JPH09103895A - 加工物の切断装置 - Google Patents

加工物の切断装置

Info

Publication number
JPH09103895A
JPH09103895A JP8206018A JP20601896A JPH09103895A JP H09103895 A JPH09103895 A JP H09103895A JP 8206018 A JP8206018 A JP 8206018A JP 20601896 A JP20601896 A JP 20601896A JP H09103895 A JPH09103895 A JP H09103895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
cutting
focused
oxygen
cutting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8206018A
Other languages
English (en)
Inventor
W O'neill
ダブリュー・オニール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BOC Group Ltd
Original Assignee
BOC Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BOC Group Ltd filed Critical BOC Group Ltd
Publication of JPH09103895A publication Critical patent/JPH09103895A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • B23K26/0608Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams in the same heat affected zone [HAZ]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/067Dividing the beam into multiple beams, e.g. multifocusing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/14Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring using a fluid stream, e.g. a jet of gas, in conjunction with the laser beam; Nozzles therefor
    • B23K26/1462Nozzles; Features related to nozzles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一つの分光ビームがもう一方の分光ビームよ
りも深い焦点深度を有するようにレーザを分光すること
により、低出力のレーザにより、形材とした厚い鋼を切
断するときの効率を向上させる、レーザ切断装置を提供
すること。 【解決手段】 加工物の切断装置は、レーザエネルギビ
ームを二つの別個のビーム8、10に分光すべく単一の
切断ヘッド6内に配置された光学手段4を備えている。
この切断ヘッド6は、加圧された酸素の入口16と、酸
素の出口に対するノズル14とを備える。少なくとも一
つの分光ビーム8が加工物の表面よりも上方の位置に焦
点決めされ、使用時、その分光ビーム8が衝突する加工
物の表面積が、酸素がノズル14から去るときに衝突す
る加工物の面積よりも大きいようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、材料の切断方法及
びその装置、特に、低出力のレーザ・カッターを使用し
て、形材とした厚い鋼の切断方法及びその装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】切断すべき材料の表面に比較的高出力の
レーザ・ビームを照射して、材料を切断するレーザ切断
方法が公知である。このレーザエネルギは、材料をその
融点に保ち、また高速度のジェットがその溶融した材料
を吹飛ばして切断を行う。この公知の方法は、その切断
深さの全体に亙ってレーザエネルギを提供するから、許
容可能な切断を為すためには、高出力で高品質のビーム
が必要とされる。
【0003】欧州特許第0458180号には、共に、
一つのノズルを通じて方向決めされるレーザ・ビームと
高圧のガス流とを使用して加工物を切断する方法が記載
されている。このレーザビームの焦点は、切断すべき加
工物の表面の上方の距離の位置に配置され、レーザビー
ムは、焦点外れビームとしてその表面を照射する。この
レーザは、高圧の酸素、又は酸素濃度の濃いガスジェッ
トと共に、切断面に平滑できれいな縁部を付与し、又、
高品質の表面仕上げ状態にする。
【0004】米国特許第3604890号には、レーザ
ビームのエネルギが一部分に銀を被覆した反射面に衝突
し、そのビームが二つの別個のビームに分光されるよう
にするレーザ切断システムが記載されている。そのビー
ムの各々は、その後に、個々のレンズ系によって焦点決
めされ、一方のビームが切断すべき加工物の略表面の一
点に焦点決めされる一方、第二のビームは、上記点に亙
って、上記第一のビームの焦点深度よりも深い焦点深度
に焦点決めされる。各レンズ系は、それ自体の関係する
切断ヘッドを有しており、該切断ヘッドは、関係するビ
ームが焦点決めされる加工物の領域に、加圧ガスを向け
るガス入口を有している。二つのレンズ系、及び二つの
切断ヘッドを使用する結果、切断システムは複雑で且つ
製造費用が高くなり、特に、プロファイル切断のために
経済的に組み立てることができなくなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、特
に、一つの分光ビームがもう一方の分光ビームよりも深
い焦点深度を有するようにレーザを分光することによ
り、低出力のレーザを使用して、形材とした厚い鋼を切
断するときの効率を向上させることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、レーザエネル
ギ源と、該レーザエネルギ源から放射されたレーザエネ
ルギのビーム2を二つビーム8、9に分光する光学手段
4とを備え、分光された二つのビームは加工物に対して
所定の位置に夫々焦点決めされ、一方のビーム10が他
方のビーム8よりも焦点度が深い、加工物の切断装置に
おいて、加圧酸素及び酸素濃度の濃いガスの入口16
と、酸素又は酸素濃度の濃いガスの出口に対するノズル
14とを有する単一の切断ヘッド6内に配置され、少な
くとも一方のビーム8が加工物の表面よりも上方の位置
に焦点決めされ、使用時、前記一方のビーム8が衝突す
る加工物の表面面積が、酸素、又は酸素濃度の濃いガス
がノズル14から去るときに加工物に衝突する面積より
も大きいようにしたことを特徴とする。
【0007】本発明の一実施例において、光学手段は、
レーザエネルギビームを二つの別個のビームに分光すべ
く、切断ヘッドの一端に配置された屈折型光学要素を備
え、その一方の分光ビームが、切断ヘッドの他端に隣接
して配置されたレンズに向けて方向決めされ、該切断ヘ
ッドが、上記分光された一方のビームを加工物の表面よ
りも上方の位置に焦点決めし、その残りの分光ビーム
が、変更されずにレンズを透過し得るように、屈折型光
学要素によって焦点決めされる。
【0008】別実施例において、光学手段は、レーザエ
ネルギビームを二つの別個のビームに分光すべく切断ヘ
ッドの一端に配置された二重レンズ要素を備え、一方の
分光ビームが、切断ヘッドの他端に隣接して配置された
レンズに向けて方向決めされ、切断ヘッドが上記分光さ
れた一方のビームを加工物の表面よりも上方の位置に焦
点決めし、その残りの分光ビームは変更されずにレンズ
を透過し得るように、屈折型光学要素によって焦点決め
される。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、概略図である添付図面を
参照しつつ、単に一例として、本発明の実施の形態を説
明する。
【0010】図1に図示するように、供給源(図示せ
ず)から放出されるレーザビーム2は切断ヘッド6の上
端(図示)に配置された屈折型の光学要素4を透過す
る。この屈折型の光学要素4を透過する間に、ビーム2
は、二つのビーム8、10に分光され、その双方のビー
ムは、切断ヘッド6の下端(図示)に隣接する位置に配
置されたレンズ12に向けられる。このビーム10は、
屈折型の光学要素4により焦点決めされ、レンズ12を
変更されずに透過し、ノズル14内の一点に焦点決めさ
れる。このレンズ12は、ビーム8をビーム10と同一
の点、又は位置に焦点決めし、このため、その双方のビ
ーム8、10は、切断すべき加工物(図示せず)の上方
の所定の距離の位置にてノズル14内の一点に焦点決め
される。
【0011】図1から明らかなように、ビーム10はビ
ーム8よりも焦点深度が深い。
【0012】より広く焦点決めされたビーム8は、予熱
発生器として機能し、加工物の表面におけるその幅の広
い拡がり部分にて、安定的な効果を付与する一方、より
深く焦点決めされたビーム10は、切断部分の下方部分
にエネルギを付与し、より高速度の切断を可能にするこ
とが確認されている。
【0013】図2には、図1に図示したものと同一の切
断ヘッド6が図示されているが、屈折型光学要素4及び
レンズ12は、ビーム8、10が離間した位置に焦点決
めされるように配置されており、ビーム8は、切断すべ
き加工物の上方の距離にてノズル14内の一点に焦点決
めされる一方、ビーム10は、加工物の表面上又はその
下方、即ち、切断部分の内部に焦点決めされる。
【0014】図3に図示した実施の形態は、図1及び図
2に関して説明したものと略同一であり、同様の部分は
同様の参照符号で表示する。
【0015】この実施の形態において、屈折型光学要素
4に代えて、二重要素レンズ5が使用されており、該レ
ンズは、同様の方法で効果的に作用し、ビーム2は該レ
ンズを透過するとき、二つのビーム8、10に分光さ
れ、これらのビームが切断ヘッド6の内側に沿ってレン
ズ12に向けて進み、該レンズ12がノズル14内の一
点にビーム8を焦点決めする。ビーム10は二重要素レ
ンズ5により焦点決めされ、レンズ12を変更されずに
透過する。図示するように、これらのビーム8、10
は、加工物の表面の上方に位置する、ノズル14内の同
一の点又は位置に焦点決めされる。切断すべき加工物は
ノズルから僅かに離れた距離の位置にてノズル14の下
方を移動し、その双方のビームが加工物の表面を非焦点
決め状態で照射するようにすることが理解されよう。
【0016】ビーム8は、非焦点決め状態にて表面を照
射するように加工物の表面の上方の位置に焦点決めすれ
ばよいことが理解されよう。ビーム10は、加工物の表
面の上又はその下方、即ち切断部分の内部に焦点決めす
ることができ、またそのようにすることが好ましい。
【0017】図1、図2及び図3に図示した切断ヘッド
の各々には、高圧の酸素又は酸素濃度の濃いガスを導入
すべくそれ自体公知の方法にてガス入口16から供給さ
れ、この酸素又は酸素濃度の濃いガスは、ジェットとし
てノズル14から放出され、加工物と反応し、溶融物質
を除去して切断が為されるようにする。ノズル14及び
光学手段の寸法及び配置は、非焦点決め状態のビーム8
が衝突する加工物の表面積が常に、酸素又は酸素濃度の
濃いガスジェットが衝突する加工物の面積よりも広いよ
うに設定する。
【0018】上述の実施の形態の特別な有利な点は、単
一の切断ヘッド内に配置された単一の光学手段を使用し
て、結果的に二つの別個のビームが発生されるようにす
ることであり、このことは、プロファイル切断工程のた
め組み立てることが遥かに容易である点で従来技術に優
る利点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザ切断装置の切断ヘッドの概略図的な断面
図である。
【図2】分光されたビームが離間した位置に焦点決めさ
れる状態を示す、図1の切断ヘッドの概略図的な断面図
である。
【図3】レーザ切断装置の代替的な切断ヘッドの概略図
的な断面図である。
【符号の説明】
2 レーザビーム 4 屈折型光学要素 5 二重要素レンズ 6 切断ヘッド 8、10 ビーム 12 レンズ 14 ノズル 16 ガス入口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザエネルギ源と、該レーザエネルギ
    源から放射されたレーザエネルギのビーム2を二つビー
    ム8、9に分光する光学手段4とを備え、分光された二
    つのビームは加工物に対して所定の位置に夫々焦点決め
    され、一方のビーム10が他方のビーム8よりも焦点度
    が深い、加工物の切断装置であって、 前記光学手段4が、加圧された酸素、及び酸素濃度の濃
    いガスの入口16と、酸素、又は酸素濃度の濃いガスの
    出口に対するノズル14とを有する単一の切断ヘッド6
    内に配置され、少なくとも一方のビーム8が加工物の表
    面よりも上方の位置に焦点決めされ、使用時、前記一方
    のビーム8が衝突する加工物の表面面積が、酸素、又は
    酸素濃度の濃いガスがノズル14から去るときに加工物
    に衝突する面積よりも大きいようにしたことを特徴とす
    る、加工物の切断装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の切断装置にして、前記
    光学手段4が、レーザエネルギのビームを二つの別個の
    ビーム8、10に分光すべく、切断ヘッド6の一端に配
    置された屈折型の光学要素を備え、一方のビーム8が、
    加工物の表面上方の位置に前記一方の分光ビーム8を焦
    点決めする切断ヘッド6の他端に隣接する位置に配置さ
    れたレンズ12に向けて照射され、残りの分光ビーム1
    0が、レンズ10を変更されずに透過するように、屈折
    型光学要素により焦点決めされることを特徴とする、加
    工物の切断装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の切断装置にして、前記
    光学手段4が、レーザエネルギビームを二つの別個のビ
    ーム8、10に分光すべく切断ヘッド6の一端に設けら
    れた二重要素レンズ5を備え、一方の分光ビーム8が、
    加工物の表面よりも上方の位置にて前記一つの分光ビー
    ムを焦点決めする切断ヘッド6の他端に隣接する位置に
    配置されたレンズ12に向けて照射され、残りの分光ビ
    ーム10が、レンズ12を変更されずに透過するよう
    に、二重要素レンズにより焦点決めされることを特徴と
    する切断装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3の何れかの項に記載の切
    断装置にして、前記ノズル14が加工物に近接する一端
    にて切断ヘッド6に取り付けられることを特徴とする切
    断装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4の何れかの項に記載の切
    断装置にして、前記一方の分光ビーム8が、ノズル内の
    一点に焦点決めされ、残りの分光ビーム10が加工物の
    表面、又は該表面よりも下方の一点に焦点決めされるこ
    とを特徴とする切断装置。
JP8206018A 1995-08-05 1996-08-05 加工物の切断装置 Withdrawn JPH09103895A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9516099.0A GB9516099D0 (en) 1995-08-05 1995-08-05 Laser cutting of materials
GB9516099.0 1995-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09103895A true JPH09103895A (ja) 1997-04-22

Family

ID=10778828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8206018A Withdrawn JPH09103895A (ja) 1995-08-05 1996-08-05 加工物の切断装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5728993A (ja)
EP (1) EP0757932A1 (ja)
JP (1) JPH09103895A (ja)
CN (1) CN1145837A (ja)
AU (1) AU6050896A (ja)
CA (1) CA2182552A1 (ja)
GB (1) GB9516099D0 (ja)
NZ (1) NZ286924A (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259058B1 (en) 1998-12-01 2001-07-10 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Apparatus for separating non-metallic substrates
US6252197B1 (en) 1998-12-01 2001-06-26 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Method and apparatus for separating non-metallic substrates utilizing a supplemental mechanical force applicator
US6211488B1 (en) 1998-12-01 2001-04-03 Accudyne Display And Semiconductor Systems, Inc. Method and apparatus for separating non-metallic substrates utilizing a laser initiated scribe
US6420678B1 (en) * 1998-12-01 2002-07-16 Brian L. Hoekstra Method for separating non-metallic substrates
US6501047B1 (en) 1999-11-19 2002-12-31 Seagate Technology Llc Laser-scribing brittle substrates
FR2817782B1 (fr) * 2000-12-13 2003-02-28 Air Liquide Procede et installation de coupage laser avec tete de decoupe a double flux et double foyer
FR2828825B1 (fr) * 2001-08-22 2003-12-26 Air Liquide Procede et installation de coupage par faisceau laser utilisant un objectif a multifocales et une tuyere convergente/divergente
FR2855084A1 (fr) * 2003-05-22 2004-11-26 Air Liquide Optique de focalisation pour le coupage laser
GB2402230B (en) 2003-05-30 2006-05-03 Xsil Technology Ltd Focusing an optical beam to two foci
JP2005028438A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工装置
JP2005138143A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ光線を利用する加工装置
EP1657020A1 (de) * 2004-11-10 2006-05-17 Synova S.A. Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Kohärenz eines Flüssigkeitsstrahls für eine Materialbearbeitung und Flüssigkeitsdüse für eine solche Vorrichtung
JP5384354B2 (ja) * 2006-10-30 2014-01-08 オルセン,フレミング・オベ・エルホルム レーザー加工方法及びシステム
WO2008087831A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Japan Unix Co., Ltd. レーザー式はんだ付け装置
FR2952315B1 (fr) * 2009-11-10 2012-01-20 Inovalaser Dispositif universel a laser pour l'usinage et/ou l'assemblage de pieces
EP2629920A1 (en) * 2010-10-22 2013-08-28 Highcon Ltd Method and apparatus for laser cutting
KR102096048B1 (ko) * 2012-10-10 2020-04-02 삼성디스플레이 주식회사 레이저 가공장치
JP7071118B2 (ja) * 2014-08-19 2022-05-18 ルミレッズ ホールディング ベーフェー ダイレベルのレーザリフトオフ中の機械的損傷を減少させるサファイアコレクタ
CN104353933B (zh) * 2014-10-22 2017-05-31 信阳师范学院 光伏电池片的激光划片装置
CN107924865B (zh) * 2015-05-13 2022-03-11 亮锐控股有限公司 用于减少在管芯水平激光剥离期间机械损伤的蓝宝石收集器
CN107335915A (zh) * 2017-06-12 2017-11-10 大族激光科技产业集团股份有限公司 激光焊接装置及其焊接方法
JP6852031B2 (ja) * 2018-09-26 2021-03-31 株式会社東芝 溶接装置及びノズル装置
DE102019103659B4 (de) * 2019-02-13 2023-11-30 Bystronic Laser Ag Gasführung, Laserschneidkopf und Laserschneidmaschine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3604890A (en) * 1969-10-15 1971-09-14 Boeing Co Multibeam laser-jet cutting apparatus
JPS5987996A (ja) * 1982-11-10 1984-05-21 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd レ−ザ・ガス切断装置
JPS6453794A (en) * 1987-08-20 1989-03-01 Sumitomo Electric Industries Optical lens for large output laser
WO1989001841A1 (en) * 1987-08-28 1989-03-09 Tsentralnoe Konstruktorskoe Bjuro Unikalnogo Pribo Method and device for laser processing of an object
JPS6462294A (en) * 1987-09-01 1989-03-08 Sumitomo Electric Industries Laser beam machining method
JPH0767633B2 (ja) * 1987-11-30 1995-07-26 三菱重工業株式会社 同軸多焦点式レーザビーム集光装置
JP2615093B2 (ja) * 1987-11-30 1997-05-28 三菱重工業株式会社 異軸多焦点式レーザビーム集光装置
JP2724192B2 (ja) * 1989-02-17 1998-03-09 株式会社アマダ フィルムコーティング材のレーザ加工方法
JPH02263590A (ja) * 1989-04-04 1990-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd レーザ加工機
JPH02295688A (ja) * 1989-05-01 1990-12-06 Amada Co Ltd フィルムコーティング材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド
DE4016199A1 (de) * 1990-05-19 1991-11-21 Linde Ag Verfahren und vorrichtung zum laserstrahlschneiden
DE4215561C2 (de) * 1991-11-19 1995-04-06 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zum Abtragen von Werkstoff eines relativbewegten metallenen Werkstücks
JP3083320B2 (ja) * 1991-11-19 2000-09-04 アドバンスド・テクニック・ゲーエムベーハー 取り除き工具に対して移動される金属被加工物から物質を取り除く装置
US5463200A (en) * 1993-02-11 1995-10-31 Lumonics Inc. Marking of a workpiece by light energy
US5359176A (en) * 1993-04-02 1994-10-25 International Business Machines Corporation Optics and environmental protection device for laser processing applications
US5571429A (en) * 1994-02-25 1996-11-05 Litel Instruments Apparatus and process for high speed laminate processing with computer generated holograms

Also Published As

Publication number Publication date
AU6050896A (en) 1997-02-13
US5728993A (en) 1998-03-17
NZ286924A (en) 1998-01-26
CN1145837A (zh) 1997-03-26
CA2182552A1 (en) 1997-02-06
GB9516099D0 (en) 1995-10-04
EP0757932A1 (en) 1997-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09103895A (ja) 加工物の切断装置
EP0929376B2 (en) A method of processing a material by means of a laser beam
US6294754B1 (en) Laser beam machining head
WO1996038257A3 (de) Laserstrahlgerät und verfahren zur bearbeitung von werkstücken
JP6388986B2 (ja) 最適化されたガスダイナミックスを用いてレーザ切断する方法
JP2001232488A (ja) 多焦点光学機器により軟鋼または構造用鋼をレーザー切断するための方法および装置
JP2006150984A (ja) 脆弱性材料より成る工作物を迅速に切断するための方法及び装置
JP2002224876A (ja) 複流および二重集光切断ヘッドによるレーザー切断のための方法および装置
GB2175737A (en) Laser material processing
JPH01228694A (ja) レーザー切断ノズル、そのノズルを含む切断ヘッド及びそれらを用いるレーザー切断方法
CA2234277A1 (en) Method of and apparatus for welding workpiece
WO1993016838A3 (en) Laser processing apparatus
EP0458180A3 (en) Process and device for laser beam cutting
US20050067393A1 (en) Method and installation for laser beam cutting using a multiple-focus objective and a convergent/divergent nozzle
JPS59212185A (ja) レ−ザ加工装置
JP3905732B2 (ja) レーザ加工ヘッド、これを用いるレーザ切断装置及びレーザ切断方法
JPH03180294A (ja) レーザ切断加工機
JPH08118053A (ja) ワーク切断方法
JP2004114090A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2001239384A (ja) レーザ切断方法およびその装置
JPH09216081A (ja) レーザ切断装置
JP2000202677A (ja) レ―ザ加工ヘッド
Hack et al. Cutting and welding applications of high power Nd: YAG lasers with high beam quality
JPH09239577A (ja) レーザ加工装置の加工ノズル
JPH10277763A (ja) 鋼板のレーザ切断方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20031007