JPH09108733A - コイル状薄肉金属管及びその製造方法 - Google Patents

コイル状薄肉金属管及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09108733A
JPH09108733A JP27424595A JP27424595A JPH09108733A JP H09108733 A JPH09108733 A JP H09108733A JP 27424595 A JP27424595 A JP 27424595A JP 27424595 A JP27424595 A JP 27424595A JP H09108733 A JPH09108733 A JP H09108733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
tube
roll
thin
winding drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27424595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3198892B2 (ja
Inventor
Masahiko Saito
賢彦 斉藤
Hiroki Chiba
弘樹 千葉
Manabu Kagawa
学 香川
Katsuhisa Furuichi
勝久 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP27424595A priority Critical patent/JP3198892B2/ja
Publication of JPH09108733A publication Critical patent/JPH09108733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3198892B2 publication Critical patent/JP3198892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドラムに巻き取られた管を引き延ばすと、そ
の真円度が低下する。 【解決手段】 整列しながら巻取ドラム12に2層以上
が巻き取られているコイル状で円形断面の銅管11にあ
って、巻取ドラム12上のコイルの半径方向に対する偏
平度が、前記コイルの最内側の層で最も大きく、外側の
層に向かうほど小さくなるように設定して巻取ドラム1
2に巻き取りを行い、引き延ばし後の管の真円性の向上
を図り、品質向上を可能にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断面形状が円形の
管をコイル状に巻き取ったコイル状薄肉金属管及びその
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5はコイル状薄肉金属管を製造するた
めの従来の管巻取装置の概略構成を示す正面図である。
なお、以下においては、コイル状薄肉金属管として、銅
管を例にして説明する。容器6にガラ巻状態に収納され
ている銅管1(コイル状薄肉金属管)を整列状態に巻き
取るために巻取ドラム2が所定の位置に配設され、銅管
1と巻取ドラム2の間には矯正ロール3が配設されてい
る。更に、巻取ドラム2の近傍には、ベンディングロー
ル4が配設され、このベンディングロール4の前段には
支持ロール5が配設されている。
【0003】以上の構成において、容器6から引き出さ
れた銅管1は、矯正ロール3を通して支持ロール5に通
され、更にベンディングロール4の下側を通して巻取ド
ラム2に巻き取られる。矯正ロール3では、銅管1の反
り、ねじれ等を矯正して銅管1を真円に加工する。な
お、矯正ロール3は、巻き取る銅管1の径に合わせてロ
ール表面に曲率を有する溝を加工する場合もある。ベン
ディングロール4は、巻取時の曲げ方向に予備の曲げ加
工を施してベンディング後の管にかかる張力を緩和する
ように機能する。これにより、巻取ドラム2で銅管1の
巻き取りを行っても、巻取ドラム2における銅管1の急
激な曲げによる偏平化が緩和される。したがって、銅管
1の先端を巻取ドラム2に固定し、巻取ドラム2を回転
させれば、銅管1に張力が付与された状態で巻き取りが
行われる。
【0004】また、ベンディングロール4を上下に動か
せる構造にし、巻取層に合わせて巻取径と同様の曲げを
与えてから巻き取る方法もある。以上のように、ベンデ
ィングロール4を設け、管の巻き取り時に発生する銅管
の偏平化を抑制し、コイル状に巻かれた状態での銅管の
断面形状を真円に近く、真円度のばらつきが規格範囲内
に収まるようにすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した従来
構成にあっては、巻取ドラムに管を巻き取った後、巻取
ドラムから巻き戻して真っ直ぐにした場合、管の曲がり
方向とは逆方向に曲がり量に応じた変形が加わり、巻き
戻し前に真円であった管の断面形状は、コイル軸に対し
て垂直方向に偏平になる。コイル状に巻かれた管の曲が
り量はコイル内側ほど大きく、外側に行くに従って小さ
くなる。このため、管の曲げを延ばす時の偏平度はコイ
ル内側が一番大きく、外側に行くに従って小さくなる。
コイル状態での管の真円度が規格を満足していても、引
き延ばし時に規格を外れることになる。また、管の引き
延ばしの始端から終端にかけて真円度が徐々に変化し、
品質が安定しないという問題がある。更に、規格外の管
が加工ラインを通過しようとするとき、座屈などの不良
を生じることがある。
【0006】本発明は、巻き取られた管の引き延ばしを
行っても、その真円度を保証することのできるコイル状
薄肉金属管及びその製造方法を提供することを目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明は、2層以上の整列コイル状態で巻取ド
ラムに巻き取られている円形断面の薄肉金属管におい
て、巻取ドラムの軸に平行な径DH と直交する径DV
比DV /DH を内層より外層に行くにつれて小さくなる
ように設定している。
【0008】上記の目的は、2層以上の整列コイル状態
で薄肉金属管を巻取ドラムに巻き取るコイル状薄肉金属
管の製造方法において、巻取層に応じた曲率と前記薄肉
管の内外径に基づいて前記薄肉管の巻取時の形状歪と巻
き戻してから直線状にしたときの形状歪を求め、前記形
状歪を相殺する成形量を前記薄肉管に付与した後前記薄
肉管を前記巻取ドラムに巻き取ることによっても達成さ
れる。
【0009】上記した手段によれば、コイル状薄肉金属
管は、通常、巻取ドラムに多層に巻き取られ、上層にな
るほど巻き径は大きくなる。したがって、引き延ばし時
には多層コイルの内側ほど偏平率が大きくなり、断面形
状が一定しなくなる。そこで、予め多層コイルの内側で
は縦長の楕円になるように成形しておき、外側に行くに
従って楕円から円に近くなるように成形して巻き取って
おけば、引き延ばし後には、どの層を引き延ばしても真
円に近い金属管を得ることができる。
【0010】また、上記した他の手段によれば、ベンデ
ィングロール及び巻取ドラムによる巻取時に付与される
偏平度に伴う管断面の形状変化を基に、これから巻取ド
ラムに巻き取る管に前記偏平度を付与している方向に対
して直交する方向から成形を施す。その成形量をベンデ
ィングロール以後における偏平量に等しくすれば、引き
延ばし後の管断面は真円になる。
【0011】この時、巻取前の成形量(成形力)の付与
は、巻き取り位置より前であればよいが、管の巻き取り
及びベンディングロールによる曲げ方向が垂直方向に対
して行われるため、巻取前の成形は直交する水平方向か
ら行うことになる。これにより、設置場所等の制約を受
けることなく、引き延ばし後の管を真円にすることがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明のコイル状薄肉金属
管の巻き取りに適した管巻取装置の一実施の形態の概略
構成を示す正面図である。また、図2は図1の実施の形
態の平面図である。なお、以下においては、コイル状薄
肉金属管として銅管を例に説明する。
【0013】巻き取り前の銅管は容器10にガラ巻状態
で収納されている。容器10に対し、この容器10から
銅管11を整列状態に巻き取るための巻取ドラム12が
所定の位置に配設されている。この巻取ドラム12は、
筒状の胴部12aと、この胴部12aの両端面に設けら
れる円板状の鍔12bで構成されている。銅管11と巻
取ドラム12の間には、矯正ロール13が配設されてい
る。また、巻取ドラム12の近傍には、ベンディングロ
ール14が配設され、このベンディングロール4の近傍
の矯正ロール13の方向には支持ロール15(上ロール
15a、下ロール15bを含む構成)が配設されてい
る。
【0014】更に、矯正ロール13と支持ロール15の
間には、成形ロール16が配設されている。成形ロール
16は、図2に示す様に、ベンディングロール14が垂
直方向から接するのに対し、これに直交する方向である
水平方向から接するように、ロール16a,16bが銅
管11を両側から挟持する形で配設されている。そし
て、ロール16a,16bの成形面の形状としては、平
ロール、円弧溝ロール、V溝ロール、楕円溝ロール等に
することができる。このロール16a,16bは外部か
ら駆動力は付与されず(但し、付与することも可能)、
銅管11の走行による摩擦によって回転する。そして、
成形ロール16はロール16aとロール16b間の距離
(すなわち押圧力)を調整するための調整ハンドル17
を備えている。この調整ハンドル17を回転させること
により、その回転方向に応じてロール16a,16bは
同じ割合で接近または離間する。
【0015】また、巻取ドラム12には、層単位の巻数
を検出するための巻数検出器18が設けられている。こ
の巻数検出器18は、本体18a、この本体18a内に
往復動可能に挿入された棒状のアクチュエータ18b、
及びアクチュエータ18bの先端に装着されたローラ1
8cから構成されている。ローラ18cは巻取ドラム1
2のドラム面又は既に巻き付けられた銅管の表面に接し
ており、段数が増える毎にアクチュエータ18bが本体
方向へ移動し、その移動量に応じた電気信号が本体18
aから出力される。
【0016】更に、巻数検出器18にはマイクロコンピ
ュータを用いた制御装置19が接続されている。更に、
制御装置19には制御対象の制御モータ20が接続さ
れ、成形ロール16のロール16a,16b間のギャッ
プを可変するためのロール移動駆動源になる。図1の構
成において、まず、銅管11から引き出された銅管11
は、矯正ロール13を通して支持ロール15に通され、
更にベンディングロール14の下側を通して巻取ドラム
12に先端が係着される。巻取ドラム12が回転する過
程で、矯正ロール13では、銅管11の反り、ねじれ等
を矯正して銅管11を真円にする加工が施される(な
お、矯正ロール13は巻き取る銅管11の径に合わせて
ロール表面に曲率半径を有する溝を加工する場合もあ
る)。
【0017】更に、ベンディングロール14により、銅
管11に対して曲率が与えられる。巻取ドラム12によ
る巻き取りに際しては、図2に示す様に、回転しながら
矢印B方向に水平移動(往復動が可能)させ、銅管11
を整列並びに密着させた巻き取りを可能にしている。例
えば図2の場合、巻取ドラム12を図の上方向へ移動さ
せながら巻き取り、1段分(1層分)の巻き取りが終了
すると、2段目を1段目の上に巻きながら巻取ドラム1
2を図の下方向へ移動させることになる。
【0018】このように、成形ロール16のロール幅A
を巻取数に応じて直線的に制御しないのは、銅管11に
与える歪み量と、それによる成形量が比例的に変化しな
い為である。与える歪み量が小さいと、スプリングバッ
クの影響もあり、成形量は殆ど変化しないが、与える歪
みが大きくなるにつれて成形量が比例的な関係になる。
また、ロール幅Aの調節方法は、銅管11の外径、肉
厚、硬度、巻き取りドラム径等によって変わる。
【0019】以上のような制御によって巻き取られる銅
管11は、成形ロール16で上下方向(垂直方向)に延
びる変形が生じ、成形ロール16を出た時点では楕円断
面に加工されている。この後、ベンディングロール14
による曲げ加工時及び巻取ドラム12による巻き取り時
に水平方向に膨らむ歪み(変形)を受ける。この時の押
圧量は、これに対して直交する方向から成形ロール16
によって付与された押圧量に等しく設定すれば、銅管1
1は真円で巻回されることになる。
【0020】しかし、本発明においては、巻取ドラム1
2に一旦巻き取られた銅管11を引き延ばし(巻き戻
し)、直線状にしたときに真円が得られるようにしたい
ので、巻き取った時点で真円では引き延ばし時に偏平に
なってしまう。そこで、成形ロール16において過剰に
偏平化しておき、引き延ばし時に逆の変形が加わったと
きに真円になるようにしている。
【0021】このための方法を以下に説明する。まず、
成形ロール16のロール16a,16bを銅管11の直
径以上に間隔Aの値をとり、図5の場合と同じ状態で巻
取ドラム12に銅管11の巻き取りを行う。この巻き取
りにおいては、ベンディングロール14及び巻取ドラム
12によって或る偏平量が付与されることになる。この
状態から銅管11の引き延ばしを行うと、逆の変形が加
わるため、巻き取り時の偏平量が小さくなるように作用
し、引き延ばし後の銅管11を真円に近づけるようにな
る。しかし、引き延ばし後の逆変形は、巻き取り時の偏
平量に比べて小さいため、真円に戻ることはない。
【0022】そこで、その不足分を成形ロール16によ
り予め成形しておき、巻取ドラム12から引き延ばし後
の銅管11が真円になるようにしている。ベンディング
ロール14における偏平量をF1 、巻取ドラム12にお
ける偏平量をF2 とし、銅管11の引き延ばし後の変形
量をTとすれば、成形ロール16における成形量Pは、
P=F1 +F2 +T±δになる。ここで、δは引き延ば
し時における巻取ドラム12の層によってコイル径が異
なるので、その補正を行う為の補正値である。偏平量F
1 、F2 は共に同一方向であり、これらに対して変形量
Tは180度反転した方向になる。この設定は、制御装
置19によって行われ、δの補正は巻数検出器18の検
出結果に基づいて行われる。
【0023】図3は本発明におけるコイル状薄肉金属管
の引き延ばし後の真円度を示す特性図である。また、図
4は図3との比較のために示した従来のコイル状薄肉金
属管の引き延ばし後の真円度を示す特性図である。図3
は、図1及び図2に示した構成の管巻取装置を用いて巻
かれた銅管(直径=15.88mmで肉厚=0.41m
m)を引き延ばした時の断面形状の真円度を求めたもの
である。ここでの真円度は、コイル軸と平行な方向の銅
管断面の直径から垂直な方向の直径の差で計算してい
る。図3から明らかなように、コイルから引き延ばした
時の銅管の断面形状は、ほぼ真円を示している。これに
対し、従来技術による図4は、コイルから引き延ばした
時の銅管の断面形状は全体的にコイル軸に対して垂直に
偏平しており、コイル内側と外側との真円度の差も大き
いことがわかる。
【0024】なお、上記実施の形態においては、巻数検
出器18は接触式の構造例を示したが、この他、レーザ
方式により測定点から銅管表面までの距離を測定し、こ
の距離の変化から段数(コイル径)を算出する方法、或
いは、巻取ドラム12の回転数から銅管の巻き取り長さ
を算出する方法等を用いることもできる。更に、上記実
施の形態においては、制御装置19の出力に基づいてロ
ール16a,16bの間隔をモータ20により自動的に
設定するものとしたが、手動によって設定することもで
きる。具体的には、制御装置19にロール幅(ロール間
距離)を表示装置(成形ロール16の近傍に設置する)
に表示し、この表示値を見て調整ハンドル17を操作す
るようにしてもよい。
【0025】また、上記実施の形態においては、コイル
状薄肉金属管として、銅管を用いる例を示したが、本発
明はコイル状にすることが可能で偏平が生じる薄肉金属
管の全てに適用可能である。
【0026】
【発明の効果】以上より明らかな如く、本発明によれ
ば、巻き取られたコイルの半径方向に対する偏平度が、
前記コイルの最内側の層で最も大きく、外側の層に向か
うほど小さく設定することにより、引き延ばし後の管断
面はどの層においても真円にすることができ、品質向上
を図ることができる。
【0027】また、巻き取りに対する予備曲げ加工段階
から前記引き延ばしに至るトータルな偏平度を予め把握
し、この把握結果に基づいて前記偏平度を零状態にする
成形力を巻き取り前のコイル状薄肉金属管に付与するよ
うにしたので、引き延ばし後の管断面はどの層において
も真円にすることができ、品質向上を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による銅管巻取装置の一実施の形態の概
略構成を示す正面図である。
【図2】図1の実施の形態の平面図である。
【図3】本発明におけるコイル状薄肉金属管の引き延ば
し後の真円度を示す特性図である。
【図4】図3との比較のために示した従来のコイル状薄
肉金属管の引き延ばし後の真円度を示す特性図である。
【図5】コイル状薄肉金属管を製造するための従来の管
巻取装置の概略構成を示す正面図である。
【符号の説明】
11 銅管 12 巻取ドラム 13 矯正ロール 14 ベンディングロール 15 支持ロール 16 成形ロール 16a,16b ロール 18 巻数検出器 19 制御装置 20 モータ
フロントページの続き (72)発明者 古市 勝久 茨城県土浦市木田余町3550番地 日立電線 株式会社土浦工場内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2層以上の整列コイル状態で巻取ドラム
    に巻き取られている円形断面の薄肉金属管において、 巻取ドラムの軸に平行な径DH と直交する径DV の比D
    V /DH を内層より外層に行くにつれて小さく設定した
    ことを特徴とするコイル状薄肉金属管。
  2. 【請求項2】 2層以上の整列コイル状態で薄肉金属管
    を巻取ドラムに巻き取るコイル状薄肉金属管の製造方法
    において、 巻取層に応じた曲率と前記薄肉管の内外径に基づいて前
    記薄肉管の巻取時の形状歪と巻き戻してから直線状にし
    たときの形状歪を求め、 前記形状歪を相殺する成形量を前記薄肉管に付与した後
    前記薄肉管を前記巻取ドラムに巻き取ることを特徴とす
    るコイル状薄肉金属管の製造方法。
JP27424595A 1995-10-23 1995-10-23 コイル状薄肉金属管及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3198892B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27424595A JP3198892B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 コイル状薄肉金属管及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27424595A JP3198892B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 コイル状薄肉金属管及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09108733A true JPH09108733A (ja) 1997-04-28
JP3198892B2 JP3198892B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=17539028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27424595A Expired - Fee Related JP3198892B2 (ja) 1995-10-23 1995-10-23 コイル状薄肉金属管及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3198892B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104190743A (zh) * 2014-09-02 2014-12-10 山东亨圆铜业有限公司 一种打标平面螺旋形盘管成型机
CN105843075A (zh) * 2016-03-29 2016-08-10 常州大学 一种工字轮收线机排线换向控制系统仿真模型
CN114054539A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 江苏兴荣高新科技股份有限公司 硬态散盘缠绕方法、盘管生产工艺、缠绕头和缠绕机组

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104190743A (zh) * 2014-09-02 2014-12-10 山东亨圆铜业有限公司 一种打标平面螺旋形盘管成型机
CN105843075A (zh) * 2016-03-29 2016-08-10 常州大学 一种工字轮收线机排线换向控制系统仿真模型
CN114054539A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 江苏兴荣高新科技股份有限公司 硬态散盘缠绕方法、盘管生产工艺、缠绕头和缠绕机组
CN114054539B (zh) * 2020-08-07 2024-01-05 江苏兴荣高新科技股份有限公司 硬态散盘缠绕方法、盘管生产工艺、缠绕头和缠绕机组

Also Published As

Publication number Publication date
JP3198892B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058703B1 (ja) 環状同芯撚りビードコードの製造方法及び製造装置
EP1798023B1 (en) Method and system for producing annular coaxial stranded bead cord
EP1991376B1 (en) Method and apparatus for stabilising strip during winding
JPH08295528A (ja) 光ファイバおよび光ファイバの製造方法
JP2015501223A (ja) 柔軟性のあるパイプのカーカス形成装置
JPH0719612Y2 (ja) 可撓管体の製造装置
JP3198892B2 (ja) コイル状薄肉金属管及びその製造方法
KR101121999B1 (ko) 열간 압연 스트립 권취 방법 및 장치
JP3277769B2 (ja) 薄肉管の巻取装置
JP3756742B2 (ja) 平角線造形巻取装置
JPH09315683A (ja) 電線巻取機
JPS6236774B2 (ja)
RU2222400C1 (ru) Способ смотки в рулон холоднокатаной полосы и устройство для его осуществления
CN115058698B (zh) 一种卷绕式真空镀膜机
CN210735743U (zh) 一种玻璃纤维带打卷机
GB2289267A (en) Unwinding coiled metal strip
JP2968467B2 (ja) 金属箔帯の巻取り装置
KR850000963Y1 (ko) 원통형 저장조 구축용 주동링의 제조장치
KR20030059830A (ko) 알루미늄 스트립의 저장 및 운송
JPS62189136A (ja) プラスチツクパイプの曲り矯正方法
JPH082465B2 (ja) S字型ぜんまいばねの成形方法
JPH08259054A (ja) ウエブ巻取方法およびその巻取軸
JPS6239867Y2 (ja)
JPH05254731A (ja) 線材の巻線方法及び装置
SU1593723A1 (ru) Способ формировани рулона полосовой стали после продольного роспуска на агрегате резки

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees