JPH0910119A - グリル - Google Patents

グリル

Info

Publication number
JPH0910119A
JPH0910119A JP18494895A JP18494895A JPH0910119A JP H0910119 A JPH0910119 A JP H0910119A JP 18494895 A JP18494895 A JP 18494895A JP 18494895 A JP18494895 A JP 18494895A JP H0910119 A JPH0910119 A JP H0910119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grill
motor fan
burner
air
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18494895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3467123B2 (ja
Inventor
Toshihiro Kobayashi
敏宏 小林
Hideo Chikasawa
英雄 近沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Paloma Kogyo KK
Original Assignee
Paloma Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Paloma Kogyo KK filed Critical Paloma Kogyo KK
Priority to JP18494895A priority Critical patent/JP3467123B2/ja
Publication of JPH0910119A publication Critical patent/JPH0910119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3467123B2 publication Critical patent/JP3467123B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 グリル皿に水を入れる必要のない、いわゆ
る、水なしグリルを提供する。 【構成】 グリル庫1の底部にモータファンMFで強制
送風される冷却用空気通路2を備え、グリル皿8の底部
下面には放熱フィン10を備えて、グリル皿8がグリル
庫1の所定の位置に収納されたとき、放熱フィン10が
冷却用空気通路2に臨んで、冷却用空気通路2を流れる
空気でグリル皿8の熱を吸収してグリル皿8を一定温度
以下(たとえば、魚油等の発火温度以下)に冷却する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、グリル付きガステー
ブル等のグリルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より一般に使用されているこの種の
グリルは、たとえば、図6に示されているように、グリ
ル庫1′の底部にグリル皿8′を出し入れ自由に備え、
グリルで魚焼き等の調理をする場合、グリル皿8′に水
b′を入れて焼き調理を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術においてグ
リル皿に水を入れるのは、落下した魚油等が水に浮いて
掃除しやすいこと、魚油等の発火防止とバーナの輻射熱
が水で断熱されて床面温度が上昇せず使用上安全である
こと等の利点がある反面、グリル皿の出し入れ等の取扱
い時に水がこぼれやすいこと、蒸気の影響により魚等の
焼き上がりが湿っぽくなること等の欠点がある。
【0004】この発明は、いわゆる、水なしグリルとす
ることによって上記従来の技術の利点を生かしながら欠
点を解消するグリルの提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するこの
発明の第1のグリルは、グリル付きガステーブル等のグ
リルにおいて、グリル庫の底部にモータファンで強制送
風される冷却用空気通路を備え、該冷却用空気通路を流
れる空気でグリル皿の熱を吸収してグリル皿を一定温度
以下に冷却する構成としたことを要旨とする。
【0006】上記課題を解決するこの発明の第2のグリ
ルは、上記モータファンをグリルバーナで加熱される熱
電対の出力で回転駆動することを要旨とする。
【0007】上記課題を解決するこの発明の第3のグリ
ルは、上記モータファンをグリルバーナで加熱される熱
電対により蓄電される蓄電池電源で回転駆動することを
要旨とする。
【0008】上記課題を解決するこの発明の第4のグリ
ルは、上記モータファンを乾電池電源で回転駆動するこ
とを要旨とする。
【0008】上記課題を解決するこの発明の第5のグリ
ルは、上記グリル皿冷却後の空気をグリルバーナに導い
てグリルバーナの燃焼用二次空気に利用したことを要旨
とする。
【0010】
【作用】上記構成を有するこの発明の第1のグリルは、
グリル使用時にグリル皿はモータファンで強制送風され
る冷却用空気通路を流れる空気により効率的に冷却され
る。この結果、グリル皿は一定温度以下(たとえば、魚
油等の発火温度以下)に冷却されグリル皿に水を入れる
必要がなくなる。
【0011】上記構成を有するこの発明の第2のグリル
は、冷却用の空気を強制送風するモータファンがグリル
バーナで加熱される熱電対の出力で回転駆動される。こ
の結果、AC電源、乾電池等の直接電源は不要となる。
【0012】上記構成を有するこの発明の第3のグリル
は、冷却用の空気を強制送風するモータファンがグリル
バーナで加熱される熱電対からの起電力が蓄電される蓄
電池電源で回転駆動される。この結果、AC電源、乾電
池等の直接電源は不要となる。
【0013】上記構成を有するこの発明の第4のグリル
は、冷却用の空気を強制送風するモータファンが乾電池
電源で回転駆動される。この結果、グリル使用時におけ
るグリル皿冷却動作の立ち上がりが早く構造も簡略化さ
れる。
【0014】上記構成を有するこの発明の第5のグリル
は、グリルバーナの燃焼用二次空気にグリル皿の熱を吸
収した温風が利用される。この結果、グリル庫内の密封
度が上がり、かつ、グリル庫内の温度も高くできるか
ら、魚等の被調理物の焼き上がり時間が短縮できる。
【0015】
【実施例】以上説明したこの発明のグリルの構成、作用
を一層明確にするために、以下にその好適な実施例につ
いて図面を参照して説明する。
【0016】実施例はグリル付きガステーブルのグリル
にこの発明を適用したものであって、図1〜図3に示さ
れている第1実施例において、1はグリル庫で、その底
部にモータファンMFで強制送風される冷却用空気通路
2を備え、上記モータファンMFが回転駆動されると、
その前端の空気取入口3から取入れられた空気がモータ
ファンMFで吸引されて上記冷却用空気通路2を通って
モータファンMFの吸込口4から吸込室5及び排気口7
へ流過しグリル庫1内の排ガスとともに排気口7から器
外へ放出されるようになっている。なお、上記モータフ
ァンMFは、吸込室5に備えたファンFを器外に設置し
たモータMで回転する構成となっている。そして、この
モータMは後述する電源と操作ツマミの操作と連動して
ON、OFFするように接続されている。
【0017】8はグリル皿で、グリル庫1の上記冷却用
空気通路2の上面にスライド自由に備えられ、ガイドレ
ール9に沿って直線的に進退してその出し入れが行える
ようになっており、このグリル皿8の底部下面に放熱フ
ィン10を備え、グリル皿8をグリル庫1の所定位置に
収納すると、上記放熱フィン10が上記冷却用空気通路
2に臨み、冷却用空気通路2を流れる空気でグリル皿8
の熱を吸収してグリル皿8が一定温度以下(たとえば、
魚油等の発火温度以下)に冷却されるようになってい
る。なお、上記放熱フィン10としては、図2に示され
ている筒状フィンのほか、図3に示されている板状フィ
ンを用いる。
【0018】上記モータファンMFは、グリルの操作ツ
マミと連動してモータMへの通電回路をON、OFFさ
せることによりグリル使用時にのみ回転駆動するもので
あるが、その回転駆動手段(電源)として、たとえば、
グリルバーナ11で加熱される熱電対12の出力で回転
駆動する場合、その熱電対12としては、1.5V/3
0mA程度の出力が得られる熱電対集積体を用いるのが
よい。
【0019】また、他の回転駆動手段としては、たとえ
ば、グリルバーナ11で加熱される熱電対の起電力が蓄
電された蓄電池電源のほか、乾電池電源を用いてもよい
(図示しない)。
【0020】なお、図中13はグリルの前面扉で、上記
グリル皿8と一体に連結されている。14は焼き網で、
上記グリル皿8上に脱着可能に載置されている。15は
熱板で、上記グリルバーナ11で加熱され、その輻射熱
で上記焼き網14上に載せた魚等の被調理物16を焼き
調理する。17は上記排気口7の蓋、18はグリル庫1
の排気路、19はこんろ部の五徳である。
【0021】上記構成において、グリルの使用にあた
り、その操作ツマミを点火操作してグリルバーナ11に
着火すると、モータファンMFへの通電回路もONす
る。そこで、モータファンMFを熱電対12の出力で回
転駆動する場合は、グリルバーナ11に着火されると同
時にその火炎aで熱電対12が加熱されるため、熱電対
12の出力でモータファンMFのモータMを駆動してフ
ァンFを回転する。したがって、冷却用空気通路2には
モータファンMFで強制送風される空気が流れ、グリル
皿8の熱はその空気で放熱フィン10を介して効率的に
吸収されグリル皿8を、たとえば、魚油等の発火温度以
下に冷却する。
【0022】なお、モータファンMFを回転駆動する電
源として、グリルバーナ11で加熱される熱電対により
蓄熱される蓄電池又は乾電池を用いた場合は、操作ツマ
ミを点火操作してグリルバーナ11に着火すると同時に
モータファンMFへの通電回路がONしてモータファン
MFのモータMを駆動してファンFを回転し、前述の理
によりグリル皿8を冷却する。
【0023】次に、図4及び図8に示されている第2実
施例は、上記第1実施例のグリル皿冷却手段を備えたも
のにおいて、グリルバーナ11の燃焼用二次空気にグリ
ル皿8の熱を吸収した温風(グリル皿冷却後の空気)を
そのまま利用したものである。すなわち、吸込室5の下
流側の放出路6から横方向に延設した空気供給用ダクト
20をグリルバーナ11の下方部に配設し、この空気供
給用ダクト20に穿った多数の空気噴出孔21から上記
温風を噴出してグリルバーナ11の燃焼用二次空気に供
するものである。
【0024】なお、上記空気供給用ダクト20にはその
断面形状が、たとえば、角形又は円形のものを用いる。
そして、空気噴出孔21としては、図4に示されている
ように空気供給用ダクト20に単なる噴出孔を穿つか、
図5に示されているように空気供給用ダクト20に空気
噴出用のノズル管を設けてグリルバーナ11の各部の火
炎aにその燃焼用二次空気が均等に供給されるようにす
るものである。
【0025】上記第2実施例において、その他の構造及
びグリル皿冷却作用は、第1実施例と同一につき、同一
部分に同一符号を付してその説明は省略する。
【0026】上記構成において、グリル皿8の熱を吸収
した温風(グリル皿冷却後の空気)は吸込室5から放出
路6を経て空気供給用ダクト20に至り、空気供給用ダ
クト20の空気噴出孔21から噴出してグリルバーナ1
1の燃焼用二次空気に供する。したがって、グリルバー
ナ11の燃焼用二次空気を直接外気から導入せず、グリ
ル皿冷却後の空気をそのまま有効に利用するものであ
る。
【0027】以上この発明の実施例について説明した
が、この発明はこうした実施例に何等限定されるもので
はなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲において種々
なる態様で実施し得ることは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したこの発明の第1のグリル
は、グリル使用時にグリル皿はモータファンで強制送風
される冷却用の空気で一定温度以下に効率的に冷却され
るから、グリル皿に水を入れなくても魚油等の発火及び
床面温度の上昇は防止され、魚等の焼き上がりはよくな
り、グリル皿の出し入れ等の取扱いにも便利であり、グ
リル皿のフッ素コートも可能である。したがって、いわ
ゆる、水なしグリルが容易に実現できる。
【0029】以上説明したこの発明の第2のグリルは、
モータファンをグリルバーナで加熱される熱電対の出力
で回転駆動するから、AC電源、乾電池等の直接電源が
不要となり、グリルのコンパクト化及びコストダウンが
図りうる。
【0030】以上説明したこの発明の第3のグリルは、
モータファンをグリルバーナで加熱される熱電対により
蓄電される蓄電池電源で回転駆動するから、AC電源、
乾電池等の直接電源は不要となり、グリルのコンパクト
化及びコストダウンが図りうる。
【0031】以上説明したこの発明の第4のグリルは、
モータファンを乾電池電源で回転駆動するから、グリル
使用時におけるグリル皿冷却動作の立ち上がりが早く、
グリル皿の冷却が確実に行いうるばかりでなく、そのた
めの熱電対等を付設する必要がないから、構造も簡略化
できる。
【0031】以上説明したこの発明の第5のグリルは、
グリルバーナの燃焼用二次空気に外気を導入することな
くグリル皿の熱を吸収した温風を利用できるから、グリ
ル庫内の密封度が上がり、グリル庫内の温度も高くなっ
て魚等の被調理物の焼き上がり時間が著しく短縮でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明のグリルの第1実施例としての縦断側
面図である。
【図2】同縦断正面図である。
【図3】放熱フィンを異にする同縦断正面図である。
【図4】この発明のグリルの第2実施例としての縦断側
面図である。
【図5】同縦断正面図である。
【図6】従来のグリルの一例を示した全体の縦断正面図
である。
【符号の説明】
1 グリル庫 MF モータファン 2 冷却用空気通路 8 グリル皿 11 グリルバーナ 12 熱電対

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グリル付きガステーブル等のグリルにお
    いて、グリル庫の底部にモータファンで強制送風される
    冷却用空気通路を備え、該冷却用空気通路を流れる空気
    でグリル皿の熱を吸収してグリル皿を一定温度以下に冷
    却する構成としたことを特徴とするグリル。
  2. 【請求項2】 上記モータファンをグリルバーナで加熱
    される熱電対の出力で回転駆動する請求項1記載のグリ
    ル。
  3. 【請求項3】 上記モータファンをグリルバーナで加熱
    される熱電対により蓄電される蓄電池電源で回転駆動す
    る請求項1記載のグリル。
  4. 【請求項4】 上記モータファンを乾電池電源で回転駆
    動する請求項1記載のグリル。
  5. 【請求項5】 上記グリル皿冷却後の空気をグリルバー
    ナに導いてグリルバーナの燃焼用二次空気に利用した請
    求項1、2、3、4記載のグリル。
JP18494895A 1995-06-28 1995-06-28 グリル Expired - Fee Related JP3467123B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494895A JP3467123B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 グリル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18494895A JP3467123B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 グリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0910119A true JPH0910119A (ja) 1997-01-14
JP3467123B2 JP3467123B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=16162163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18494895A Expired - Fee Related JP3467123B2 (ja) 1995-06-28 1995-06-28 グリル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3467123B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378394B1 (ko) * 2000-01-07 2003-03-29 린나이코리아 주식회사 그릴
JP2007061515A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Appliances Inc 加熱調理器
JP2009112363A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Rinnai Corp グリル
JP2010012122A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2012042106A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Harman Co Ltd グリル扉

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378394B1 (ko) * 2000-01-07 2003-03-29 린나이코리아 주식회사 그릴
JP2007061515A (ja) * 2005-09-02 2007-03-15 Hitachi Appliances Inc 加熱調理器
JP4654096B2 (ja) * 2005-09-02 2011-03-16 日立アプライアンス株式会社 加熱調理器
JP2009112363A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Rinnai Corp グリル
JP2010012122A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2012042106A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Harman Co Ltd グリル扉

Also Published As

Publication number Publication date
JP3467123B2 (ja) 2003-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007075471A (ja) 加熱調理器
JP4334201B2 (ja) 加熱調理器
JP5070999B2 (ja) 蒸気発生器及びそれを使用した加熱調理器
JP2016031202A (ja) 加熱調理器
JPH0910119A (ja) グリル
JP4029099B2 (ja) 加熱調理器
EP1312293A1 (en) Domestic oven for barbecuing
JP4631042B2 (ja) 複合加熱調理装置
JP2002058600A (ja) 電気調理器
JP2003208969A (ja) 加熱調理器
CN1548810A (zh) 多功能燃气灶
JP2003070656A (ja) ビルトインこんろ
JPS5843704Y2 (ja) 調理台
JP2003208971A5 (ja)
JPH0228058B2 (ja) Kanetsuchorisochi
JP2596277B2 (ja) 加熱調理器
KR102067272B1 (ko) 조리기기
KR100442488B1 (ko) 가스오븐레인지의 배기온도조절장치
JPS5851522Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH0623841Y2 (ja) 調理器
JP6758336B2 (ja) 加熱調理器
KR200378566Y1 (ko) 수냉식 석쇠가 거치된 공냉식 로스터
JP2001054472A (ja) グリル
KR980008991U (ko) 그릴레인지의 냉각장치
CN1882812B (zh) 微波炉的空气流道

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090829

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100829

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140829

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees