JPH09115867A - 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法 - Google Patents

洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法

Info

Publication number
JPH09115867A
JPH09115867A JP27144795A JP27144795A JPH09115867A JP H09115867 A JPH09115867 A JP H09115867A JP 27144795 A JP27144795 A JP 27144795A JP 27144795 A JP27144795 A JP 27144795A JP H09115867 A JPH09115867 A JP H09115867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
cleaned
partition
partition wall
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27144795A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoko Kurahashi
恭子 倉橋
Yasuo Nakagawa
泰夫 中川
Hisaaki Hirabayashi
久明 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27144795A priority Critical patent/JPH09115867A/ja
Publication of JPH09115867A publication Critical patent/JPH09115867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】バッチ式洗浄処理において、ウェハ表面から剥
離した異物が、隣接するウェハの表面に再付着するのを
防止するために、ウェハ間に挿入する隔壁を、清浄に保
つ。 【解決手段】隔壁10の間隔を変えることができる支持
部材を用いて隔壁10を支持する。あるいは、隔壁10
を長尺物のシートとし、ウェハの洗浄に使用済みの部分
は巻き取り、未使用の部分がウェハ間に位置するように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコンウエハ等
の板状物の洗浄に係り、特に、板状基板を複数枚配列し
て同時に洗浄する場合に適する洗浄支援構造体、洗浄用
隔壁支持具、洗浄装置および洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体装置に製造においては、シリコン
ウェハを洗浄する必要がある。この洗浄には、従来よ
り、バッチ式ウエット洗浄方法が用いられてきた。この
従来のバッチ式ウェット洗浄方法を、図2を用いて説明
する。
【0003】この方法では、ウエハWを、キャリア30
に収納した状態で、洗浄槽50に浸漬することにより洗
浄する。キャリア30は、ウエハWを複数枚収納でき
る、上面の覆われていない筐体である。ウェハWは、キ
ャリア30の底面2か所と側面2か所に設けられた支持
用突起(図示せず)により支持されている。処理液40
を満たした洗浄槽50に、キャリア30ごとウエハWを
浸漬すると、ウエハ表面がエッチングおよび/または酸
化され、表面に付着した異物および金属イオンが除去さ
れる。このようなバッチ処理は、スループット(洗浄時
間/ウエハ枚数)が高いという長所がある。
【0004】なお、ウェハWをキャリア30に並べて収
納する際に、表裏を一定方向に向けて並べると、図3に
示すように、ウェハW1の裏面Wbと、隣接するウェハ
2の表面Wfとが対向することになる。一般に、半導
体装置の製造においては、ウェハWの裏面Wbは、表面
Wfに比べて汚染が激しい。一方、表面Wfは、比較的
清浄であって、異物を吸着しやすい。
【0005】このため、従来の方法では、ウェハW1
裏面Wbから剥離した異物20が、洗浄槽50内で拡散
しつつ処理液40の流れによって移動し、ウェハW1
隣接するウェハW2の表面Wfに再付着してしまう。こ
の現象は、転写と呼ばれ、バッチ処理によりウェハを洗
浄する上での問題となっていた。
【0006】そこで、従来より、このバッチ式洗浄にお
ける、隣接するウエハ間での異物の転写を防止するため
に、汚染の程度により、 (1)洗浄条件(処理液の流速など)を変える (2)処理液条件(成分・濃度・温度など)を変える (3)ウエハの間隔を変える といった手段が採られていた。しかし、これらの手段
は、転写の根本原因を排除したわけではなく、また、こ
れらの手段は、これらの条件を、洗浄能力やスループッ
トの面から見た最適条件から、最適ではない条件に変更
することになるので、一般に、洗浄能力およびスループ
ットを低下させる結果になってしまう。
【0007】例えば、特開昭58−48423号公報お
よび特開昭62−123723号公報に記載されている
ように、洗浄槽の給液部分を調節したり、内壁の形状を
工夫してウエハ間に効率的に給液するというものがあ
る。これは、ウエハ間の液の流れを良くすることで、洗
浄効果を高めると共に転写を防止する効果を狙ったもの
である。しかしながら、これは転写の根本原因を排除し
たわけではなく、本質的な解決方法にはなっていない。
【0008】また、特開平6−338487号公報に記
載されているように、各ウエハWを1枚1枚個別のチャ
ンバに納めて洗浄するというものである。しかし、この
方法は、転写は回避できるものの、ウェハを枚葉処理す
るものであり、スループットが低い。
【0009】そこで、特開昭64−22031号公報、
特開平02−271624号公報、特開平4−1518
30号公報、および特開平6−120186号公報に記
載されているように、ウェハを1枚ずつ隔離するための
仕切り板を設けたキャリアに収納してウェハを洗浄する
方法が開発されてきている。
【0010】ウェハ間に隔壁を挿入すれば、ウェハ間が
隔壁で物理的に分離されるため、異物のウェハ間の転写
は大幅に低減される。また、このような物理的手段を用
いることにより、洗浄条件(処理液の流速など)、処理
液条件(成分・濃度・温度など)、および、ウエハの間
隔などは、それぞれ、洗浄能力およびスループットなど
が最善になるような最適条件としたままで、ウェハ間の
転写を抑制した洗浄を行なうことができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの方法
では、ウェハを隔離する仕切り板は、キャリアに固定さ
れているため、使用後の洗浄が困難であるという問題が
ある。一般に、隔壁の間隔は、ウェハの間隔に等しい。
従って、隔壁を処理液に浸漬して洗浄する際に、ウェハ
の場合と同様、隔壁に付着した異物が隣接する隔壁の表
面に転写されてしまう。
【0012】そこで、本発明は、バッチ式洗浄装置の長
所である高スループットは維持したままで転写を減少さ
せることができ、常に清浄な隔壁を用いて被洗浄物を洗
浄することのできる洗浄支援構造体、洗浄装置および洗
浄方法を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、複数の被洗浄物を並べて配置し、処理
液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を清浄にする
洗浄装置に、上記被洗浄物の間を隔てるために用いられ
る洗浄支援構造体と、該洗浄支援構造体を備える洗浄装
置と、隔壁または隔壁シートを支持するための洗浄用隔
壁支持具とが提供される。
【0014】本発明によって提供される洗浄支援構造体
には、複数の隔壁と、該隔壁を支持する支持部材とを備
え、支持部材は、上記隔壁の間隔を変えられるように構
成されているものと、巻き軸および少なくとも一部が巻
き軸に巻かれた長尺物のシートを備えるものとがある。
【0015】間隔が可変なように隔壁を支持する支持具
または支持部材としては、例えば、被洗浄物の間を隔て
るための隔壁を複数支持する支持機構を備え、最短状態
と最長状態との2状態を遷移することにより、支持する
隔壁の間隔を変更するように構成されているものがあ
る。この機構の具体例としては、つぎの(a)または
(b)のようなものが挙げられる。
【0016】(a)支持機構を備える複数の単位連結要
素を備え、単位連結要素は、隣接する要素が互いにオー
バーラップしながら一定方向に並べて接続された単位連
結要素ており、オーバーラップ部分の長さを変えること
により、上記隔壁の間隔が変わるもの。
【0017】(b)支持機構を備える複数の単位連結要
素を備え、単位連結要素は、交叉する2本の連結棒から
なり、該連結棒の挟角を変えることにより、上記隔壁の
間隔が変わるように構成されているもの。
【0018】なお、上記(a)および(b)は、いずれ
も、最短状態と最長状態との2状態の間を遷移するが、
その遷移に伴う隔壁間隔の変更は、単位連結要素間で経
時的に伝達されてもよく、すべて隔壁間隔が同じ状態で
変更されてもよい。
【0019】また、長尺物の隔壁シートを支持するため
の支持具または支持機構としては、例えば、巻き取り軸
および繰り出し軸と、上記軸の支持部とを備える隔壁シ
ート巻き取り機構を備えるものがある。なお、複数の隔
壁シート巻き取り機構を支持する支持機構を、さらに備
え、この支持機構が、支持する隔壁シートの間隔を変更
できるように構成されていれば、隔壁シートの位置を調
整することができるので望ましい。
【0020】また、本発明では、複数の被洗浄物を所定
の間隔で並べて配置し、被洗浄物の間を複数の隔壁によ
り隔てて、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表
面を清浄にする被洗浄物洗浄工程と、その後に行なわれ
る、隔壁を、上記所定の間隔より広い間隔で並べて、処
理液に浸漬することにより、該隔壁の表面を清浄にする
隔壁洗浄工程とを含む洗浄方法が提供される。
【0021】さらに、本発明では、複数の被洗浄物を所
定の間隔で並べて配置し、被洗浄物の間を一以上の、長
尺物のシートの一部である隔壁により隔てて、処理液に
浸漬することにより、被洗浄物の表面を清浄にする被洗
浄物洗浄工程を備える洗浄方法が提供される。
【0022】また、本発明では、複数の被洗浄物を所定
の間隔で並べて配置し、被洗浄物の間を一以上の隔壁に
より隔てて、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の
表面を清浄にする被洗浄物洗浄工程を備え、被洗浄物表
面への処理液の供給は、該被洗浄物表面と隔壁表面との
間の表面張力を用いて行なう洗浄方法が提供される。な
お、本発明は、シリコンウェハなど、半導体ウェハの洗
浄に特に適している。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明では、複数の隔壁を備える
洗浄支援構造体を用いて、洗浄対象(以下、ウェハとし
て説明するが、ウェハには限られず、板状の物品であれ
ば、本発明により洗浄することができる)を個別に隔離
して洗浄する。本発明では、ウエハの間隙に隔壁を配置
することにより、ウエハ間を物理的に分離し、ウェハ間
の異物の転写を防止する。なお、本発明の洗浄支援構造
体を用いれば、既存の処理槽をそのまま利用して、異物
のウェハ間の転写を抑制した洗浄を行なうことができ
る。
【0024】本発明の洗浄支援構造体は、隔壁の間隔が
可変であるか、あるいは、隔壁を長尺物とする。隔壁の
間隔が可変な洗浄支援構造体は、隔壁の間隔を、転写が
回避できる程度に十分に広げることにより、容易に洗浄
することができる。また、長尺物の隔壁フィルムの一部
を隔壁として用いる洗浄支援構造体では、隔壁フィルム
の使用済み部分を巻き取り、未使用部分を被洗浄物の間
隙に配置して洗浄することにより、常に清浄な隔壁を用
いて洗浄することができる。
【0025】なお、隔壁は、隣接する被洗浄物を物理的
に隔離することができるものであれば、板状でも、シー
ト状でもよい。隔壁の材料としては、シリコン、ポリテ
トラフルオロエチレン、石英など、異物を発生しにくい
物を用いることが望ましい。シリコンウェハに洗浄に際
しては、隔壁の材料をシリコンとすることが特に望まし
い。これは、シリコンウェハ表面に付着していた異物
が、シリコンに吸着し易いからである。これによってウ
エハから剥離した異物が対面する隔壁に転写し易くな
り、ウエハ表面の洗浄効果を高めることができる。ま
た、シリコンウエハの洗浄に、隔壁としてシリコン板を
使用した場合には、処理中に隔壁が処理液に影響を与え
る心配もなく、隔壁の洗浄もウエハの洗浄と同じの薬液
を使用できるので、隔壁洗浄用の洗浄槽を別途設ける必
要がなく、洗浄装置の設置面積の増大を回避できる。
【0026】
【実施例】
<実施例1>本実施例の洗浄支援構造体を、図1に示
す。本実施利の洗浄支援構造体11は、図1(c)に示
すように、板状の49枚の隔壁10と、該隔壁10を支
持する支持部材である、96本のビーム13cとを備え
る。なお、図1(c)は、隔壁10の表裏一方の面の法
線方向に沿って見た、本実施例の洗浄支援構造体の外観
図である。
【0027】隔壁10は、厚さ約0.7mm、幅約21
0mmの板状部材であり、直径210mmの半円部分
と、該半円部分の直径を一辺とする矩形部分(長さ15
0mm)とからなる。隔壁10の矩形部分の側面は、一
端、ビーム13cを枢着するための軸132を備え、他
端に、ビーム13cの備える軸133を軸承するスライ
ダ機構である溝134(図1(b)に図示)を備える。
【0028】ビーム13cは、厚さおよび幅それぞれ約
0.7mm、長さ約215mmの棒状部材であり、一端
に、軸132を軸承するための貫通孔(図示せず)を備
え、他端に、軸133を備えるもの13dと、一端に、
軸132を軸承するための貫通孔(図示せず)を備え、
他端に、軸133を軸承するための貫通孔(図示せず)
を備えるもの13eとがある。
【0029】この洗浄支援構造体11を、ビーム13c
の側から見た側面図を図1(a)および(b)に示す。
隣接する隔壁10は、単位連結要素である、交叉する2
本のビーム13cを介して互いに接続されており、ビー
ム13cは、隣接する2枚の隔壁10の間に斜めに渡さ
れている。軸133を軸承するための貫通孔(図示せ
ず)を備えるビーム13eは、隔壁10の側面に直接接
続されており、軸133を備えるビーム13dは、隔壁
10の側面に、ビーム13eを介して接続されている。
隔壁10の備える軸132は、2本のビーム13cがそ
れぞれ一端に備える軸受用貫通孔に回動可能に嵌合され
ている。また、ビーム13dcの軸132は、ビーム1
3eの軸受用貫通孔に回動可能に軸承され、さらに、隔
壁10の軸受用溝134に回動可能かつ摺動可能に軸承
されている。
【0030】本実施例の洗浄支援構造体11は、交叉す
る2本のビーム13d,13eのなす角度を変えること
により、隔壁10の間隔を変えることができる。すなわ
ち、隔壁10の間隔を、図1(a)に示すように狭くす
ることも、図1(b)に示すように広くすることも、自
由にできる。
【0031】本実施例の洗浄支援構造体11を用いて、
直径200mm、厚さ0.7mmのウェハを洗浄する場
合の、洗浄槽50の断面を図4(a)に示す。洗浄槽5
0の底面に備えられた給液口51から洗浄槽50内に導
入された処理液40は、洗浄槽50を満たした後、溢れ
て、排液溝52から排出される。給液口51は、図4
(b)に示すように、複数設けてもよく、図5に示すよ
うに、ウェハWの間隙毎に設けてもよい。なお、図4
(b)および図5では、図を見やすくするために、ビー
ム13cの図示は省略したが、これらの図に図示されて
いる洗浄支援構造体11も、図4(a)に図示したもの
と同様に、隔壁10の支持部材として、ビーム13cを
備える。
【0032】本実施例の洗浄槽50は、ウェハを所定位
置(ウェハ支持部により定まる位置)に配置したとき、
ウェハ間の中間に位置する洗浄槽50側面内壁に、洗浄
支援構造体設置用のガイド部材(図示せず)を備える。
本実施例のガイド部材は、2枚の帯状部材の間に隔壁1
0の側面を挾持する部材であり、帯状部材の挾持面が隔
壁10の挿入方向(本実施例では、鉛直方向)になるよ
うに設けられている。なお、ガイド部材の代わりに、例
えば、隔壁10の側面を嵌入するガイド溝を備えていて
もよい。このようなガイドは、備えていなくてもよい
が、備えている方が、隔壁10を正確に配置できるので
好ましい。
【0033】ウェハWは、洗浄槽50の底面2か所と側
面2か所に設けられた支持用突起(図5に突起53とし
て図示)により、表裏の面の法線が水平になるように支
持されており、6.35mmの間隔で、50枚並べられ
ている。洗浄支援構造体11を、隔壁10の間隔がウェ
ハWの間隔と同じ6.35mmになるように広げた状態
で、隔壁10の側面を洗浄槽50のガイド部材に挿入
し、洗浄支援構造体11を、ガイド部材に倣わせて洗浄
槽50内に押し込むと、隔壁10がウェハWの間隙の定
位置に配置される。ウェハWと隔壁10との間隙の幅
は、約2.5mmである。なお、図4(a)に示したよ
うに、本実施例では、支持部材13cは洗浄槽50の側
面の側に配置されるが、支持部材13cを上にした状態
で洗浄支援構造体11を挿入するようにしてもよい。
【0034】このように、ウェハWの間隙に洗浄支援構
造体11の隔壁10を挿入した状態で、ウエハWを処理
液40内に浸漬して洗浄処理を行うと、ウエハWから剥
離した異物20は拡散・流れによって移動し、洗浄槽5
0から流れ出るか、あるいは、対向する隔壁10表面に
付着する。つまり転写はこの隔壁−ウエハ間で起こり、
ウエハ間では起こらない。なお、処理液40を洗浄槽5
0内に満たすのは、洗浄支援構造体11の挿入の前後い
ずれでもよいが、洗浄支援構造体11挿入前の転写を防
ぐためには、挿入後に処理液40を満たすことが望まし
い。
【0035】洗浄処理後、ウエハWを処理槽50および
洗浄支援構造体11を洗浄槽50から取り出す。洗浄支
援構造体は、ウェハ洗浄槽50よりも広い支援構造体洗
浄用洗浄槽(図示せず)に、隔壁10の間隙を広げた状
態で入れ、処理液に浸漬して洗浄する。本実施例では、
隔壁10の間隔を可変にすることによって、隔壁10の
間隔を、ウエハ洗浄時にはウエハの間隔と同じ間隔に
し、隔壁10の洗浄時には、ウェハ洗浄時よりも広い間
隔にすることができる。隔壁10の間隔を広げれば、隔
壁10間の処理液の流れを良くして洗浄効率を高めると
ともに、隔壁10間を物理的に離間することにより、隔
壁10間の異物転写を回避することができる。
【0036】なお、ウェハ洗浄槽50が、隔壁10の間
隔を広げられる程度に大きければ、この洗浄槽50から
洗浄支援構造体11を取り出さずに、処理液40に漬け
たまま、隔壁10の間隔を広げて洗浄してもよい。
【0037】本実施例の洗浄支援構造体11は、このよ
うに、隔壁10の間隔を広げて洗浄することができるの
で、隔壁10表面を、常に清浄な状態を保つことができ
る。従って、本実施例の洗浄支援構造体を、使用するご
とに洗浄しながら用いれば、隔壁10からウエハWへの
異物転写をも回避できる。このことにより、転写を起こ
すことなく、多数のウエハを同時に処理する高清浄洗浄
を、繰返し行なうことができ、高スループットが実現さ
れる。
【0038】なお、洗浄槽50が、図5に示すように、
ウェハWの間隙毎に給液口(ノズル)51を備える場合
には、ウエハ間に配置した隔壁10と給液口(ノズル)
51との位置関係を制御することで、ウエハWの表裏に
配給される液量の比率を調整することができる。例え
ば、[ウェハWの表Wfと、それに対向する隔壁10表
面との間隙の幅]:[ウェハWの裏Wfと、それに対向
する隔壁10表面との間隙の幅]=4:6というよう
に、ウェハWの表Wfと、それに対向する隔壁10表面
との間隙の幅を、ウェハWの裏Wfと、それに対向する
隔壁10表面との間隙の幅よりも狭くすれば、比較的汚
染の大きいウェハ裏面Wbには多量の処理液を、比較的
汚染の少ない表面Wfには少量の処理液を流すことがで
き、洗浄の効率を上げることができる。また、洗浄槽5
0のガイド部材を、水平方向に移動できるようにしてお
けば、ノズル51と隔壁10との位置関係を、処理途中
で変化させることができるので、給液部のノズルに調整
機構を設けなくても、洗浄処理の途中で、容易にウェハ
表裏の給液流量を変更することができる。
【0039】隔壁10の表面は、図6に示すように、粗
いことが望ましい。表面を粗くすることにより隔壁10
の表面積が大きくなり、ウエハWから剥離した異物をよ
り付着し易くなるため、ウエハWから剥離した後拡散・
流れにより液中に浮遊する異物の数を削減することがで
きる。このことにより、より高精度な洗浄が可能とな
る。
【0040】なお、本実施例での隔壁10の表面粗さ
は、±0.04mm以上であることが望ましい。これ
は、本実施例で洗浄するウェハWの表面粗さが±0.0
2mmであることから、ウェハWの表面粗さの倍以上の
粗さがあれば、効果があると考えられるからである。た
だし、ウェハWと隔壁10との間が約2.5mmである
ことから、隔壁10の表面粗さは、1mm以下とする必
要がある。
【0041】なお、隔壁10表面に処理液の流れに沿っ
た(すなわち、本実施例では鉛直方向に延伸する)溝を
設けてもよい。この溝は、ウエハW間の液流を促進する
ため、洗浄効果を高める。
【0042】表面が粗い隔壁10や、表面に溝がある隔
壁10は、表面積が広いため、異物の吸着能が大きい。
従って、表面が平坦な隔壁10に比べて洗浄が困難であ
る。しかし、本実施例の洗浄支援構造体11では、隔壁
10の間隔を広げることができるので、十分に洗浄する
ことができる。
【0043】また、隔壁10を被洗浄物(本実施例では
ウエハW)と同形にしてもよい。被洗浄物と同形にすれ
ば、隔壁10の大きさを必要最小限に押さえることがで
きるので、隔壁10のコストを抑え、さらに、隔壁10
による、洗浄槽50内の処理液の流れの乱れを最小限に
止めることができる。また、隔壁10と被洗浄物を同サ
イズとすると、従来通りの幅の処理槽50を用いること
ができ、装置の設置面積を増大を最小限に抑えることが
できる。
【0044】本実施例では、ウェハWの間隙ごとに隔壁
10を設けたが、シートの表裏それぞれに設けてもよ
い。すなわち、ウェハWの間隙ごとに2枚の隔壁10を
設けてもよい。
【0045】<実施例2>実施例1では、隔壁10の支
持部材として、交叉するビーム13cを用いたが、支持
部材はこれに限られず、隔壁10の間隔が可変であれ
ば、どのような部材を用いて支持してもよい。本実施例
では、図7に示すように、支持部材として、コの字型部
材71と、ガイド部材72とを用いる。
【0046】本実施例の洗浄支援構造体11は、49枚
の隔壁10と、49個のコの字型部材(連結要素)71
と、2本のガイド部材72とを備える。なお、図7
(f)にはコの字型部材71の外観斜視図を、図7
(g)にはガイド部材72の外観斜視図を、それぞれ示
した。
【0047】コの字型部材71のうち71aは、図7
(f)に示すように、厚さ0.5mm、幅12.7m
m、長さ225mmの矩形の金属板であって、長手方向
に向かって両側にストッパ(幅12.7mm、厚さ0.
5mm、高さ2mmの突起)71cを備える。以下の説
明では、金属板の表裏のうち、ストッパ71cのある面
を内面、ストッパ71cのない面を外面と呼ぶ。コの字
型部材71のうち71bは、矩形金属板の幅が隔壁10
の厚み分だけ短い以外は、71aと同様である。
【0048】ガイド部材72は、図7(g)に示すよう
に、縦7mm、横5mm、長さ318mmの棒状の部材
であり、長手方向に沿ってガイド溝72aを備える。ガ
イド溝72aの内径は、深さ6.5mm、幅4mm、で
あり、棒状部材の一端から他端まで貫通している。
【0049】図7(b)に示すように、49枚の隔壁1
0のうち25枚には、実施例1の隔壁と同様の板状部材
であり、コの字型部材71aの内面中央に接続されてい
る。隔壁10の残りの24枚は、矩形部分の長さが2.
5mm短い以外は、実施例1と同様の板状部材であり、
コの字型部材71bの外面中央に接続されている。
【0050】図7(a)および(b)に、隔壁10の中
央を通り、鉛直かつ表裏面に垂直な平面で、洗浄支援構
造体11を切断した場合の断面を示す。図7(a)およ
び(b)に示すように、隔壁10は、表裏が一定方向に
なるようにして、表裏面の法線方向に、半円部分の位置
が重なるように並べて配置されるが、このとき、コの字
型部材71aと、コの字型部材71bとが交互に並ぶよ
うにする。このようにすると、コの字型部材71aの内
面と、コの字型部材71bの内面とが対向する。ここ
で、コの字型部材71aの両端のストッパ71cの間
に、隣接する隔壁10に接続されたコの字型部材71b
のストッパ71cが位置するようにする。
【0051】また、図7(b)の状態の洗浄支援構造体
のA−A’で示した断面の断面図を図7(c)に示し、
B−B’で示した断面の断面図を図7(d)に示す。ガ
イド部材72は、図7(c)および(d)に示すよう
に、ガイド溝72aが対向するように、平行に配置さ
れ、ガイド溝72a内に、コの字型部材71aおよび7
1bの端部を把持する。これにより、コの字型部材71
の移動方向が、ガイド部材72の延伸方向に限定され
る。また、コの字型部材71のガイド部材72の延伸方
向での移動範囲は、ストッパ72cにより限定される。
【0052】図7(a)は、隣接するコの字型部材71
aどうしのストッパ71cが接触し、コの字型部材71
bのストッパ71cがコの字型部材71aに接続した隔
壁10に接触するまで、隔壁10の間隔を狭めた状態を
図示したものである。また、図7(b)は、隣接するコ
の字型部材71aが、コの字型部材71bのストッパ7
1cに掛止するまで、隔壁10の間隔を広げた状態を図
示したものである。
【0053】洗浄支援構造体11の使用方法は、実施例
1と同様である。すなわち、洗浄支援構造体11を、図
7(a)に示した状態で、ウェハWの配列された洗浄槽
50内に、隔壁10を下に、支持部材を上にして、洗浄
槽50のガイドに沿って挿入し、処理液に浸漬して洗浄
を行なう。洗浄後、洗浄支援構造体11を洗浄槽50か
ら取り出し、図7(b)の状態にして、処理液に浸漬
し、隔壁10を洗浄する。本実施例においても、隔壁1
0の洗浄に際しては、隔壁10の間隔を十分広げること
ができるので、隔壁10表面を清浄な状態にすることが
できる。
【0054】<実施例3>本実施例では、長尺物のシー
トの一部を、隔壁として用いる。本実施例の洗浄支援構
造体は、図8(a)に示すように、2本の巻き軸85
と、長尺物の隔壁シート81と、巻き軸85を回転させ
るためのモータ84と、モータのコントローラ83と、
電源82とを備える。なお、巻き軸85を手動などで回
転させる場合は、モータ84、コントローラ83、およ
び電源82はなくてもよい。
【0055】巻き軸85は、シート81ごとに2個備え
られ、そのうちの一方85bは洗浄槽50の底面に固定
されている繰り出し軸である。また、他方85aは洗浄
槽50の上部に固定され、モータ84に接続されている
巻き取り軸である。隔壁シート81は、厚さ0.7m
m、幅210mm、長さ10mの長尺物であり、両端が
それぞれ巻き軸85に接続されている。
【0056】本実施例の洗浄装置を用いれば、洗浄のバ
ッチ処理を繰り返して行なうことができる。つぎに、本
実施例における洗浄方法を説明する。
【0057】処理前の隔壁シート81は、巻き軸85の
間に張られる分を残して、洗浄槽50の底面に固定され
た巻き軸に巻かれている。この状態で、洗浄槽50に処
理液40を満たし、シート81の間隙にウェハWを配置
して所定時間処理液に浸漬することにより洗浄する。
【0058】つぎに、洗浄後のウェハWを取り出した
後、モータ84を駆動して、モータに接続された巻き取
り軸85aを回転させ、シート81の、洗浄処理中に表
面が処理液に浸漬していた部分を、巻き取り軸85aに
巻き取る。これにより、シート81の洗浄に使用されて
いない部分が繰り出し軸85bに巻回されていた部分か
ら引き出され、洗浄槽50内に張られることになる。そ
こで、このシート81の間隙に、洗浄するウェハWを配
置し、洗浄すれば、清浄な隔壁シート81を用いて隔離
しつつ、ウェハWの洗浄処理を繰り返すことができる。
従って、本実施例によれば、シート間に、常に清浄な表
面を有する隔壁シート81を供給することによって、高
精度な洗浄を行なうことができる。なお、洗浄処理を送
り返すことにより、繰り出し軸85bに巻かれていたシ
ートすべてが引き出され、洗浄に使用された場合は、シ
ートを巻き軸85から外して、洗浄液に浸漬すること
で、再度、表面を清浄にすることができる。
【0059】本実施例では、洗浄時間中はシート81を
動かさない。しかし、シート81を巻き取りながら洗浄
するようにしてもよい。すなわち、ウェハWを処理液に
浸漬している間、モータ84を駆動させつづけ、シート
81を低速で継続的に巻き取るようにしてもよい。この
ようにすれば、洗浄処理中、つねに隔壁を清浄に保つこ
とができる。なお、このようにする場合、巻き取りによ
るシート81の移動方向は、処理液の流れ(本実施例で
は、実施例1と同様に、下から上へ処理液が流れてい
る)に沿わせることが望ましい。このようにすれば、ウ
エハ間の処理液の流れが促進されるため、洗浄効果を高
めることができる。
【0060】また、図8(b)に示すように、ウェハW
の間隙に、隔壁シート81を2枚設けてもよい。このよ
うにして、洗浄中にシート81を継続的に巻き取るよう
にすれば、シート81の動きに伴って、ウェハWの表裏
両面に、常に清浄な処理液が供給されるので、洗浄効率
がよい。
【0061】<実施例4>実施例では、毛細管現象によ
って、ウェハW表面に処理液を供給する。本実施例の洗
浄装置の断面図を、図10に示す。本実施例の洗浄装置
の洗浄槽50は、実施例1〜4の洗浄槽50に比べて浅
く、図10(a)に示すように、ウェハWの下端が処理
液40液面に接触する程度の深さになっている。また、
本実施例の洗浄装置は、図10(b)に示すように、ウ
ェハ搭載位置の両側に、処理液吸い取り機構88を備え
る。さらに、本実施例の洗浄装置は、巻き軸85ごと隔
壁シート81をウェハWの表裏の平面の法線方向に移動
させる隔壁移動機構(図示せず)を備える。本実施例の
洗浄装置のこれら以外の構成は、実施例3と同様であ
る。
【0062】処理液吸い取り機構88は、吸液部86
と、吸液部移動機構87とを備える。吸液部移動機構8
7は、吸液部86を水平移動させることにより、ウェハ
Wと隔壁10との間隙の端部に吸液部86を押し当てた
り、吸液部86をウェハWから離間させたりする。吸液
部86は、濾紙やスポンジなど、吸水性の素材からな
り、側面がウェハW端部に倣う形になっている。また、
本実施例では、隔壁移動機構を備えることにより、隔壁
シート81をウェハWに近付けたり離したりすることが
できる。
【0063】ウェハW間に薄いシート状の隔壁81を介
在させ、隔壁シート81とウエハWとの間隔を、毛細管
現象を発生させる程度まで狭くすると、ウェハW表面へ
の処理液の供給を、毛細管現象によって行なうことがで
きる。具体的には、例えば、ポリプロピレンのシートを
隔壁10として用い、図9に示すように、被洗浄物であ
るウェハWの表裏両面にこのシートを倣わせた状態で、
端部(間隙の開口部91)を処理液の液面に浸す。これ
により、ウェハWとシート81との間に処理液が供給さ
れるので、所定時間放置したのちこの処理液を排出し、
隔壁移動機構により隔壁81をウェハWから遠ざけて、
ウェハWを支持機構53から取り外せば、ウェハWの洗
浄が完了する。このようにすれば、ウエハW全面への処
理液の供給が均一になるため、均一な洗浄またはエッチ
ング処理ができ、さらに、処理液量の画期的な削減が可
能となる。
【0064】なお、ウェハWとシート81との間の処理
液の排液は、端部(間隙の開口部91)に吸液部86を
接触させることにより行なう。このようにすれば、均一
な排液ができる。
【0065】なお、洗浄済みのウェハWを取り除いた後
に、隔壁移動機構を用いて隔壁81の間隔を広げた状態
で洗浄液に浸漬すれば、隔壁10表面を再度清浄な状態
に戻すことができる。また、実施例3と同様に、シート
81を巻き軸85から外して洗浄してもよい。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、つねに、清浄な表面を
備える隔壁を介して被洗浄物を並べて洗浄を行なうこと
で、バッチ式洗浄処理に伴う転写の問題を解決すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1の洗浄支援構造体の構造を示す説明
図である。
【図2】 従来のバッチ式ウエット洗浄処理を示す説明
図である。
【図3】 バッチ式洗浄処理における転写のメカニズム
を示す説明図である。
【図4】 実施例1における洗浄装置の断面図である。
【図5】 ウェハの間隙ごとに処理液ノズルを備える洗
浄槽を用いた場合の洗浄装置の断面図である。
【図6】 隔壁表面を粗くした場合の洗浄装置の断面を
示す模式図である。
【図7】 実施例2の洗浄支援構造体の構造を示す説明
図である。
【図8】 実施例3の洗浄装置の断面図である。
【図9】 実施例4の洗浄方法を示す説明図である。
【図10】 実施例4の洗浄装置の断面図である。
【符号の説明】
W…半導体ウエハ、Wf…ウエハ表面、Wb…ウエハ裏
面、WS…ウエハ群、WS'…隔壁群が間隙に配置された
ウエハ群、10…隔壁、11…洗浄支援構造体、13
c,13d,13e…隔壁支持用ビーム、132,13
3…隔壁支持用軸、20…異物、30…ウエハキャリ
ア、40…処理液、50…洗浄槽、51…給液口、52
…排液溝、53…ウェハ支持用突起(ウェハ支持機
構)、81…隔壁シート、82…電源、83…コントロ
ーラ、84…モータ、85…巻き軸、85a…巻き取り
軸、85b…繰り出し軸、86…吸液部、87…吸液部
移動機構、88…処理液吸い取り機構。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の被洗浄物を並べて配置し、処理液に
    浸漬することにより、被洗浄物の表面を清浄にする洗浄
    装置に、上記被洗浄物の間を隔てるために用いられる洗
    浄支援構造体において、 複数の隔壁と、該隔壁を支持する支持部材とを備え、 上記支持部材は、 上記隔壁の間隔を変えられるように構成されていること
    を特徴とする洗浄支援構造体。
  2. 【請求項2】洗浄槽中に、複数の被洗浄物を並べて配置
    し、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を清
    浄にする洗浄装置に、上記被洗浄物の間を隔てるために
    用いられる洗浄支援構造体において、 巻き軸と、 少なくとも一部が上記巻き軸に巻かれた長尺物のシート
    とを備えることを特徴とする洗浄支援構造体。
  3. 【請求項3】請求項2において、 上記巻き軸は、上記シートごとに2個備えられ、 上記シートの両端は、それぞれ、上記巻き軸のひとつに
    接続され、 上記巻き軸のうちの一つは、上記洗浄槽底面に固定され
    ていることを特徴とする洗浄支援構造体。
  4. 【請求項4】洗浄槽中に、複数の被洗浄物を並べて配置
    し、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を清
    浄にする洗浄装置において、 上記被洗浄物の間を隔てるための隔壁と、 上記隔壁を支持する支持部材とを備え、 上記支持部材は、 上記隔壁の間隔が可変なように、上記隔壁を支持するこ
    とを特徴とする洗浄装置。
  5. 【請求項5】洗浄槽中に、複数の被洗浄物を並べて配置
    し、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を清
    浄にする洗浄装置において、 上記被洗浄物の間を隔てるための隔壁機構を備え、 上記隔壁機構は、 巻き軸と、 少なくとも一部が上記巻き軸に巻かれた長尺物のシート
    とを備えることを特徴とする洗浄装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、 上記隔壁機構は、 上記巻き軸を回転させて上記シートを巻き取るためのモ
    ータを、さらに備えることを特徴とする洗浄装置。
  7. 【請求項7】請求項5において、 上記隔壁機構は、上記シートを、該シート表裏面の法線
    方向に移動させ移動機構をさらに備えることを特徴とす
    る洗浄装置。
  8. 【請求項8】請求項4または5において、 上記被洗浄物の間隙ごとに、処理液供給用ノズルをさら
    に備えることを特徴とする洗浄装置。
  9. 【請求項9】複数の被洗浄物を所定の間隔で並べて配置
    し、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を清
    浄にする被洗浄物洗浄工程を備える洗浄方法において、 上記被洗浄物の間は、一以上の隔壁により隔てられ、 上記被洗浄物洗浄工程の後に、 上記隔壁を、上記所定の間隔より広い間隔で並べて、処
    理液に浸漬することにより、該隔壁の表面を清浄にする
    隔壁洗浄工程を、さらに含むことを特徴とする洗浄方
    法。
  10. 【請求項10】複数の被洗浄物を所定の間隔で並べて配
    置し、処理液に浸漬することにより、被洗浄物の表面を
    清浄にする被洗浄物洗浄工程を備える洗浄方法におい
    て、 上記被洗浄物の間は、一以上の隔壁により隔てられ、 上記隔壁は、長尺物のシートの一部であることを特徴と
    する洗浄方法。
  11. 【請求項11】複数の被洗浄物を所定の間隔で並べて配
    置し、該被洗浄物の表面を処理液に浸漬することによ
    り、被洗浄物の表面を清浄にする被洗浄物洗浄工程を備
    える洗浄方法において、 上記被洗浄物の間は、一以上の隔壁により隔てられ、 上記被洗浄物表面への処理液の供給は、該被洗浄物の表
    面と上記隔壁の表面との間の表面張力を用いて行なわれ
    ることを特徴とする洗浄方法。
  12. 【請求項12】被洗浄物の間を隔てるための隔壁を複数
    支持する支持機構を備え、 最短状態と最長状態との2状態を遷移することにより、
    支持する隔壁の間隔を変更するように構成されているこ
    とを特徴とする洗浄用隔壁支持具。
  13. 【請求項13】請求項12において、 上記支持機構を備える複数の単位連結要素を備え、 上記単位連結要素は、隣接する要素が互いにオーバーラ
    ップしながら一定方向に並べて接続されており、 上記オーバーラップ部分の長さを変えることにより、上
    記隔壁の間隔が変わるように構成されていることを特徴
    とする洗浄用隔壁支持具。
  14. 【請求項14】請求項12において、 上記支持機構を備える複数の単位連結要素を備え、 上記単位連結要素は、交叉する2本の連結棒からなり、 上記連結棒の挟角を変えることにより、上記隔壁の間隔
    が変わるように構成されていることを特徴とする洗浄用
    隔壁支持具。
  15. 【請求項15】巻き取り軸および繰り出し軸と、上記軸
    の支持部とを備える隔壁シート巻き取り機構を備えるこ
    とを特徴とする洗浄用隔壁支持具。
  16. 【請求項16】請求項15において、 上記隔壁シート巻き取り機構は複数備えられ、 上記隔壁シート巻き取り機構を支持する支持機構を、さ
    らに備え、 上記支持機構は、支持する隔壁シートの間隔を変更でき
    るように構成されていることを特徴とする洗浄用隔壁支
    持具。
JP27144795A 1995-10-19 1995-10-19 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法 Pending JPH09115867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27144795A JPH09115867A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27144795A JPH09115867A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09115867A true JPH09115867A (ja) 1997-05-02

Family

ID=17500158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27144795A Pending JPH09115867A (ja) 1995-10-19 1995-10-19 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09115867A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013346A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 円板状部材のエッチング方法及び装置
JP2019023100A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 日鉄住金鋼板株式会社 パネル積載ユニット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005013346A1 (ja) * 2003-07-31 2005-02-10 Komatsu Denshi Kinzoku Kabushiki Kaisha 円板状部材のエッチング方法及び装置
US7494597B2 (en) 2003-07-31 2009-02-24 Sumco Techxiv Corporation Method and apparatus for etching disk-like member
JP2019023100A (ja) * 2017-07-24 2019-02-14 日鉄住金鋼板株式会社 パネル積載ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10223585A (ja) ウェハ処理装置及びその方法並びにsoiウェハの製造方法
KR19980071053A (ko) 웨이퍼처리장치 및 그 방법, 웨이퍼반송장치, 반도체기판의제조방법, 그리고 반도체제조장치
JP2005064530A (ja) ウェーハカセットおよびこれを使用した洗浄装置
US6502591B1 (en) Surface tension effect dryer with porous vessel walls
US20070026602A1 (en) Method of minimal wafer support on bevel edge of wafer
US6209555B1 (en) Substrate cassette for ultrasonic cleaning
JPH09115867A (ja) 洗浄用隔壁支持具、洗浄支援構造体、洗浄装置および洗浄方法
JP3183098B2 (ja) 基板処理装置の基板保持具
US20070079932A1 (en) Directed purge for contact free drying of wafers
JPH07328573A (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
JPH05152273A (ja) 枚葉洗浄用オーバーフロー槽
JP2007067355A (ja) 基板表面処理装置および基板表面処理方法
JPH1012591A (ja) 側面ホールを持つケミカルバス
JPH10229066A (ja) ウェハ処理装置及びその方法、ウェハ搬送ロボット、半導体基体の製造方法並びに半導体製造装置
US20080236615A1 (en) Method of processing wafers in a sequential fashion
US7131217B2 (en) Apparatus and method for drying semiconductor wafers using IPA vapor drying method
TW392236B (en) Method providing uniform immersion time in each portion of semiconductor wafer
JPH0444321A (ja) 基板運搬用キャリヤ
KR102162067B1 (ko) 웨이퍼 세정장치
JP4885064B2 (ja) ウェーハキャリヤおよびそれを使用したウェーハエッチング方法
JP2840799B2 (ja) 枚葉式洗浄方法及び装置
JPH11319736A (ja) 基板処理方法及びその装置
KR20180027911A (ko) 기판 세정 장치
EP1913632A2 (en) Method of minimal wafer support on bevel edge of wafer
JP3474728B2 (ja) 基板処理装置