JPH09101168A - 車載用ナビゲーション装置 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH09101168A
JPH09101168A JP28688895A JP28688895A JPH09101168A JP H09101168 A JPH09101168 A JP H09101168A JP 28688895 A JP28688895 A JP 28688895A JP 28688895 A JP28688895 A JP 28688895A JP H09101168 A JPH09101168 A JP H09101168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
destination
searching
search
searched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28688895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366790B2 (ja
Inventor
Takehiko Sakagami
武彦 阪上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP28688895A priority Critical patent/JP3366790B2/ja
Publication of JPH09101168A publication Critical patent/JPH09101168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3366790B2 publication Critical patent/JP3366790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作でユーザーが所望する時間内に現
在地から目的地に存在する訪問地を順番に効率よく周遊
するための最適経路を探索させることのできる車載用ナ
ビゲーション装置を提供することを目的にするものであ
る。 【解決手段】 地図データを用いて車両位置と目的地と
を結ぶ経路を探索した後、探索された経路上に沿って存
在する訪問地を探索するための探索範囲を設定し、設定
された探索範囲に基づき探索経路上周辺の訪問地を探索
し、探索された訪問地を経由地として周遊する新たな経
路を訪問地周遊経路データとして探索経路記憶手段に記
憶させ、探索経路記憶手段に記憶された訪問地周遊経路
データを用いて訪問地周遊を行いながら目的地までの経
路誘導を行うものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車載用ナビゲーショ
ン装置に係り、特に車両位置と目的地間の観光地等の訪
問地を周遊するための最適な訪問ルートを地図データを
用いて探索し、該探索した訪問ルートを用いて経路誘導
を行うようにした車載用ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、大量の地
図データを記憶するCD−ROM等の大容量記憶装置、
ディスプレイ装置、車両の現在位置を検出する車両位置
検出装置等を有し、車両の現在位置を含む地図データを
CD−ROMから読み出し、該地図データに基づいて地
図画像を描画し、ディスプレイ画面に表示するととも
に、車両位置マーク(ロケーションカーソル)をディス
プレイ画面の一定位置(例えば画面中央)に固定し、車
両の移動に応じて地図画像をスクロール表示したり、地
図画像は画面に固定し、車両位置マークを移動表示した
りして、車両が現在どこを走行しているか一目で判るよ
うにしている。
【0003】CD−ROMに記憶されている地図は縮尺
レベルに応じて適当な大きさの経度幅、緯度幅に区切ら
れており、道路等は経緯度で表現された頂点(ノード)
の座標集合で示され、これらの描画は各ノードを順に直
線で接続することにより行われる。なお、道路は2以上
のノードの連結からなり、2つのノードを連結した部分
はリンクと呼ばれる。地図データには、(1)道路リス
ト、ノードテーブル、交差点構成ノードリスト、交差点
ネットリストなどからなる道路レイヤ、(2)地図画面
上に道路、建物、河川等を表示するための背景レイヤ、
(3)市町村名、道路名等を表示するための文字レイヤ
などから構成されている。
【0004】ところで、車載用ナビゲーション装置の種
類によっては、ある出発点からある目的地までの経路を
例えば最適距離で探索できる経路探索機能があり、運転
者が地図スクロールを行ってカーソル位置を目的地に合
わせ、目的地設定キーを押圧すると、カーソル位置を目
的地、現在位置を出発地として設定し、地図データ中の
道路レイヤを用いて出発地と目的地を結ぶ最短の最適経
路を探索し、探索した経路データを用いて地図画像上に
車両を誘導するための誘導経路を特定の色で太く表示す
るなどして他の道路と識別可能としたり、あるいは車両
位置マークの前方に誘導経路に沿って移動する案内マー
クを表示したりして、運転者が目的地まで容易に到達で
きるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の経路探索機能では、現在地(自車位置)か
ら目的地までの誘導経路上付近に存在する訪問地、例え
ば観光地を目的地への到着時間を考慮して所定時間内に
周遊したいとき、ユーザーは最終目的地への到着時間を
考慮に入れてその地域の観光ガイドなどで訪問したい観
光地を所定数選択した後、選択した所定数の観光地をそ
の都度地図スクロールを行い、目的地として設定し、い
ちいち経路探索させなければならならず、操作に手間と
時間が掛かる問題があった。以上から本発明の目的は、
簡単な操作でユーザーが所望する時間内に現在地から目
的地に存在する訪問地を順番に効率よく周遊するための
最適経路を探索させることのできる車載用ナビゲーショ
ン装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
地図データを記憶した地図データ記憶手段と、車両位置
を検出する車両位置検出手段と、目的地を設定するため
の目的地設定手段と、地図データを用いて車両位置から
目的位置までの経路を探索する経路探索手段と、該経路
探索手段により探索された経路に基づき車両を目的地ま
で誘導する車載用ナビゲーション装置において、車両位
置から目的地までの探索経路データを記憶させる探索経
路記憶手段と、前記探索された経路上に沿って存在する
訪問地を探索するための探索範囲を設定するための探索
範囲設定手段と、該探索範囲設定手段により設定された
探索範囲に基づき前記探索経路上周辺の訪問地を探索
し、探索された訪問地を経由地として周遊する新たな経
路を訪問地周遊経路データとして前記探索経路記憶手段
に記憶させる訪問地周遊経路探索手段と、前記探索経路
記憶手段に記憶された訪問地周遊経路データを用いて訪
問地周遊を行いながら目的地までの経路誘導を行う訪問
地周遊経路誘導手段とを備えたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の車
載用ナビゲーション装置において、前記訪問地を周遊す
るための所望の周遊時間を設定する周遊時間設定手段
と、前記訪問地経路探索手段により探索された訪問地周
遊経路の所要時間と前記周遊時間設定手段により設定さ
れた周遊時間とを比較する周遊時間比較手段とを備え、
前記訪問地周遊経路探索手段は、前記訪問地周遊経路の
周遊時間が前記所望周遊時間の範囲内の場合は現在の訪
問地周遊経路に基づいて新たな訪問地を再探索し、前記
所望周遊時間の範囲を越えた場合は現在の訪問地の中か
ら所定の訪問地を削除することを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例に係る車
載用ナビゲーション装置の全体構成図である。図中、1
は道路レイヤ、背景レイヤ、文字レイヤなどから構成さ
れた地図データを記憶したCD−ROM、2は車両位置
と車両方位を衛星航法により検出するGPS受信機、3
は地図スクロール操作、カーソル移動操作等を行う4方
向キー、所定のメニュー画面(図5参照)から現在地と
目的地との間に存在する観光地の周遊を考慮した観光ル
ートを探索する「観光ルート探索」を選択するためのメ
ニューキー、テンキー、確定キー等を備えた操作部、4
は所定範囲の地域ごとに作成されたメモリ媒体、本実施
例では例えばICメモリカードであり、予め訪問観光予
定地に選択される可能性の有る多数の観光ポイントの名
前と位置データ(経度、緯度)、所要観光時間、観光料
金、推奨度を対応付けて記憶している(図2参照)。こ
のICメモリカード4のデータは、例えばCD−ROM
1の中に入れてもよい。5は現在時間を計時するタイ
マ、6は車両の現在位置に応じた地図画像を車両位置マ
ーク、観光地周遊経路とともに表示したり、観光地の経
路誘導を行う前に訪問予定の観光地の名前、その到着予
定時間、観光時間等の観光案内リスト(図3参照)を予
めユーザに表示したりするディスプレイ装置である。
【0009】10はマイコン構成のナビゲーションコン
トローラであり、CD−ROM1に記憶された地図デー
タを用いて車両位置周辺の地図画像を車両位置マークと
ともに描画しディスプレイ装置6に表示させたり、IC
メモリカード4とCD−ROM1を参照して現在地から
目的地までを結ぶ最適な観光地ルートを探索するととも
に、その観光地ルートをディスプレイ装置6の表示画面
上に表示させたりする。
【0010】ナビゲーションコントローラ10の内、1
1はCD−ROM1から読み出された地図データを格納
するバッファメモリ、12はナビゲーションモード時、
車両位置を含む地図データを用いて、例えば車両位置を
中心とする北を上向きにした地図画像を車両位置マーク
とともに描画し、経路誘導モード時は例えば車両位置を
中心とする北を上向きにした地図画像を車両位置マー
ク、誘導経路とともに描画する地図画像描画部、13は
出発地と目的地との間の探索された経路上に沿って存在
する観光地の周遊を行うための探索エリア範囲を操作部
3のテンキーにより設定するための探索エリア設定部、
14はユーザーにより所望の観光時間を操作部3のテン
キーにより入力され該所望観光時間を設定する観光時間
設定部、15は後述する目的地設定部に基づき出発地か
ら目的地とを結ぶ最適な経路を横型探索法、ダイクスト
ラ法等により探索するとともに、探索エリア設定部13
により設定された探索エリア範囲に基づき前記探索経路
上周辺の観光地をICカードから読み出し、ユーザーの
所望観光時間を考慮に入れて探索し、探索された観光地
を経由地として周遊する新たな経路を観光ルートデータ
として後述する経路データ記憶部に記憶させる最適観光
ルート探索部である。
【0011】16は最適観光ルート探索部15により探
索された観光ルートデータを記憶する経路データ記憶
部、17は地図画像描画部12や後述する観光周遊描画
部に描画された画像を格納するビデオRAM、18はビ
デオRAM17に格納された画像を読み出し、所定の映
像信号に変換してディスプレイ装置6に出力する映像変
換部である。なお、経路データ記憶部16はバッテリバ
ックアップにより電源オフ後もデータが保存されるよう
になっている。19は経路誘導モードに設定されて地図
スクロールにより画面中央のカーソルマークが目的地に
合わせられたあと、目的地設定キーが押圧されると、そ
の時点でGPS受信機2が検出している車両位置を出発
地、カーソル位置を目的地として設定する目的地設定
部、20は操作部3での観光ルート設定操作時、観光ル
ート案内リスト(図3参照)を描画したりする観光ルー
ト画面描画部である。
【0012】図4はナビゲーションコントローラ10の
動作を示す流れ図であり、以下、この流れ図に従って本
発明の動作を説明する。まず、ユーザーにより操作部3
のメニューキー(図示せず)が押圧されると、図5のよ
うなメニュー画面をディスプレイ装置6の表示画面に表
示させる(ステップ101)。表示されたメニュー画面
の中の選択メニューの中から「観光ルート探索」がユー
ザーにより選択キー(図示せず)により選択されると
(ステップ102)、地図画面をディスプレイ装置6に
表示させる。この地図画面上で操作部3の4方向キー
(図示せず)を用いてユーザーが自分の所望の目的地が
見つかるまでカーソルを移動させながら地図をスクロー
ルさせ、所望の目的地のところでカーソルの移動を停止
し、操作部3の確定キー(図示せず)を押圧したときに
目的地設定部19により目的地を設定する(ステップ1
03)。目的地設定が終了すると、最適観光ルート探索
部14はまず現在地から目的地までの最適経路を探索す
る(ステップ104)。目的地設定は目的地に対応した
電話番号入力により、あるいはIIS情報による特定地
選択でも設定可能である。
【0013】探索後、観光ルート画面描画部20が図6
のような探索エリア範囲入力画面をディスプレイ装置6
に表示させる(ステップ105)。そこで、ユーザーに
より操作部3のテンキーを用いて例えば「5.0」が入
力されると(ステップ106)、最適観光ルート探索部
15は5.0kmを半径とした円の中心を現在地から目
的地に向かって誘導経路に沿って移動させることにより
得られるエリア内に存在する観光地を探索し、現在地か
ら目的地までの探索エリア範囲内に観光地があれば(ス
テップ107)、その観光地を経由地として再探索する
(ステップ108)。前記探索エリア範囲の入力は、テ
ンキーで行ったが、リモコンの所定の操作キー等で行っ
てもよい。
【0014】つぎに、最適観光ルート探索部15は最初
の経由地から目的地までの区間に他の経由地があるかど
うかがチェックし、最初の経由地以外に経由地としての
観光地がなければ(ステップ109)、出発地から目的
地までの訪問予定時間、観光時間、観光料金等を算出
し、観光ルート画面描画部20によりディスプレイ装置
6に観光ルート案内リスト(図3参照)として表示する
(ステップ110)。ここで、ユーザーにより自分が所
望する観光時間よりも観光ルート案内リストに表示され
た所要観光時間でOKか、あるいは短いか、あるいは長
すぎるかどうかを判断し、OKの場合にはテンキーの
「1」、短い場合にはテンキーの「2」、長い場合には
テンキーの「3」を選択するようになっている。ユーザ
ーがOKと判断し、操作部3のテンキーの「1」が押圧
された場合は(ステップ111)、観光ルート探索を終
了する。そのあとに、探索された観光ルートに基づき観
光ルート誘導が実行される。
【0015】ステップ107で現在地から目的地までの
経路上周辺の探索エリア範囲内に観光地がなかった場合
は、ステップ110に移行し、以下のステップを繰り返
す。また、ステップ109で最初の経由地から目的地間
での探索エリア範囲内に観光地があれば、ステップ10
8に戻り、以下のステップを繰り返す。さらに、ステッ
プ111でユーザーが所要観光時間が短いと判断し、操
作部3のテンキーの「2」が押圧された場合は、ステッ
プ105に戻り、探索エリア範囲入力画面によりさらに
探索エリア範囲を大きくして、以下のステップを繰り返
す。また、ステップ111でユーザーが所要観光時間が
長いと判断し、操作部3のテンキーの「3」が押圧され
た場合は、所望観光時間に合致するように経由地を削除
し(ステップ112)、再探索し(ステップ113)、
ステップ110に戻り、以下のステップを繰り返す。
【0016】ここで、図7から図9までは観光ルート探
索の処理を説明するための説明図であり、これらの図を
用いて観光ルート探索の処理動作を説明する。まず、最
適観光ルート探索部15が現在地Pから目的地Qまでの
最適経路を図7の太線にように探索する。つぎに設定さ
れた所望の距離rを半径として円の中心(自車位置)を
現在地Pから目的地Qに向かって誘導経路に沿って移動
させることにより得られる探索エリア範囲内に存在する
観光地を探索する。この図では観光地Aが探索エリア範
囲内に存在するので、観光地Aを経由地として、経路の
再探索をする。つぎに、図8を参照すると、観光地Cは
探索エリア範囲内に存在するが、観光地Bは探索エリア
範囲内に存在しないので、観光地Cを経由地として、さ
らに経路の再探索を行う。図9は最終的に探索された観
光ルートであり、この観光ルートでよいかの決定が観光
周遊描画部19によりディスプレイ装置6に表示される
観光ルート案内リストに従い決定される。ここで、所望
時間に合致しないときには図2に示されるように推奨度
の点数、あるいは観光時間により観光地が削除されるこ
とになる。推奨度の点数が優先か、観光時間が優先かは
図示していない操作部3の所定キーにより選択可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、訪問地ごとに経路探索
する必要がなく、一回の操作で多数の訪問予定地を巡る
ための経路誘導を行わせることができる。また、所定数
の訪問地を周遊し、ユーザーが所望する時間通りに最終
目的地に到着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る車載用ナビゲーション
装置の全体構成図である。
【図2】ICメモリカードの記憶内容の説明図である。
【図3】観光案内リストの説明図である。
【図4】ナビゲーションコントローラ10の動作を示す
流れ図である。
【図5】メニュー画面の説明図である。
【図6】探索エリア範囲入力画面の説明図である。
【図7】観光ルート探索の処理を説明するための第1の
説明図である。
【図8】観光ルート探索の処理を説明するための第2の
説明図である。
【図9】観光ルート探索の処理を説明するための第3の
説明図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM 2 GPS受信機 3 操作部 4 ICメモリカード 5 タイマ 6 ディスプレイ装置 10 ナビゲーションコントローラ 12 地図画像描画部 13 探索エリア設定部 14 観光時間設定部 15 最適観光ルート探索部 16 経路データ記憶部 17 ビデオRAM 18 映像変換部 19 目的地設定部 20 観光ルート画面描画部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図データを記憶した地図データ記憶手
    段と、車両位置を検出する車両位置検出手段と、目的地
    を設定するための目的地設定手段と、地図データを用い
    て車両位置から目的位置までの経路を探索する経路探索
    手段と、該経路探索手段により探索された経路に基づき
    車両を目的地まで誘導する車載用ナビゲーション装置に
    おいて、 車両位置から目的地までの探索経路データを記憶させる
    探索経路記憶手段と、 前記探索された経路上に沿って存在する訪問地を探索す
    るための探索範囲を設定するための探索範囲設定手段
    と、 該探索範囲設定手段により設定された探索範囲に基づき
    前記探索経路上周辺の訪問地を探索し、探索された訪問
    地を経由地として周遊する新たな経路を訪問地周遊経路
    データとして前記探索経路記憶手段に記憶させる訪問地
    周遊経路探索手段と、 前記探索経路記憶手段に記憶された訪問地周遊経路デー
    タを用いて訪問地周遊を行いながら目的地までの経路誘
    導を行う訪問地周遊経路誘導手段と、 を備えたことを特徴とする車載用ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の車載用ナビゲーショ
    ン装置において、 前記訪問地を周遊するための所望の周遊時間を設定する
    周遊時間設定手段と、 前記訪問地経路探索手段により探索された訪問地周遊経
    路の所要時間と前記周遊時間設定手段により設定された
    周遊時間とを比較する周遊時間比較手段とを備え、 前記訪問地周遊経路探索手段は、前記訪問地周遊経路の
    周遊時間が前記所望周遊時間の範囲内の場合は現在の訪
    問地周遊経路に基づいて新たな訪問地を再探索し、前記
    所望周遊時間の範囲を越えた場合は現在の訪問地の中か
    ら所定の訪問地を削除することを特徴とする請求項1記
    載の車載用ナビゲーション装置。
JP28688895A 1995-10-06 1995-10-06 車載用ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3366790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688895A JP3366790B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 車載用ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28688895A JP3366790B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 車載用ナビゲーション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09101168A true JPH09101168A (ja) 1997-04-15
JP3366790B2 JP3366790B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17710307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28688895A Expired - Fee Related JP3366790B2 (ja) 1995-10-06 1995-10-06 車載用ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3366790B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183515A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Aisin Seiki Co Ltd ルート案内システム
JPH11211497A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置
JPH11304505A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
WO2000047951A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-17 Sony Corporation Procede, appareil et support de traitement de l'information
JP2000258177A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2000337914A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2003050138A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Denso Corp ドライブルート設定装置及びドライブルート設定プログラム、出発案内装置及び出発案内プログラム
JP2003194563A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kenwood Corp ナビゲーション装置、目的地検索装置、費用提示装置、目的地検索方法、費用提示方法、及び、プログラム
JP2008107178A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd ナビケーションシステム及びナビケーション方法
JP2009008428A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Sony Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の制御方法
JP2012068252A (ja) * 2003-02-26 2012-04-05 Tomtom Internatl Bv タッチスクリーン付きナビゲーション装置
KR20170041677A (ko) * 2017-04-10 2017-04-17 에스케이플래닛 주식회사 테마별 경로 추천 시스템 및 경로 추천 방법

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1183515A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Aisin Seiki Co Ltd ルート案内システム
JPH11211497A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Alpine Electron Inc ナビゲーション装置
JPH11304505A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Alpine Electronics Inc 車載用ナビゲーション装置
US6725155B1 (en) 1999-02-09 2004-04-20 Sony Corporation Method and apparatus for information processing, and medium for information processing
WO2000047951A1 (fr) * 1999-02-09 2000-08-17 Sony Corporation Procede, appareil et support de traitement de l'information
JP4596291B2 (ja) * 1999-02-09 2010-12-08 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2010071993A (ja) * 1999-02-09 2010-04-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000258177A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置及び記録媒体
JP2000337914A (ja) * 1999-05-25 2000-12-08 Clarion Co Ltd ナビゲーション装置及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体
JP2003050138A (ja) * 2001-08-08 2003-02-21 Denso Corp ドライブルート設定装置及びドライブルート設定プログラム、出発案内装置及び出発案内プログラム
JP2003194563A (ja) * 2001-12-26 2003-07-09 Kenwood Corp ナビゲーション装置、目的地検索装置、費用提示装置、目的地検索方法、費用提示方法、及び、プログラム
JP2012068252A (ja) * 2003-02-26 2012-04-05 Tomtom Internatl Bv タッチスクリーン付きナビゲーション装置
JP2008107178A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Funai Electric Co Ltd ナビケーションシステム及びナビケーション方法
JP2009008428A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Sony Corp ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の制御方法
JP4497178B2 (ja) * 2007-06-26 2010-07-07 ソニー株式会社 ナビゲーション装置およびナビゲーション装置の制御方法
KR20170041677A (ko) * 2017-04-10 2017-04-17 에스케이플래닛 주식회사 테마별 경로 추천 시스템 및 경로 추천 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3366790B2 (ja) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
US20060271285A1 (en) Navigation device
JP2001021376A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH11257975A (ja) ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP3586331B2 (ja) ドライブシミュレーション方法
JP3366790B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002243471A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3831555B2 (ja) ナビゲーション装置の迂回経路探索方法
JPH11304505A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3798146B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3349839B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH112535A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3366782B2 (ja) 経路誘導装置
JPH1082649A (ja) ナビゲーション装置
JP3871833B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP3673998B2 (ja) カーナビゲーションシステム
JP4484402B2 (ja) ナビゲーション用誘導経路探索装置
JP3382407B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3737270B2 (ja) ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP2002286478A (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路再探索方法
JP3510964B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP3585720B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002116044A (ja) ナビゲーション装置
JP2002098541A (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees