JPH09101161A - 車両用ナビゲーション装置 - Google Patents
車両用ナビゲーション装置Info
- Publication number
- JPH09101161A JPH09101161A JP25909995A JP25909995A JPH09101161A JP H09101161 A JPH09101161 A JP H09101161A JP 25909995 A JP25909995 A JP 25909995A JP 25909995 A JP25909995 A JP 25909995A JP H09101161 A JPH09101161 A JP H09101161A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interchange
- point
- current position
- expressway
- coordinates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
Abstract
対する情報を表示するようにした車両用ナビゲーション
装置において、高速道路走行を区別し、高速道路走行時
には現在地に近接するインターチェンジの情報を表示す
る。 【解決手段】 現在地からの距離が最も地点であって
(ステップ104)、車両の進行方向に対して所定の角
度範囲内にある地点を特定し(ステップ105)、その
地点に対して現在地名を表示させる(ステップ10
7)。また、高速道路走行を判別した時(ステップ10
3)には、現在地に近いインターチェンジを特定し、そ
の特定されたインターチェンジに対する情報、例えばそ
のインターチェンジ名、到達距離などを表示させる(ス
テップ200)。
Description
地点に対する情報、例えば現在地名を表示する車両用ナ
ビゲーション装置に関する。
92714号公報に示す「簡易ナビゲーション装置」が
ある。このものは、GPS受信機を用いて車両の現在地
を検出し、予め定めた複数の表示対象地点の中で最近傍
の地点を特定し、その地点の名称を表示するようにして
いる。
うな装置において、高速道路と一般道路との区別なく現
在地に近接する地点の情報表示を行うようにした場合、
高速道路を走行しているにも係わらず、一般道路での近
接地点に対する情報を表示してしまい、高速道路走行に
適さない表示になってしまうという問題がある。
路走行を区別し、高速道路走行時にはそれに適した表示
とすることを目的とする。
載の発明においては、高速道路走行を判別し、この判別
時には、インターチェンジの地点座標と現在地座標に基
づき現在地に近いインターチェンジを特定し、その特定
されたインターチェンジに対する情報を表示させるよう
にしたことを特徴としている。
いインターチェンジが特定されるため、一般道路を含ん
だ地点の特定による情報表示を禁止し、高速道路に適し
た情報表示とすることができる。また、請求項2に記載
の発明においては、車両の進行方向に対し所定の角度範
囲内にあるインターチェンジの中で現在地に最も近いイ
ンターチェンジを特定することを特徴としている。
うなインターチェンジの特定を防止し、車両の進行方向
にあるインターチェンジに対してのみその特定を行うこ
とができる。
について説明する。図1に車両用ナビゲーション装置の
全体構成を示す。図1において、GPS受信機1は、G
PSアンテナ1a、アンプ1b、GPS受信処理部1c
を備え、人工衛星からの電波を受信して測位処理を行
い、車両の現在地を示す緯度経度の現在地座標データ等
を出力する。
の乗員等により操作されてナビゲーションに必要な各種
操作信号を出力する。制御装置3は、CPU3a、RO
M3b、RAM3c等を有して構成されており、GPS
受信機1からの現在地座標データ、キー入力部2からの
キー入力信号を取り込み、現在地名、目的地方向、目的
地までの残距離、あるいは高速道路走行の場合のインタ
ーチェンジ(以下、ICという)に関する情報を表示さ
せる演算処理を実行する。
に、複数の地点の各々に対し地点座標及び、地点名の名
称データが記憶されており、上記現在地名表示の演算処
理を実行するに際し、このROM3b内のデータが検索
される。表示装置4は、車室内に設置され、現在地名、
目的地への方向、距離の情報等を表示する。この表示装
置4としては、液晶表示装置を用いることができる。
的な構成を図3に示す。図に示すように、表示装置4の
表示面において、現在地名が表示部4aに表示され、目
的地方向が表示部4bに矢印表示され、目的地までの距
離が表示部4cに表示され、GPS受信機1にて受信で
きている衛星数が表示部4dに表示される。また、キー
入力部2は表示装置4の表示枠外に設けられている。
4、図5は、CPU3aで行う演算処理を示すフローチ
ャートである。CPU3aは、まずGPS受信機1から
の信号により、GPS受信機1が3個以上の衛星から受
信できているか否かを判定する(ステップ101)。こ
れは3個以上の衛星からの受信により現在地の特定を行
うことができるからである。
から受信できている時には、GPS受信機1からの信号
により車両の進行方向θvを計算する(ステップ10
2)。進行方向θvはドップラーシフトを用いて求めた
GPSアンテナ1aの平面上の速度から求めることがで
きる。次に、高速道路モードであるか否かを判定する
(ステップ103)。具体的には、キー入力部2におけ
る高速道路キーが操作されたか否かにより判定を行う。
には、以下に示す処理を行う。まず、現在地座標と各地
点の地点座標により最も現在地に近い地点を特定する
(ステップ104)。上述したように、ROM3bに
は、図2に示す、複数の地点に対する地点座標が記憶さ
れており、現在地座標と各地点の地点座標を比較するこ
とにより現在地に最も近い地点を特定する。
点の方向の偏角θを計算する(ステップ105)。この
偏角θは、車両の進行方向θvを基準にして地点方向と
のなす角(地点方向が右側の場合は正の値、左側の場合
は負の値をとる)の絶対値を示すものである。そして、
この偏角θが所定の角度以下であるか否かを判定し(ス
テップ106)、偏角θが所定の角度以下の時は、その
地点が車両の進行方向に対し所定の角度範囲内にあるも
のとして、その地点の名称データにより現在地名を表示
装置7に表示させる(ステップ107)。
は、ステップ104に戻り、その地点を除いた地点の中
で現在地に近い地点を特定し、それに対し上記と同様に
偏角θを用いた角度判定を行う。このようにして、車両
の進行方向に対し所定の角度範囲内にある地点の中で現
在地に最も近い地点を特定し、それにより現在地名を表
示させる。
所定角度範囲外をマスクとした近接地点(表示対象地
点)が特定される。例えば、所定角度を90°に設定し
た場合には、図6(a)に示すように、車両の真横から
後ろの180°の範囲(図中の斜線範囲)内にある地点
がマスク、すなわち現在地名表示を行うための表示対象
地点から除外される。また、所定角度を45°に設定し
た場合には、図6(b)に示すように、270°の範囲
(図中の斜線範囲)内にある地点が表示対象地点外とな
る。
とにより、車両の進行方向にある表示対象地点を適切に
特定することができ、車両が通り過ぎた地点等に対する
現在地名表示を禁止することができる。上記した現在地
名表示の後に、目的地に対する方向、残距離の表示処理
を行う(ステップ108)。すなわち、図示しない処理
により目的地が設定されると、目的地座標と現在地座
標、およびステップ102にて求めた車両の進行方向を
用いて、車両の進行方向に対する目的地方向を算出し、
また目的地座標と現在地座標により現在地と目的地間の
直線距離を残距離として算出し、これら目的地方向と残
距離を表示装置4に表示させる。
路モードが設定されると、高速道路モード表示処理を行
う(ステップ200)。この処理の詳細を図5に示す。
まず、入口IC、出口ICの設定を行う(ステップ)。
例えば、表示装置4にIC名を50音順に表示させ、そ
れをスクロールさせることにより、それぞれのICの設
定を行うことができる。
(ステップ202)。ROM3bには、図7に示すよう
に、各ICに対する地点座標、高速道路名、IC名が記
憶されており、現在地座標と各地点の地点座標を比較す
ることに現在地に最も近いICを特定する。そして、上
述したステップ104、105と同様に、車両の進行方
向θvに対するそのICの方向の偏角θを求め(ステッ
プ203)、その偏角θが所定角度範囲内であるか否か
を判定し(ステップ204)、偏角θが所定角度範囲内
であるICを次のICと認定する。
OM3bのデータを用いて、表示装置4にこのIC名と
高速道路名を表示させる(ステップ205)。さらに、
次のICまでの距離、所要時間、料金を計算し、それら
を表示装置4に表示させる。次のICまでの距離は、現
在地座標と次のICの地点座標により求めることがで
き、それを過去の平均車速あるいは制限速度で割ること
により次のICまでの所要時間を求めることができる。
また、料金は、入口ICに対する各ICの料金テーブル
をROM3bに記憶させておくことにより求めることが
できる。
算し、それらを表示装置4に表示させる(ステップ20
7)。出口ICまでの距離は、ROM3bに各IC間の
距離を記憶させ、上記した次のICまでの距離と、その
ICから出口ICまでの各IC間の距離の総和から求め
ることができ、それを過去の平均車速あるいは制限速度
で割ることにより出口ICまでの所要時間を求めること
ができる。
の処理により、現在地名を求めてそれを表示装置4に表
示させる(ステップ208)。上記した処理により表示
される表示装置4の一例を図8(a)に示す。の部分
で、次のICに対し、IC名(図では岡崎IC)、距
離、所要時間、料金が表示され、の部分で、出口IC
に対し、IC名(図では横浜IC)と距離が表示され、
の部分で現在地名が表示され、の部分で高速道路名
が表示される。
ーキングエリア(PA)、サービスエリア(SA)に対
する情報を表示するようにしてもよい。この場合、IC
/PA/SAに対する種別を図7に示すテーブルに加え
ておくことにより、それらに応じた表示を行わせること
ができる。図8(b)にSAに対する表示例を示す。
の部分で、次のSAに対する、SA名、距離、所要時間
が表示され、でそのSAにおけるサービス内容が表示
される。
するようにしてもよい。図8(c)のその表示例を示
す。この例では、次の岡崎ICに対し、そのICに接続
する主要な国道、およびそのエリア周辺の観光地等を表
示している。なお、上述した実施形態においては、GP
S受信機を用いて現在地検出を行うものを示したが、ジ
ャイロ等の方向センサ、距離センサ等を用いて現在地演
算を行うものを用いてもよい。
る。
ータの構成を示す図である。
を示す図である。
ーチャートである。
示すフローチャートである。
である。
標、高速道路名、IC名のデータ構成を示す図である。
を示す図である。
…表示装置。
Claims (2)
- 【請求項1】 車両の現在地を示す現在地座標のデータ
を出力する現在地検出手段(1)と、予め定めた複数の
地点に対し地点座標を記憶した記憶手段(3b)とを備
え、前記現在地座標と前記複数の地点に対する地点座標
とに基づき前記現在地に近接する地点の情報を表示手段
(4)に表示させるようにした車両用ナビゲーション装
置において、 前記記憶手段は、高速道路上の複数のインターチェンジ
に対しても地点座標を記憶するものであり、 さらに、高速道路走行を判別する手段(103)と、 高速道路走行が判別された時、前記インターチェンジの
地点座標と前記現在地座標に基づき前記現在地に近いイ
ンターチェンジを特定するインターチェンジ特定手段
(202〜204)とを備え、 その特定されたインターチェンジに対する情報を前記表
示手段に表示させるようにしたことを特徴とする車両用
ナビゲーション装置。 - 【請求項2】 車両の進行方向を検出する進行方向検出
手段(102)を備え、前記インターチェンジ特定手段
は、前記検出された車両の進行方向に対し所定の角度範
囲内にあるインターチェンジの中で前記現在地に最も近
いインターチェンジを特定するものであることを特徴と
する請求項1に記載の車両用ナビゲーション装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25909995A JPH09101161A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 車両用ナビゲーション装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25909995A JPH09101161A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 車両用ナビゲーション装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09101161A true JPH09101161A (ja) | 1997-04-15 |
Family
ID=17329315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25909995A Pending JPH09101161A (ja) | 1995-10-05 | 1995-10-05 | 車両用ナビゲーション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09101161A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002328035A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体 |
US6959282B2 (en) | 1998-10-09 | 2005-10-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Charging device for transferring information relating to the collection of a toll on a moving body |
-
1995
- 1995-10-05 JP JP25909995A patent/JPH09101161A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6959282B2 (en) | 1998-10-09 | 2005-10-25 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Charging device for transferring information relating to the collection of a toll on a moving body |
JP2002328035A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-15 | Pioneer Electronic Corp | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体 |
JP4497748B2 (ja) * | 2001-04-27 | 2010-07-07 | パイオニア株式会社 | ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム用のサーバ装置、目的地推定処理プログラムおよび目的地推定処理プログラムを記録した記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2000771B1 (en) | Position registering device, position registering method, position registering program, and recording medium | |
US6076041A (en) | Land vehicle navigation apparatus with guidance display image limiter for recognizability enhancement | |
US6226590B1 (en) | Vehicular navigation system and storage medium | |
EP2000770B1 (en) | Navigation device, position registering method, position registering program, and recording medium | |
JP2003057049A (ja) | ナビゲーション装置、プログラム | |
US6604048B2 (en) | Car navigation system and storage medium | |
JPH0757188A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JP3359738B2 (ja) | 対象地点情報提供方法 | |
JP3362976B2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPH04213019A (ja) | 位置検出精度判定方法およびその方法を用いた車両誘導装置 | |
JPH0580697A (ja) | 車両誘導装置 | |
JPH02107917A (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH09101161A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JPH09222331A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP3451937B2 (ja) | 経路誘導装置 | |
JP2000146602A (ja) | 車両用ナビゲーション装置及びこれを用いた道路交通情報システム | |
US6694257B1 (en) | Method for displaying guide for vehicle-mounted navigator | |
JPH1038600A (ja) | 目的地経路案内システム | |
JP4210881B2 (ja) | ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体 | |
JPH10122891A (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP3491250B2 (ja) | 車載用ナビゲーション装置 | |
JPH11351893A (ja) | 経路誘導装置 | |
JP3415299B2 (ja) | 車両用誘導装置 | |
JPH075084U (ja) | 車両用ナビゲーション装置 | |
JP3171522B2 (ja) | 車載ナビゲーション装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040122 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20040309 |
|
A521 | Written amendment |
Effective date: 20040428 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Effective date: 20040507 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20040604 |