JPH04149365A - 梁の施工法 - Google Patents

梁の施工法

Info

Publication number
JPH04149365A
JPH04149365A JP27434890A JP27434890A JPH04149365A JP H04149365 A JPH04149365 A JP H04149365A JP 27434890 A JP27434890 A JP 27434890A JP 27434890 A JP27434890 A JP 27434890A JP H04149365 A JPH04149365 A JP H04149365A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
precast concrete
concrete
poles
column
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27434890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2797023B2 (ja
Inventor
Kaneaki Azuchi
足土 兼章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP27434890A priority Critical patent/JP2797023B2/ja
Publication of JPH04149365A publication Critical patent/JPH04149365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2797023B2 publication Critical patent/JP2797023B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、PC(プレキャストコンクリート)御飯を粱
支保工に兼用する梁の施工法に関する。
「従来の技術と発明が解決しようとするII!iJ従来
、鉄骨鉄筋コンクリート造や鉄筋コンクリート造の建物
では、現場施工を簡素化するために、大梁をPC@にて
施工することが行われている。
この場合には、柱と柱との間に建入れたPC梁を、梁支
保工により支保して、柱梁支口部を接合し、該柱梁仕口
部に所要の仕口配筋を施し、かつ、仕口型枠を組んで、
これもまた支保工にて支保し、次いで、その仕口型枠中
にコンクリートを打設し、所要の養生期間が経過してコ
ンクリートに一定強度が発現したところで、それらの仕
保工及び型枠を解体撤去し、その後、仕上げ工事に入っ
ている。
しかし、狭い空間での支保工の組立・解体が容易でなく
、未だ多くの手数及び時間を要し、コスト高を招いてい
る。また、人手不足の今日、早急な改善が望まれている
本発明は、斯る問題点を解決しようとするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、梁の施工前に柱と柱との間にPC壁版を建込
み、該PC5!版を梁支保工に乗用して後から建入れた
PC梁を支保し、次いで、柱梁仕口部を接合するととも
に、該柱梁仕口部に所要の配筋を施してコンクリートを
打設することを特徴とする。
「作用」 如上の構成であるから、PC壁御飯、梁支保工を無用に
し、梁支保工に要する資材、その組立・解体に係る手数
及び時間を不要にする。
「実施例」 第1図I〜■は、施工の手頃を示している。以下、順を
追って説明する。
■ 柱鉄骨1.1を建方し、床コンクリートを打設して
床2を施工した後、該床上に墨出しを行う。
n 柱鉄骨】、1の周りに柱配筋3,3を施し、柱型枠
4.4を組立てて支保工(1!I示せず)にて支保する
また、柱と柱との間の中間部分に数個のPC壁御飯、5
を建込み、それぞれアングル6.6及び支持ポルト7 
で固定する(第2図、第3図参照)。
■ 鉄骨鉄筋コンクリートのPCC60建入れ、上記P
C壁御飯、5上に載せて該PC壁版をて支保し、かつ、
鉄骨の柱梁仕口部をプレート、ボルト・ナンド、溶接等
により接合する。
■ 柱梁仕口部に仕口配筋9,9を施し、仕口型枠10
.10を組立てて、該型枠を適宜支保工1 ]、 、 
11により支保し、また、PCC608相互にスラブ型
枠たるデツキプレート12又はオムニア版を架設し、ス
ラブ配筋13 (第2図参照)を施す。
而して、柱型枠4.4及び仕口型枠10.10中に、ま
た、デツキプレート12又はオムニア版上に、それぞれ
コンクリート14(第2図参照)を打設し、所要の養生
期間が経過して打設コンクリート14に一定の強度が発
現したところで、各支保工、柱型枠4,4、仕口型枠1
0.10等の仮設部材を解体撤去し、第2図tこ示すよ
うな建物躯体の柱15,15 、大梁16、スラブ17
等を構築する。その後、仕上げ工事に入る。
なお、第2図に示すように、柱15.15に連ねて現場
施工の壁18を構築してもよいが、その場合には、壁配
筋、璧型枠組立、支保工、コンクリート打設、支保工及
び型枠の解体撤去は、柱15、15についての施工と同
時に行えばよい。
「発明の効果」 本発明によれば、pc壁版を梁支保工に兼用するので、
PC梁のための仮設の梁支保工が無用となり、梁支保工
に要する資材、その組立・解体に係る手数及び時間が不
要となり、したがって、工期短縮、人R#1減、品質向
上、作業性向上、安全性向上、コストダウン等が可焼と
なり、頗る有益である。
【図面の簡単な説明】
図面は、本発明の実施例で、第1図は、工程説明図、第
2図は、構築固体の截断斜視図、第3図は、要部の拡大
断面図である。 1・・・柱鉄骨      2・・・床3・・・柱配筋
      4・・・柱型枠5・・・PC9!版   
  6・・・アングル7・・・支持ボルト    8・
・・PCC84・・仕口配筋     10・・・仕口
型枠】1・・・支保工      12・・・デツキプ
レートI3・・・スラブ配筋】4・・・コンクリート1
5・・・柱        I6・・・大梁17・・・
スラブ      18・・・壁悶

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 梁の施工前に柱と柱との間にPC壁版を建込み、該PC
    壁版を梁支保工に兼用して後から建入れたPC梁を支保
    し、次いで、柱梁仕口部を接合するとともに、該柱梁仕
    口部に所要の配筋を施してコンクリートを打設すること
    を特徴とする梁の施工法。
JP27434890A 1990-10-12 1990-10-12 梁の施工法 Expired - Lifetime JP2797023B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27434890A JP2797023B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 梁の施工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27434890A JP2797023B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 梁の施工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04149365A true JPH04149365A (ja) 1992-05-22
JP2797023B2 JP2797023B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=17540407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27434890A Expired - Lifetime JP2797023B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 梁の施工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2797023B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306931A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Kajima Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
CN102444291A (zh) * 2011-10-19 2012-05-09 荣盛建设工程有限公司 斜拉条的施工工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06306931A (ja) * 1993-04-20 1994-11-01 Kajima Corp 鉄骨鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
CN102444291A (zh) * 2011-10-19 2012-05-09 荣盛建设工程有限公司 斜拉条的施工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2797023B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2915897B1 (ja) 建築物の躯体施工方法
JPH04261934A (ja) プレキャストコンクリート製型枠部材を使用した躯体構築方法
JPH04149365A (ja) 梁の施工法
JP3039295B2 (ja) 混合構造物のプレハブ部材の製造方法
JP2003034997A (ja) 鋼板耐震壁およびその構築方法
JPH0657710A (ja) コンクリート主塔の築造方法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JPH08100464A (ja) 仕口構造およびそれを用いた構造物の施工方法
JP2967452B2 (ja) 建造物の構築工法及び軽量床版
JPH0447737B2 (ja)
JPH06346471A (ja) 大型プレキャスト板を用いた鉄筋コンクリート擁壁の施工法
JP3312945B2 (ja) コンクリート構造体の構築方法
JPH06136821A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
SU863809A1 (ru) Способ возведени монолитного многоэтажного здани
JPH04309630A (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPH02120441A (ja) Pc耐力壁
JPH04140366A (ja) Rc造におけるプレハブ鉄筋と半pc大梁の先行建方工法
JPH02282538A (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH0261238A (ja) 鋼板コンクリート工法
JP2001032376A (ja) 床スラブ用架構および躯体の構築方法
JPH06185108A (ja) 小梁の構築方法
JPH06287998A (ja) 鉄筋コンクリート複合梁先組み工法
JPH0470458B2 (ja)
JPH0673780A (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート構造物の構築工法
JPH0522777B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12