JPH09110423A - 水酸化カルシウム組成物 - Google Patents

水酸化カルシウム組成物

Info

Publication number
JPH09110423A
JPH09110423A JP7268373A JP26837395A JPH09110423A JP H09110423 A JPH09110423 A JP H09110423A JP 7268373 A JP7268373 A JP 7268373A JP 26837395 A JP26837395 A JP 26837395A JP H09110423 A JPH09110423 A JP H09110423A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium hydroxide
hydroxide composition
additive
acid
balance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7268373A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Miyagawa
秀和 宮川
Fukumi Arai
福巳 新井
Seiichi Yokota
誠一 横田
Takanori Matsuo
隆憲 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RYOKO SEKKAI KOGYO KK
Original Assignee
RYOKO SEKKAI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RYOKO SEKKAI KOGYO KK filed Critical RYOKO SEKKAI KOGYO KK
Priority to JP7268373A priority Critical patent/JPH09110423A/ja
Publication of JPH09110423A publication Critical patent/JPH09110423A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 水酸化カルシウム反応性を高める。 【解決手段】 オキシカルボン酸及びその塩よりなる群
より選ばれる少なくとも1種の添加物0.5〜20重量
%、残部水酸化カルシウムよりなる水酸化カルシウム組
成物。糖類、ジエチレングリコール及びエタノールアミ
ンよりなる群より選ばれる少なくとも1種の添加物0.
5〜10重量%、残部水酸化カルシウムよりなる水酸化
カルシウム組成物。コハク酸、金属コハク酸塩及びリグ
ニンスルホン酸ナトリウムよりなる群より選ばれる少な
くとも1種の添加物0.5〜10重量%、残部水酸化カ
ルシウムよりなる水酸化カルシウム組成物。ゼオライ
ト、セピオライト、酸性白土、活性白土、珪藻土及び多
孔質ガラスよりなる群より選ばれる少なくとも1種の添
加物5〜30重量%、残部水酸化カルシウムよりなる水
酸化カルシウム組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は水酸化カルシウムを
主成分とする水酸化カルシウム組成物に係り、特に反応
性等を改善した水酸化カルシウム組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】排ガスの浄化処理に水酸化カルシウムが
用いられている。特表平1−503232号公報には、
水酸化カルシウムに対しNaOH等の反応性向上剤、N
2 Sなどの重金属捕捉剤、ケイ酸ゲル及び酸化アルミ
ニウム等のHCl、SO2 等の無機有害物質捕捉剤、硫
酸塩、炭酸水素塩、リン酸塩、塩化物などの消化抑制剤
塩化第2鉄などの低次窒素酸化物を高次窒素酸化物に酸
化して水酸化カルシウムと反応させる物質などの添加物
を加える水酸化カルシウムの製造方法が記載されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記公報記
載の発明と同様に水酸化カルシウムの反応性等を高める
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】第1の発明の水酸化カル
シウム組成物は、オキシカルボン酸及びその塩よりなる
群より選ばれる少なくとも1種の添加物0.5〜20重
量%、残部水酸化カルシウムよりなるものである。
【0005】第2の発明の水酸化カルシウム組成物は、
糖類、ジエチレングリコール及びエタノールアミンより
なる群より選ばれる少なくとも1種の添加物0.5〜1
0重量%、残部水酸化カルシウムよりなるものである。
【0006】第3の発明の水酸化カルシウム組成物は、
コハク酸、金属コハク酸塩及びリグニンスルホン酸ナト
リウムよりなる群より選ばれる少なくとも1種の添加物
0.5〜10重量%、残部水酸化カルシウムよりなるも
のである。
【0007】これら第1〜第3の発明の水酸化カルシウ
ム組成物は、添加物の作用により水酸化カルシウムが微
粒子になり、反応性が高い。
【0008】第4の発明の水酸化カルシウム組成物は、
ゼオライト、セピオライト、酸性白土、活性白土、珪藻
土及び多孔質ガラスよりなる群より選ばれる少なくとも
1種の添加物5〜30重量%、残部水酸化カルシウムよ
りなるものである。
【0009】かかる第4の発明の水酸化カルシウム組成
物は、添加物がごみ焼却炉等の排ガス中の塩化水素、ダ
イオキシンや重金属等の有害物質を吸着する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の水酸化カルシウム組成物
は、生石灰(CaO)を水で消化する前、途中あるいは
後に上記添加物を添加することにより製造される。
【0011】具体的な形態としては、次の〜が例示
される。
【0012】 生石灰、水及び添加物を消化機に投入
して消化させる。 水に添加物を予め添加しておき、この添加物含有水
を生石灰と共に消化機に投入して消化させる。 水酸化カルシウムに対し添加物を混合する。 なお、消化機で消化反応して生成した水酸化カルシウム
は、熟成機にて熟成された後、分級機で所定粒度以下に
分級され、製品とされる。
【0013】第1の発明の添加物は、オキシカルボン酸
又はその化合物である。このオキシカルボン酸として
は、乳酸、クエン酸、グリコール酸、酒石酸などが好適
であるが、クエン酸が特に好ましい。このオキシカルボ
ン酸の化合物としては、ナトリウム塩、カリウム塩など
の金属塩などが好ましい。この添加物の添加量は0.5
〜20%とりわけ0.5〜10%が好ましい。0.5%
よりも少ないと反応性の改善が不十分であり、20%超
ではコスト高となる。
【0014】第2の発明の添加物は、糖類、ジエチレン
グリコール又はエタノールアミンである。糖類として
は、単糖類、少糖類、多糖類のいずれでも良いが、ブド
ウ糖又はショ糖が好ましい。エタノールアミンとしては
トリエタノールアミンが好ましい。この添加物の添加量
は0.5〜10%とりわけ0.5〜5%が好ましい。
0.5%よりも少ないと反応性の改善が不十分であり、
10%超ではコスト高となる。
【0015】第3の発明の添加物は、コハク酸、金属コ
ハク酸塩又はリグニンスルホン酸ナトリウムである。こ
のコハク酸の金属塩としては、ナトリウム塩、カリウム
塩などが好ましい。この添加物の添加量は0.5〜10
%とりわけ0.5〜5%が好ましい。0.5%よりも少
ないと反応性の改善が不十分であり、10%超ではコス
ト高となる。
【0016】第4の発明の添加物は、ゼオライト、セピ
オライト、酸性白土、活性白土、珪藻土又は多孔質ガラ
スである。これらは500μm以下とくに200μm以
下とりわけ100μm以下に粉砕されたものを用いるの
が好ましい。この添加物の添加量は5〜30%とりわけ
5〜20%が好適である。5%よりも少ないと、ごみ焼
却炉等の排ガス中の塩化水素、ダイオキシンや重金属等
の有害物質の吸着能が不足し、30%超では相対的に水
酸化カルシウム量が過少になり、好ましくない。
【0017】
【実施例】以下、実施例及び比較例について説明する。
なお、以下の例におけるクエン酸活性度(CAA)と
は、0.4Nクエン酸溶液100ml(30℃)を撹拌
しながら消石灰3.705gを投入し、フェノールフタ
レインを指示薬として、液が微紅色から濃赤色に変色す
るまでの時間(秒)を測定した値である。このCAA値
の小さいものほど活性が大きい。
【0018】実施例1 クエン酸1.3kgを水6.4kgに溶解した。このク
エン酸含有水6.53kgを用いて10kgの生石灰を
消化した。1Hr熟成し、150μm以下に分級して水
酸化カルシウム組成物とした。
【0019】この水酸化カルシウム組成物の比表面積と
CAAの測定結果を表1に示す。
【0020】実施例2 クエン酸の代わりにトリエタノールアミン1.3kgを
用いたほかは実施例1と同様にして水酸化カルシウム組
成物を製造した。この水酸化カルシウム組成物の比表面
積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0021】実施例3 クエン酸の代わりにショ糖1.3kgを用いたほかは実
施例1と同様にして水酸化カルシウム組成物を製造し
た。この水酸化カルシウム組成物の比表面積とCAAの
測定結果を表1に示す。
【0022】実施例4 クエン酸の代わりにコハク酸1.3kgを用いたほかは
実施例1と同様にして水酸化カルシウム組成物を製造し
た。この水酸化カルシウム組成物の比表面積とCAAの
測定結果を表1に示す。
【0023】実施例5 クエン酸の代わりにリグニンスルホン酸ナトリウム1.
3kgを用いたほかは実施例1と同様にして水酸化カル
シウム組成物を製造した。この水酸化カルシウム組成物
の比表面積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0024】実施例6 クエン酸の代わりにクエン酸ナトリウム1.3kgを用
いたほかは実施例1と同様にして水酸化カルシウム組成
物を製造した。この水酸化カルシウム組成物の比表面積
とCAAの測定結果を表1に示す。
【0025】実施例7 クエン酸の代わりにジエチレングリコール1.3kgを
用いたほかは実施例1と同様にして水酸化カルシウム組
成物を製造した。この水酸化カルシウム組成物の比表面
積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0026】実施例8 クエン酸の代わりにジエチレングリコール2.6kgを
用いたほかは実施例1と同様にして水酸化カルシウム組
成物を製造した。この水酸化カルシウム組成物の比表面
積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0027】実施例9 クエン酸の代わりにブドウ糖1.3kgを用いたほかは
実施例1と同様にして水酸化カルシウム組成物を製造し
た。この水酸化カルシウム組成物の比表面積とCAAの
測定結果を表1に示す。
【0028】実施例10 クエン酸の代わりに酒石酸1.3kgを用いたほかは実
施例1と同様にして水酸化カルシウム組成物を製造し
た。この水酸化カルシウム組成物の比表面積とCAAの
測定結果を表1に示す。
【0029】実施例11 クエン酸の代わりにコハク酸ナトリウム1.3kgを用
いたほかは実施例1と同様にして水酸化カルシウム組成
物を製造した。この水酸化カルシウム組成物の比表面積
とCAAの測定結果を表1に示す。
【0030】実施例12 ジークライト(株)製ゼオライトを乾燥後、振動ミルに
て100μm以下に粉砕した。後述の比較例1で製造し
た水酸化カルシウム100重量部に対し、このゼオライ
ト5重量部を加えて混合した。このようにして製造した
水酸化カルシウム組成物の比表面積とCAAの測定結果
を表1に示す。
【0031】実施例13 ゼオライトの配合量を水酸化カルシウム100重量部に
対し10重量部としたこと以外は実施例12と同様にし
て水酸化カルシウム組成物を製造した。この水酸化カル
シウム組成物の比表面積とCAAの測定結果を表1に示
す。
【0032】実施例14 珪藻土を乾燥後、振動ミルにて100μm以下に粉砕し
た。後述の比較例1で製造した水酸化カルシウム100
重量部に対し、この珪藻土5重量部を加えて混合した。
このようにして製造した水酸化カルシウム組成物の比表
面積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0033】実施例15 活性白土を乾燥後、振動ミルにて100μm以下に粉砕
した。後述の比較例1で製造した水酸化カルシウム10
0重量部に対し、この活性白土10重量部を加えて混合
した。このようにして製造した水酸化カルシウム組成物
の比表面積とCAAの測定結果を表1に示す。
【0034】比較例1 クエン酸を全く用いなかったこと以外は実施例1と同様
にして水酸化カルシウム組成物を製造した。この水酸化
カルシウム組成物の比表面積とCAAの測定結果を表1
に示す。
【0035】
【表1】
【0036】なお、上記実施例1〜15、比較例1によ
り得られた水酸化カルシウム組成物0.4gを球状容器
に入れ、流動媒体(ガラス球)と共に流動させながら、
HCl(塩化水素ガス)2000ppm含有空気を1リ
ットル/分で1時間流通させ、HClの除去率を測定し
た。
【0037】また、同様の吸収テストをSO2 (亜硫酸
ガス)100ppm含有空気について行い、SO2 の除
去率を測定した。その結果を表1に併せて示す。
【0038】表1より、本発明の水酸化カルシウム組成
物は、反応性に富み、HCl,SO2 の除去率も高いこ
とが明らかである。
【0039】なお、ゼオライトの代わりにセピオライト
又は多孔質ガラスを用いた場合も同様の結果が得られ
た。活性白土の代わりに酸性白土を用いた場合も同様の
結果が得られた。
【0040】
【発明の効果】以上の通り、本発明の水酸化カルシウム
組成物は、反応性に富み、HCl,SO2 の除去性能に
も優れる。
フロントページの続き (72)発明者 横田 誠一 東京都豊島区南大塚2丁目25番15号リクル ート新大塚ビル7階 菱光石灰工業株式会 社内 (72)発明者 松尾 隆憲 東京都豊島区南大塚2丁目25番15号リクル ート新大塚ビル7階 菱光石灰工業株式会 社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オキシカルボン酸及びその塩よりなる群
    より選ばれる少なくとも1種の添加物0.5〜20重量
    %、 残部水酸化カルシウムよりなる水酸化カルシウム組成
    物。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記添加物はクエン
    酸であることを特徴とする水酸化カルシウム組成物。
  3. 【請求項3】 糖類、ジエチレングリコール及びエタノ
    ールアミンよりなる群より選ばれる少なくとも1種の添
    加物0.5〜10重量%、 残部水酸化カルシウムよりなる水酸化カルシウム組成
    物。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記添加物はトリエ
    タノールアミンであることを特徴とする水酸化カルシウ
    ム組成物。
  5. 【請求項5】 コハク酸、金属コハク酸塩及びリグニン
    スルホン酸ナトリウムよりなる群より選ばれる少なくと
    も1種の添加物0.5〜10重量%、 残部水酸化カルシウムよりなる水酸化カルシウム組成
    物。
  6. 【請求項6】 請求項5において、前記添加物はコハク
    酸であることを特徴とする水酸化カルシウム組成物。
  7. 【請求項7】 ゼオライト、セピオライト、酸性白土、
    活性白土、珪藻土及び多孔質ガラスよりなる群より選ば
    れる少なくとも1種の添加物5〜30重量%、 残部水酸化カルシウムよりなる水酸化カルシウム組成
    物。
  8. 【請求項8】 請求項7において、前記添加物はゼオラ
    イトであることを特徴とする水酸化カルシウム組成物。
JP7268373A 1995-10-17 1995-10-17 水酸化カルシウム組成物 Pending JPH09110423A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268373A JPH09110423A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 水酸化カルシウム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7268373A JPH09110423A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 水酸化カルシウム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09110423A true JPH09110423A (ja) 1997-04-28

Family

ID=17457601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7268373A Pending JPH09110423A (ja) 1995-10-17 1995-10-17 水酸化カルシウム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09110423A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347343A (ja) * 1998-05-29 1999-12-21 Walhalla Kalk Entwicklungs & Vertriebs Gmbh 排ガス浄化用薬剤
JP2003002643A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Tosoh Corp 高比表面積消石灰、その製造方法及びその用途
WO2005047184A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 水銀化カルシウム、それを含有する樹脂組成物および成形品
JP2006143518A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sankyo Seifun Kk 耐吸湿性無機鉱物粉および湿気硬化型樹脂組成物、並びに耐吸湿性無機鉱物粉の表面処理方法
JP2008214466A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
CN100448776C (zh) * 2003-11-13 2009-01-07 协和化学工业株式会社 氢氧化钙、含有它的树脂组合物和成形制品
JP2010042970A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ube Material Industries Ltd 消石灰及びその製造方法
JP2011116573A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kotegawa Sangyo Kk 消石灰、その製造方法および酸性ガス除去剤
JP2012046366A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kotegawa Sangyo Kk 消石灰、消石灰の製造方法および酸性ガス除去剤

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11347343A (ja) * 1998-05-29 1999-12-21 Walhalla Kalk Entwicklungs & Vertriebs Gmbh 排ガス浄化用薬剤
JP2003002643A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Tosoh Corp 高比表面積消石灰、その製造方法及びその用途
JP4775950B2 (ja) * 2003-11-13 2011-09-21 協和化学工業株式会社 水酸化カルシウムを含有する樹脂組成物および成形品
WO2005047184A1 (ja) * 2003-11-13 2005-05-26 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. 水銀化カルシウム、それを含有する樹脂組成物および成形品
JPWO2005047184A1 (ja) * 2003-11-13 2007-05-31 協和化学工業株式会社 水酸化カルシウム、それを含有する樹脂組成物および成形品
US8809439B2 (en) 2003-11-13 2014-08-19 Kyowa Chemical Industry Co., Ltd. Calcium hydroxide, resin composition containing the same, and molded article containing the composition
CN100448776C (zh) * 2003-11-13 2009-01-07 协和化学工业株式会社 氢氧化钙、含有它的树脂组合物和成形制品
JP2006143518A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Sankyo Seifun Kk 耐吸湿性無機鉱物粉および湿気硬化型樹脂組成物、並びに耐吸湿性無機鉱物粉の表面処理方法
JP4656630B2 (ja) * 2004-11-19 2011-03-23 三共精粉株式会社 耐吸湿性無機鉱物粉および湿気硬化型樹脂組成物、並びに耐吸湿性無機鉱物粉の表面処理方法
JP2008214466A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Kaisui Kagaku Kenkyusho:Kk 安定化された含ハロゲン樹脂組成物
JP2010042970A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Ube Material Industries Ltd 消石灰及びその製造方法
JP2011116573A (ja) * 2009-12-01 2011-06-16 Kotegawa Sangyo Kk 消石灰、その製造方法および酸性ガス除去剤
JP2012046366A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Kotegawa Sangyo Kk 消石灰、消石灰の製造方法および酸性ガス除去剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2395423T5 (es) Aditivos y procedimientos para reducir cromo hexavalente en cemento
JP4712719B2 (ja) 硫酸塩分散クロム酸塩還元剤
JPH09110423A (ja) 水酸化カルシウム組成物
US5516974A (en) Treating agent for making harmless and immobilizing fly ash containing noxious metals and a method for the immobilizing treatment using it
EP3064286A1 (en) Insolubilizing material for specific hazardous substance and method for insolubilizing specific hazardous substance with same
CN111330424B (zh) 一种烟气脱硫剂及其制备方法和应用
CN109746249A (zh) 一种铝灰脱氨方法
US20200324300A1 (en) Slow-release inhibitor for high-magnesium sulfide mineral flotation and application thereof
CN112110671A (zh) 一种降低水泥中水溶性六价铬的掺合料
EP0643141B1 (en) Method for producing reducible iron-containing material having less clustering during direct reduction and products thereof
CN108298630A (zh) 一种新型环保水处理剂及制备方法
JPH09278499A (ja) 水酸化カルシウムの製造法
AU2004241700B2 (en) Agent for adsorbing protein from protein-containing liquids in the food sector
JP2001129562A (ja) リンの除去方法
CA1088040A (en) Alumina
CN117816116B (zh) 一种改性煤基固废制备的除氟吸附剂及其制备方法
JP3005883B2 (ja) リン酸水素カルシウムの製造方法およびそれを用いた賦形薬
EP2133310A1 (en) Gypsum stabilisation method
JP2001149743A (ja) 排ガス処理剤及び排ガス処理方法
CN115180857B (zh) 用于混凝土的二次铝灰及其处理方法
CN115364640B (zh) 一种改性腐殖酸盐及其在强化氢氧化钙脱硫中的应用
JPS5856722B2 (ja) 融鉄用脱硫剤
NL1026346C2 (nl) Werkwijze voor het binden van zware metalen en/of zware metaalverbindingen in bodemas.
US20110147653A1 (en) Preparation method for gas absorbent material
KR102469829B1 (ko) 폐수 처리를 위한 pH 조절용 조성물 및 이를 이용한 폐수 처리 방법