JP2564373Y2 - カード送りローラ - Google Patents

カード送りローラ

Info

Publication number
JP2564373Y2
JP2564373Y2 JP1992083284U JP8328492U JP2564373Y2 JP 2564373 Y2 JP2564373 Y2 JP 2564373Y2 JP 1992083284 U JP1992083284 U JP 1992083284U JP 8328492 U JP8328492 U JP 8328492U JP 2564373 Y2 JP2564373 Y2 JP 2564373Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
roller
pair
path
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992083284U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647244U (ja
Inventor
正浩 小酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP1992083284U priority Critical patent/JP2564373Y2/ja
Publication of JPH0647244U publication Critical patent/JPH0647244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2564373Y2 publication Critical patent/JP2564373Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カード発行装置やカー
ド読取装置等のカード処理部にカードを送り込むカード
送りローラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】カードにサーマルヘッドや磁気ヘッドを
用いて情報を入力し又は入力された情報を光学ヘッドや
磁気ヘッドを用いて読み取る装置のように、カードに対
して何等かの処理を行うカード処理装置は、既に良く知
られている。このカード処理装置は、情報の記録や読み
取りを行うカード処理部と、この処理部にカードを送り
込むカード送り機構部と備えている。
【0003】例えば、カード発行装置にあっては、カー
ド送り機構部からカード処理部に送り込まれたカードに
所定の情報信号を入力し、これが適正か否かを判断した
のち、適正であれば、これを排出(発行)し、不適性で
あった場合には、これをリジェクトストッカーへ送り戻
すようになっている。
【0004】また、カード送り機構部には、カードをカ
ード処理部へ送り込むカード通路やカードをリジェクト
ストッカーへ送り戻すカード戻し通路等が設けられてい
て、それぞれの通路には、駆動モータで駆動されるカー
ド搬送用のローラ対が配設されている。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案のカード
送りローラは、ストッカーにつながるカード通路に臨ん
で設けられ、このカード通路内のカードを搬送する一対
のローラ対を有し、このローラ対のうちの一方のローラ
の軸に、同ローラの径よりも大径であって薄板状の弾性
体からなり、その断面が傾斜した補助ローラを備える。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本考案のカード
送りローラは、カードを搬送する一対のローラ対を有
し、このローラ対のうちの駆動ローラの軸に、同ローラ
の径より大径であって薄板状の弾性体からなり、その断
面が傾斜した補助ローラを備える。
【0007】
【作用】ストッカーにつながるカード通路に臨んで設け
られ、このカード通路内のカードを搬送するローラ対の
一方のローラの軸に、同ローラより大径であって薄板状
の弾性体からなり、断面が傾斜した補助ローラを配置し
たので、カード通路上のカードがローラ対と接するより
も、上記補助ローラと長く接することとなり、上記カー
ドが上記ローラ対の間(カード通過位置)から離れるま
で送り出される。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を用いて説明す
る。図1において、符号1はカード送り装置11が使用
されるカード発行装置を示す。このカード発行装置1
は、カード処理部2と、カード送り機構部3とから主に
構成されている。
【0009】カード処理部2は、カード送り機構部3か
ら送り込まれるカードCを定速送りする搬送ローラ対
4、これに磁気記録を施す磁気ヘッド5、カードCにマ
ークを付すマーキングヘッド6、適正なカードとして判
定されたものを排出する排出ローラ対7及び、各ヘッド
と各ローラ対の駆動制御信号とヘッドが読み取った信号
に基ずいて後述するカード送り機構部3の駆動系を制御
する信号を出力する制御部8からなっている。
【0010】カード送り機構部3は、カードCを積層貯
容するカードホッパー9と、積層されたカードを一枚ず
つに分離して送り出すためのカード給送部10と、分離
されたカードCをカード処理部2に向けて搬送するカー
ド送り装置11とから構成される。
【0011】カード給送部10は、カードホッパー9に
積層されたカードCの最下位のカードの下面に当接して
これをゲートG(図2)に送り込むためのピックアップ
ローラ12と、下位のカード程その先端縁を先行させる
ナイフエッジの下端縁に形成されたゲート部材13と、
このゲート部材13とその周面との間にカードが一枚だ
け通過可能なゲートを構成していて、カードCを後述す
るカード送り込み通路に向けて送り込むフィードローラ
14とからなっている。
【0012】カード送り装置11は、カード給送部10
から送り込まれたカードCをカード処理部2に向けて送
り出すためのカード送り出し通路15と、この通路の入
口端に配設された第1搬送ローラ対16と、同ローラ対
16と同軸上に配設される補助ローラ160と、ローラ
対16と間隔を置いて通路15の出口端に配設された第
2搬送ローラ対17と、両搬送ローラ対の間のに位置す
るカード送り出しローラ通路15から分岐されていて、
カード処理部2から送り戻されるカードCをリジェクト
ストッカー18に向けて案内するカード取り込み通路1
9と、この通路19に配設されたカード取り込み用ロー
ラ20と、上述した各ローラを駆動する駆動源とからな
っている。
【0013】そして、図示しない駆動モータが作動して
カード送り機構部3の各ローラが実線矢印の向きに回転
させられると、カードホッパー9内のカードCが一枚だ
け分離されてカード送り出し通路15に送り込まれる。
このカードCは、第1,第2搬送ローラ対16,17及
び補助ローラ160によって第1の向きに送られてカー
ド処理部2へ送り込まれる。カード処理部2では、搬送
ローラ対4で送られるカードCに磁気ヘッド5で所定の
情報を書込み、読取りの各処理を行ない制御部8を介し
てマーキンクヘッド6でマークを付した後、排出ローラ
対7で排出してカードを発行する。
【0014】読取り処理においてデータ照合を行ない不
適正なカードと判断されると、このカードは、カード送
り装置11へ送り戻される。このとき、第1搬送ローラ
対16と補助ローラ160及び第2搬送ローラ対17と
カード送り込み用ローラ20は、後述する駆動モータに
よって第2の向きに回転駆動されて、カードをリジェク
トストッカー18に向けて送れ出す。
【0015】第2図ないし第8図に基づいてカード送り
装置11の構成を詳細に説明する。第1搬送ローラ対1
6は図2に示すように、第1一方向クラッチ21を介し
て軸22に装着された第1ローラである駆動ローラ16
Aと、これに接し従動回転させられる第2ローラである
ピンチローラ16Bとから構成されている。また、駆動
ローラ16Aの軸22には補助ローラ160が配設され
ていて、これらローラによってカード送りローラを形成
している。
【0016】駆動ローラ16Aは、第1一方向クラッチ
21を介して軸22に固定されていて、ピンチローラ1
6Bは駆動ローラ16Aに通路15内で当接している。
補助ローラ160は、図3,4に示すように、芯金16
1とリング状の薄板ゴム板162から構成されていて、
芯金161には、その外周にV溝161aが形成されて
いる。薄板ゴム板162は、その中心に穴162aが設
けられており、V溝161aに穴162aを係止させ
る。また、穴162aの直径L2はV溝161aの最大
深部径L1より小径とされていて、薄板ゴム板162を
芯金161に強い弾性力をもって係止させると共に、V
溝の形状から薄板ゴム板162を載頭円錐状、即ちカッ
プ状に変形させて係止し、カード送り出し通路15とカ
ード取り込み通路19にそれぞれ臨ませており、通路1
5,19内を搬送されるカードCに変形接触する。ま
た、この補助ローラ160は、薄板ゴム板162の変形
時に同ゴム板162が第1搬送ローラ対16やカード
C、あるいはカード取り込み用ローラ20に挟まれない
軸22の部位に配置されている。
【0017】第1一方向クラッチ21は、軸22が実線
で示す第1の向きに回転する時の回転のみを駆動ローラ
16Aに伝達し、破線矢印で示す第2の向きに軸が回転
する時はこれを駆動ローラ16Aに伝達しないように作
用する。
【0018】カード取り込み用ローラ20は、図2,図
4に示すようにカード取り込み通路19内において、そ
の周面の一部を駆動ローラ16Aに当接させていて、第
2一方向クラッチ23を介して軸24に装着されてい
る。第2一方向クラッチ23は、軸24が線矢印方向
に軸が回転する時はこれをローラ20に伝達しないよう
になっている。また、第2搬送ローラ対17は、図2に
示すように、軸25に装着された駆動ローラ17aと、
これに従動して回転するピンチローラ17bとから構成
される。
【0019】図5,図6において、駆動ローラ16Aの
軸22の端部には、減速用プーリ26,カード給送部1
0のローラを駆動するためのプーリ27,第2搬送ロー
ラ17を駆動するためのプーリ28がそれぞれ固装され
ている。
【0020】減速プーリ26は、タイミングベルト29
を介して駆動モータ30の出力軸に固定されたプーリ3
0aに連結されている。タイミングベルト29には、テ
ンションプーリ31によって張力が与えられている。プ
ーリ27には、フィードローラ14の軸14aに固定さ
れたプーリ32と、カード取り込み用ローラ20の軸2
3に固定されたプーリ34とに巻き掛けられたベルト3
3が掛けられている。従って、軸22,14a,23は
同一方向に同時に回転させられることになる。第2搬送
ローラ対17の駆動ローラ17aの軸25には、プーリ
35が固着されていて、このプーリ35とプーリ28と
の間にはタイミングベルト36が巻き掛けられている。
フィードローラの軸14aとピックアップローラ12の
軸12aには、それぞれプーリ14b,12bが固着さ
れていて、タイミングベルト37が巻き掛けられてい
る。
【0021】ピックアップローラ12は、フィードロー
ラの軸14aを中心として矢印a方向に揺動自在に支持
されていて、図2に実線で示す最下位のカードに当接す
る送り出し位置と、破線で示すようにカードから離間し
た待機位置に選択的に位置されるようになっている。ま
た、ピックアップローラ12は、制御部8からのカード
送出信号に基ずいて作動する図示されないピックアップ
ローラ作動機構の作用に応じてその位置が選択される。
【0022】図2において、カード送り出し通路15
は、ガイド板15a,15bで構成されていて、搬送ロ
ーラ対16,17の間からはカード取り込み通路19が
分岐されている。カード取り込み通路19は、ガイド板
19aとガイド板38とで構成されている。
【0023】ガイド板38は、カード送り出し通路15
を搬送されるカードによって撓ませられる程度の弾性を
有するバネ材で構成されていて、その先端部はセレクタ
ー38aとしてカード送り出し通路内に突出させられて
いる。セレクタター38aは第1の向きbに移動するカ
ードの移動を許すと共に、そのセレクターを通過してカ
ードが矢印bと逆の向きに移動させられるときには、こ
れをカード取り込み通路19へ向けて案内するものであ
る。ガイド板38aの基端部38bは、不動部材39に
固定されている。なお、ガイド板15a,15b,19
aは、図示の構成に限定されるものではない。
【0024】また、詳細は後述するが、カードホッパー
9から送出されたカードCは、図2に示すように、カー
ド送り出し通路15を実線矢印bで示す第1の向きにカ
ード処理部2に向けて送られ、不適正なカードとして判
断されると、破線矢印c,d1で示すようにカード処理
部からカード送り装置11へ送り戻され、破線矢印dで
示す第2の向きに搬送されてリジェクトストッカー18
へ導かれる。
【0025】以上のように構成された実施例の動作を説
明する。カードホッパー9に積層されたカードCは、こ
れの最上位のカードに乗せたウェイト40によって下方
へ付勢されてホッパー底板9aに積載されている。制御
部8がカード送出信号を出力すると、駆動モータ30が
実線矢印方向に回転して、搬送ローラ対16,17,補
助ローラ160,ローラカード取り込み用ローラ対2
0,フィードローラ14,ピックアップローラ12をそ
れぞれ実線矢印方向に駆動する。但し、駆動ローラ16
Aに当接しているカード取り込み用ローラ20だけは、
第2一方向クラッチ23の作用によって駆動力を伝達さ
れないので、第1の向きに回転駆動されている駆動ロー
ラ16Aに従動して破線矢印e方向に回転させられるこ
とになる。
【0026】送出信号が出されると、ピックアップロー
ラ12が、最下位のカードに当接してこれをゲートGに
向けて送り、フィードローラ14がカードCを一枚のみ
に分離してカード送り出し通路15に送り込む。カード
送り出し通路15に送り出されたカードは、第1搬送ロ
ーラ対16、即ち駆動ローラ16Aとピンチローラ16
Bの間に送り込まれる。
【0027】この時、補助ローラ160は、図4の状態
から図7に示す状態に変形する。すなわち、薄板ゴム板
162の傾斜面162bは、カードを挟持する際、傾斜
面の径の小さな側から径の大きな側に向かって第7図に
示すように、軸方向にはみ出し且つ内径方向に撓む用に
変形する。
【0028】よって、駆動ローラ16Aの回転と補助ロ
ーラ160の変形によって、第7図の矢印方向に摩擦的
に偏倚力を受ける。この偏倚力は補助ローラ160の斜
面162bが、カードを挟持するまでは片側から他側に
向かって一様に傾斜した傾斜面わ保っているが、カード
を挟持する瞬間、第7図のように変形し、この変形に伴
ってカードに摩擦的に力を及ぼすことを起因し、かつ、
補助ローラ160が一定回転しているので、カードに連
続的に一定の偏倚力が作用する。
【0029】従って、カードCは送行時にこの偏倚力に
よりその1側端面がガイド板42に沿って摺接案内され
て第2搬送ローラ対17に送られ、矢印bで示す第1の
向きに搬送されてカード処理部2へ送り込まれる。この
時、セレクター38aは、カードによって図2に破線で
示すように撓まされてカードの搬送を妨げず、カードの
後端縁がこれを通過すると実線位置に弾性復帰する。
【0030】フィードローラ14で送り出されたカード
が第1搬送ローラ対16に挟持されたことを図1されな
いセンサーが検知すると、この検知信号に基づいてピッ
クアップローラ12は鎖線で示す待機位置へ揺動させら
れて、次のカードの送出に備えて待機する。
【0031】カード処理部2で処理された適正なカード
は、排出ローラ対7によって装置外へ排出(発行)され
る。一方、例えば、カードが破損や湾曲あるいは読み書
き不能で不適性と判断されたカードは、搬送ローラ対4
が処理部の駆動モータ(図示せず)が逆転させられるこ
とにより、図2に破線矢印cで示すように、カード送り
装置11へ向けて第2の向きに送り戻される。
【0032】不適正カードの判定がなされると、制御部
8は駆動モータ30を逆転させて、各搬送ローラ対1
6,17,カード取り込み用ローラ20及び補助ローラ
160を、図2乃、図5破線矢印で示す向きに逆転駆動
する。但し、破線矢印e方向に回転するカード取り込み
用ローラ20に当接している駆動ローラ16Aだけは、
第1一方向クラッチ21の作用により、破線矢印方向に
は回転されず、ローラ20に従動して実線矢印f方向に
回転させられる。つまり、カードが第1の向きに搬送さ
れるときには、これを積極的に搬送する向きに作用して
いた駆動ローラ16Aは、カードが第2の向きに搬送さ
れるときにはカード取り込み用ローラ20のピンチロー
ラとして作用することになる。
【0033】カード送り出しローラ通路15を矢印d1
(図2参照)で示す第2の向きに送り戻されるカードの
後端が、実線位置にあるセレクター38a衝合すると、
このカードは、矢印dで示すようにカード取り込み通路
19向けて案内される。カード取り込み通路19に送り
込まれたカードは、破線矢印e方向に回転駆動されてい
るカード取り込み用ローラ20と、これに従動して矢印
f方向に回転している駆動ローラ16Aの間に達っし、
リジェクトストッカー18へ向けて搬送(排出)され
る。
【0034】この時、補助ローラ160は、駆動ローラ
16Aよりも大径であるので、駆動ローラ16Aとカー
ド取り込み用ローラ20の間にカードが達する前から同
カードに接触され、図8に示すように、送り込まれた不
適正カードによって傾斜部162bが押圧されて撓む。
そして、図9に示すように、幅W分だけカードに長く接
することになり、補助ローラ160の撓みによってカー
ドが駆動ローラ16Aとカード取り込み用ローラ20の
間からカードの後端が完全に離れるまで送れだされてリ
ジェクトストッカー18へ向けて搬送(排出)される。
【0035】すなわち、駆動ローラ16Aとカード取り
込み用ローラ20だけでは、同ローラの間に不適正なカ
ードCが挟持されてしまい詰まるおそれがあるが、補助
ローラ160の弾性変形によってカードCにより長く送
り作用を与えることができるので、カードがその後端を
詰らせることなくスムーズにリジェクトストッカー18
に搬送(排出)される。仮にカードが詰まった場合であ
っても、補助ローラ160は薄板ゴム板162の弾性変
形でカードと接しているので、カードは強固に挟持され
ず、ローラ160の弾性復帰によってカードが送り出さ
れる。
【0036】図示の実施例は、カードを第1の向きに送
るカード送り出し通路15が水平方向に配設され、カー
ド取り込み通路19が傾斜して配設されているが、当該
カード送り装置を取付ける機器のレイアウトによって
は、カード取り込み通路15を傾斜させて配設し、カー
ド取り込み通路19をカード送り出し通路から水平方向
に分岐させても良い。
【0037】また、本実施例では、駆動ローラ16Aと
補助ローラ160を個別に設けたが、例えば、図9に示
すように、補助ローラ160の芯金161に段部161
bを形成し、その段部161bに、カップ状に変形して
いる薄板ゴム板162の外径より小径のゴムローラ16
3を設け、このローラ163と他のローラとを対向させ
ても良い。この時、ローラ163と対向するローラ(例
えばローラ16B)との間にはカードCの厚さと略同厚
の隙間L3を持たせる。
【0038】
【考案の効果】以上、本考案によれば、ストッカーにつ
ながるカード通路に臨んで設けられた一対のローラ対の
一方のローラの軸に、同ローラよりも大径の薄板状の弾
性体で形成された傾斜面を有する補助ローラが配設され
ているので、ローラ間に挟持されるカードより長く搬送
力を与えることができ、同ローラ間からカードの後端を
完全に離れるまで送り作用を与えることができ、ストッ
カーにつながるカード通路でのカードの詰まりを防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のカード送り装置を備えたカード発行装
置の一例を示す概略構成図である。
【図2】カード通路と各ローラの相対位置関係を示す正
面図である。
【図3】本考案の要部である補助ローラの構成図であ
る。
【図4】図3に示す補助ローラとこのローラに係るロー
ラとの配置をカード搬送方向から見た構成図である。
【図5】各ローラの駆動系を示す正面図である。
【図6】各ローラの駆動系を示す平面図である。
【図7】補助ローラの第1の作用を示す一部破断図であ
る。
【図8】補助ローラの第2の作用を示す一部破断図であ
る。
【図9】補助ローラの第2の作用を示す側面図である。
【図10】本考案の搬送ローラの変形例を示す断面図で
ある。
【符号の説明】
11 カード送り装置 15,19 搬送路 16A 駆動ローラ 16B(16A) ローラ対 22 軸 160 補助ローラ 162 薄板状の弾性体 162b 傾斜面 C カード

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ストッカーにつながるカード通路に臨んで
    設けられ、このカード通路内のカードを搬送する一対の
    ローラ対を有し、このローラ対のうちの一方のローラ
    に、同ローラの径よりも大径であって薄板状の弾性体
    からなり、その断面が傾斜した補助ローラを備えるカー
    ド送りローラ。
JP1992083284U 1992-12-02 1992-12-02 カード送りローラ Expired - Fee Related JP2564373Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083284U JP2564373Y2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 カード送りローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083284U JP2564373Y2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 カード送りローラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647244U JPH0647244U (ja) 1994-06-28
JP2564373Y2 true JP2564373Y2 (ja) 1998-03-09

Family

ID=13798083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992083284U Expired - Fee Related JP2564373Y2 (ja) 1992-12-02 1992-12-02 カード送りローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2564373Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013177233A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 媒体搬送機構及びそれを備える媒体搬送装置
JP6158502B2 (ja) * 2012-12-14 2017-07-05 Necプラットフォームズ株式会社 搬送ローラユニット、紙葉類搬送装置、印刷機能付装置および紙葉類の搬送方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68910108T2 (de) * 1989-03-04 1994-05-05 Ibm Ausrichte- und Transportrolle aus flexiblem Material.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647244U (ja) 1994-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58502141A (ja) シ−ト送り装置
EP0054708B1 (en) Document handling apparatus
JP3505960B2 (ja) 発券処理装置
US5532809A (en) Copying machine having automatic document feeding device
JP2564373Y2 (ja) カード送りローラ
US8167109B2 (en) Medium processing apparatus
US4046371A (en) Document stacking device
JPH0637481Y2 (ja) カード送り装置
US5465954A (en) Paper money conveying equipment
US7900907B2 (en) Media processing device
US4176855A (en) Gate device
JP2580668Y2 (ja) カード印字部の送り装置
JP2578327Y2 (ja) カード送り出し装置
JP3473638B2 (ja) 短冊状物品取扱い装置及び短冊状物品の搬送方法
JPH0930668A (ja) 自動給紙機構
JPS58172154A (ja) 用紙反転装置
JP2560353B2 (ja) 複写機等の用紙積載装置
JPH0569981A (ja) 媒体搬送装置
JPH0117977B2 (ja)
JP2749486B2 (ja) 券回収装置
JP3725561B2 (ja) 光学情報読み取り自動給紙装置
JPH06107366A (ja) シート分類機構
JPS6397546A (ja) 自動原稿送り装置
JPH01166285A (ja) カード処理装置
JPH06321384A (ja) ローラによるシート材搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees