータを選択したいということを示す矢印キー
が、押されたかどうかの判断が行なわれる。押されてい
れば、実行はステップ1708に進み、次のスーパバイ
ザコンピュータ用のシステム状態スクリーンがディスプ
レイされ、そしてステップ1704に戻る。ステップ1
706において矢印キーは押されなかったと判断されれ
ば、実行はステップ1710に進み、<ALT−T>が
押されたかどうかの判断が行なわれる。押されていなけ
れば、図4−図18を参照して上で説明されたように、
ステップ1712においてスクリーンは押されたキーに
従って更新される。押されていれば、実行はステップ1
714に進み、現在のスーパバイザコンピュータとその
関連のプロセッサとの間の通信を含むメッセージ(図2
0を参照してさらに詳しく説明されるように、以下で
「SECSメッセージ」と呼ばれる)がディスプレイさ
れ、ユーザはそのプロセスをデバッグすることができ
る。そして実行はステップ1704に戻る。
【0072】図20は、この発明のスプレープロセッサ
ホストシステムを含むスーパバイザ、エンジニア、およ
びブリッジコンピュータによって続けて実行される、こ
の発明のバックグラウンドプロセスのフロー図である。
前に示されたように、ステップ1701においてコンピ
ュータがエンジニアコンピュータではないと判断されれ
ば、またはステップ1704においてキーは押されてい
なかったと判断されれば、実行はステップ1800に進
み、そこでコンピュータのRAMドライブ(図示せず)
にストアされるメッセージネットファイルが読出され
る。メッセージネットファイルは、ファイルがストアさ
れるコンピュータとスプレープロセッサホストシステム
100を含む他のブリッジ、スーパバイザ、およびエン
ジニアコンピュータとの間の通信をストアするように用
いられる。ステップ1802では、メッセージネットフ
ァイルにストアされたメッセージが処理される。ステッ
プ1804では、コンピュータがスーパバイザコンピュ
ータであるかどうかの判断がなされる。そうであれば、
実行はステップ1806に進み、コンピュータはその関
連のスプレープロセッサからの、COM1 SECSメ
ッセージと指定されたメッセージがないかどうかそのC
OM1ポートをチェックする。ステップ1806におい
て読出されたCOM1 SECSメッセージはステップ
1808でパースされ、ステップ1810で処理され
る。そして実行はステップ1812に進む。同様に、ス
テップ1804において、読出されるべきメッセージネ
ットファイルがなければ、実行はステップ1812に直
接進む。
【0073】ステップ1812では、コンピュータがブ
リッジコンピュータであるかどうかの判断がなされる。
ブリッジコンピュータでなければ、実行はステップ18
00に戻り、そうであれば、実行はステップ1814に
進み、上流ホストからの、COM2 SECSメッセー
ジと指定されたメッセージがコンピュータのCOM2ポ
ートから読出され、ステップ1816でパースされ、1
818で処理される。図20に示されたバックグラウン
ドプロセスの実行の間のどのポイントにおいてもキーが
押されれば、実行はすぐにステップ1704(図19)
に戻る。この態様において、キーストロークを処理して
いない間、各コンピュータは常に、システム100内外
の他の装置からの通信を読出しかつ処理している。
【0074】この発明は多くの形態および実施例をとり
得ることが理解される。ここに示された実施例はこの発
明を制限するのではなく例示することが意図されてお
り、この発明の範囲の精神から逸脱することなく変形が
なされ得ることが理解される。たとえば、「ワークスト
リーム」以外の上流ホストが使用されてもよい。さら
に、別個のアーカイブコンピュータ109a上でデータ
キャプチャファイルをアーカイブするのではなく、各ス
ーパバイザコンピュータは2,3週間分のファイルより
多くのファイルをストアできる大きなディスクドライブ
が設けられてもよく、その場合、データキャプチャファ
イルはスーパバイザの構成ファイルに特定されるように
自動的に削除されるであろうし、アーカイブコンピュー
タ109aは各スーパバイザコンピュータのシステムフ
ァイルのバックアップコピーをストアするために用いら
れるであろう。さらに、ブリッジ、スーパバイザ、およ
びエンジニアコンピュータ機能のいかなる組合せも単一
のパーソナルコンピュータによって実現されて、単一の
ブリッジ/スーパバイザコンピュータの組合せによって
多数の(7個までの付加的な)スーパバイザコンピュー
タに上流通信リンクが設けられ、単一のスーパバイザコ
ンピュータが1つより多くのプロセッサを監視するよう
に構成され得る。さらに、3つすべてのタイプのコンピ
ュータの機能性を含む単一のユーティリティを用いて実
現される以外に、この発明は各々が単一のタイプのコン
ピュータの機能性を含む3つの別個のユーティリティを
用いて実現されてもよく、その場合コンピュータの機能
性はそれによって実行されるユーティリティの独自性に
よって決定されるであろう。
【0075】この発明の例示的な実施例が示され説明さ
れてきたが、広い範囲の修正、変更、および代替が前掲
の開示において意図されており、ある場合にはこの発明
のある特徴は他の特徴を対応して用いることなく使用さ
れてもよい。したがって、前掲の特許請求の範囲は広く
かつこの発明の範囲と一致する態様において解釈される
ことが適切である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、従来のスプレー処理道具のシステムブ
ロック図である。
【図2】この発明のスプレープロセッサホストシステム
の好ましい実施例のブロック図である。
【図3】この発明のスプレープロセッサホストシステム
内のデータフローのフロー図である。
【図4】この発明のスプレープロセッサホストシステム
のオペレータインタフェースのフロー図である。
【図5】この発明のスプレープロセッサホストシステム
のシステム状態スクリーンを示す図である。
【図6】この発明のスプレープロセッサホストシステム
の明細スクリーンの図である。
【図7】この発明のスプレープロセッサホストシステム
のビューレシピスクリーンを示す図である。
【図8】この発明のスプレープロセッサホストシステム
のアクティブアラームスクリーンを示す図である。
【図9】この発明のスプレープロセッサホストシステム
のプリアラーム明細スクリーンを示す図である。
【図10】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのレシピディレクトリスクリーンを示す図である。
【図11】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのイベントログセットアップスクリーンを示す図であ
る。
【図12】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのデータキャプチャ状態スクリーンを示す図である。
【図13】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのレシピ付加または取替スクリーンを示す図である。
【図14】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのビューイベントログスクリーンを示す図である。
【図15】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのデータキャプチャサーチスクリーンを示す図であ
る。
【図16】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのファイルリストスクリーンを示す図である。
【図17】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのデータキャプチャパラメータスクリーンを示す図で
ある。
【図18】この発明のスプレープロセッサホストシステ
ムのグラフスクリーンを示す図である。
【図19】この発明の動作の好ましい方法のフロー図で
ある。
【図20】この発明のバックグラウンドプロセスのフロ
ー図である。
【図21】♯CONFIG.FSIファイルのコメント
を示す図である。
【図22】例示的なNETWORKセクションを示す図
である。
【図23】DATA CAPTUREセクションを示す
図である。
【図24】COMMUNICATIONSセクションを
示す図である。
【図25】PARAMETERSセクションを示す図で
ある。
【図26】5つまでの他のパラメータのテーブルを含む
セクションの図である。
【図27】ディジタル入力セクションを示す図である。
【符号の説明】
100 スーパバイザホストシステム 102 スーパバイザコンピュータ 103 ハードドライブ 106 エンジニアコンピュータ 109a アーカイブコンピュータ
フロントページの続き (72)発明者 ジェイ・ジェイ・シートン アメリカ合衆国、78741 テキサス州、オ ースティン、ウィッカーシャム・ドライ ブ、2207、アパートメント・1206 (72)発明者 マイケル・アレン アメリカ合衆国、78744 テキサス州、オ ースティン、オーリーンズ・ドライブ、 6111 (72)発明者 ドナルド・ランディス アメリカ合衆国、03049 ニュー・ハンプ シャー州、ホリス、トゥルーエル・ロー ド、63、アール・ディー・ナンバー・4 (72)発明者 パトリック・リー アメリカ合衆国、78703 テキサス州、オ ースティン、ホピ・トレイル、1502 (72)発明者 デイビッド・リンジー アメリカ合衆国、03054 ニュー・ハンプ シャー州、メリマック、ブレンダ・レー ン、38 (72)発明者 スーザン・ビー・ルカ アメリカ合衆国、03049 ニュー・ハンプ シャー州、ホリス、エヌ・ピーアレル・ロ ード、33、ピィ・オゥ・ボックス・85

Claims (48)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体スプレー処理道具のための統合さ
    れたモニタおよび制御機能を与えるシステムであって、 スーパバイザ装置を含み、前記スーパバイザ装置は前記
    スプレー処理道具に電気的に接続され、前記スーパバイ
    ザ装置の大容量記憶装置に、各処理動作の間に前記スプ
    レー処理道具によって生成された装置状態および処理デ
    ータを収集してストアし、かつ前記スプレー処理道具に
    よって実行可能な複数の処理レシピをストアし、 前記スーパバイザ装置に電気的に接続され、制御信号を
    生成して前記スーパバイザ装置を介して前記スプレー処
    理道具へ与えるためのエンジニア装置を含み、前記制御
    信号は、前記スーパバイザ装置が前記処理レシピのうち
    の要求されたレシピを、実行のために前記スプレー処理
    道具にダウンロードすることを引起こすための処理レシ
    ピダウンロード要求を含み、前記エンジニア装置は、前
    記収集された装置状態および処理データを前記スーパバ
    イザ装置から受取り、前記受取られた装置状態および処
    理データを、少なくとも1つのユーザ選択されたフォー
    マットでディスプレイすることができる、システム。
  2. 【請求項2】 前記スーパバイザ装置と前記エンジニア
    装置とに電気的に接続されたブリッジ装置をさらに含
    み、前記ブリッジ装置は、前記システムと上流ホストと
    の間の通信リンクを与え、前記上流ホストは、前記スー
    パバイザ装置を介して前記スプレー処理道具へ至る制御
    信号を生成することができる、請求項1に記載のシステ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記スーパバイザ装置と前記エンジニア
    装置とに電気的に接続されたアーカイブ装置をさらに含
    み、前記アーカイブ装置は、前記スーパバイザ装置の大
    容量記憶装置よりも実質的に大きい記憶容量を有する大
    容量記憶装置を含み、データファイルをストアするため
    の前記アーカイブ装置の大容量記憶装置は、前記収集さ
    れた装置状態および処理データ、前記処理レシピのバッ
    クアップコピー、および前記スーパバイザ装置の他のシ
    ステムファイルを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 【請求項4】 前記エンジニア装置は、さらに、前記ス
    プレー処理道具によって実行中の処理レシピをディスプ
    レイし、かつ前記ディスプレイされた処理レシピの現在
    のステップの表示を与えることができる、請求項1に記
    載のシステム。
  5. 【請求項5】 前記エンジニア装置はさらに、前記アー
    カイブ装置の大容量記憶装置にストアされた前記データ
    ファイルのうちの選択されたファイルの内容をディスプ
    レイすることができる、請求項3に記載のシステム。
  6. 【請求項6】 前記エンジニア装置に電気的に接続さ
    れ、前記受取られた装置状態および処理データを、前記
    ユーザ選択されたフォーマットでプリントするためのプ
    リンタをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  7. 【請求項7】 前記エンジニア装置はさらに、前記スプ
    レー処理道具および前記スーパバイザ装置の遠隔制御を
    可能にするためのモデムをさらに含む、請求項1に記載
    のシステム。
  8. 【請求項8】 前記処理データは、化学薬品流量、ター
    ンテーブル回転速度、および処理温度を含み、前記少な
    くとも1つのユーザ選択されたフォーマットは、前記処
    理データのグラフを含む、請求項1に記載のシステム。
  9. 【請求項9】 前記制御信号は、現在の処理動作の開始
    およびアボートそれぞれを行なうための開始要求および
    アボート要求を含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 【請求項10】 前記制御信号は、前記スプレー処理道
    具のアラーム条件をクリアするためのアラームクリア信
    号を含む、請求項1に記載のシステム。
  11. 【請求項11】 前記エンジニア装置および前記スーパ
    バイザ装置は、単一のパーソナルコンピュータを含む、
    請求項1に記載のシステム。
  12. 【請求項12】 前記ブリッジ装置および前記スーパバ
    イザ装置は、単一のパーソナルコンピュータを含む、請
    求項2に記載のシステム。
  13. 【請求項13】 前記ブリッジ装置、前記エンジニア装
    置、および前記スーパバイザ装置は、単一のパーソナル
    コンピュータを含む、請求項2に記載のシステム。
  14. 【請求項14】 前記スーパバイザ装置の大容量記憶装
    置は、ハードディスクドライブを含む、請求項1に記載
    のシステム。
  15. 【請求項15】 前記アーカイブ装置の大容量記憶装置
    は、ハードディスクドライブを含む、請求項3に記載の
    システム。
  16. 【請求項16】 半導体スプレー処理道具のための統合
    されたモニタおよび制御機能を与える装置であって、 前記スプレー処理道具に接続され、各処理動作の間に前
    記スプレー処理道具によって生成された装置状態および
    処理データを収集するための手段と、 前記収集された装置状態および処理データならびに前記
    スプレー処理道具によって実行可能な複数の処理レシピ
    をストアするための手段と、 受取手段が前記処理レシピのうち指定されたレシピを前
    記スプレー処理道具にダウンロードしてそれによって実
    行することを引起こすための手段と、 前記収集手段から前記装置状態および処理データを受取
    りかつ前記装置状態および処理データを少なくとも1つ
    のユーザ選択されたフォーマットでディスプレイするた
    めの手段とを含む、装置。
  17. 【請求項17】 前記装置と上流ホストの間に通信リン
    クを与えるための手段をさらに含み、前記上流ホスト
    は、前記収集手段および前記スプレー処理道具の動作を
    制御することができる、請求項16に記載の装置。
  18. 【請求項18】 前記収集された装置状態および処理デ
    ータならびに前記処理レシピのバックアップコピーを含
    むデータファイルを周期的にアーカイブするための手段
    をさらに含む、請求項16に記載の装置。
  19. 【請求項19】 前記受取りかつディスプレイするため
    の手段はさらに、前記スプレー処理道具によって実行中
    の処理レシピをディスプレイすることができかつ前記デ
    ィスプレイされた処理レシピの現在のステップを表示す
    ることができる、請求項16に記載の装置。
  20. 【請求項20】 前記受取りかつディスプレイするため
    の手段に電気的に接続され、前記受取られた装置状態お
    よび処理データを前記ユーザ選択されたフォーマットで
    プリントするためのプリンタをさらに含む、請求項16
    に記載の装置。
  21. 【請求項21】 前記受取りかつディスプレイするため
    の手段は、前記スプレー処理道具の遠隔制御およびモニ
    タリングを可能にするためのモデムをさらに含む、請求
    項16に記載の装置。
  22. 【請求項22】 前記処理データは、化学薬品流量、タ
    ーンテーブル回転速度、および処理温度を含み、前記少
    なくとも1つのユーザ選択されたフォーマットは、前記
    処理データのグラフを含む、請求項16に記載の装置。
  23. 【請求項23】 前記受取りかつディスプレイするため
    の手段は、前記アーカイブされたデータファイルのうち
    選択されたファイルの内容をディスプレイするための手
    段をさらに含む、請求項18に記載の装置。
  24. 【請求項24】 前記収集手段と前記受取りかつディス
    プレイするための手段は、パーソナルコンピュータを含
    む、請求項16に記載の装置。
  25. 【請求項25】 前記通信リンクを与えるための手段
    は、パーソナルコンピュータを含む、請求項17に記載
    の装置。
  26. 【請求項26】 前記アーカイブする手段は、パーソナ
    ルコンピュータを含む、請求項18に記載の装置。
  27. 【請求項27】 複数の半導体スプレー処理道具のため
    の統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステムで
    あって、前記システムは、 複数のスーパバイザコンピュータを含み、各前記スーパ
    バイザコンピュータは前記スプレー処理道具のうち1つ
    と関連し、前記スーパバイザコンピュータのハードディ
    スクドライブに、各処理動作の間に前記関連したスプレ
    ー処理道具によって生成された装置状態および処理デー
    タを収集し、ストアし、かつ前記関連のスプレー処理道
    具によって実行可能な複数の処理レシピをストアし、 前記スーパバイザコンピュータに電気的に接続され、前
    記関連のスーパバイザコンピュータを介して前記スプレ
    ー処理道具へ至る制御信号を生成するためのエンジニア
    コンピュータを含み、前記制御信号は、前記スーパバイ
    ザコンピュータが前記処理レシピのうち要求されたレシ
    ピを、実行のために前記関連のスプレー処理道具にダウ
    ンロードすることを引起こすための、処理レシピダウン
    ロード要求を含み、前記エンジニアコンピュータは、前
    記スーパバイザコンピュータから、前記収集された装置
    状態および処理データを受取り、前記スプレー処理道具
    のうち選択された道具に関する前記受取られた装置状態
    および処理データを、少なくとも1つのユーザ選択され
    たフォーマットでディスプレイでき、さらに、 前記スーパバイザコンピュータと前記エンジニアコンピ
    ュータとに電気的に接続されたブリッジコンピュータを
    含み、前記ブリッジコンピュータは、前記システムと上
    流ホストとの間に通信リンクを与え、前記上流ホスト
    は、前記関連のスーパバイザコンピュータを介して前記
    スプレー処理道具へ至る制御信号を生成でき、さらに、 前記スーパバイザコンピュータと前記エンジニアコンピ
    ュータとに電気的に接続されたアーカイブコンピュータ
    を含み、前記アーカイブコンピュータは、前記スーパバ
    イザコンピュータのハードディスクドライブより実質的
    に大きな記憶容量を有するハードディスクドライブを含
    み、データファイルをストアするための前記アーカイブ
    コンピュータのハードディスクドライブは、前記収集さ
    れた装置状態および処理データならびに前記処理レシピ
    のバックアップコピーを含む、システム。
  28. 【請求項28】 前記エンジニアコンピュータはさら
    に、前記スプレー処理道具のうち選択された道具によっ
    て実行中の処理レシピをディスプレイしかつ前記ディス
    プレイされた処理レシピの現在のステップを表示でき
    る、請求項27に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記エンジニアコンピュータはさら
    に、前記アーカイブコンピュータハードディスクドライ
    ブにストアされた前記データファイルのうち選択された
    ファイルの内容をディスプレイできる、請求項27に記
    載のシステム。
  30. 【請求項30】 前記エンジニアコンピュータに電気的
    に接続され、前記受取られた装置状態および処理データ
    を前記ユーザ選択されたフォーマットでプリントするた
    めのプリンタをさらに含む、請求項27に記載のシステ
    ム。
  31. 【請求項31】 前記エンジニアコンピュータは、前記
    スプレー処理道具および前記関連のスーパバイザコンピ
    ュータの遠隔制御を可能にするためのモデムをさらに含
    む、請求項27に記載のシステム。
  32. 【請求項32】 前記エンジニアコンピュータは前記ス
    ーパバイザコンピュータのうち1つを含む、請求項27
    に記載のシステム。
  33. 【請求項33】 前記ブリッジコンピュータは、前記ス
    ーパバイザコンピュータのうち1つを含む、請求項27
    に記載のシステム。
  34. 【請求項34】 半導体スプレー処理道具のための統合
    されたモニタおよび制御機能を与える方法であって、 各処理動作の間に前記スプレー処理道具によって生成さ
    れた装置状態および処理データを収集するステップと、 前記収集された装置状態および処理データ、ならびに前
    記スプレー処理道具によって実行可能な複数の処理レシ
    ピを、第1の記憶装置にストアするステップと、 前記スプレー処理道具への制御信号を生成して、その動
    作を制御するステップとを含み、前記制御信号は、前記
    処理レシピのうち要求されたレシピが、実行のために前
    記第1の記憶装置から前記スプレー処理道具にダウンロ
    ードされることを引起こすための処理レシピダウンロー
    ド要求を含み、さらに、 前記収集された装置状態および処理データを少なくとも
    1つのユーザ選択されたフォーマットでディスプレイす
    るステップを含む、方法。
  35. 【請求項35】 前記スプレー処理道具と上流ホストと
    の間に通信リンクを与えるステップをさらに含み、前記
    上流ホストは、前記スプレー処理道具への制御信号を生
    成して、その動作を制御する、請求項34に記載の方
    法。
  36. 【請求項36】 前記収集された装置状態および処理デ
    ータならびに前記処理レシピのバックアップコピーを含
    むデータファイルを、前記第1の記憶装置より実質的に
    大きな記憶容量を有する第2の記憶装置に、周期的にア
    ーカイブするステップをさらに含む、請求項34に記載
    の方法。
  37. 【請求項37】 前記スプレー処理道具によって実行中
    の処理レシピをディスプレイしかつ前記ディスプレイさ
    れた処理レシピの現在のステップを表示するステップを
    さらに含む、請求項34に記載の方法。
  38. 【請求項38】 前記第2の記憶装置にストアされた前
    記データファイルのうち選択されたファイルの内容をデ
    ィスプレイするステップをさらに含む、請求項36に記
    載の方法。
  39. 【請求項39】 前記受取られた装置状態および処理デ
    ータを、前記ユーザ選択されたフォーマットでプリント
    するステップをさらに含む、請求項34に記載の方法。
  40. 【請求項40】 前記スプレー処理道具の遠隔制御を可
    能にするためのモデムを与えるステップをさらに含む、
    請求項34に記載の方法。
  41. 【請求項41】 前記処理データは、化学薬品流量、タ
    ーンテーブル回転速度、および処理温度を含み、前記少
    なくとも1つのユーザ選択されたフォーマットは、前記
    処理データのグラフを含む、請求項34に記載の方法。
  42. 【請求項42】 前記制御信号は、現在の処理動作の開
    始、停止、およびアボートをそれぞれ行なうための、開
    始、停止、およびアボート要求を含む、請求項34に記
    載の方法。
  43. 【請求項43】 前記制御信号は、前記スプレー処理道
    具のアラーム条件をクリアするためのアラームクリア信
    号を含む、請求項34に記載の方法。
  44. 【請求項44】 半導体スプレー処理道具のための統合
    されたモニタおよび制御機能を与える方法であって、 各処理動作の間に前記スプレー処理道具によって生成さ
    れた装置状態および処理データを収集するステップと、 前記収集された装置状態および処理データならびに前記
    スプレー処理道具によって実行可能な複数の処理レシピ
    を、第1のハードドライブディスクにストアするステッ
    プと、 前記スプレー処理道具への制御信号を生成して、その動
    作を制御するステップとを含み、前記制御信号は、前記
    処理レシピのうち要求されたレシピが、実行のために前
    記第1のハードディスクドライブから前記スプレー処理
    道具にダウンロードされることを引起こすための、処理
    レシピダウンロード要求を含み、さらに、 前記収集された装置状態および処理データを、少なくと
    も1つのユーザ選択されたフォーマットでディスプレイ
    するステップと、 スプレー処理道具と上流ホストとの間に通信リンクを与
    えるステップとを含み、前記上流ホストは、前記スプレ
    ー処理道具への制御信号を生成して、その動作を制御
    し、さらに、 前記収集された装置状態および処理データならびに前記
    処理レシピのバックアップコピーを含むデータファイル
    を、前記第1のハードディスクドライブより実質的に大
    きな記憶容量を有する第2のハードディスクドライブに
    周期的にアーカイブするステップを含む、方法。
  45. 【請求項45】 前記スプレー処理道具によって実行中
    の処理レシピをディスプレイしかつ前記ディスプレイさ
    れた処理レシピの現在のステップを表示するステップを
    さらに含む、請求項44に記載の方法。
  46. 【請求項46】 前記第2のハードディスクドライブに
    ストアされた前記データファイルのうち選択されたファ
    イルの内容をディスプレイするステップをさらに含む、
    請求項44に記載の方法。
  47. 【請求項47】 前記受取られた装置状態および処理デ
    ータを、前記ユーザ選択されたフォーマットにおいてプ
    リントするステップをさらに含む、請求項44に記載の
    方法。
  48. 【請求項48】 前記スプレー処理道具の遠隔制御を可
    能にするためのモデムを与えるステップをさらに含む、
    請求項44に記載の方法。
JP10768096A 1995-04-28 1996-04-26 半導体スプレー処理道具のための統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステム、装置、および方法 Pending JPH09115876A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/430329 1995-04-28
US08/430,329 US5591299A (en) 1995-04-28 1995-04-28 System for providing integrated monitoring, control and diagnostics functions for semiconductor spray process tools

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115876A true JPH09115876A (ja) 1997-05-02

Family

ID=23707063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10768096A Pending JPH09115876A (ja) 1995-04-28 1996-04-26 半導体スプレー処理道具のための統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステム、装置、および方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5591299A (ja)
EP (1) EP0740241B1 (ja)
JP (1) JPH09115876A (ja)
AT (1) ATE223078T1 (ja)
DE (1) DE69623169T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075907A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Yokogawa Electric Corp 生産システム
JP2002136936A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Ecolab Kk 洗浄処理方法およびシステム、情報記憶媒体
JP2009200516A (ja) * 2009-04-27 2009-09-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2012080107A (ja) * 2011-11-08 2012-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 固体デバイス製造装置、固体デバイスの製造方法、固体デバイス製造装置の基板搬送方法及びレシピ作成方法

Families Citing this family (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI249760B (en) * 1996-07-31 2006-02-21 Canon Kk Remote maintenance system
JPH10106917A (ja) * 1996-10-02 1998-04-24 Toshiba Corp 半導体装置製造用生産システム
US5780363A (en) * 1997-04-04 1998-07-14 International Business Machines Coporation Etching composition and use thereof
US5904863A (en) * 1997-04-30 1999-05-18 Coates Asi, Inc. Process for etching trace side walls
JP3393035B2 (ja) * 1997-05-06 2003-04-07 東京エレクトロン株式会社 制御装置及び半導体製造装置
JPH10326729A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Toshiba Corp 製造システム
US6269279B1 (en) * 1997-06-20 2001-07-31 Tokyo Electron Limited Control system
US5965465A (en) * 1997-09-18 1999-10-12 International Business Machines Corporation Etching of silicon nitride
US6150282A (en) * 1997-11-13 2000-11-21 International Business Machines Corporation Selective removal of etching residues
US6033996A (en) * 1997-11-13 2000-03-07 International Business Machines Corporation Process for removing etching residues, etching mask and silicon nitride and/or silicon dioxide
KR19990065483A (ko) * 1998-01-14 1999-08-05 윤종용 반도체 제조설비 관리시스템의 설비 유닛상태 관리방법
US6292708B1 (en) 1998-06-11 2001-09-18 Speedfam-Ipec Corporation Distributed control system for a semiconductor wafer processing machine
US6200891B1 (en) 1998-08-13 2001-03-13 International Business Machines Corporation Removal of dielectric oxides
US6117796A (en) * 1998-08-13 2000-09-12 International Business Machines Corporation Removal of silicon oxide
JP2000066706A (ja) * 1998-08-21 2000-03-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd ロボット制御装置とその制御方法
US6732053B1 (en) * 1998-09-30 2004-05-04 Intel Corporation Method and apparatus for controlling a test cell
US6629003B1 (en) * 1998-12-04 2003-09-30 Vector Corporation Batch processing control system recipe management and batch information system
WO2000036479A1 (en) * 1998-12-16 2000-06-22 Speedfam-Ipec Corporation An equipment virtual controller
AUPP776498A0 (en) * 1998-12-17 1999-01-21 Portus Pty Ltd Local and remote monitoring using a standard web browser
US6768930B2 (en) 1998-12-31 2004-07-27 Asml Holding N.V. Method and apparatus for resolving conflicts in a substrate processing system
US6418356B1 (en) 1998-12-31 2002-07-09 Silicon Valley Group, Inc. Method and apparatus for resolving conflicts in a substrate processing system
US6678572B1 (en) 1998-12-31 2004-01-13 Asml Holdings, N.V. Recipe cascading in a wafer processing system
US6865437B1 (en) 1998-12-31 2005-03-08 Asml Holdings N.V. Robot pre-positioning in a wafer processing system
US6573141B1 (en) * 1999-03-12 2003-06-03 Zilog, Inc. In-situ etch and pre-clean for high quality thin oxides
KR100303322B1 (ko) * 1999-05-20 2001-09-26 박종섭 반도체 라인 관리를 위한 통합 자동화 시스템 및 그 방법
KR100508680B1 (ko) * 1999-06-23 2005-08-17 실리콘 밸리 그룹, 인크. 웨이퍼 공정 시스템에서 로봇의 선 위치결정
DE10031481B4 (de) * 1999-06-28 2011-01-27 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd., Ichon Halbleiterfabrikautomatisierungssystem und Verfahren zum Zurücksetzen eines Prozessrezepts durch Verwendung einer Protokolldatei
US6834370B1 (en) 1999-07-08 2004-12-21 Osi Software, Inc. Method for creating master recipes
US6826439B1 (en) * 2000-05-23 2004-11-30 Advanced Micro Devices, Inc. Broadband distribution of SECS-II data
FR2810432B1 (fr) * 2000-06-15 2002-11-22 Bull Sa Procede de gestion de controle de coherence de parametres associes a des ressources physiques et/ou logiques dans un systeme informatique
US6461878B1 (en) * 2000-07-12 2002-10-08 Advanced Micro Devices, Inc. Feedback control of strip time to reduce post strip critical dimension variation in a transistor gate electrode
JP2002027567A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置のリモート操作システム、半導体製造装置および遠隔操作装置
JP2002041115A (ja) * 2000-07-25 2002-02-08 Fuji Photo Film Co Ltd 工程管理システムおよび工程管理プログラム記憶媒体
IT1320637B1 (it) * 2000-09-12 2003-12-10 Bottero Spa Supervisore per una linea per la fabbricazione di articoli di vetrocavo.
US6671570B2 (en) * 2000-10-17 2003-12-30 Brooks Automation, Inc. System and method for automated monitoring and assessment of fabrication facility
FR2815746B1 (fr) * 2000-10-19 2005-04-08 Patrick Yves Raymond Jost Systeme de pilotage par lot, d'ordre de realisation monophase a processus connexe, destine a toute realisation technique, materialisee ou non, devant respecter un sequence operation de mise en oeuvre
US7548015B2 (en) * 2000-11-02 2009-06-16 Danfoss A/S Multilayer composite and a method of making such
US8181338B2 (en) * 2000-11-02 2012-05-22 Danfoss A/S Method of making a multilayer composite
US6990380B2 (en) * 2000-12-27 2006-01-24 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and information storage apparatus and method
US7031792B2 (en) * 2001-04-04 2006-04-18 Tokyo Electron Limited Processing apparatus and information storage apparatus and method
US20020198964A1 (en) * 2001-06-26 2002-12-26 International Business Machines Corporation Method and system for wireless remote monitoring and control of a manufacturing execution system
US7280883B2 (en) * 2001-09-06 2007-10-09 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Substrate processing system managing apparatus information of substrate processing apparatus
US7027954B2 (en) 2001-12-21 2006-04-11 Honeywell International Inc. Method and apparatus for retrieving activity data related to an activity
US7496591B2 (en) 2001-12-21 2009-02-24 Honeywell International Inc. Method and system for capturing, storing and retrieving events and activities
US7225193B2 (en) 2001-12-21 2007-05-29 Honeywell International Inc. Method and apparatus for retrieving event data related to an activity
US7152068B2 (en) 2001-12-21 2006-12-19 Honeywell International Inc. Method and apparatus for retrieving time series data related to an activity
US6776872B2 (en) * 2002-03-05 2004-08-17 Hitachi, Ltd. Data processing apparatus for semiconductor processing apparatus
US6748288B2 (en) * 2002-04-30 2004-06-08 Macronix International Co., Ltd. Semiconductor wafer manufacturing execution system with recipe distribution management database
TWI239032B (en) * 2002-06-28 2005-09-01 Tokyo Electron Ltd Method and system for controlling a process using material processing tool and performance data
US7123974B1 (en) 2002-11-19 2006-10-17 Rockwell Software Inc. System and methodology providing audit recording and tracking in real time industrial controller environment
JP2004336024A (ja) * 2003-04-16 2004-11-25 Tokyo Electron Ltd 基板処理システム、基板処理方法及び該方法を実行するプログラム
US7065424B1 (en) 2004-03-04 2006-06-20 National Semiconductor Corporation Systems and methods that monitor re-qualification indicia associated with durable items to ensure physical process quality
US7647132B2 (en) * 2004-05-05 2010-01-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method and system for problem case packaging
US7058469B2 (en) * 2004-06-24 2006-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. System and method for fully automatic manufacturing control in a furnace area of a semiconductor foundry
US20080100811A1 (en) * 2004-12-07 2008-05-01 Chiaki Nakagawa Exposure Apparatus and Device Manufacturing Method
KR101192676B1 (ko) * 2006-01-27 2012-10-19 가부시키가이샤 히다치 고쿠사이 덴키 기판 처리 장치
WO2007108370A1 (ja) * 2006-03-22 2007-09-27 Hitachi Kokusai Electric Inc. 基板処理装置
JP5224744B2 (ja) * 2006-10-04 2013-07-03 株式会社日立国際電気 基板処理装置
JP5020605B2 (ja) * 2006-11-16 2012-09-05 東京エレクトロン株式会社 上位制御装置、下位制御装置、画面の操作権付与方法および画面の操作権付与プログラムを記憶した記憶媒体
US8135824B2 (en) * 2007-10-01 2012-03-13 Ebay Inc. Method and system to detect a network deficiency
US8234012B1 (en) * 2008-09-26 2012-07-31 Intermolecular, Inc. Preparing a chemical delivery line of a chemical dispense system for delivery
CN104794568B (zh) * 2015-04-09 2018-09-28 杭州滨鸿光电科技有限公司 数字存储系统
US10549301B2 (en) * 2016-03-08 2020-02-04 Carlisle Fluid Technologies, Inc. System and method for monitoring and improving operation of spray tool
US10783290B2 (en) 2017-09-28 2020-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. IC manufacturing recipe similarity evaluation methods and systems

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3630804A (en) * 1968-08-19 1971-12-28 Chemcut Corp Etching apparatus
US4027246A (en) * 1976-03-26 1977-05-31 International Business Machines Corporation Automated integrated circuit manufacturing system
HU198345B (en) * 1985-10-15 1989-09-28 Numerik Karl Marx Veb Hierarchical control system
US4827423A (en) * 1987-01-20 1989-05-02 R. J. Reynolds Tobacco Company Computer integrated manufacturing system
DE68924977T2 (de) * 1989-05-17 1996-06-13 Philips Electronics Nv Steuermodul für eine Arbeitsstation.
JP3309997B2 (ja) * 1991-09-05 2002-07-29 株式会社日立製作所 複合処理装置
DE4312931A1 (de) * 1992-05-08 1993-12-02 Siemens Ag Führungsverfahren für ein Automatisierungssystem
GB2281132A (en) * 1993-08-13 1995-02-22 Dunbar Limited A process control method
US5445705A (en) * 1994-06-30 1995-08-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for contactless real-time in-situ monitoring of a chemical etching process

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000075907A (ja) * 1998-09-01 2000-03-14 Yokogawa Electric Corp 生産システム
JP2002136936A (ja) * 2000-11-02 2002-05-14 Ecolab Kk 洗浄処理方法およびシステム、情報記憶媒体
JP2009200516A (ja) * 2009-04-27 2009-09-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置
JP2012080107A (ja) * 2011-11-08 2012-04-19 Hitachi Kokusai Electric Inc 固体デバイス製造装置、固体デバイスの製造方法、固体デバイス製造装置の基板搬送方法及びレシピ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69623169T2 (de) 2003-04-30
US5591299A (en) 1997-01-07
EP0740241A3 (en) 1998-08-12
DE69623169D1 (de) 2002-10-02
ATE223078T1 (de) 2002-09-15
EP0740241A2 (en) 1996-10-30
EP0740241B1 (en) 2002-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09115876A (ja) 半導体スプレー処理道具のための統合されたモニタおよび制御機能を与えるシステム、装置、および方法
TWI281602B (en) A method for setting up a dynamic sensor in a semiconductor processing environment
JP4589108B2 (ja) 自動センサのインストール方法および装置
JP4685446B2 (ja) データコンテキストに基づいてデータを処理する方法
JP4694843B2 (ja) 半導体製作プロセスの監視とコンロトールのための装置
US7113838B2 (en) Method and apparatus for monitoring tool performance
TWI286785B (en) Method for interaction with status and control apparatus
JP5377585B2 (ja) バッチ処理用事象ヒストリアン
US20080065706A1 (en) Process Data Storage For Process Plant Diagnostics Development
CN100582977C (zh) 数据预填充方法
JP4537196B2 (ja) 簡略化したシステム構成のための方法および装置
KR100970684B1 (ko) 동적 센서 구성 및 런타임 실행 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711