JPH09105205A - 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法 - Google Patents

型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法

Info

Publication number
JPH09105205A
JPH09105205A JP26316195A JP26316195A JPH09105205A JP H09105205 A JPH09105205 A JP H09105205A JP 26316195 A JP26316195 A JP 26316195A JP 26316195 A JP26316195 A JP 26316195A JP H09105205 A JPH09105205 A JP H09105205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
panel bodies
precast member
formwork
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26316195A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kawahara
正雄 川原
Kenzo Yoshioka
研三 吉岡
Masayuki Tanaka
正之 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Schokbeton Japan Co Ltd
Original Assignee
Obayashi Corp
Schokbeton Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp, Schokbeton Japan Co Ltd filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP26316195A priority Critical patent/JPH09105205A/ja
Publication of JPH09105205A publication Critical patent/JPH09105205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物の構造躯体構築する際に、運搬が容易で
あるとともに、施工現場によって種々に異なる施工条件
や施工手順に対応できる汎用性の高い型枠兼用プレキャ
スト部材及び、これを用いることにより構造躯体の構築
作業の省力化、合理化を図ることのできる構造躯体の構
築方法を提供することを目的とする。 【解決手段】 型枠兼用プレキャスト部材10は、コン
クリート打設空間Sを挟むように対向して配置される一
対のコンクリートパネル体11,12と、これら各コン
クリートパネル体11,12内部からコンクリート打設
空間S内に臨むように配設される剪断補強筋13,14
とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物の構造躯体を
構築するために建込まれる型枠兼用プレキャスト部材、
及びこれを用いた構造躯体の構築方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物の梁、柱等の構造躯体を構築
する工法として、工場生産された断面U字形或いは中空
のコンクリート製の型枠兼用プレキャスト部材を用いる
ものがある。この工法は、例えば、上記断面U字形の型
枠兼用プレキャスト部材を建込み、これの内部に鉄筋を
配筋するか、或いは鉄筋を組み立てた後にこの鉄筋を囲
繞するように上記中空の型枠兼用プレキャスト部材を建
込み、ここにコンクリートを打設するものである。
【0003】この工法によれば、上記型枠兼用プレキャ
スト部材は、コンクリート打設時には型枠として用いら
れるとともに、構造躯体の外表部を形成するものである
ため、コンクリートが硬化した後にこれを脱型及び撤去
する必要がなく、構造躯体の構築作業を省力化すること
ができるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記工
法では、型枠兼用プレキャスト部材を建込む作業と、鉄
筋を配筋する作業とを別々に行うものであるため、これ
らの作業が煩雑になるとともに、一方の作業が終了する
のを待って他方の作業を行わなければならず工期が遅延
するという問題があった。
【0005】詳しくは、型枠兼用プレキャスト部材を先
に建込む場合は、型枠兼用プレキャスト部材の建込みを
待ったうえで、現場作業において、これの内部に鉄筋を
配筋する作業を行うため工期が遅延するうえ、配筋作業
を型枠内という閉所で行わなければならずその作業が煩
雑となっていた。
【0006】一方、鉄筋の配筋作業を先に行う場合は、
鉄筋の配筋作業が終了するのを待って、これを囲繞する
ように型枠兼用プレキャスト部材を鉄筋の上方から建込
まなければならず工期が遅延するとともに、型枠兼用プ
レキャスト部材を吊り上げるための大がかりな揚重施設
が必要となり、型枠を建込むための設備が嵩むこととな
り、これが建設コストが増加する一因にもなっていた。
【0007】さらに、上記型枠兼用プレキャスト部材で
は、工場で断面U字形或いは中空状に形成されるもので
あるため、これを施工現場に運搬する際には、その形状
により体積がかさばるという問題があった。また、この
型枠兼用プレキャスト部材では、その形状が工場で予め
決定されてしまっているので、施工現場によって種々に
異なる構造躯体の断面形状や施工条件、施工手順に対応
させることが困難であり、当該型枠の汎用性が低いとい
う問題があった。
【0008】この発明は、かかる課題を解決すべくなさ
れたもので、建物の構造躯体構築する際に、運搬及び建
込み作業が容易であるとともに、施工現場によって種々
に異なる施工条件や施工手順に対応できる汎用性の高い
型枠兼用プレキャスト部材及び、これを用いて構造躯体
の構築作業の省力化、合理化を図ることのできる構造躯
体の構築方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の型枠兼用プレキャスト部材は、コンクリート打
設空間を挟むように対向して配置される一対のコンクリ
ートパネル体と、これら各コンクリートパネル体内部か
ら前記コンクリート打設空間内に配設される剪断補強筋
とからなるものである(請求項1)。
【0010】また、上記型枠兼用プレキャスト部材を用
いた本発明の構造躯体の構築方法は、前記型枠兼用プレ
キャスト部材を前記各剪断補強筋の一部が重なり合うよ
うに建込むとともに前記一対のコンクリートパネル体間
に枠板を配設して前記コンクリート打設空間の少なくと
も三面を覆い、該コンクリート打設空間にコンクリート
を打設するものである(請求項2)。
【0011】そして、上記構成を有する請求項1記載の
発明に係る型枠兼用プレキャスト部材によれば、一対の
コンクリートパネル体に、これの内部からコンクリート
打設空間内に剪断補強筋を配設したので、これを建込ん
だ際には、既に打設空間内に剪断補強筋が配設されてい
ることとなり、他の鉄筋の配筋作業が容易となり、その
後のコンクリートを打設する作業を迅速に行うことがで
きる。
【0012】また、一対のコンクリートパネル体は、構
造躯体の対向する二面を形成することとなるため、コン
クリートが硬化した後にこれを脱型、撤去する必要がな
く、作業の省力化を図ることができる。さらに、この型
枠兼用プレキャスト部材は、各コンクリートパネル体を
別々にすることができるとともに、相互に重ね合わせね
ることによって小形化することができるので運搬が容易
となる。
【0013】一方、請求項2記載の発明に係る構造躯体
の構築方法によれば、剪断補強筋が配設された一対のコ
ンクリートパネル体を建込むことによって、コンクリー
トを打設するための型枠を建込む作業と、配筋作業とを
併行して行うことができ、これらの作業が容易となると
ともに工期を短縮することができる。さらには、型枠兼
用部材の建込み作業及び配筋作業の施工手順を必要に応
じて変更することができるため、作業現場によって種々
異なる施工条件や施工手順に対応することができ、その
結果、構造躯体の構築作業の合理化を図ることができ
る。
【0014】併せて、この型枠兼用プレキャスト部材の
建込みは、一対のコンクリートパネル体を分離させて個
々に建込むことができるとともに、コンクリート打設空
間を挟み込むようにこれの両側方から建込むことができ
るので、建込むための大がかりな揚重設備等が不要とな
る。
【0015】また、この構築方法では、一対のコンクリ
ートパネル体を、これに配設された剪断補強筋の一部が
相互に重なるように建込むため、構築された構造躯体の
強度を向上させることができる。さらに、この構築方法
では、一対のコンクリートパネル体の間に枠板を配設し
てコンクリート打設空間の少なくとも三面を覆うので、
枠板の幅を適宜設定し、一対のコンクリートパネル体の
間隔を調節することによって、構築される構造躯体の断
面形状を適宜変更することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を添
付図面を参照して詳細に説明する。図1はこの実施形態
にかかる型枠兼用プレキャスト部材10を示すものであ
る。この型枠兼用プレキャスト部材10は、本実施形態
では、建物の梁を構築するために用いられるもので、コ
ンクリート打設用の型枠として建込まれるものである。
【0017】そして、同図(a)において、この型枠兼
用プレキャスト部材10は、一対のコンクリートパネル
体11,12と、これら各コンクリートパネル体11,
12の内部から外方に向けて配設される剪断補強筋1
3,14とから概略構成されている。
【0018】前記一対のコンクリートパネル体11,1
2は、同図(b)に示すように、コンクリート打設空間
Sを挟むように対向して建込まれるコンクリート製の板
状の部材であり、梁が構築された際にはその左右の側面
を形成するものである。なお、これらのコンクリートパ
ネル体11、12の内部には、本実施形態では、梁主筋
15が配筋されている。
【0019】また、前記剪断補強筋13,14はコンク
リートパネル体11,12の内部からコンクリート打設
空間Sに及んで配筋されるもので、本実施形態では、環
状のスターラップであり、その折曲部13a,14aを
前記梁主筋15に掛け回されつつコンクリートパネル体
11,12内に埋設保持され、その一端部13b,14
bをコンクリートパネル体11、12の上面11a,1
2aより突出させ、他端部13c,14cをコンクリー
トパネル11,12の側面11b,12bより突出させ
ている。
【0020】上記構成を有する型枠兼用プレキャスト部
材10によれば、一対のコンクリートパネル体11,1
2にこれの内部からコンクリート打設空間S内に剪断補
強筋13,14を配設したので、これを建込んだ際には
既に打設空間S内に剪断補強筋13,14が配設されて
いることとなり、その後の配筋作業やコンクリート打設
作業を迅速に行うことができる。
【0021】また、一対のコンクリートパネル体11,
12は梁の対向する二面を形成することとなるため、コ
ンクリートが硬化した後にこれを脱型、撤去する必要が
なく、作業の省力化を図ることができる。
【0022】そして、上記型枠兼用プレキャスト部材1
0の製造方法は、図3(a)に示す、製造装置30を用
いて、以下の手順により行われる。なお、この製造装置
30は、梁の左右の側面を形成するプレキャスト部材1
0を各々製造するものである。
【0023】製造装置30は、基台となるベッド31
と、このベッド31の上部において、4枚の板状部材で
四面を囲って略四角形状に形成される型枠32とから構
成されるものである。なお、この実施形態では、前記4
枚の板状部材のうち、コンクリートパネル体11、12
の上面11a、12aを形成する板状部材32aには、
剪断補強筋13,14を挿通するための孔部が穿設され
ている。
【0024】そして、このような構成の製造装置30を
用いて型枠兼用プレキャスト部材10を製造するには、
先ず、剪断補強筋13,14を型枠32内に配設する。
このとき、型枠32を構成する板状部材32aの孔部に
剪断補強筋13,14の端部13b,14bを挿通して
固定する。
【0025】次いで、梁主筋15,15を型枠32内に
配筋する。本実施形態では、この梁主筋15,15は、
剪断補強筋13、14上に載置するように配筋される。
このように剪断補強筋13,14及び梁主筋15の配筋
作業が終了した後に、型枠32内にコンクリートCを打
設する。このコンクリートCが硬化したら、ベッド3
1、及び型枠32を脱型し、作業を終了する。
【0026】なお、かかる型枠兼用プレキャスト部材1
0の製造は工場等で行われ、製造された型枠兼用プレキ
ャスト部材10は、通常の運搬手段によって施工現場へ
搬入される。このとき、この型枠兼用プレキャスト部材
10は、各コンクリートパネル体11,12を別々に分
離することができるとともに、図3(b)に示すよう
に、例えばコンクリートパネル体12を上下逆に反転さ
せるなどして、これらを相互に重ね合わせることによっ
て、型枠兼用プレキャスト部材10全体を小形化するこ
とができるので運搬が容易となる。
【0027】次に、上記型枠兼用プレキャスト部材10
を用いて梁を構築する場合の作業手順を以下に説明す
る。先ず、図1(b)に示すように、梁の構築予定箇所
のコンクリート打設空間Sを挟むようにこれの両側方か
ら、一対のコンクリートパネル11,12を建込む。
【0028】このとき、各剪断補強筋13,14の一部
が重なり合うように順次建込むとともに、図2に示すよ
うに、下端筋16や上端筋17の配筋作業を併せて行
う。例えば、一方のコンクリートパネル体11を建込ん
だ後、これと対向するように他方のコンクリートパネル
体12を建込みつつ、他の下端筋16や上端筋17等の
配筋作業を行う。
【0029】このプレキャスト部材10の建込み作業及
び配筋作業が終了したら、次いで、コンクリートパネル
体11,12間に枠板18を配設して、コンクリート打
設空間Sの少なくとも三面を覆う作業を行う。すなわ
ち、本実施形態では、一対のコンクリートパネル11,
12で梁の側面となる箇所を覆い、枠板18で梁の底面
となる箇所を覆う。
【0030】なお、この枠板18は、構築される梁の幅
とほぼ等しくなるように設定され、木材、金属によって
形成される通常の枠板を使用することができ、またコン
クリートで形成することもできる。この枠板18をコン
クリートで形成した場合には、コンクリート打設空間S
に打設したコンクリートが硬化した後は、構造躯体の外
表部に残置することによって構造躯体の一部とすること
もできる。
【0031】その後、コンクリート打設空間Sにコンク
リートを打設して作業を終了する。なお、前記枠板18
は、コンクリートが硬化した後に撤去してもよいし、上
述したように、この枠板18をコンクリートでコンクリ
ートで形成した場合には、撤去する必要はない。
【0032】このような作業手順の構造躯体の構築方法
によれば、剪断補強筋13,14が配設された一対のコ
ンクリートパネル体11,12を建込むことによって、
コンクリートを打設するための型枠を建込む作業と、配
筋作業とを併行して行うことができ、これらの作業が容
易となるうえ、作業現場によって種々異なる施工条件や
施工手順に対応することができる。
【0033】また、この構築方法では、一対のコンクリ
ートパネル体11,12を、これに配設された剪断補強
筋13,14の一部が相互に重なるように建込むため、
構築された構造躯体の強度を向上させることができる。
さらに、この構築方法では、一対のコンクリートパネル
体11,12の間に枠板18を配設してコンクリート打
設空間Sの少なくとも三面すなわち梁の側面及び底面を
覆うので、枠板18の幅を適宜設定し、一対のコンクリ
ートパネル体11,12の間隔を調節することによっ
て、構築される梁の断面形状を適宜変更することができ
る。
【0034】なお、本実施形態では、構造躯体の構築方
法によって梁を構築する場合についてのみ説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、梁の他、柱、
地中梁等の構造躯体の構築する場合にも採用することが
できる。
【0035】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、上記構成
を有する請求項1記載の発明に係る型枠兼用プレキャス
ト部材によれば、一対のコンクリートパネル体に、これ
の内部からコンクリート打設空間内に剪断補強筋を配設
したので、これを建込んだ際には、既に打設空間内に剪
断補強筋が配設されていることとなり、他の鉄筋の配筋
作業が容易となり、その後のコンクリートを打設する作
業を迅速に行うことができる。
【0036】また、一対のコンクリートパネル体は、構
造躯体の対向する二面を形成することとなるため、コン
クリートが硬化した後にこれを脱型、撤去する必要がな
く、作業の省力化を図ることができる。さらに、この型
枠兼用プレキャスト部材は、各コンクリートパネル体を
別々にすることができるとともに、相互に重ね合わせる
ことによって小形化することができるので運搬が容易と
なる。
【0037】一方、請求項2記載の発明に係る構造躯体
の構築方法によれば、剪断補強筋が配設された一対のコ
ンクリートパネル体を建込むことによって、コンクリー
トを打設するための型枠を建込む作業と、配筋作業とを
併行して行うことができ、これらの作業が容易となると
ともに、工期を短縮することができる。さらに、型枠兼
用部材の建込み作業及び配筋作業の施工手順を必要に応
じて変更することができるため、作業現場によって種々
異なる施工条件や施工手順に対応することができ、その
結果、構造躯体の構築作業の合理化を図ることができ
る。
【0038】併せて、この型枠兼用プレキャスト部材の
建込みは、一対のコンクリートパネル体を分離させて個
々に建込むことができるとともに、コンクリート打設空
間を挟み込むようにこれの両側方から建込むことができ
るので、建込むための大がかりな揚重設備等が不要とな
る。
【0039】また、この構築方法では、一対のコンクリ
ートパネル体を、これに配設された剪断補強筋の一部が
相互に重なるように建込むため、構築された構造躯体の
強度を向上させることができる。さらに、この構築方法
では、一対のコンクリートパネル体の間に枠板を配設し
てコンクリート打設空間の少なくとも三面を覆うので、
枠板の幅を適宜設定し、一対のコンクリートパネル体の
間隔を調節することによって、構築される構造躯体の断
面形状を適宜変更することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る型枠兼用プレキャスト部材の実施
形態を示す断面図である。
【図2】本発明に係る構造躯体の構築方法の作業手順を
示す斜視図である。
【図3】本発明に係る型枠兼用プレキャスト部材の製造
方法の作業手順を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 型枠兼用プレキャスト部材 11、12 コンクリートパネル体 13、14 剪断補強筋 18 枠板 S コンクリート打設空間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 正之 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株 式会社大林組東京本社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート打設空間を挟むように対向
    して配置される一対のコンクリートパネル体と、これら
    各コンクリートパネル体内部から前記コンクリート打設
    空間内に配設される剪断補強筋とからなることを特徴と
    する型枠兼用プレキャスト部材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の型枠兼用プレキャスト部
    材を用いた構造躯体の構築方法であって、前記型枠兼用
    プレキャスト部材を前記各剪断補強筋の一部が重なり合
    うように建込むとともに前記一対のコンクリートパネル
    体間に枠板を配設して前記コンクリート打設空間の少な
    くとも三面を覆い、該コンクリート打設空間にコンクリ
    ートを打設することを特徴とする構造躯体の構築方法。
JP26316195A 1995-10-11 1995-10-11 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法 Pending JPH09105205A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26316195A JPH09105205A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26316195A JPH09105205A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09105205A true JPH09105205A (ja) 1997-04-22

Family

ID=17385636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26316195A Pending JPH09105205A (ja) 1995-10-11 1995-10-11 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09105205A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002089043A (ja) 鉄筋コンクリート構造物及び鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH09105205A (ja) 型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた構造躯体の構築方法
JPH09111863A (ja) 柱型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた柱部材の構築方法
JPH09119139A (ja) 地中梁型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた地中梁の構築方法
JPH07217069A (ja) 鉄筋コンクリート柱の施工法及び同柱構成用プレキャストコンクリート部材
JP3044113B2 (ja) 建物の施工方法
JPH0266246A (ja) 立体トラス付き断熱コンクリート及びその造成方法
JPH09111864A (ja) 梁型枠兼用プレキャスト部材及びこれを用いた梁部材
JPS61169559A (ja) 組立鉄筋及びその組立鉄筋を用いた半既製コンクリ−ト版
JPH04247127A (ja) 地下階における外壁の構築工法
JP2556389B2 (ja) 耐震壁の構築方法
JP3207276B2 (ja) ユニット建物の構築方法
JP2544486B2 (ja) 地中梁とその上下スラブの施工法
JP2541241B2 (ja) ボイドスラブ工法
JPH1122106A (ja) コンクリート構造物の複合曲げ主材および複合曲げ主材を用いたコンクリート構造物の構築方法
JPH02282538A (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH08193422A (ja) 建築物の構築方法
JPH06185108A (ja) 小梁の構築方法
JPH11303397A (ja) 鉄筋コンクリート建築物の施工方法
JPH07216907A (ja) 建物基礎の構築法及び基礎部材の製造方法
JPH04309630A (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH03151430A (ja) プレキャストコンクリート製梁型枠を用いた鉄筋コンクリート梁の構築方法
JPH0797865A (ja) 梁鉄筋の組み立て方法
JPH09256515A (ja) プレキャスト壁版及びこれを用いた建物の構築方法
JPH0280746A (ja) プレキャスト梁