JPH02282538A - 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法 - Google Patents

鉄筋コンクリート造躯体の構築方法

Info

Publication number
JPH02282538A
JPH02282538A JP10555589A JP10555589A JPH02282538A JP H02282538 A JPH02282538 A JP H02282538A JP 10555589 A JP10555589 A JP 10555589A JP 10555589 A JP10555589 A JP 10555589A JP H02282538 A JPH02282538 A JP H02282538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
girder
slab
floor
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10555589A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715177B2 (ja
Inventor
Seiichi Ikehara
池原 誠一
Toshio Sugimoto
杉本 敏夫
Tsutomu Shinkai
新海 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Construction Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Construction Co Ltd filed Critical Sumitomo Construction Co Ltd
Priority to JP10555589A priority Critical patent/JPH0715177B2/ja
Publication of JPH02282538A publication Critical patent/JPH02282538A/ja
Publication of JPH0715177B2 publication Critical patent/JPH0715177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はプレファブ化された構造部材と現場打ちコン
クリートとから躯体を構築する、鉄筋コンクリート造躯
体の構築方法に関するものである。
(発明が解決しようとする課題) コンクリート構造物の従来の施工方法は、コンクリート
の現場打ち工法とプレキャスト化した主要部材を組み立
てて構築するプレキャスト工法とに大別されるが、前者
の方法では型枠や鉄筋の組み立てが現場作業であるため
施工上は現場の状況に応じて柔軟に対応できる反面、職
人の技量により施工精度にばらつきが生じ易いため特に
高層建物の場合等、柱と梁、スラブ等各構造部位毎にコ
ンクリート強度を相違させる場合にその打ち分けが難し
く、品質管理が適正に行われ難い、という問題がある。
一方後者の方法では製品化された構造部材の品質の信頼
性は高いが、プレキャスト部材は通常、躯体の全所面分
に相当する充腹型の断面で製作されるため一部材の重量
が大きくなり、現場への搬入時や施工時に高能力の揚重
機を必要としている。
この発明はこうしたコンクリート構造物の従来の施工方
法の実情を踏まえてなされたもので、現場打ち工法とプ
レキャスト工法とを複合化し、工期の短縮化を実現する
方法を新たに提案しようとするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明では1フロアの柱を先行させて躯体を構築するこ
とにより柱と柱以外の部位とに異強度コンクリートを完
全に分離して打設することを可能にすると同時に、大梁
とスラブの一部、すなわちその全断面の内の一部分をプ
レキャスト化することによりプレキャスト部材の軽量化
を図り、躯体の品質向上と工期の短縮化を実現する。
プレキャストコンクリート製の大梁はスターラップの上
部が露出して製作され、スラブはその一部を構成し、打
設コンクリートの型枠を兼ねるハーフスラブとして製作
される。
躯体は、既に構築された鉄筋コンクリート柱間にプレキ
ャストコンクリート製大梁を支持させて架設し、この大
梁上にハーフスラブを敷設し、大梁とスラブの上端筋の
配筋、そして予め組み立てられた柱筋と柱型枠の設置後
、柱型枠内へのコンクリートの打設に続いて、プレキャ
ストコンクリート製大梁とハーフスラブ上へのコンクリ
ートの打設、という工程を繰り返して構築される。
(実施例) 以下本発明を一実施例を示す図面に基づいて説明する。
この発明は柱Cを現場打ちコンクリートで、大梁1とス
ラブSをプレキャストコンクリート部材と現場打ちコン
クリートとの複合構造で構成し、RC造、またはSRC
造の躯体を構築する方法である。
RC造の実施例を示す第1図に従って施工手順を説明す
る。
まず下階フロアの大梁1の下端までコンクリートの打設
が完了した鉄筋コンクリート柱C(以下柱C)上にプレ
キャストコンクリート製の大梁1 (以下pc大梁1)
を支持させて架設する(I)。
pc大梁1は図示するように柱Cの大梁1との接合部位
置に取り付けられたパネルゾーン型枠P、または支持金
物等に支持されて固定されるため大梁l用の支保工は原
則として不要である。
またPC大梁1は1ピ一ス重量の軽量化のため例えば第
1図−■に示すように2本抱き合わせて一人乗を構成す
る縦に2分割された形状に、もしくは型枠を兼ねるよう
U型断面形状等非充腹型の断面形状に形成されており、
この重量軽減の結果1ピースのPC大梁1は1スパン、
または2スパン長相当の長さを持って製作され、大梁l
の中間部でのコンクリートの打ち継ぎをな(している。
PC大梁1は後から打設されるコンクリートとの一体性
確保のため上端からスターラップ1aの上部が露出して
製作される。
pc大梁1の架設後(り、予め工場、または現場で製作
された、スラブSの一部を構成し、打設コンクリートの
型枠を兼ねるハーフスラブ2をPC大梁1上に敷設する
(II)。ハーフスラブ2はスラブSの下端筋が配筋さ
れた型枠であるが、これにはデツキプレート等の、打設
コンクリートと一体化される鋼製床型枠を使用すること
も可能である。
ハーフスラブ2の敷設に続いて、PC大梁1の上端筋を
配筋するとともに、下階の柱C上に予め組み立てられた
柱筋3を建て込み、これを下階から突出した柱筋3に接
続する(III)。
柱筋3,3の接続後、ハーフスラブ2上にスラブSの上
端筋を配筋する(■)。
次に柱筋3回りに予め組み立てられた柱型枠4を建て込
み、これを第2図に示すようにハーフスラブ2に仮固定
する(IV)。
柱型枠4は第2図−■、■に示すようにハーフスラブ2
上面のコーナ一部に突設された突起2a上に載り、せき
板4aの外側のフレーム4bの位置で突起2a内に埋め
込まれたアンカーボルト5にナツト6により固定される
スラブS天端以下に位置するコンクリートの止め枠は柱
Cのコンクリート打設後に解体可能な構造、またはラス
網等を型枠として利用する等そのまま埋め殺しできる構
造とされる。
また柱型枠4の上部にはそのフロアの大梁1用のパネル
ゾーン型枠Pが付属しており、柱型枠4内へのコンクリ
ートの打設によって上階側フロアのPC大梁1の下端ま
でのコンクリート打設が完了することなる。
このパネルゾーン型枠Pは柱Cのコンクリート硬化後の
、柱型枠4の脱型後もパネルゾーンの型枠としてそのま
ま残される。
柱型枠4の設置後(■)、下階のパネルゾーンから上階
の大梁1下端位置まで柱Cのコンクリートを打設しく■
)、柱型枠4の止め枠を撤去した後、スラブSとPC大
梁1のコンクリートを打設する(VI)。この柱Cのコ
ンクリート養生後、パネルゾーン型枠Pを切り離して柱
型枠4の本体を撤去する。柱型枠4の柱脚部にラス網等
を使用した場合は、前記の通りその下部を解体すること
なく、そのままスラブSとPC大梁1のコンクリートの
打設が可能である。
以上I〜■の1サイクルが1フロアの工程であり、この
工程を繰り返して鉄筋コンクリート造の躯体が構築され
る。
この発明は鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築にも適用
可能である。
(発明の効果) この発明は以上の通り主要構造部材の大梁とスラブをプ
レキャスト化し、その架設と現場打ちコンクリートとの
複合化により躯体を構築する方法であり、両プレキャス
ト材を小断面化して軽量化し、これに少なくとも1スパ
ン長の長さを与えたものであるため揚重機の能力が軽減
されると同時に、無支保工化が図られ、組み立て作業の
容易化、省力化により工期の短縮化を実現することがで
きる。
また1フロアで柱のコンクリートを先行して施工する方
法であるため高軸力を受ける柱のみに高強度コンクリー
トを打設し、大梁とスラブ等に普通強度のコンクリート
を打設する、という要領でコンクリートの完全な分離打
設が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図−I〜■は本発明の施工手順を示した立面図、第
2図−■は柱型枠の設置状態を示した斜視図、■はその
一部を示した断面図である。 C・・・・・・鉄筋コンクリート柱、S・・・・・・ス
ラブ、1・・・・・・PC大梁、1a・・・・・・スタ
ーラップ、1b・・・・・・下端筋、2・・・・・・ハ
ーフスラブ、2a・・・・・・突起、3・・・・・・柱
筋、4・・・・・・柱型枠、4a・・・・・・せき板、
4b・・・・・・フレーム、P・・・・・・パネルゾー
ン型枠、5・・・・・・アンカーボルト、6・・・・・
・ナツト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄筋コンクリート柱間に、スターラップの上部が
    露出したプレキャストコンクリート製の大梁を支持させ
    て架設し、この大梁上にコンクリートスラブの一部を構
    成し、その型枠を兼ねるハーフスラブを敷設し、大梁と
    スラブの上端筋を配筋するとともに、予め組み立てられ
    た柱筋を所定位置に建て込み、その外側に同じく予め組
    み立てられた柱型枠を配置した後、柱型枠内にコンクリ
    ートを打設し、続いてプレキャストコンクリート製の大
    梁上及びハーフスラブ上にコンクリートを打設する、と
    いう工程を繰り返して躯体を構築する鉄筋コンクリート
    造躯体の構築方法。
JP10555589A 1989-04-25 1989-04-25 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法 Expired - Lifetime JPH0715177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10555589A JPH0715177B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10555589A JPH0715177B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02282538A true JPH02282538A (ja) 1990-11-20
JPH0715177B2 JPH0715177B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=14410806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10555589A Expired - Lifetime JPH0715177B2 (ja) 1989-04-25 1989-04-25 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715177B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089636A (ko) * 2001-05-23 2002-11-30 삼성물산 주식회사 건축물의 골조부 구조 및 그 시공방법
CN110083948A (zh) * 2019-04-30 2019-08-02 中国二十冶集团有限公司 Pc板与现浇叠合板通过bim组合建模进行估量的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020089636A (ko) * 2001-05-23 2002-11-30 삼성물산 주식회사 건축물의 골조부 구조 및 그 시공방법
CN110083948A (zh) * 2019-04-30 2019-08-02 中国二十冶集团有限公司 Pc板与现浇叠合板通过bim组合建模进行估量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715177B2 (ja) 1995-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02300439A (ja) プレハブ工法
JPH02282538A (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH04222742A (ja) 複合梁
JPH0718734A (ja) Rc造建築構造物の構築方法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP3586121B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁の混合構造およびその施工方法
JPH1096210A (ja) 橋脚張り出し部の施工方法
JPH06104993B2 (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JPH03279533A (ja) ラーメン式rc造超高層建物の施工法
JPH0781307B2 (ja) 超高層建築物の構築方法
JPH01287336A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JP2651506B2 (ja) 地中梁の施行方法
JP3094198B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート造部材及びそれを用いる構造体の構築方法
JPH0588331B2 (ja)
JPS6217233A (ja) 構真柱
JPH1113015A (ja) アーチスラブ形式高架橋およびその施工方法
JPH04237731A (ja) 芯鉄筋を有するrc柱の構築方法
JPH04149365A (ja) 梁の施工法
JPH04309630A (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH04222731A (ja) プレキャスト柱を用いた鉄筋コンクリート造超高層建物の構築工法
JPH0366852A (ja) プレキヤスト鉄筋コンクリート柱と鉄骨梁とによる複合構造の構築工法
JPS62182329A (ja) コンクリ−ト構造物の構築方法
JPH05125761A (ja) 複合構造体の構築方法
JPH02229337A (ja) コンクリート柱の構築工法
JPH0470458B2 (ja)