JPH0637481Y2 - カード送り装置 - Google Patents

カード送り装置

Info

Publication number
JPH0637481Y2
JPH0637481Y2 JP1988018441U JP1844188U JPH0637481Y2 JP H0637481 Y2 JPH0637481 Y2 JP H0637481Y2 JP 1988018441 U JP1988018441 U JP 1988018441U JP 1844188 U JP1844188 U JP 1844188U JP H0637481 Y2 JPH0637481 Y2 JP H0637481Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
roller
passage
taking
roller pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988018441U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01123265U (ja
Inventor
茂貴 小口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1988018441U priority Critical patent/JPH0637481Y2/ja
Publication of JPH01123265U publication Critical patent/JPH01123265U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0637481Y2 publication Critical patent/JPH0637481Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、カード発行装置やカード読取装置等のカー
ド処理部にカードを送り込むカード送り装置、より具体
的には送り込まれたカードを送り戻す機能を備えたカー
ド送り装置に関する。
(従来の技術) カードにサーマルヘッドや磁気ヘッドを用いて情報を入
力し又は入力された情報を光学ヘッドや磁気ヘッドを用
いて読み取る装置のように、カードに対して何等かの処
理を行なうカード処理装置は、既によく知られている。
かかるカード処理装置は、情報の記録や読取を行なうカ
ード処理部と、この処理部にカードを送り込むカード送
り機構部とを備えている。そして、例えばカード発行装
置にあっては、カード送り機構部からカード処理部に送
り込まれたカードに所定の情報信号を入力し、これが適
正か否かを判断したのち、適正であればこれを排出(発
行)するも、不適性であった場合には、これをリジェク
トスタッカーへ送り戻すようになっている。そして、カ
ード送り機構部には、カードをカード処理部へ送り込む
カード通路と、カードをリジェクトスタッカーへ送り戻
すためのカード戻し通路が設けられていて、それぞれの
通路にはカード搬送用のローラ対が配設されている。こ
れらのローラ対は、それぞれ個別の駆動モータによって
駆動されるようになっている。
(考案が解決しようとする課題) カードをカード処理部へ送り込むための搬送ローラ対と
カードをリジェクトスタッカーへ送り戻すための搬送ロ
ーラ対がそれぞれの駆動モータで駆動されるということ
は、二つのモータを配設することによるコスト高及び装
置の大嵩化を免れない、という問題を残している。ま
た、カード処理部へ送り込むための搬送ローラ対と、カ
ードをリジェクトスタッカーへ送り戻すための搬送ロー
ラ対がそれぞれ独立して設けられていることも装置の構
造を複雑且つ大嵩にしている一つの原因となっている。
(課題を解決するための手段) 本考案は、従来技術が未だ残している課題を解決したカ
ード送り装置の提供を目的としていて、カードを積層し
て収容するカードホッパーと、カードホッパーの下方に
配置され、カードを回収するリジェクトスタッカーと、
カードがカード処理部に送られる第1の向きにカードを
送り出すカード送り出し通路と、カード送り出し通路に
沿って互いに間隔を置いて配設された第1の搬送ローラ
対と第2の搬送ローラ対と、第1の搬送ローラ対と第2
の搬送ローラ対との間のカード送り出し通路から分岐さ
れていて、カードがリジェクトスタッカーへ取り込まれ
る第2の向きにカードを取り込むカード取り込み通路
と、第1の搬送ローラ対の一方のローラであって、その
周面をカード送り出し通路とカード取り込み通路とにそ
れぞれ臨ませた駆動ローラと、カード取り込み通路に配
設されていて、その周面を駆動ローラに当接させたカー
ド取り込み用ローラと、第1の搬送ローラ対、第2の搬
送ローラ対及びカード取り込み用ローラを、第1の向き
と第2の向きに選択的に回転させる駆動モータと、駆動
ローラに設けられていて、カードを第1の向きに搬送す
るための駆動モータの回転を該駆動ローラに伝達する第
1の一方向回転クラッチと、カード取り込み用ローラに
設けられていて、カードを第2の向きに搬送するための
駆動モータの回転を該カード取り込み用ローラに伝達す
る第2の一方向回転クラッチとからなっている。
(作用) 上記第1搬送ローラ対と第2搬送ローラ対が駆動モータ
によって第1の向きに回転駆動されると、カードは、カ
ード処理部に向けて第1の向きに送り出される。このと
き、第1搬送ローラ対の駆動ローラに当接しているカー
ド取り込み用ローラは、駆動モータによる駆動力を第2
一方向回転クラッチの作用によって伝達されず、駆動ロ
ーラに従動して回転する。カードをリジェクトスタッカ
ーに戻すべく、駆動モータが上記第1搬送ローラ対と第
2搬送ローラ対及びカード取り込み用ローラを第2の向
きに回転駆動すると、カードは、カード処理部からカー
ド取り込み通路へ送り戻されてリジェクトスタッカーに
ストックされる。このとき、カード取り込み用ローラ
は、第2一方向回転クラッチを介して第2の向きに回転
駆動されてカードを送り戻すが、該ローラに当接してい
る駆動ローラは、駆動モータによる駆動力を第1一方向
回転クラッチの作用によって伝達されず、カード取り込
み用ローラに従動して回転しカードを搬送する。
(実施例) 以下、図示の実施例に基づいて本考案を詳細に説明す
る。
はじめに、第1図において、本考案のカード送り装置を
適用するに適したカード発行装置の概要を説明する。カ
ード発行装置1は、カード処理部2と、カード送り機構
部3とからなっている。
カード処理部2は、カード送り機構3から送り込まれた
カードをステップ送りする搬送ローラ対4と、送り込ま
れたカードの情報を磁気的に読み取ったり、これに磁気
記録を施す磁気ヘッド5と、カードにマークを付すマー
キングヘッド6と、適正なカードとして判定されたもの
を排出する排出ローラ対7と、各ヘッドと各ローラ対の
駆動制御信号と、ヘッドが読み取った信号に基づいて後
述するカード送り機構部3の駆動系を制御する信号を出
力する制御部8とからなっている。
カード送り機構部3は、カードCを積層収容するカード
ホッパー9と、積層されたカードを一枚ずつに分離して
送り出すためのカード給送部10と、分離されたカードC
をカード処理部2に向けて搬送するカード送り装置11と
からなっている。
カード給送部10は、カードホッパー9に積層されたカー
ドCの最下位のカードの下面に当接してこれをゲートG
に送り込むためのピックアップローラ12と、下位のカー
ドほどその先端縁を先行させるナイフエッジ(第2図参
照)を形成されたゲート部材13と、このゲート部材とそ
の周面との間にカードが一枚だけ通過可能なゲートを構
成していて、カードを後述するカード送り込み通路に向
けて送り込むフィードローラ14とからなっている。
カード送り装置11は、カード給送部10から送り込まれた
カードCをカード処理部2に向けて(第1の向き)送り
出すためのカード送り出し通路15と、この通路15の入口
端に配設された第1搬送ローラ対16と、このローラ対16
と間隔をおいて通路15の出口端に配設された第2搬送ロ
ーラ対17と、両搬送ローラ対の間のカード送り出し通路
15から分岐されていて、カード処理部2から送り戻され
るカードをカードホッパー9の下方に配置されたリジェ
クトスタッカー18に向けて案内するカード取り込み通路
19と、この通路に配設されたカード取り込み用ローラ20
と、上記した各ローラを駆動する駆動源とからなってい
る。
そして、図示しない駆動モータが作動してカード送り機
構部3の各ローラが実線矢印の向きに回転させられる
と、カードホッパー9内のカードが一枚だけ分離されて
カード送り出し通路15に送り込まれる。このカードは、
第1・第2搬送ローラ対16,17によって第1の向きに送
られてカード処理部2へ送り込まれる。カード処理部2
では、搬送ローラ対4で送られるカードに磁気ヘッド5
で所定の情報を書込み・読込みの処理を行ない制御部8
を介してデータの照合を行ない、データが正しければマ
ーキングヘッド6でマークを付したのち、排出ローラ対
7で排出しカードを発行する。データの照合の結果、不
適性なカードと判定されると、このカードは、カード送
り装置11へ送り戻される。このとき、第1搬送ローラ対
16と第2搬送ローラ対17及びカード取り込みローラ20
は、後述する駆動モータによって第2の向きに回転駆動
されて、カードをリジェクトスタッカー18に向けて送り
戻す。
第2図乃至第4図に基づいてカード送り装置11の構成を
詳細に説明する。第1搬送ローラ対16は、第1一方向回
転クラッチ21を介して軸22に装着された駆動ローラ16a
と、これに従動回転させられるピンチローラ16bとから
なっている。駆動ローラ16aは、その周面をカード送り
出し通路15とカード取り込み通路19にそれぞれ臨ませて
いる。第1一方向回転クラッチ21は、軸22が実線矢印で
示す第1の向きに回転するときの回転のみを駆動ローラ
16aに伝達し、破線矢印で示す第2の向きに軸が回転す
るときにはこれを駆動ローラ16aに伝達しないように作
用するものである。
カード取り込み用ローラ20は、カード取り込み通路19内
において、その周面を駆動ローラ16aに当接されてい
て、第2一方向回転クラッチ23を介して軸24に装着され
ている。第2一方向回転クラッチ23は、軸24が破線矢印
で示す第2の向きに回転するときこれをカード取り込み
用ローラ20に伝達し、実線矢印方向に軸が回転するとき
にはこれをローラに伝達しないようになっている。第2
搬送ローラ対17は、軸25に装着された駆動ローラ17a
と、これに従動して回転するピンチローラ17bとからな
っている。各一方向回転クラッチ,ローラ,軸の相対位
置関係は第5図に示してある。
第3図及び第4図において、駆動ローラ16aの軸22の端
部には、減速用プーリ26,カード給送部のローラを駆動
するためのプーリ27,第2搬送ローラ17を駆動するため
のプーリ28がそれぞれ固装されている。減速用プーリ26
は、タイミングベルト29を介して駆動モータ30の出力軸
に固定されたプーリ30aに連結されている。タイミング
ベルト29には、テンションプーリ31によって張力が与え
られている。プーリ27には、フィードローラ14の軸14a
に固着されたプーリ32と、カード取り込み用ローラ20の
軸24に固着されたプーリ34とに巻き掛けられたベルト33
が掛けられている。従って、軸22,14a,24は、同一方向
に同時に回転させられることになる。第2搬送ローラ対
17の駆動ローラの軸25には、プーリ35が固着されてい
て、このプーリとプーリ28との間には、タイミングベル
ト36が巻き掛けられている。フィードローラの軸14aと
ピックアップローラ12の軸12aには、それぞれプーリ14
b,12bが固着されていて、タイミングベルト37が巻き掛
けられている。ピックアップローラ12は、フィードロー
ラの軸14aを中心として矢印a方向に揺動自在に支持さ
れていて、第2図に実線で示す最下位のカードに当接す
る送出し位置と、鎖線で示すようにカードから離間した
待機位置に選択的に位置させられるようになっている。
ピックアップローラ12は、制御部8からのカード送出信
号に基づいて作動する図示されないピックアップローラ
作動機構の作用に応じてその位置が選択される。第2図
において、カード送り出し通路15は、ガイド板15a,15b
で構成されていて、両搬送ローラ対16,17の間からは、
カード取り込み通路19が分岐している。カード取り込み
通路19は、ガイド板19aと、ガイド板38とで構成されて
いる。ガイド板38は、カード送り出し通路15を搬送され
るカードによって撓わませられる程度の弾性を有する板
ばね材で構成されていて、その先端部はセレクター38a
としてカード送り出し通路15内に突出させられている。
セレクター38aは、第1の向きbに移動するカードはこ
れの移動を許すも、該セレクターを通過したカードが矢
印bと逆の向きに移動させられるときにはこれをカード
取り込み通路19へ向けて案内するものである。ガイド板
38の基端部38bは、不動部材39に固定されている。ガイ
ド板15a,15b,19aは、図示の構成に限定されるものでは
ない。
詳細は後述するが、カードホッパー9から送出されたカ
ードCは、第2図に示すように、カード送り出し通路15
を実線矢印bで示す第1の向きにカード処理部2に向け
て送られ、不適正なカードとして判定されると、破線矢
印c,d1で示すようにカード処理部2からカード送り装置
11へ送り戻され、破線矢印dで示す第2の向きに搬送さ
れてリジェクトスタッカー18へ導かれる。
以上のように構成された実施例の作用を説明する。
第1図乃至第3図において、カードホッパー9に積層さ
れたカードCは、これの最上位のカードに乗せたウェイ
ト40によって下方へ付勢されてホッパー底板9aに積載さ
れている。制御部8がカード送出信号を出力すると、駆
動モータ30が実線矢印方向に回転して、各搬送ローラ対
16,17,カード取り込み用ローラ20,フィードローラ14,ピ
ックアップローラ12をそれぞれ実線矢印方向に駆動す
る。但し、駆動ローラ16aに当接しているカード取り込
み用ローラ20だけは、第2一方向回転クラッチ23の作用
によって、駆動力を伝達されないので、第1の向きに回
転駆動されている駆動ローラ16aに従動して破線矢印e
方向に回転させられることになる。送出信号が出される
と、ピックアップローラ12が最下位のカードに当接して
これをゲートGに向けて送り、フィードローラ14が一枚
のみに分離してカード送り出し通路15に送り込む。カー
ド送り出し通路15に送り出されたカードは、第1搬送ロ
ーラ対16と第2搬送ローラ対17に挟持され、その両側縁
をガイド板41,42(第4図参照)に案内されて矢印bで
示す第1の向きに搬送されてカード処理部2へ送り込ま
れる。このとき、セレクター38aは、カードによって第
2図に破線で示すように撓わまされてカードの搬送を妨
げず、カードの後端縁がこれを通過すると実線位置に弾
性復帰する。フィードローラ14で送り出されたカードが
第1搬送ローラ対16に挟持されたことを図示されないセ
ンサーが検知すると、この検知信号に基づいてピックア
ップローラ12は鎖線で示す待機位置へ揺動させられて、
次のカードの送出に備えて待機する。
カード処理部2で処理された適正なカードは、排出ロー
ラ対7によって装置外へ排出(発行)される。一方、不
適正と判断されたカードは、搬送ローラ対4が処理部の
駆動モータ(図示せず)が逆転させられることによっ
て、第2図に破線矢印cで示すように、カード送り装置
11へ向けて第2の向きに送り戻される。不適正カードの
判定がなされると、制御部8は駆動モータ30を逆転させ
て、各搬送ローラ対16,17,カード取り込み用ローラ20
を、第2図及び第3図に破線矢印で示す向きに逆転駆動
する。但し、破線矢印e方向に回転するカード取り込み
ローラ20に当接している駆動ローラ16aだけは、第1一
方向回転クラッチ21の作用により、破線矢印方向には回
転せず、ローラ20に従動して実線矢印f方向に回転させ
られる。
カード送り出し通路15を矢印d1(第2図参照)で示す第
2の向きに送り戻されるカードの後端が、実線位置にあ
るセレクター38aに衝合すると、このカードは、矢印d
で示すようにカード取り込み通路19へ向けて案内され
る。カード取り込み通路19に送り込まれるカードは、破
線矢印e方向に回転駆動されているカード取り込み用ロ
ーラ20と、これに従動して矢印f方向に回転している駆
動ローラ16aによってリジェクトスタッカー18へ向けて
搬送される。すなわち、カードが第1の向きに搬送され
るときには、これを積極的に搬送する向きに作用してい
た駆動ローラ16aは、カードが第2の向きに搬送される
ときにはカード取り込み用ローラ20のピンチローラとし
て作用することになる。
図示の実施例は、カードを第1の向きに送るカード送り
出し通路15が水平方向に配設され、カード取り込み通路
19が傾斜して配設されているが、当接カード送り装置を
取付ける機器のレイアウトによっては、カード送り出し
通路(15)を傾斜させて配設し、カード取り込み通路
(19)をカード送り出し通路から水平方向に分岐させて
もよい。何れにしても、駆動ローラ16aは、その周面の
一部を両通路にそれぞれ臨ませて配置されると共に該ロ
ーラ16aとカード取り込み用ローラ20にはそれぞれ一方
向回転クラッチ21,23が組み込まれること勿論である。
(考案の効果) 以上のように、本考案のカード送り装置によれば、カー
ドを第1の向きに搬送する駆動ローラをカード取り込み
通路にも臨ませると共にこれに一方向回転クラッチを装
着してカード取り込み時のピンチローラとしての機能を
与え、カード取り込み用ローラにも一方向回転クラッチ
を設けたことによって、カードの送り出しと送り戻しの
作動を一つの駆動モータにより実行できるので、構成を
簡素化できると同時にコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のカード送り装置を備えたカード発行装
置の一例を示す概略構成図、第2図は本考案の一実施例
であってカード送り装置のカード通路と各ローラの相対
位置関係を示す正面図、第3図は各ローラの駆動系を示
す同上の正面図、第4図は同平面図、第5図は一方向回
転クラッチを設けられたローラの断面図である。 2…カード処理部、3…カード送り機構部、 16…第1搬送ローラ対、16a…駆動ローラ、 17…第2搬送ローラ対、19…カード取り込み通路、20…
カード取り込み用ローラ、21…第1一方向回転クラッ
チ、23…第2一方向回転クラッチ、30…駆動モータ、C
…カード。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードを積層して収容するカードホッパー
    と、 上記カードホッパーの下方に配置され、カードを回収す
    るリジェクトスタッカーと、 カードがカード処理部に送られる第1の向きにカードを
    送り出すカード送り出し通路と、 上記カード送り出し通路に沿って互いに間隔を置いて配
    設された第1の搬送ローラ対と第2の搬送ローラ対と、 上記第1の搬送ローラ対と上記第2の搬送ローラ対との
    間の上記カード送り出し通路から分岐されていて、カー
    ドが上記リジェクトスタッカーへ取り込まれる第2の向
    きにカードを取り込むカード取り込み通路と、 上記第1の搬送ローラ対の一方のローラであって、その
    周面を上記カード送り出し通路と上記カード取り込み通
    路とにそれぞれ臨ませた駆動ローラと、 上記カード取り込み通路に配設されていて、その周面を
    上記駆動ローラに当接させたカード取り込み用ローラ
    と、 上記第1の搬送ローラ対、上記第2の搬送ローラ対及び
    上記カード取り込み用ローラを、上記第1の向きと上記
    第2の向きに選択的に回転させる駆動モータと、 上記駆動ローラに設けられていて、カードを上記第1の
    向きに搬送するための上記駆動モータの回転を該駆動ロ
    ーラに伝達する第1の一方向回転クラッチと、 上記カード取り込み用ローラに設けられていて、カード
    を第2の向きに搬送するための上記駆動モータの回転を
    該カード取り込み用ローラに伝達する第2の一方向回転
    クラッチと を備えたことを特徴とするカード送り装置。
JP1988018441U 1988-02-15 1988-02-15 カード送り装置 Expired - Lifetime JPH0637481Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988018441U JPH0637481Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 カード送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988018441U JPH0637481Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 カード送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01123265U JPH01123265U (ja) 1989-08-22
JPH0637481Y2 true JPH0637481Y2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=31233097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988018441U Expired - Lifetime JPH0637481Y2 (ja) 1988-02-15 1988-02-15 カード送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637481Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0739002Y2 (ja) * 1990-03-29 1995-09-06 グローリー工業株式会社 カード処理装置
JP2592807Y2 (ja) * 1992-01-10 1999-03-31 株式会社 マースエンジニアリング カード搬出・搬入装置
JP4526419B2 (ja) * 2005-03-11 2010-08-18 株式会社デュプロ シート読み取り仕分け装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169658A (ja) * 1984-09-12 1986-04-10 Toshiba Corp スイツチバツク用駆動装置
JPS61292263A (ja) * 1985-06-18 1986-12-23 Fujitsu Ltd 媒体発行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01123265U (ja) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5135115A (en) Document sorter and stacker, particularly for document processors
USRE29792E (en) Batch ticket reader
US4607833A (en) Demand document feeder
JPH0637481Y2 (ja) カード送り装置
JPH0613378B2 (ja) コピーシートの回転装置
JPS621171Y2 (ja)
US5009332A (en) Output hopper apparatus
JP2564373Y2 (ja) カード送りローラ
AU678706B2 (en) Device for separating and carrying sheets of paper
JP3676045B2 (ja) 記録媒体の一時待機部を備えた媒体搬送装置
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JP2552539Y2 (ja) 自動改札機用搬送媒体の反転装置
JP2864487B2 (ja) 通帳取扱装置
JP3473638B2 (ja) 短冊状物品取扱い装置及び短冊状物品の搬送方法
JP3822036B2 (ja) 媒体搬送装置
KR200198075Y1 (ko) 다기능 수표 인식기
JPH0117977B2 (ja)
JP3788052B2 (ja) 紙葉類整位装置
JPH0733185B2 (ja) 帳票類搬送装置における搬送路開放装置
JPH0569981A (ja) 媒体搬送装置
JP3148039B2 (ja) 原稿送り装置
JPH089099Y2 (ja) シート搬送装置
JP4526419B2 (ja) シート読み取り仕分け装置
JPH06104526B2 (ja) カ−ド区分け機構
JPH11246101A (ja) 自動原稿送り装置