JPH09111117A - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物

Info

Publication number
JPH09111117A
JPH09111117A JP26505995A JP26505995A JPH09111117A JP H09111117 A JPH09111117 A JP H09111117A JP 26505995 A JP26505995 A JP 26505995A JP 26505995 A JP26505995 A JP 26505995A JP H09111117 A JPH09111117 A JP H09111117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyamide resin
resin composition
nylon
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26505995A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamaguchi
裕 山口
Shinichi Nakao
信一 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP26505995A priority Critical patent/JPH09111117A/ja
Publication of JPH09111117A publication Critical patent/JPH09111117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 表面処理剤で表面処理された繊維状ゾノトラ
イトを含有するフィルム用ポリアミド樹脂組成物。 【効果】 本発明の繊維状ゾノトライトからなるフィル
ム用アンチロッキング剤をポリアミド樹脂に添加するこ
とにより、従来のシリカに比べて、メヤニ、ダイライン
の発生時間が大幅に改良される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なポリアミド樹脂
組成物に関するものである。詳しくは、本発明はフィル
ム製造時のダイライン、メヤニ発生を防止して、かつ透
明性、滑り性及び後加工性に優れたポリアミドフィルム
用樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】ポリアミド樹脂からな
るフィルムは、ガスバリヤー性、強靱性、耐ピンホール
性、耐熱性あるいは耐油性などの諸特性が優れている。
そのため、ポリアミド樹脂は包装用フィルム、特に食品
包装分野を中心に、単層フィルムあるいはラミネートフ
ィルムの基材さらに他樹脂との共押出による多層フィル
ムの構成素材として、様々な分野で使用されている。
【0003】ポリアミド樹脂からなるフィルムは、後加
工時の作業性の問題から滑り性が重要な特性の一つとな
っている。そのため、従来からポリアミド樹脂にアンチ
ブロッキング剤あるいはスリップ剤と呼ばれる無機フィ
ラーやポリエチレンを配合することで滑り性の向上が図
られてきた。
【0004】しかしながら、滑り性を向上させるために
これらの充填剤を使用すると、例えば、ポリエチレンの
場合、ポリアミド樹脂とポリエチレンの親和性が乏しい
ことから透明性の悪化を招き、さらにポリアミド樹脂の
特徴である強度の大幅な低下を引き起こす。
【0005】そのため、従来、無機フィラーを配合させ
ることで滑り性の向上が図られることが多かったが、無
機フィラーを使用する場合、十分な量を使用することで
満足しうる滑り性が付与されたフィルムを得ることが可
能となる一方で、配合量が多くなりすぎると、フィルム
中での無機フィラーの均一な分散が妨げられポリアミド
樹脂フィルムの特徴である透明性、光沢性などの光学特
性の著しい低下を招き、その商品価値が損なわれてしま
うといった欠点を有していた。
【0006】さらに、無機フィラーの配合により、フィ
ルム成形時に外観不良であるスジ状のキズによるダイラ
インと呼ばれる現象やダイスのリップ口にポリマー劣化
物、添加剤の凝集体が蓄積したメヤニの発生が早くなる
ため、安定的に高品質フィルムを生産するためには、頻
繁に押出機を停止させノズルを浄化することが強いら
れ、生産効率の低下を余儀なくされていた。
【0007】そのため、滑り性を損なわずダイライン、
メヤニの発生を抑える様々な方法が提案されている。例
えば、無機フィラー粒子、ビスアミド化合物および多価
脂肪族アルコールと脂肪酸の部分エステル化合物等を配
合する方法(特開平05−059274号公報参照)、
あるいは無機フィラー粒子およびヒドロキシ脂肪酸マグ
ネシウム塩を配合する方法(特開平6−179813号
公報参照)である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合、多価脂肪族アルコールと脂肪酸の部分エステル化
合物は一般に耐熱性に乏しいため、高い成形温度を必要
とされるポリアミド樹脂組成物では、この多価脂肪族ア
ルコールと脂肪酸の部分エステル化合物自体が成形時に
熱劣化を起こし、その効果が十分に発揮されないこと、
さらに成形条件あるいは成形装置によっては逆に成形性
が損なわれるといった問題点を抱えていた。また、ビス
アミド化合物は成形後のフィルム表面の濡れ張力を低下
させるため、フィルムへの印刷時に印刷不良が生じると
いう欠点を有していた。
【0009】後者の場合、ヒドロキシ脂肪酸マグネシウ
ム塩によるダイライン、メヤニ発生の抑制効果が乏し
く、満足しうる結果をえるためには、実質、ヒドロキシ
脂肪酸マグネシウム塩を相当量配合せしめる必要があ
り、そのため印刷性が損なわれるといった欠点を有して
いた。
【0010】このため、ポリアミド樹脂からなるフィル
ムが本来有する諸特性を維持し、かつ滑り性、印刷特性
等の後加工性に優れ、さらにダイライン、メヤニによる
外観不良の発生が少なく生産性に富むポリアミド樹脂組
成物は、工業的に得られていないのが現状であった。
【0011】
【問題点を解決するための手段】そこで本発明者らは、
ポリアミド樹脂からなるフィルムの本来の諸特性を維持
したまま、フィルムに優れた滑り性を付与し、さらに製
膜時のダイライン、メヤニによる外観不良を極力抑え、
生産性を向上させる方法として種々検討した結果、ポリ
アミド樹脂に表面処理剤で表面処理された繊維状ゾノト
ライトを特定量配合させてなるポリアミド樹脂組成物を
使用することにより、前記問題点が大幅に改良されるこ
とを見出したものである。
【0012】すなわち、本発明はポリアミド樹脂に対し
て、(1)繊維状ゾノトライトの配合量が0.02重量
%〜0.7重量%であり、かつ(2)繊維状ゾノトライ
トに対し表面処理剤を0.5重量%〜10重量%配合す
ることを特徴とするフィルム用ポリアミド樹脂組成物に
関するものである。
【0013】以下に、本発明の詳細について記述する。
本発明の繊維状ゾノトライトは、分子式、6CaO・6
SiO2 ・H2 Oで示される。また、本発明の繊維状ゾ
ノトライトの一般物性は、 外観:白色粒状 結晶形:針状 真比重:2.48 嵩比重:0.2以下 繊維長:1〜5μm 繊維径:0.1〜0.5μm 比表面積(BET法):20〜40m2 /g である。本発明においては上記一般物性を有するものに
限定されるものではないが、上記物性を有する繊維状ゾ
ノトライトが好ましい。
【0014】本発明における表面処理剤とは、γ−グリ
シドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリロ
キシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−メタクリロ
キシプロピルトリエトキシシラン、γ−メタクリロキシ
プロピルトリエトキシシラン、N−β(アミノエチル)
γ−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、γ−アミ
ノプロピルトリエトキシシラン等のシラン系処理剤、あ
るいは、ポリオキシエチレンドデシルアミン、ポリオキ
シエチレンオクタデシルアミン、ポリオキシエチレンア
ルキルアミン等のアルキルアミン系処理剤が挙げられる
が、好ましくはγ−アミノプロピルトリエトキシシラ
ン、ポリオキシエチレンオクタデシルアミンが挙げられ
る。
【0015】また、本発明において、繊維状ゾノトライ
トのポリアミド樹脂への添加量は0.02〜0.7重量
%、好ましくは0.1〜0.3重量%である。添加量が
0.02重量%未満では滑り性の改良効果が発現しな
い。また、0.7重量%を超えても効果が伸びず、ポリ
アミドフィルムの物性が低下する。
【0016】表面処理剤による処理量は繊維状ゾノトラ
イトに対して0.5〜10重量%、好ましくは1〜7重
量%である。処理量が少なすぎると透明性の発現効果お
よびダイライン、メヤニ防止効果に乏しい。また、多す
ぎるとフィルムゲルの原因となる。
【0017】本発明におけるポリアミド樹脂の具体例と
しては、ナイロン6、ナイロン11、ナイロン12など
のポリラクタム類、ナイロン66、ナイロン610、ナ
イロン612などのジカルボン酸とジアミンとから得ら
れるポリアミド類、ナイロン6/66、ナイロン6/6
10、ナイロン6/12、ナイロン6/612、ナイロ
ン6/66/610、ナイロン6/66/12、ナイロ
ン6/6T(T:テレフタル酸成分)などの共重合ポリ
アミド類、これらの混合物などが挙げられる。
【0018】また、ポリアミド樹脂への混合方法につい
ては、重合前に原料中に均一に分散させた後、重合せし
める方法あるいはポリアミド樹脂と混合または混練する
方法を適用することができる。また、繊維状ゾノトライ
トを高濃度で含む樹脂組成物を予め前記方法で調製し、
この樹脂組成物と繊維状ゾノトライトを含まないポリア
ミド樹脂をドライブレンドにより混合する方法も適用す
ることができる。
【0019】本発明の樹脂組成物からなるフィルムを製
造する方法としては、公知の製造方法を適用することが
できる。詳細には、樹脂組成物を押出機で溶融混練し、
T−ダイあるいはコートハンガーダイによりフラットフ
ィルム状に押し出し、キャスティングロール面上にキャ
スティングしてフィルムを冷却するキャスティング法、
あるいはリング状ダイにより筒状に押し出したものを水
冷するチューブラー法等が適用される。
【0020】フラット状、あるいはチューブラー状に製
造されたフィルムを連続して、もしくは別工程で延伸す
ることにより本発明は達成される。例えば、逐次二軸延
伸法による場合には、フラット状の未延伸フィルムをロ
ール式縦延伸機により2〜4倍延伸し、次いでテンター
式横延伸機により3〜5倍延伸し、得られた二軸延伸フ
ィルムを所望により熱処理した後、このフィルムを徐冷
しつつ、連続的に巻き取ることによって製造することが
できる。
【0021】本発明に係わる二軸延伸ポリアミドフィル
ムは、上記例示のテンター逐次二軸延伸法によるほか、
テンター式同時二軸延伸法、チューブラー法等の他の方
法でも製造できる。
【0022】また、要求される特性に応じて他の添加
剤、例えば酸化防止剤、紫外線吸収剤を含む耐候剤、帯
電防止剤、核剤、発泡剤、着色剤、安定剤、カップリン
グ剤等を含有できるし、他のアンチブロッキング剤を併
用することもできる。
【0023】以上に説明した充填物を含有する樹脂組成
物からなるフィルムはそれ以外の高分子フィルムから積
層体にすることもできる。この積層体にする方法は特に
制限されず、例えばナイロンフィルムと他の1種もしく
は2種以上の高分子フィルムを接着剤で接着する方法、
またはナイロン樹脂と1種もしくは2種以上の他の高分
子フィルムを構成する高分子化合物を、接着性樹脂を介
して多層口金から溶融共押出しする方法を適用すること
ができる。
【0024】
【実施例】以下において実施例および比較例を掲げて本
発明をさらに詳しく説明する。なお、物性の測定法ある
いは評価方法は以下のとおりである。 (1)曇度 スガ試験機製直読ヘイズメーターにより、ASTM D
−1003に準じてフィルムの曇価(ヘイズ率)を測定
した。 (2)光沢性 スガ試験機製変角グロスメーターにより、ASTM D
−523に準じてフィルムの光沢度を測定した。 (3)滑り性 理学工業社製ダイナミックスリップテスターにより、A
STM D−1894に準じてフィルムの摩擦係数を測
定した。
【0025】実施例1 市販のナイロン6樹脂(宇部興産株式会社製 UBE
NYLON 1022アンチブロッキング剤無添加品)
をベースレジンとしたものと、本発明のアンチブロッキ
ング剤として繊維状ゾノトライト(表面処理剤 日本ユ
ニカー製A−1100 γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン 1%処理)を5%の濃度で含有するマスター
ペレットを作製し、これらをドライブレンドしてアンチ
ブロッキング剤濃度0.25重量%としたもの。
【0026】実施例2 前記ナイロン6樹脂と、繊維状ゾノトライト(表面処理
剤 日本油脂製ナイミーンS−202 ポリオキシエ
チレンオクタデシルアミン 5%処理)を5%の濃度で
含有するマスターペレットを作製し、これらをドライブ
レンドしてアンチブロッキング剤濃度0.25重量%と
したもの。
【0027】比較例1 前記ナイロン6樹脂と、繊維状ゾノトライト(表面処理
なし)を5%の濃度で含有するマスターペレットを作製
し、これらをドライブレンドしてアンチブロッキング剤
濃度0.25重量%としたもの。
【0028】比較例2 前記ナイロン6樹脂と、従来使用されている公知のアン
チブロッキング剤としてシリカ(富士シリシア製 サイ
リシア310 表面処理剤 日本ユニカー製A−110
0 γ−アミノプロピルトリエトキシシラン 5%処
理)を5%の濃度で含有するマスターペレットを作製
し、これらをドライブレンドしてアンチブロッキング剤
濃度0.16重量%としたもの。
【0029】比較例3 前記ナイロン6樹脂と、公知のアンチブロッキング剤と
してシリカ(富士シリシア製サイリシア310 表面処
理なし)を5%の濃度で含有するマスターペレットを作
製し、これらをドライブレンドしてアンチブロッキング
剤濃度0.2重量%としたもの。
【0030】この5種類のペレットを下記の成形機、成
形条件でフィルムを作製し、物性の評価を行った。その
評価結果を表1に示す。 a)成形機:プラスチック工学研究所製40mmφEx、Tダイフィルム成形機 b)フィルム厚み:110μm c)成形条件 シリンダ− アダプタ ダイ C1 2 3 4 AD D 設定温度 230 240 250 250 250 250℃ d) ロール温度 42℃ 上記の5種類のペレットともフィルムの成形性は安定し
ており、トラブルは認められなかった。
【0031】厚み:110μmのフィルムを用い、下記
の条件で二軸延伸フィルムを製膜した。 a)成形機:岩本製作所製二軸延伸機 b)延伸倍率:同時延伸にて、縦2.4倍、横2.4
倍、合計5.8倍 c)延伸温度:70℃ d)フィルム厚み:20μm
【0032】メヤニ実験 前記の5種類のペレットを下記の押出機、押出条件でメ
ヤニ実験を行った。この実験では、スリットダイに樹脂
劣化物が0.5mm以上の大きさになった時点をメヤニ
発生とした。そして、その時間が20時間以上をメヤニ
防止効果ありと判断した。 a)押出機:プラボー製32mmφEx b)ダイ :スリットダイ0.65×50mm c)押出条件 シリンダ− アダプタ ダイ C1 2 3 AD D 設定温度 210 230 250 270 275℃ 樹脂温度 280℃ 剪断速度 400sec-1 吐出量 5.0kg/h
【0033】
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂に対して、(1)繊維状
    ゾノトライトの配合量が0.02重量%〜0.7重量%
    であり、かつ(2)繊維状ゾノトライトに対し表面処理
    剤を0.5重量%〜10重量%配合することを特徴とす
    るフィルム用ポリアミド樹脂組成物。
JP26505995A 1995-10-13 1995-10-13 ポリアミド樹脂組成物 Pending JPH09111117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26505995A JPH09111117A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26505995A JPH09111117A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ポリアミド樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09111117A true JPH09111117A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17412019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26505995A Pending JPH09111117A (ja) 1995-10-13 1995-10-13 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09111117A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6197895B2 (ja) 延伸ポリアミドフィルム
CN109294225B (zh) 一种双向拉伸聚酰胺薄膜功能母料及其制备方法
TWI404750B (zh) Polyamide-based mixed resin film roll and its manufacturing method
JPWO2019142631A1 (ja) 積層延伸ポリアミドフィルム
JP2002527592A (ja) 透明な高強度ポリアミドフィルム
JP4898017B2 (ja) 2軸延伸ポリアミドフィルム
JP2007030168A (ja) ポリアミド系混合樹脂積層フィルムロール、およびその製造方法
JP2012057147A (ja) 表面保護用フィルムおよびその製造方法
JP2003020349A (ja) ポリアミドフィルムおよびその製造方法
CN109280273B (zh) 高熔体强度聚丙烯薄膜组合物和薄膜及其应用
JP2006088690A (ja) 二軸配向ポリアミド系樹脂フィルムおよびその製造方法
JPH09111117A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4386001B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルムロール、およびその製造方法
JP6718271B2 (ja) 滑り性と安定生産性の優れたポリアミドフィルム
JP4475191B2 (ja) ポリアミド系樹脂積層フィルムロール、およびその製造方法
JPH10168310A (ja) 滑り性の優れたポリアミドフィルム
JPH0959510A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4209047B2 (ja) 滑り性の改良されたポリアミドフィルム及びその製造方法
JP3409532B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP5004404B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4962108B2 (ja) ポリアミド系混合樹脂フィルムロール、およびその製造方法
JP6718270B2 (ja) 滑り性の優れたポリアミドフィルム
JPH07233266A (ja) 滑り性の改善された二軸延伸ポリアミド樹脂フィルム
JP2017193617A (ja) ポリアミドフィルム
JPH10168309A (ja) 滑り性に優れたポリアミドフィルム