JPH09114935A - カード中継搬送装置 - Google Patents
カード中継搬送装置Info
- Publication number
- JPH09114935A JPH09114935A JP29370895A JP29370895A JPH09114935A JP H09114935 A JPH09114935 A JP H09114935A JP 29370895 A JP29370895 A JP 29370895A JP 29370895 A JP29370895 A JP 29370895A JP H09114935 A JPH09114935 A JP H09114935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- cards
- processing device
- belt
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Conveying Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 カードに対する処理モードの異なる2つの処
理装置の間で、カードの姿勢を変更するとともに、下流
側の処理装置に対応させた姿勢で、カードを中継して供
給できるような中継搬送装置を構成する。 【解決手段】 2つの処理装置の間に配置する中継搬送
装置10において、上流側に配置する処理装置の排出ロ
ーラ装置15から受け取るカードを、揺動ガイド板13
を介して第1の搬送装置20に渡す際に、第1の搬送装
置20のベルト21の正逆回転と、揺動ガイド板13の
揺動の動作により、カードの表裏を設定位置に向けて位
置決めし、第2の搬送装置30に引き渡す。また、前記
第2の搬送装置30からは、下流側に配置する処理装置
に向けて排出側搬送装置を介して立てた状態で搬送させ
るようにする。
理装置の間で、カードの姿勢を変更するとともに、下流
側の処理装置に対応させた姿勢で、カードを中継して供
給できるような中継搬送装置を構成する。 【解決手段】 2つの処理装置の間に配置する中継搬送
装置10において、上流側に配置する処理装置の排出ロ
ーラ装置15から受け取るカードを、揺動ガイド板13
を介して第1の搬送装置20に渡す際に、第1の搬送装
置20のベルト21の正逆回転と、揺動ガイド板13の
揺動の動作により、カードの表裏を設定位置に向けて位
置決めし、第2の搬送装置30に引き渡す。また、前記
第2の搬送装置30からは、下流側に配置する処理装置
に向けて排出側搬送装置を介して立てた状態で搬送させ
るようにする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プラスチック製の
カード類(以下カードと呼ぶ)を2つの処理装置の間で
中継するとともに、下流側の処理装置におけるカードの
処理姿勢に対応させて、カードの姿勢を変更して送り出
す装置に関する。
カード類(以下カードと呼ぶ)を2つの処理装置の間で
中継するとともに、下流側の処理装置におけるカードの
処理姿勢に対応させて、カードの姿勢を変更して送り出
す装置に関する。
【0002】
【従来の技術】IDカードや銀行のキャッシュカード、
または、PET(ポリエチレンテレフタレート)製のテ
レフォンカードのようなプラスチックカードは、カード
の表裏面に必要事項を印字してから、ラミネート加工
と、エンボス加工等を行うことにより製作している。前
述したようにしてプラスチックカードを製造する装置
は、印字装置とエンボス加工装置、ラミネート装置やそ
の他の処理装置を、別々のメーカーが製作したものを組
み合わせて用いることがあり、2つの処理装置の間に中
継搬送装置や反転装置等を配置して、中継搬送を行うよ
うな手段を用いることが多くある。また、カード製造装
置やカード読取り装置等においては、装置の内部でのカ
ード取扱いの動作を行う際に、カードを反転させる動作
を行う手段を設けているものがある。例えば、特開昭6
2−226467号公報等に示される例においては、カ
ード読取り装置の内部に反転装置を配置しており、カー
ドの1つの面に対する読取りを行った後で、そのカード
を反転させ、別の面に対する読取りを行うような手段を
設けている。
または、PET(ポリエチレンテレフタレート)製のテ
レフォンカードのようなプラスチックカードは、カード
の表裏面に必要事項を印字してから、ラミネート加工
と、エンボス加工等を行うことにより製作している。前
述したようにしてプラスチックカードを製造する装置
は、印字装置とエンボス加工装置、ラミネート装置やそ
の他の処理装置を、別々のメーカーが製作したものを組
み合わせて用いることがあり、2つの処理装置の間に中
継搬送装置や反転装置等を配置して、中継搬送を行うよ
うな手段を用いることが多くある。また、カード製造装
置やカード読取り装置等においては、装置の内部でのカ
ード取扱いの動作を行う際に、カードを反転させる動作
を行う手段を設けているものがある。例えば、特開昭6
2−226467号公報等に示される例においては、カ
ード読取り装置の内部に反転装置を配置しており、カー
ドの1つの面に対する読取りを行った後で、そのカード
を反転させ、別の面に対する読取りを行うような手段を
設けている。
【0003】前記従来例に示される装置においては、図
7に示されるような反転装置を構成しており、読取り装
置等に接続される搬送路9に正逆駆動される搬送ローラ
装置9aを配置して、カードCを反転ユニット1に対し
て挿入・排出の動作を行わせるとともに、読取装置に対
してカードを反転させた後で、カードの別の面を読取装
置に対応させて供給できるように構成している。前記反
転ユニット1においては、カードCを案内する搬送路部
材2に対して、搬送ローラ部材3、3aと、対向する搬
送ローラ部材4、4aをそれぞれ配置し、それ等のロー
ラ部材をローラ駆動装置5のモータ5aと伝導機構およ
び伝導ベルト3b、4bを介して連動駆動するように構
成している。
7に示されるような反転装置を構成しており、読取り装
置等に接続される搬送路9に正逆駆動される搬送ローラ
装置9aを配置して、カードCを反転ユニット1に対し
て挿入・排出の動作を行わせるとともに、読取装置に対
してカードを反転させた後で、カードの別の面を読取装
置に対応させて供給できるように構成している。前記反
転ユニット1においては、カードCを案内する搬送路部
材2に対して、搬送ローラ部材3、3aと、対向する搬
送ローラ部材4、4aをそれぞれ配置し、それ等のロー
ラ部材をローラ駆動装置5のモータ5aと伝導機構およ
び伝導ベルト3b、4bを介して連動駆動するように構
成している。
【0004】また、前記反転ユニット1の回転中心部に
ギヤ部材6cを配置し、前記搬送路部材2を含むユニッ
ト本体を反転用駆動装置6により、前記ギヤ部材6cの
支軸を介して回転させる。前記駆動装置6においては、
モータ6aに対して伝導装置6bを配置し、前記ギヤ部
材6cに対してユニット本体を回転させることができる
ようにする。さらに、前記ユニット本体の回転に際し
て、装置の搬送路9とユニットの搬送路部材2との接続
を確認するために、装置本体側に検知部材7を配置し、
ユニットには被検知部材7a、7bを配置している。前
記構成に加えて、反転ユニット1の搬送路部材2に対し
て、カード検知用のセンサSa〜Sdを配置しており、
反転ユニットの搬送路部材2の所定の位置にカードCを
保持する際に、カードの位置決めの動作を行うための情
報を得るようにする。したがって、前記図7に示すよう
な装置を使用することにより、カードの表面の情報を読
取った後で、自動的にカードを反転させる動作を行い、
裏面の情報の読取りの動作を続けて行うことが可能にな
るという利点を発揮できる。
ギヤ部材6cを配置し、前記搬送路部材2を含むユニッ
ト本体を反転用駆動装置6により、前記ギヤ部材6cの
支軸を介して回転させる。前記駆動装置6においては、
モータ6aに対して伝導装置6bを配置し、前記ギヤ部
材6cに対してユニット本体を回転させることができる
ようにする。さらに、前記ユニット本体の回転に際し
て、装置の搬送路9とユニットの搬送路部材2との接続
を確認するために、装置本体側に検知部材7を配置し、
ユニットには被検知部材7a、7bを配置している。前
記構成に加えて、反転ユニット1の搬送路部材2に対し
て、カード検知用のセンサSa〜Sdを配置しており、
反転ユニットの搬送路部材2の所定の位置にカードCを
保持する際に、カードの位置決めの動作を行うための情
報を得るようにする。したがって、前記図7に示すよう
な装置を使用することにより、カードの表面の情報を読
取った後で、自動的にカードを反転させる動作を行い、
裏面の情報の読取りの動作を続けて行うことが可能にな
るという利点を発揮できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前述したよ
うに構成した反転ユニットを用いる場合には、反転ユニ
ットの全体を反転させるための駆動機構と、搬送ローラ
に対する駆動機構とをそれぞれ配置する必要があり、そ
れ等の駆動装置の配置関係が複雑になるという問題があ
る。また、反転ユニットに対して複数の搬送ローラ装置
を配置するために、反転ユニットの構造が複雑になり、
部品点数が多くなる等の理由により、ユニットの製造コ
ストが上昇する原因ともなり、そのような反転ユニット
をカード製造装置に組み込むことが困難である。さら
に、反転ユニットの内部でカードが停止した際に、ジャ
ムクリアーのための動作が面倒になるとともに、カード
製造装置において、製造途中のカードの破損等が生じな
いようにするためには、多くの解決すべき問題が残って
いる。
うに構成した反転ユニットを用いる場合には、反転ユニ
ットの全体を反転させるための駆動機構と、搬送ローラ
に対する駆動機構とをそれぞれ配置する必要があり、そ
れ等の駆動装置の配置関係が複雑になるという問題があ
る。また、反転ユニットに対して複数の搬送ローラ装置
を配置するために、反転ユニットの構造が複雑になり、
部品点数が多くなる等の理由により、ユニットの製造コ
ストが上昇する原因ともなり、そのような反転ユニット
をカード製造装置に組み込むことが困難である。さら
に、反転ユニットの内部でカードが停止した際に、ジャ
ムクリアーのための動作が面倒になるとともに、カード
製造装置において、製造途中のカードの破損等が生じな
いようにするためには、多くの解決すべき問題が残って
いる。
【0006】前記問題に加えて、前記従来例に示される
ような反転装置は、カードの情報の読取り装置等のよう
に、特定の装置に対して組み込んで、カードの情報を読
取る場合には、非常に能率良く反転の動作を行い得るも
のの、他の装置に組み込む場合には多くの問題が発生す
る。例えば、複数のカード製造装置の間に前記反転ユニ
ットを組み込んで、前記反転ユニットを中継・反転装置
として使用することが困難である。特に、カードを横向
きにして処理する加工装置と、カードを立てた状態で処
理する装置とを組み合わせてカード製造装置等を構成す
る場合には、2つの装置の間でカードの姿勢を変換する
等の作業に対応させることができないという問題があ
る。
ような反転装置は、カードの情報の読取り装置等のよう
に、特定の装置に対して組み込んで、カードの情報を読
取る場合には、非常に能率良く反転の動作を行い得るも
のの、他の装置に組み込む場合には多くの問題が発生す
る。例えば、複数のカード製造装置の間に前記反転ユニ
ットを組み込んで、前記反転ユニットを中継・反転装置
として使用することが困難である。特に、カードを横向
きにして処理する加工装置と、カードを立てた状態で処
理する装置とを組み合わせてカード製造装置等を構成す
る場合には、2つの装置の間でカードの姿勢を変換する
等の作業に対応させることができないという問題があ
る。
【0007】本発明は、前述したような従来のカード取
扱い装置の問題を解消するもので、任意のカード製造装
置の間に中継装置として配置することが可能で、下流側
の処理装置におけるカードの処理のための姿勢に対応さ
せたカードの姿勢を容易に設定可能で、取扱いの容易な
装置を提供することを目的としている。
扱い装置の問題を解消するもので、任意のカード製造装
置の間に中継装置として配置することが可能で、下流側
の処理装置におけるカードの処理のための姿勢に対応さ
せたカードの姿勢を容易に設定可能で、取扱いの容易な
装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、カードに対す
る搬送状態の異なる2つのカード処理装置の間に配置
し、上流側の処理装置から排出されるカードを、下流側
の処理装置に対応させた姿勢に変更して送り出す装置に
関する。本発明においては、上流側の処理装置から排出
されるカードに対して、表裏面のいずれか一方にカード
の姿勢を変更する装置と、前記表裏の一方に変更したカ
ードを立てる状態に姿勢を変更する装置と、前記立てる
状態に姿勢を変更したままのカードを、次のカード処理
装置に向けて搬送する搬送装置とを組み合わせて構成し
ている。
る搬送状態の異なる2つのカード処理装置の間に配置
し、上流側の処理装置から排出されるカードを、下流側
の処理装置に対応させた姿勢に変更して送り出す装置に
関する。本発明においては、上流側の処理装置から排出
されるカードに対して、表裏面のいずれか一方にカード
の姿勢を変更する装置と、前記表裏の一方に変更したカ
ードを立てる状態に姿勢を変更する装置と、前記立てる
状態に姿勢を変更したままのカードを、次のカード処理
装置に向けて搬送する搬送装置とを組み合わせて構成し
ている。
【0009】また、本発明においては、上流側の処理装
置から排出されるカードに対して、表裏面のいずれか一
方にカードの姿勢を変更する装置に、カードを搬送する
押圧具を設けたベルト装置と、前記ベルト装置を正逆方
向に駆動する駆動装置と、前記ベルト装置に対して上流
側の処理装置からカードを案内するガイド部材と、前記
ガイド部材を揺動させる揺動装置と、上流側の処理装置
から排出されるカードの表裏の情報に応じて、前記ベル
ト装置に対する駆動と、ガイド部材の揺動の動作とを制
御する制御手段とを設けることができる。さらに、本発
明においては、下流部のカード処理装置に接続する搬送
装置を、カードをガイド板と搬送装置の間で挟持する状
態で搬送する装置として構成することも可能である。
置から排出されるカードに対して、表裏面のいずれか一
方にカードの姿勢を変更する装置に、カードを搬送する
押圧具を設けたベルト装置と、前記ベルト装置を正逆方
向に駆動する駆動装置と、前記ベルト装置に対して上流
側の処理装置からカードを案内するガイド部材と、前記
ガイド部材を揺動させる揺動装置と、上流側の処理装置
から排出されるカードの表裏の情報に応じて、前記ベル
ト装置に対する駆動と、ガイド部材の揺動の動作とを制
御する制御手段とを設けることができる。さらに、本発
明においては、下流部のカード処理装置に接続する搬送
装置を、カードをガイド板と搬送装置の間で挟持する状
態で搬送する装置として構成することも可能である。
【0010】前述したように構成したことにより、本発
明においては、カードに対する搬送状態が異なる装置の
間で、カードの姿勢を下流部の装置に対応させて修正し
ながら搬送することが可能になる。したがって、例え
ば、異なるメーカーで製造した処理装置を中継搬送装置
を介して接続し、1つのカード製造装置を構成すること
ができる。また、本発明のカード中継搬送装置において
は、上流側の製造装置でのカードの排出姿勢の情報を用
いて、カードの向きを一定にする手段を設けており、前
記装置を揺動ガイド部材と搬送ベルト装置により構成す
ることにより、反転機構の構成を簡素化することがで
き、装置の動作の制御を容易に行うことができる。さら
に、下流部の装置に向けてカードを送り出す搬送装置で
は、カードを立てた状態で、搬送手段とガイド部材の間
で挟持する状態で搬送するので、送り出しのための装置
の構成を簡素化することができる。
明においては、カードに対する搬送状態が異なる装置の
間で、カードの姿勢を下流部の装置に対応させて修正し
ながら搬送することが可能になる。したがって、例え
ば、異なるメーカーで製造した処理装置を中継搬送装置
を介して接続し、1つのカード製造装置を構成すること
ができる。また、本発明のカード中継搬送装置において
は、上流側の製造装置でのカードの排出姿勢の情報を用
いて、カードの向きを一定にする手段を設けており、前
記装置を揺動ガイド部材と搬送ベルト装置により構成す
ることにより、反転機構の構成を簡素化することがで
き、装置の動作の制御を容易に行うことができる。さら
に、下流部の装置に向けてカードを送り出す搬送装置で
は、カードを立てた状態で、搬送手段とガイド部材の間
で挟持する状態で搬送するので、送り出しのための装置
の構成を簡素化することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】図示される例にしたがって、本発
明のカード中継搬送装置の構成および実施の形態を説明
する。図1および図2に示す中継搬送装置10は、カー
ドCを上流側の処理装置と下流側の装置のとの間で中継
するとともに、下流側の処理装置における処理モードに
合わせて、カードの送り出し姿勢を調整する装置を構成
している。つまり、本実施例に示す中継搬送装置10で
は、カードの表裏面の一方を上に向けた状態で送り出す
ための第1の搬送装置20と揺動ガイド板13の組み合
わせ部材、および、カードを立てる状態に修正して、排
出側搬送装置40に向けて送り出す動作を行う第2の搬
送装置30と、下流部の処理装置に対してカードを立て
たままの状態引き渡すための排出側搬送装置40とを配
置している。
明のカード中継搬送装置の構成および実施の形態を説明
する。図1および図2に示す中継搬送装置10は、カー
ドCを上流側の処理装置と下流側の装置のとの間で中継
するとともに、下流側の処理装置における処理モードに
合わせて、カードの送り出し姿勢を調整する装置を構成
している。つまり、本実施例に示す中継搬送装置10で
は、カードの表裏面の一方を上に向けた状態で送り出す
ための第1の搬送装置20と揺動ガイド板13の組み合
わせ部材、および、カードを立てる状態に修正して、排
出側搬送装置40に向けて送り出す動作を行う第2の搬
送装置30と、下流部の処理装置に対してカードを立て
たままの状態引き渡すための排出側搬送装置40とを配
置している。
【0012】前記中継搬送装置10においては、上流側
の処理装置の排出ローラ装置15から送り出されるカー
ドを、中継搬送装置の導入口11から受入れ、ガイド板
12を介して斜めに配置する揺動ガイド板13上を摺動
させて、第1の搬送装置20に案内する装置を配置して
いる。前記揺動ガイド板13は、支軸14に支持されて
揺動可能に設けられるが、前記揺動ガイド板13の揺動
の動作は、支軸14に対して配置するソレノイドのよう
な駆動装置(図示を省略)を用いて行うことができる。
そして、後述するように、カードの一方の面としての表
面(以下にカードの搬送の基準面を表面として説明す
る)を、下流側の処理装置に対応させて位置決めして、
供給することができるようにする。また、前記第1の搬
送装置20と揺動ガイド板13の組み合わせにより、カ
ードの表面を一定の方向に向ける状態に整合させ、整合
されたカードを第2の搬送装置30に向けて移載して、
第2の搬送装置30に続いて配置する排出側搬送装置4
0により下流側に配置する処理装置に向けて送り出すこ
とができるようにする。
の処理装置の排出ローラ装置15から送り出されるカー
ドを、中継搬送装置の導入口11から受入れ、ガイド板
12を介して斜めに配置する揺動ガイド板13上を摺動
させて、第1の搬送装置20に案内する装置を配置して
いる。前記揺動ガイド板13は、支軸14に支持されて
揺動可能に設けられるが、前記揺動ガイド板13の揺動
の動作は、支軸14に対して配置するソレノイドのよう
な駆動装置(図示を省略)を用いて行うことができる。
そして、後述するように、カードの一方の面としての表
面(以下にカードの搬送の基準面を表面として説明す
る)を、下流側の処理装置に対応させて位置決めして、
供給することができるようにする。また、前記第1の搬
送装置20と揺動ガイド板13の組み合わせにより、カ
ードの表面を一定の方向に向ける状態に整合させ、整合
されたカードを第2の搬送装置30に向けて移載して、
第2の搬送装置30に続いて配置する排出側搬送装置4
0により下流側に配置する処理装置に向けて送り出すこ
とができるようにする。
【0013】前記第1の搬送装置20においては、プッ
シャ部材22……を所定の間隔で突出させて設けるベル
ト21を、3つのプーリに巻き掛けて案内する装置を構
成しており、前記プーリは、駆動プーリ23、従動プー
リ24、および上部プーリ25からなり、前記駆動プー
リ23に対して正逆方向に駆動可能なモータと、減速装
置等を配置して構成する。また、前記従動プーリ24の
付近にセンサSを配置して、ベルトに配置するプッシャ
部材22に対する検知の動作を行うが、前記プッシャ部
材の位置の検知のためには、従動プーリにセンサに対応
する被検知部材を配置することができるが、プッシャ部
材をセンサにより直接検知する手段を設けることもでき
る。そして、前記第1の搬送装置20においては、縦方
向(カードの長手方向)に搬送されて来たものを、その
ままの方向で第1の搬送装置の上の位置まで搬送する
が、前記プッシャ部材によりカードを押しながら、摺動
ガイド板26に摺動させる状態で搬送作用を行うように
する。
シャ部材22……を所定の間隔で突出させて設けるベル
ト21を、3つのプーリに巻き掛けて案内する装置を構
成しており、前記プーリは、駆動プーリ23、従動プー
リ24、および上部プーリ25からなり、前記駆動プー
リ23に対して正逆方向に駆動可能なモータと、減速装
置等を配置して構成する。また、前記従動プーリ24の
付近にセンサSを配置して、ベルトに配置するプッシャ
部材22に対する検知の動作を行うが、前記プッシャ部
材の位置の検知のためには、従動プーリにセンサに対応
する被検知部材を配置することができるが、プッシャ部
材をセンサにより直接検知する手段を設けることもでき
る。そして、前記第1の搬送装置20においては、縦方
向(カードの長手方向)に搬送されて来たものを、その
ままの方向で第1の搬送装置の上の位置まで搬送する
が、前記プッシャ部材によりカードを押しながら、摺動
ガイド板26に摺動させる状態で搬送作用を行うように
する。
【0014】図2に示されるように、前記第1の搬送装
置20の上部にはスクレーパ27を配置して、第1の搬
送装置の上部プーリ25の位置まで上昇されたカードを
第2の搬送装置30に向けて移載する機構を構成してお
り、前記スクレーパ27は軸27aを介して揺動させる
機構を構成している。そして、前記第1の搬送装置20
の上部に配置した上ガイド板28にまでカードが搬送さ
れた情報により、軸27aを駆動してスクレーパ27に
よりカードを横方向に移動させ、斜めガイド板29を介
して第2の搬送装置30に向けてカードを移動させ、カ
ードを移載した後で、スクレーパ27を元の実線の位置
に戻して、待機させるようにする。前記スクレーパ27
の軸27aには、例えば、ソレノイドのような駆動手段
を接続して、軸を所定の間隔で往復移動させる手段を配
置するとともに、前記スクレーパの駆動のタイミング
は、第1の搬送装置20の駆動制御装置からの情報にし
たがって設定することができ、または、上部プーリ25
の近辺にカードを検知するセンサを配置して、カードの
検知信号にしたがって行うこともできる。
置20の上部にはスクレーパ27を配置して、第1の搬
送装置の上部プーリ25の位置まで上昇されたカードを
第2の搬送装置30に向けて移載する機構を構成してお
り、前記スクレーパ27は軸27aを介して揺動させる
機構を構成している。そして、前記第1の搬送装置20
の上部に配置した上ガイド板28にまでカードが搬送さ
れた情報により、軸27aを駆動してスクレーパ27に
よりカードを横方向に移動させ、斜めガイド板29を介
して第2の搬送装置30に向けてカードを移動させ、カ
ードを移載した後で、スクレーパ27を元の実線の位置
に戻して、待機させるようにする。前記スクレーパ27
の軸27aには、例えば、ソレノイドのような駆動手段
を接続して、軸を所定の間隔で往復移動させる手段を配
置するとともに、前記スクレーパの駆動のタイミング
は、第1の搬送装置20の駆動制御装置からの情報にし
たがって設定することができ、または、上部プーリ25
の近辺にカードを検知するセンサを配置して、カードの
検知信号にしたがって行うこともできる。
【0015】前記第1の搬送装置20に接続して配置す
る第2の搬送装置30は、ベルト31に複数のプッシャ
部材32……を所定の間隔で突出させて設けたものを使
用する。前記ベルト31を駆動プーリ33と、従動プー
リ33a、上部プーリ33bにそれぞれ巻き掛けて駆動
を行う手段を構成しており、カードの幅方向(短い方
向)に向けて、搬送方向を変換してカードを排出側搬送
装置40に向けて送り出す手段を構成している。そし
て、第2の搬送装置30の上部プーリ33bの位置で、
プーリの頂部からカードが突出した状態から、搬送装置
に向けて自然落下させることにより、カードを立てる状
態にして送り出す作用を行う。なお、前記第1の搬送装
置20から斜めガイド板29を介して第2の搬送装置3
0に移載する際には、カードはベルト31の摺動がイド
板34に先端部が引っ掛けられる状態でベルト31に平
行にされ、その後にベルトに配置する次のプッシャ部材
32に後端部が係止されるようにして、上部分に向けて
搬送される。
る第2の搬送装置30は、ベルト31に複数のプッシャ
部材32……を所定の間隔で突出させて設けたものを使
用する。前記ベルト31を駆動プーリ33と、従動プー
リ33a、上部プーリ33bにそれぞれ巻き掛けて駆動
を行う手段を構成しており、カードの幅方向(短い方
向)に向けて、搬送方向を変換してカードを排出側搬送
装置40に向けて送り出す手段を構成している。そし
て、第2の搬送装置30の上部プーリ33bの位置で、
プーリの頂部からカードが突出した状態から、搬送装置
に向けて自然落下させることにより、カードを立てる状
態にして送り出す作用を行う。なお、前記第1の搬送装
置20から斜めガイド板29を介して第2の搬送装置3
0に移載する際には、カードはベルト31の摺動がイド
板34に先端部が引っ掛けられる状態でベルト31に平
行にされ、その後にベルトに配置する次のプッシャ部材
32に後端部が係止されるようにして、上部分に向けて
搬送される。
【0016】前記第2の搬送装置30の上部を構成する
部材と、排出側搬送装置40を構成する各部材は、図3
に詳細に示されるように構成されるもので、カードCを
搬送する第2の搬送装置30では、カードの表面を上に
向けた状態で、カードの裏面を摺動ガイド板34に摺動
させながら、プッシャ部材32により搬送作用を行うよ
うにしている。また、前記第2の搬送装置30のベルト
31が上部プーリ33bにより転向する位置では、前記
摺動ガイド板34の終端部に対応させて、2つのローラ
部材35、36を設けており、摺動ガイド板による搬送
方向の上流部に配置するローラ部材35対応するカード
の通路の上部に、搬送方向の下流部(上部プーリ33b
の上側)に配置するローラ部材36をカードの下面に位
置させている。
部材と、排出側搬送装置40を構成する各部材は、図3
に詳細に示されるように構成されるもので、カードCを
搬送する第2の搬送装置30では、カードの表面を上に
向けた状態で、カードの裏面を摺動ガイド板34に摺動
させながら、プッシャ部材32により搬送作用を行うよ
うにしている。また、前記第2の搬送装置30のベルト
31が上部プーリ33bにより転向する位置では、前記
摺動ガイド板34の終端部に対応させて、2つのローラ
部材35、36を設けており、摺動ガイド板による搬送
方向の上流部に配置するローラ部材35対応するカード
の通路の上部に、搬送方向の下流部(上部プーリ33b
の上側)に配置するローラ部材36をカードの下面に位
置させている。
【0017】そして、前記第2の搬送装置30により搬
送されてくるカードCは、上部プーリ33bによりベル
ト31が転向する位置で、カードの先端部がローラ部材
36に乗る状態で前進させられ、カードの搬送方向の中
心部がローラ部材36の位置よりも前進するとバランス
を崩すので、カードの搬送方向下流側の端部が上流側の
ローラ部材35の下部に当接する。さらに、カードがプ
ッシャ部材により前進されて、ローラ部材35による規
制位置から離れると、カード自体のバランスにより図の
鎖線で示す状態に転落し、斜めガイド板37を介して排
出側搬送装置40に向けて、カードを横向きに立てる状
態で供給される。
送されてくるカードCは、上部プーリ33bによりベル
ト31が転向する位置で、カードの先端部がローラ部材
36に乗る状態で前進させられ、カードの搬送方向の中
心部がローラ部材36の位置よりも前進するとバランス
を崩すので、カードの搬送方向下流側の端部が上流側の
ローラ部材35の下部に当接する。さらに、カードがプ
ッシャ部材により前進されて、ローラ部材35による規
制位置から離れると、カード自体のバランスにより図の
鎖線で示す状態に転落し、斜めガイド板37を介して排
出側搬送装置40に向けて、カードを横向きに立てる状
態で供給される。
【0018】前記第2の搬送装置の下流部に配置する排
出側搬送装置40においては、ローラ部材44に巻き掛
けたベルト45と案内板部材47の間にカードCを挟持
して、ローラ部材を駆動することによりベルト45を用
いて、カードに対する搬送作用を行う装置を構成してい
る。前記排出側搬送装置40に配置する搬送部材として
のベルト45は、2つのローラ部材の間で無端状に移動
して、カードに対する搬送作用を行うようにしている。
また、本発明においては、ベルトを用いずに、複数のロ
ーラ部材を列状に配置して、カードに対する搬送作用を
行う装置を構成することもできる。まず、図3に示す排
出側搬送装置40において、カードCを案内板部材に摺
動させる状態で、ローラ部材44に支持されるベルト4
5により搬送する場合には、装置本体のフレームに対し
て支軸41を介して揺動アーム42を配置し、前記揺動
アーム42にベルト支持フレーム43を配置して、ベル
ト45を支持させる。また、前記ベルト45に対応する
ローラ部材44を支持するアーム42とフレーム43に
は、1つの駆動ローラと、従動ローラ、および、任意の
数の押圧ローラを配置して、前記ベルトとカードとの摩
擦により搬送作用を行う装置を構成することも可能であ
る。
出側搬送装置40においては、ローラ部材44に巻き掛
けたベルト45と案内板部材47の間にカードCを挟持
して、ローラ部材を駆動することによりベルト45を用
いて、カードに対する搬送作用を行う装置を構成してい
る。前記排出側搬送装置40に配置する搬送部材として
のベルト45は、2つのローラ部材の間で無端状に移動
して、カードに対する搬送作用を行うようにしている。
また、本発明においては、ベルトを用いずに、複数のロ
ーラ部材を列状に配置して、カードに対する搬送作用を
行う装置を構成することもできる。まず、図3に示す排
出側搬送装置40において、カードCを案内板部材に摺
動させる状態で、ローラ部材44に支持されるベルト4
5により搬送する場合には、装置本体のフレームに対し
て支軸41を介して揺動アーム42を配置し、前記揺動
アーム42にベルト支持フレーム43を配置して、ベル
ト45を支持させる。また、前記ベルト45に対応する
ローラ部材44を支持するアーム42とフレーム43に
は、1つの駆動ローラと、従動ローラ、および、任意の
数の押圧ローラを配置して、前記ベルトとカードとの摩
擦により搬送作用を行う装置を構成することも可能であ
る。
【0019】前記排出側搬送装置40において、搬送部
材としてのベルト45を支持するローラ部材44に対応
する揺動アーム42は、支軸41に配置するソレノイド
等の駆動部材により、揺動アーム42を図の実線の位置
と鎖線の位置との間で揺動可能に設けられている。そし
て、カードCを第2の搬送装置30から受けたる状態で
は、揺動アーム42を鎖線で示す位置に揺動させて待機
させ、カードを受け取った後で、揺動アーム42を図の
実線で示す位置にまで揺動させて、ベルト45と案内板
部材47に間にカードを挟持する状態で、ローラ部材4
4によりベルトの駆動作用を行わせ、カードの表面を案
内板部材47に摺動させながら搬送作用を行うようにす
る。なお、前記カードを摺動させる案内板部材47は、
装置側板48と一体に配することができるが、その他
に、前記案内板部材47を装置のフレームに対して任意
の位置に固定配置することも可能である。
材としてのベルト45を支持するローラ部材44に対応
する揺動アーム42は、支軸41に配置するソレノイド
等の駆動部材により、揺動アーム42を図の実線の位置
と鎖線の位置との間で揺動可能に設けられている。そし
て、カードCを第2の搬送装置30から受けたる状態で
は、揺動アーム42を鎖線で示す位置に揺動させて待機
させ、カードを受け取った後で、揺動アーム42を図の
実線で示す位置にまで揺動させて、ベルト45と案内板
部材47に間にカードを挟持する状態で、ローラ部材4
4によりベルトの駆動作用を行わせ、カードの表面を案
内板部材47に摺動させながら搬送作用を行うようにす
る。なお、前記カードを摺動させる案内板部材47は、
装置側板48と一体に配することができるが、その他
に、前記案内板部材47を装置のフレームに対して任意
の位置に固定配置することも可能である。
【0020】前述したように構成した中継搬送装置10
において、第2の搬送装置30と排出側搬送装置40に
より搬送を行う場合には、カードの表裏面を変更するこ
とがなく、第1の搬送装置20から渡された状態のまま
でカードに対する搬送作用を行うように構成している。
これに対して、上流部に配置される処理装置では、カー
ドに対する加工の種類等に応じて、カードの表裏面のい
ずれかが上に向けられた状態で排出される。そこで、本
発明の第1の搬送装置20においては、上流側から送ら
れて来たカードの表裏面の情報に応じて、揺動ガイド板
13の揺動の動作と、ベルト21の正逆駆動とを組み合
わせて、カードの表面が上を向いた状態に位置合わせを
行い、第2の搬送装置30に向けて送り出す装置を構成
している。次に、図4〜6に示される例にしたがって、
カードの位置合わせの動作を説明する。
において、第2の搬送装置30と排出側搬送装置40に
より搬送を行う場合には、カードの表裏面を変更するこ
とがなく、第1の搬送装置20から渡された状態のまま
でカードに対する搬送作用を行うように構成している。
これに対して、上流部に配置される処理装置では、カー
ドに対する加工の種類等に応じて、カードの表裏面のい
ずれかが上に向けられた状態で排出される。そこで、本
発明の第1の搬送装置20においては、上流側から送ら
れて来たカードの表裏面の情報に応じて、揺動ガイド板
13の揺動の動作と、ベルト21の正逆駆動とを組み合
わせて、カードの表面が上を向いた状態に位置合わせを
行い、第2の搬送装置30に向けて送り出す装置を構成
している。次に、図4〜6に示される例にしたがって、
カードの位置合わせの動作を説明する。
【0021】図4、5に示す例では、中継搬送装置の上
流側の処理装置から搬送ローラ装置15を介して供給さ
れるカードCが、上向きになったままで排出される際の
動作を示している。まず、上流側の処理装置から排出ロ
ーラ装置15を介して中継搬送装置に送り込まれたカー
ドは、ガイド板12と揺動ガイド板13の上を摺動し
て、摺動ガイド板26に突き当たって停止される。な
お、本実施例においては、前記カードCが中継搬送装置
に供給される際には、上流側の処理装置からは、カード
の表面が上に向いていることの情報が中継搬送装置の制
御装置に伝達される状態にある。そこで、前記カードが
揺動ガイド板13上に支持される状態で停止しているこ
との信号を受けて、図5に示されるように、揺動ガイド
板13が支軸14を介して反時計方向に揺動され、カー
ドCは鎖線で示す位置から実線で示す位置に落下し、摺
動ガイド板26上をすべり落ちる状態で、図示を省略し
た停止位置で停止される。
流側の処理装置から搬送ローラ装置15を介して供給さ
れるカードCが、上向きになったままで排出される際の
動作を示している。まず、上流側の処理装置から排出ロ
ーラ装置15を介して中継搬送装置に送り込まれたカー
ドは、ガイド板12と揺動ガイド板13の上を摺動し
て、摺動ガイド板26に突き当たって停止される。な
お、本実施例においては、前記カードCが中継搬送装置
に供給される際には、上流側の処理装置からは、カード
の表面が上に向いていることの情報が中継搬送装置の制
御装置に伝達される状態にある。そこで、前記カードが
揺動ガイド板13上に支持される状態で停止しているこ
との信号を受けて、図5に示されるように、揺動ガイド
板13が支軸14を介して反時計方向に揺動され、カー
ドCは鎖線で示す位置から実線で示す位置に落下し、摺
動ガイド板26上をすべり落ちる状態で、図示を省略し
た停止位置で停止される。
【0022】第1の搬送装置20においては、揺動ガイ
ド板13の揺動の情報を受けて、ベルト21を駆動する
モータ23aを駆動して、駆動プーリ23を介してベル
ト21を図の矢印方向(カードを送り出す方向)に駆動
し、プッシャ部材22aがカードの下部に係合して摺動
ガイド板26上を摺動させながら上ガイド板28に向け
て搬送する。そして、カードが上ガイド板28にのった
状態で、図4の位置でプッシャ部材を停止させ、次のカ
ードの供給に向けて待機させる。前述したように、カー
ドが上流側の処理装置から、表面を上に向けた状態で排
出される場合には、揺動ガイド板13上にカードを支持
した状態で、揺動ガイド板13を急激に反時計方向に揺
動させることにより、カードの表面を上に向けたままで
摺動ガイド板上に載せるようにし、ベルト21のプッシ
ャ部材により、次の第2の搬送装置30に向けて移載さ
せるようにすることができる。そして、前記揺動ガイド
板は、カードを第1の搬送装置に引き渡した後で図4に
示す待機位置に戻される。
ド板13の揺動の情報を受けて、ベルト21を駆動する
モータ23aを駆動して、駆動プーリ23を介してベル
ト21を図の矢印方向(カードを送り出す方向)に駆動
し、プッシャ部材22aがカードの下部に係合して摺動
ガイド板26上を摺動させながら上ガイド板28に向け
て搬送する。そして、カードが上ガイド板28にのった
状態で、図4の位置でプッシャ部材を停止させ、次のカ
ードの供給に向けて待機させる。前述したように、カー
ドが上流側の処理装置から、表面を上に向けた状態で排
出される場合には、揺動ガイド板13上にカードを支持
した状態で、揺動ガイド板13を急激に反時計方向に揺
動させることにより、カードの表面を上に向けたままで
摺動ガイド板上に載せるようにし、ベルト21のプッシ
ャ部材により、次の第2の搬送装置30に向けて移載さ
せるようにすることができる。そして、前記揺動ガイド
板は、カードを第1の搬送装置に引き渡した後で図4に
示す待機位置に戻される。
【0023】前記図4、5に示される例では、上流側の
処理装置から供給されるカードの表面が、上向きになっ
たままで送られる場合を説明したが、図6に示される例
では、カードの上面が裏面の場合を示している。前記カ
ードが裏面を上に向けた状態で供給される場合には、上
流側の処理装置からは、そのカードの向きの信号が中継
搬送装置の制御装置に伝達されることになる。そこで、
カードが摺動ガイド板26上に載った状態で停止した情
報により、駆動プーリ23に接続しているモータ23a
が正逆回転を行うことにより、ベルト21に配置するプ
ッシャ部材22を用いて、カードCを倒す動作を行い、
その後で、プッシャ部材22aがカードを押しながら搬
送する作用を行うようにする。
処理装置から供給されるカードの表面が、上向きになっ
たままで送られる場合を説明したが、図6に示される例
では、カードの上面が裏面の場合を示している。前記カ
ードが裏面を上に向けた状態で供給される場合には、上
流側の処理装置からは、そのカードの向きの信号が中継
搬送装置の制御装置に伝達されることになる。そこで、
カードが摺動ガイド板26上に載った状態で停止した情
報により、駆動プーリ23に接続しているモータ23a
が正逆回転を行うことにより、ベルト21に配置するプ
ッシャ部材22を用いて、カードCを倒す動作を行い、
その後で、プッシャ部材22aがカードを押しながら搬
送する作用を行うようにする。
【0024】前述したように、カードを反転させる際に
は、揺動ガイド板13を摺動して摺動ガイド板26に突
き当たった状態で停止されたカードに対して、ベルト2
1を所定の距離だけ逆回転させる動作を行う。そして、
前記プッシャ部材22によりカードを戻し方向に押圧し
て、カードCを図6の鎖線で示す位置から実線で示す位
置に反転させ、摺動ガイド板26上で図示を省略した停
止位置に保持する。その後で、駆動プーリ23を反時計
方向に駆動して、ベルト21のプッシャ部材22aを搬
送方向に向けて移動させ、カードCの下部をプッシャ部
材22aにより押圧して排出位置まで搬送する。したが
って、カードを反転させる場合には、駆動プーリを逆回
転させる動作により、プッシャ部材を用いてカードを反
転させ、その後にベルトを搬送方向に駆動するのであ
る。
は、揺動ガイド板13を摺動して摺動ガイド板26に突
き当たった状態で停止されたカードに対して、ベルト2
1を所定の距離だけ逆回転させる動作を行う。そして、
前記プッシャ部材22によりカードを戻し方向に押圧し
て、カードCを図6の鎖線で示す位置から実線で示す位
置に反転させ、摺動ガイド板26上で図示を省略した停
止位置に保持する。その後で、駆動プーリ23を反時計
方向に駆動して、ベルト21のプッシャ部材22aを搬
送方向に向けて移動させ、カードCの下部をプッシャ部
材22aにより押圧して排出位置まで搬送する。したが
って、カードを反転させる場合には、駆動プーリを逆回
転させる動作により、プッシャ部材を用いてカードを反
転させ、その後にベルトを搬送方向に駆動するのであ
る。
【0025】また、前記実施例に示されるように、第1
の搬送装置に配置するモータを正逆駆動する場合には、
前記モータをステッピングモータで構成し、ベルトに対
する駆動を行う際に、従動プーリに対応させて配置する
センサSがプッシャ部材を検知した情報を制御装置に入
力する。そして、その後に、プッシャ部材の移動距離を
モータに印加したパルスの情報として蓄積しておき、プ
ッシャ部材を戻す方向に駆動する際にも、モータに印加
するパルスの情報を設定し、プッシャ部材の逆方向の移
動は距離を設定するとともに、プッシャ部材をカードの
搬送方向に駆動する際には、プッシャ部材を待機位置ま
で移動させるためのモータに対する印加パルスの情報に
したがって、ベルトに対する駆動の制御を行うようにす
る。さらに、前記制御装置に設定するモータの駆動のた
めの信号は、センサがプッシャ部材を検知した情報を用
いて書き換えることにより、容易にリセットを行うこと
が可能である。
の搬送装置に配置するモータを正逆駆動する場合には、
前記モータをステッピングモータで構成し、ベルトに対
する駆動を行う際に、従動プーリに対応させて配置する
センサSがプッシャ部材を検知した情報を制御装置に入
力する。そして、その後に、プッシャ部材の移動距離を
モータに印加したパルスの情報として蓄積しておき、プ
ッシャ部材を戻す方向に駆動する際にも、モータに印加
するパルスの情報を設定し、プッシャ部材の逆方向の移
動は距離を設定するとともに、プッシャ部材をカードの
搬送方向に駆動する際には、プッシャ部材を待機位置ま
で移動させるためのモータに対する印加パルスの情報に
したがって、ベルトに対する駆動の制御を行うようにす
る。さらに、前記制御装置に設定するモータの駆動のた
めの信号は、センサがプッシャ部材を検知した情報を用
いて書き換えることにより、容易にリセットを行うこと
が可能である。
【0026】なお、前述したような本発明の実施例で
は、上流側に配置される処理装置から送られて来るカー
ドの表裏の情報にもとづいて、カードを反転させるか、
反転させない処理を行う場合について説明したが、前記
カードの表裏面の情報は中継搬送装置の導入口に配置す
るセンサを用いて検知することもできる。また、下流側
に配置する処理装置において、表面を搬送装置の案内板
部材に摺動させる方式に対して、裏面側を案内板部材に
摺動させる状態で搬送を行うような方式を用いる場合に
は、前記図4〜6に示す例を逆に設定することにより容
易に対処させることが可能である。さらに、下流側の処
理装置がカードを立てない状態で受けとる装置として構
成されている場合には、排出側搬送装置を省略して第2
の搬送装置から直接下流側の装置に向けて搬送させる手
段を構成することも可能である。さらに、本発明の中継
搬送装置は、プラスチックカードの処理装置にのみ適用
できるものではなく、カードのような特殊な処理の作業
を連続して行う必要のある2つの処理装置の間で、カー
ドを中継する必要のある場合に、任意のカード状の紙片
やその他のカードに類似する被処理部材に対して適用が
可能なものである。
は、上流側に配置される処理装置から送られて来るカー
ドの表裏の情報にもとづいて、カードを反転させるか、
反転させない処理を行う場合について説明したが、前記
カードの表裏面の情報は中継搬送装置の導入口に配置す
るセンサを用いて検知することもできる。また、下流側
に配置する処理装置において、表面を搬送装置の案内板
部材に摺動させる方式に対して、裏面側を案内板部材に
摺動させる状態で搬送を行うような方式を用いる場合に
は、前記図4〜6に示す例を逆に設定することにより容
易に対処させることが可能である。さらに、下流側の処
理装置がカードを立てない状態で受けとる装置として構
成されている場合には、排出側搬送装置を省略して第2
の搬送装置から直接下流側の装置に向けて搬送させる手
段を構成することも可能である。さらに、本発明の中継
搬送装置は、プラスチックカードの処理装置にのみ適用
できるものではなく、カードのような特殊な処理の作業
を連続して行う必要のある2つの処理装置の間で、カー
ドを中継する必要のある場合に、任意のカード状の紙片
やその他のカードに類似する被処理部材に対して適用が
可能なものである。
【0027】
【発明の効果】本発明のカード中継搬送装置は、前述し
たように構成しているものであるから、カードに対する
搬送状態が異なる装置の間で、カードの姿勢を下流部の
装置に対応させて修正しながら搬送することが可能にな
る。したがって、例えば、異なるメーカーで製造した処
理装置を中継搬送装置を介して接続し、1つのカード製
造装置を構成することができる。また、本発明の装置に
おいては、上流側の製造装置でのカードの排出姿勢の情
報を用いて、カードの向きを一定にする手段を設けてお
り、前記装置を揺動ガイド部材と搬送ベルト装置により
構成することにより、反転機構の構成を簡素化すること
ができ、装置の動作の制御を容易に行うことができる。
さらに、下流部の装置に向けてカードを送り出す排出側
搬送装置では、カードを立てた状態で、搬送手段とガイ
ド部材の間で挟持する状態で搬送するので、送り出しの
ための装置の構成を簡素化することができる。
たように構成しているものであるから、カードに対する
搬送状態が異なる装置の間で、カードの姿勢を下流部の
装置に対応させて修正しながら搬送することが可能にな
る。したがって、例えば、異なるメーカーで製造した処
理装置を中継搬送装置を介して接続し、1つのカード製
造装置を構成することができる。また、本発明の装置に
おいては、上流側の製造装置でのカードの排出姿勢の情
報を用いて、カードの向きを一定にする手段を設けてお
り、前記装置を揺動ガイド部材と搬送ベルト装置により
構成することにより、反転機構の構成を簡素化すること
ができ、装置の動作の制御を容易に行うことができる。
さらに、下流部の装置に向けてカードを送り出す排出側
搬送装置では、カードを立てた状態で、搬送手段とガイ
ド部材の間で挟持する状態で搬送するので、送り出しの
ための装置の構成を簡素化することができる。
【図1】 本発明の中継搬送装置における揺動ガイド板
と第1の搬送装置の構成を示す説明図である。
と第1の搬送装置の構成を示す説明図である。
【図2】 中継搬送装置における第1の搬送装置と第2
の搬送装置とによる搬送装置の構成を示す説明図であ
る。
の搬送装置とによる搬送装置の構成を示す説明図であ
る。
【図3】 中継搬送装置における第2の搬送装置と排出
側搬送装置の構成を示す説明図である。
側搬送装置の構成を示す説明図である。
【図4】 カードを第1の搬送装置に対して停止させた
状態を示す説明図である。
状態を示す説明図である。
【図5】 揺動ガイド板を揺動させてカードを摺動ガイ
ド板に支持させる状態の説明図である。
ド板に支持させる状態の説明図である。
【図6】 カードを反転させる状態の説明図である。
【図7】 従来の反転装置の構成を示す説明図である。
C カード、 1 反転ユニット、 3・4 搬
送ローラ部材 5 ローラ駆動装置、 10 中継搬送装置、13
揺動ガイド板、 14 支軸、 20 第1の
搬送装置、21 ベルト、 22 プッシャ部材、
26 摺動ガイド板、29 斜めガイド板、 3
0 第2の搬送装置、 31 ベルト、32 プ
ッシャ部材、 34 摺動ガイド板、 37 斜め
ガイド板、40 排出側搬送装置、 42 揺動ア
ーム、 44 ローラ部材、47 案内板部材。
送ローラ部材 5 ローラ駆動装置、 10 中継搬送装置、13
揺動ガイド板、 14 支軸、 20 第1の
搬送装置、21 ベルト、 22 プッシャ部材、
26 摺動ガイド板、29 斜めガイド板、 3
0 第2の搬送装置、 31 ベルト、32 プ
ッシャ部材、 34 摺動ガイド板、 37 斜め
ガイド板、40 排出側搬送装置、 42 揺動ア
ーム、 44 ローラ部材、47 案内板部材。
Claims (3)
- 【請求項1】 カード類に対する搬送状態の異なる2つ
のカード類処理装置の間に配置し、 上流側の処理装置から排出されるカード類を、下流側の
処理装置に対応させた姿勢に変更して送り出す装置にお
いて、 上流側の処理装置から排出されるカード類に対して、表
裏面のいずれか一方の面を指定してカードの姿勢を変更
する装置と、 前記指定した面を維持させたままでカード類を立てる状
態に姿勢を変更する装置と、 前記立てる状態に姿勢を変更したカード類を、次のカー
ド類処理装置に向けて搬送する搬送装置とを組み合わせ
て構成することを特徴とするカード中継搬送装置。 - 【請求項2】 カード類に対する搬送状態の異なる2つ
のカード類処理装置の間に配置し、 上流側の装置から排出されるカード類を、下流側の処理
装置に対応させた姿勢に変更して送り出す装置におい
て、 上流側の処理装置から排出されるカード類に対して、表
裏面のいずれか一方の面を指定してカードの姿勢を変更
する装置には、 カード類を搬送する押圧具を設けたベルト装置と、前記
ベルト装置を正逆方向に駆動する駆動装置と、 前記ベルト装置に対して上流側の処理装置からカード類
を案内するガイド部材と、前記ガイド部材を揺動させる
揺動装置と、 上流側の処理装置から排出されるカード類の表裏の情報
に応じて、前記ベルト装置に対する駆動と、ガイド部材
の揺動の動作とを制御する制御手段と、 を設けたことを特徴とするカード中継搬送装置。 - 【請求項3】 カード類に対する搬送状態の異なる2つ
のカード類処理装置の間に配置し、 上流側の装置から排出されるカード類を、下流側の処理
装置に対応させた姿勢に変更して送り出す装置におい
て、 上流側の処理装置から排出されるカード類に対して、表
裏面のいずれか一方の面を指定してカードの姿勢を変更
する装置と、 前記指定した面に維持するカード類を立てる状態に姿勢
を変更する装置と、 前記立てる状態のカード類を、次のカード類処理装置に
向けて搬送する搬送装置とを組み合わせて構成し、 前記下流部のカード類処理装置に接続する搬送装置を、
カード類をガイド板と搬送装置の間で挟持する状態で搬
送する装置として構成することを特徴とするカード中継
搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29370895A JPH09114935A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | カード中継搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29370895A JPH09114935A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | カード中継搬送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09114935A true JPH09114935A (ja) | 1997-05-02 |
Family
ID=17798213
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29370895A Pending JPH09114935A (ja) | 1995-10-16 | 1995-10-16 | カード中継搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09114935A (ja) |
-
1995
- 1995-10-16 JP JP29370895A patent/JPH09114935A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5106077A (en) | Paper conveying, discharging and recovering mechanism | |
JP2006327758A (ja) | 方向転換装置 | |
JP6764367B2 (ja) | 紙葉類斜行補正装置 | |
JP2001122502A (ja) | 用紙の搬送方法およびこの方法を実施する装置 | |
JPH09114935A (ja) | カード中継搬送装置 | |
US6663101B2 (en) | Printer to downstream processor sheet feeder | |
JPH0699016B2 (ja) | 物品の搬送方法 | |
JP4121065B2 (ja) | 搬送物反転装置および読取装置 | |
JP4050026B2 (ja) | 容器の段積み装置 | |
JPH0637481Y2 (ja) | カード送り装置 | |
JPH0986771A (ja) | 紙葉類処理装置、紙葉類移載装置、紙葉類搬送装置、および紙葉類移載方法 | |
JP2710293B2 (ja) | 通帳プリンタの搬送装置 | |
JP6910233B2 (ja) | シート状搬送物の搬送装置 | |
JPS58172154A (ja) | 用紙反転装置 | |
JPH1149338A (ja) | 位置修正装置を備えた搬送装置 | |
JP2003118883A (ja) | シート状の被印刷材を搬送するための装置 | |
JP2972818B2 (ja) | 表裏反転回収機能付き券発行装置 | |
JPH0649558Y2 (ja) | 商品の多段積み搬送装置 | |
JP3016022U (ja) | プリペイドカードのカードリーダ | |
JPH01267227A (ja) | 紙葉類搬送装置 | |
JP2001294353A (ja) | 矩形状紙葉類の搬送方向変換装置 | |
JPH0423881Y2 (ja) | ||
JPH0632515A (ja) | 用紙供給装置 | |
JPH06176244A (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP2002338093A (ja) | 表裏反転装置 |