JPH0898345A - ガス絶縁開閉装置 - Google Patents

ガス絶縁開閉装置

Info

Publication number
JPH0898345A
JPH0898345A JP6231697A JP23169794A JPH0898345A JP H0898345 A JPH0898345 A JP H0898345A JP 6231697 A JP6231697 A JP 6231697A JP 23169794 A JP23169794 A JP 23169794A JP H0898345 A JPH0898345 A JP H0898345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
busbar
unit
main
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6231697A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Uehara
京一 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6231697A priority Critical patent/JPH0898345A/ja
Publication of JPH0898345A publication Critical patent/JPH0898345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Insulated Switchgears (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 据え付け面積とガス母線長を低減化し、また
主母線用計器用変圧器・接地開閉器を設けた主母線部の
電流定格の合理化が可能なガス絶縁開閉装置を提供す
る。 【構成】 左側主母線ユニット24aと右側主母線ユニ
ット24cは同軸上に一定の間隔を保って配置され、線
路回線10が、主母線ユニットの同じ側に引き出され
る。中央主母線ユニット24bは、主母線ユニットの線
路回線10が引き出された反対側に左側主母線ユニット
24aと右側主母線ユニット24cに平行に配置され、
中央主母線ユニット24bから変圧器回線11が引き出
される。第一母線区分回線23aと第二母線区分回線2
3bは各主母線ユニットと直交する方向に配置される。
各主母線ユニットには、負荷電流が通電しない母線端部
25a,25b,25cが設けられ、計器用変圧器8と
接地開閉器4が配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、母線区分回線を有する
単母線方式の変圧電所や開閉所などの電気所に適用する
ガス絶縁開閉装置に係るもので、特に主母線、計器用変
圧器、接地開閉器の配置の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】変電所においては、隣接変電所等からの
架空送電線より引き込まれた架線がブッシングに接続さ
れ、このブッシングからの架線が開閉装置を介して変圧
器に接続されている。開閉装置は、このようにブッシン
グと変圧器との間に介在して、異常電圧が発生した時や
点検作業時に電路の開閉を行うための装置である。この
開閉装置の種類は様々であるが、その中でもガス絶縁開
閉装置は、絶縁媒体として空気の数倍の絶縁能力を有す
るSF6 ガスを用いるため、他の開閉装置と比べて絶縁
性能、消弧性能に優れているという利点を有する。ま
た、ガス絶縁開閉装置は、その充電部がすべて完全に金
属容器内に収納されているため、外界の影響を受けにく
く、小形化が可能であるという利点も有する。したがっ
て、近年ではほとんどの変電所等においてガス絶縁開閉
装置が使用されている。
【0003】以下に従来のガス絶縁開閉装置の一例とし
て、三相一括形の単母線方式のガス絶縁開閉装置を図面
を参照して説明する。なお、図5は、従来の三相一括形
の単母線方式ガス絶縁開閉装置の構成を示す単線結線
図、図6は、図5に基づく機器の配置構成を示す平面
図、図7は、図6の矢視A−A側面図、図8は、図6の
矢視B−B側面図である。
【0004】図5及び図6に示すように、主母線14は
第一母線区分回線13aならびに第二母線区分回線13
bによって左側主母線ユニット14a,中央主母線ユニ
ット14b,右側主母線ユニット14cに区分されてい
る。すなわち左側主母線ユニット14aは、第一母線区
分回線13aを介して中央主母線ユニット14bに接続
され、中央主母線ユニット14bは第二母線区分回線1
3bを介して右側主母線ユニット14cに接続されてい
る。主母線14の各部には、線路回線10、変圧器回線
11、母線用計器用変圧器・接地開閉器回線(以下、母
線PT・ES回線と称する。)12が主母線14の軸線
に対して直交する方向に接続されている。
【0005】各回線の構成について詳細に説明すると、
線路回線10においては、図7に示すように、主母線ユ
ニット14aには母線側断路器7が取り付けられてお
り、この母線側断路器7は分岐母線15を介して遮断器
6の下側口出し部に接続されている。一方、遮断器6の
上側口出し部には分岐母線15を介して線路側断路器5
及び接地開閉器4が接続され、接地開閉器4は分岐母線
15を介してブッシング1に接続されている。また、接
地開閉器4とブッシング1を接続する分岐母線15の途
中には上部方向に単相の計器用変圧器2が接続され、下
部方向には避雷器3が配置されている。
【0006】さらに各ブッシング1からは図6に示すよ
うに、引き留め鉄塔17を経由して送電線16が引き出
されている。この場合三相2回線分、計6相分の送電線
が送電鉄塔の両側に1回線ずつ必要な絶縁距離を確保し
て上、中、下と配置されている。そのため電気所の内部
に送電線16を引き込む際はこれらの送電線16を水平
に引き込み配置し、この際引き留め鉄塔17を、2回線
分の送電線16を隣接させた状態で引き込む形態とする
ことが、引き込み制約が少なく強度的にも経済的にも望
ましい。
【0007】変圧器回線11においては、図7に示すよ
うに、主母線ユニット14aには母線側断路器7が取り
付けられており、母線側断路器7は分岐母線15を介し
て遮断器6の下側口出し部に接続されている。遮断器6
の上側口出し部には分岐母線15を介して接地開閉器4
が接続され、接地開閉器4は分岐母線15を介してケー
ブル終端箱9に接続されている。さらにケーブル終端箱
9には電力ケーブル19が接続され、この電力ケーブル
19の周囲には架構18が設けられている。
【0008】また、母線PT・ES回線12において
は、図6及び図8に示すように主母線ユニット14aに
は接地開閉器4が垂直方向に取り付けられ、さらに主母
線ユニット14aには軸線に直交する方向に3相型の計
器用変圧器8が接続されている。
【0009】母線区分回線13aにおいては、図8に示
すように遮断器6の上側口出し部は母線側断路器7に接
続され、この母線側断路器7は主母線ユニット14bに
接続されている。遮断器6の下側口出し部は母線側断路
器7に接続され、この母線側断路器7は主母線ユニット
14bに接続されている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年変電所
の建設に対し、用地の取得権、環境調和に関する意識の
高まりなど経済的、社会的な制約が格段に厳しくなって
きている。したがって、ガス絶縁開閉装置においては、
設置スペースの確保のためには据え付け面積の低減と経
済性の向上の観点からガス母線長の短縮化が求められて
いる。しかしながら、上記のような構成を有する従来の
ガス絶縁開閉装置では、主母線14に線路回線10、変
圧器回線11、母線PT・ES回線12、母線区分回線
13などを直列に接続することになるために、図6中の
装置の全幅L1 は左側主母線ユニット14a,中央主母
線ユニット14b,右側主母線ユニット14cと第一母
線区分回線13a,第二の母線区分回線13bの合計の
長さとなり、その結果装置が主母線の軸線方向に大型化
していた。また、2回線分を隣接させて引き込もうとす
ると引き込み鉄塔17の配置やガス絶縁開閉装置の配置
構成の種々の制約から、分岐母線15の引き込み部分に
おいて、ブッシング1までの距離L2 が必要となるため
分岐母線15全体の長さが冗長になっていた。すなわ
ち、前記のような母線区分回線を有する単母線方式のガ
ス絶縁開閉装置では、据え付け面積が大きく、送電線回
線のガス母線長が長いという問題点があった。
【0011】また、主母線用の電圧を確認したり、継電
器へ入力するために使用する計器用変成器8や、主母線
の接地を取るために使用する接地開閉器4を設置する母
線部分は、本来、主母線と同一の定格電流仕様にする必
要はないが、従来のガス絶縁開閉装置では、主母線が直
列機器であるためこれらを設ける場所も同一の定格にせ
ざるをえなかった。すなわち、主母線用計器用変圧器8
と接地開閉器4を設置する場合、主母線14は線路回線
10、変圧器回線11、母線PT・ES回線12、母線
区分回線13などを直列に接続することになるために、
母線PT・ES回線12が設けられる部分の主母線の定
格電流の低減は出来なかった。
【0012】本発明は以上のような従来技術の課題を解
決するために提案されたものであり、その目的は、据え
付け面積並びにガス母線長を低減化し、また主母線用計
器用変圧器・接地開閉器を設けた主母線部の電流定格の
合理化が可能であるガス絶縁開閉装置を提供することで
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載のガス絶縁開閉装置は、主母線が、
母線区分回線によって少なくとも3つのユニットに分割
され、分割された各主母線ユニットから回線が引き出さ
れて成る単母線方式のガス絶縁開閉装置において、中央
の主母線ユニットを挟んで左右に位置する主母線ユニッ
トが、同軸上に配置され、かつ該左右主母線ユニットか
ら線路回線が、該主母線ユニットの同じ側に位置するよ
うに引き出され、前記中央主母線ユニットは、前記線路
回線とは反対側に前記左右主母線ユニットに対し平行に
配置され、かつ該中央主母線ユニットからは、前記線路
回線とは反対側に位置するように他の回線が引き出さ
れ、前記中央主母線ユニットと前記左右主母線ユニット
を連結する母線区分回線が、前記各主母線ユニットと直
交する方向に配置されたことを特徴とする。
【0014】請求項2記載のガス絶縁開閉装置は、請求
項1記載のガス絶縁開閉装置において、前記各主母線ユ
ニットと前記各回線の一部または全てが3相型または単
相型で構成されたことを特徴とする。
【0015】請求項3記載のガス絶縁開閉装置は、請求
項1記載のガス絶縁開閉装置において、前記中央主母線
ユニットから、変圧器回線が、前記線路回線とは反対側
に位置するように引き出されたことを特徴とする。
【0016】請求項4記載のガス絶縁開閉装置は、請求
項1記載のガス絶縁開閉装置において、前記主母線ユニ
ットに、負荷電流が通電しない母線端部が設けられ、前
記母線端部に計器用変圧器および接地開閉器が配置され
たことを特徴とする。
【0017】
【作用】以上のような構成を有する本発明の作用は次の
通りである。すなわち、請求項1記載の発明では、中央
主母線ユニットを挟んで左右に位置する主母線ユニット
が、一定の間隔を保って同軸上に配置され、かつ左右の
主母線ユニットから線路回線が、主母線ユニットの同じ
側に位置するように引き出され、中央主母線ユニット
は、前記線路回線とは反対側で左右の主母線ユニットと
平行に配置され、中央主母線ユニットからは、前記線路
回線とは反対側に位置するように他の回線が引き出さ
れ、しかも中央主母線ユニットと左右主母線ユニットを
連結する母線区分回線は、前記各主母線ユニットと直交
する方向に配置されているため、装置の軸線方向の長さ
には、中央主母線ユニットと母線区分回線の長さが含ま
れず、すなわち左右の主母線ユニットの長さと両者の間
隔の長さを加えた合計となり、従来のガス絶縁開閉装置
に比べて送電線回線の分岐母線長を低減し、据え付け面
積を低減することが可能になる。
【0018】請求項2記載の発明では、各主母線ユニッ
トと各回線の一部または全てが3相型または単相型で構
成されているため、3相型、単相型それぞれの特徴を生
かした多様なガス絶縁開閉装置において、線路回線の分
岐母線長を低減と据え付け面積の低減をより効果的に行
うことできる。
【0019】請求項3記載の発明では、中央の主母線ユ
ニットから、変圧器回線が、線路回線とは反対側に位置
するように引き出されているため、スペース上の無駄を
省き、据え付け面積を低減することが可能になる。
【0020】請求項4記載の発明では、主母線ユニット
に、負荷電流が通電しない母線端部が設けられ、前記母
線端部に計器用変圧器および接地開閉器が配置されたこ
とにより、この部分の電流定格を必要最小限に低減する
ことができる。
【0021】
【実施例】以下に、本発明によるガス絶縁開閉装置の実
施例について図1乃至図4を参照して具体的に説明す
る。図1は、第一実施例のガス絶縁開閉装置の構成を示
す単線結線図であり、図2は、図1の配置構成を示す平
面図であり、図3は、図1の矢視A−A側面図、図4
は、図1の矢視B−B側面図である。
【0022】(1)第一実施例 [1−1]構成 本実施例では、図1に示すように、主母線14は母線区
分回線23a,23bによって3つのユニットに分割さ
れる。ここで分割された主母線ユニットのうち、中央に
位置するものを中央主母線ユニット24b、中央主母線
ユニット24bの左側に位置するものを左側主母線ユニ
ット24a、右側に位置するものを右側主母線ユニット
24cとする。
【0023】左側主母線ユニット24cと右側主母線ユ
ニット24aは同軸上に一定の間隔を保って配置されて
いる。左側主母線ユニット24cと右側主母線ユニット
24aから線路回線10が、主母線ユニットの軸線に対
して同じ側に位置するように引き出されている。
【0024】一方、中央主母線ユニット24bは、主母
線ユニットの軸線に対して線路回線10が引き出された
側とは反対側に左側主母線ユニット24cと右側主母線
ユニット24aに対し平行に配置されている。中央主母
線ユニット24bからは、線路回線10が引き出された
側とは反対側に位置するように変圧器回線11が引き出
されている。中央主母線ユニット24bと左側主母線ユ
ニット24aを連結する第一母線区分回線23aならび
に、中央主母線ユニット24bと右側主母線ユニット2
4cを連結する第2の母線区分回線23bは,いずれも
連結する各主母線ユニットと直交する方向に配置されて
いる。さらに、左側主母線ユニット24a、中央主母線
ユニット24b、右側主母線ユニット24cの片側端部
には、それぞれ負荷電流が通電しない母線端部25a、
25b,25cが設けられている。母線端部25aおよ
び母線端部25cからは、線路回線10が引き出された
のと同じ側に母線PT・ES回線が引き出され、回線上
に計器用変圧器8および前記接地開閉器4が配置されて
いる。一方、母線端部Bからは線路回線10が引き出さ
れたのとは反対側に母線PT・ES回線が引き出され、
回線上に計器用変圧器8および前記接地開閉器4が配置
されている。
【0025】[1−2]作用・効果 以上のような配置を有する本実施例によれば、図6に示
すL2 の長さが不要となるため線路回線10のブッシン
グ1までの分岐母線15の長さを短くすることができ
る。また、スペース上の無駄を省きガス絶縁開閉装置の
据え付け面積を低減することが可能となる。さらに、図
1に示す母線区分回線23a,23bの両側の主母線ユ
ニット24a,24b,24cの端部に主母線用計器用
変圧器8と接地開閉器4を設けることにより、各主母線
端部の定格電流を最小限に低減できる。例えば300k
Vのガス絶縁開閉装置において主母線の定格電流が8k
Aの場合でも本発明による構成とする場合、主母線14
の定格は規格(例えば交流遮断器(JEC−2300−
1975))に示されている標準定格の最小の電流定格
である2kAとすることができる。
【0026】(2)他の実施例 なお、本発明は三相一括形ガス絶縁開閉装置の構成のみ
に限定されるものではなく、主母線と引出回線並びに母
線区分回線が全て単相型で構成されるガス絶縁開閉装置
や、主母線が3相型で構成され、引出回線並びに母線区
分回線が単相型で構成されるガス絶縁開閉装置や主母線
が単相型で構成され、引出回線並びに母線区分回線が3
相型で構成されるなどガス絶縁開閉装置に対しても適用
可能である。
【0027】
【発明の効果】以上の通り本発明によれば、母線区分回
線を有する単母線方式のガス絶縁開閉装置において、中
央の主母線ユニットを挟んで左右に位置する主母線ユニ
ットが、同軸上に配置され、かつ左右の主母線ユニット
から線路回線が、主母線ユニットの同じ側に位置するよ
うに引き出され、中央の主母線ユニットは、前記線路回
線とは反対側で左右の主母線ユニットと平行に配置さ
れ、かつ中央の主母線ユニットからは、前記線路回線と
は反対側に位置するように他の回線が引き出され、中央
の主母線ユニットと左右の主母線ユニットを連結する母
線区分回線が、各主母線ユニットと直交する方向に配置
されることにより、ガス絶縁開閉装置の分岐母線長を短
縮するとともに据え付け面積を縮小し、さらに計器用変
圧器や接地開閉器を設けた主母線の電流定格の低減によ
る経済性の向上が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるガス絶縁開閉装置の一実施例の構
成を示す単線結線図。
【図2】本発明によるガス絶縁開閉装置の一実施例の構
成配置を示す平面図。
【図3】図2の矢視A−A側面図。
【図4】図2の矢視B−B側面図。
【図5】従来のガス絶縁開閉装置の構成を示す単線結線
図。
【図6】従来のガス絶縁開閉装置の構成配置を示す平面
図。
【図7】図6の矢視A−A側面図。
【図8】図6の矢視B−B側面図。
【符号の説明】
1…ブッシング 2…単相型の計器用変圧器 3…避雷器 4…接地開閉器 5…線路側断路器 6…遮断器 7…母線側断路器 8…3相型の計器用変圧器 9…ケーブル終端箱 10…線路回線 11…変圧器回線 12…母線用計器用変圧器・接地開閉器回線 13a…第一母線区分回線 13b…第二母線区分回線 14…主母線 14a…左側主母線ユニット 14b…中央主母線ユニット 14c…右側主母線ユニット 15…分岐母線 16…送電線 17…引留鉄塔 18…架構 19…電力ケーブル 23a…第一母線区分回線 23b…第二母線区分回線 24a…左側主母線ユニット 24b…中央主母線ユニット 24c…右側主母線ユニット 25a…左側主母線ユニット端部 25b…中央主母線ユニット端部 25c…右側主母線ユニット端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主母線が、母線区分回線によって少なく
    とも3つのユニットに分割され、分割された各主母線ユ
    ニットから回線が引き出されて成る単母線方式のガス絶
    縁開閉装置において、 中央の主母線ユニットを挟んで左右に位置する主母線ユ
    ニットが、同軸上に配置され、かつ該左右主母線ユニッ
    トから線路回線が、該主母線ユニットの同じ側に位置す
    るように引き出され、 前記中央主母線ユニットは、前記線路回線とは反対側に
    前記左右主母線ユニットに対し平行に配置され、かつ該
    中央主母線ユニットからは、前記線路回線とは反対側に
    位置するように他の回線が引き出され、 前記中央主母線ユニットと前記左右主母線ユニットを連
    結する母線区分回線が、前記各主母線ユニットと直交す
    る方向に配置されたことを特徴とするガス絶縁開閉装
    置。
  2. 【請求項2】 前記各主母線ユニットと前記各回線の一
    部または全てが3相型または単相型で構成されたことを
    特徴とする請求項1記載のガス絶縁開閉装置。
  3. 【請求項3】 前記中央主母線ユニットから、変圧器回
    線が、前記線路回線とは反対側に位置するように引き出
    されたことを特徴とする請求項1記載のガス絶縁開閉装
    置。
  4. 【請求項4】 前記主母線ユニットに、負荷電流が通電
    しない母線端部が設けられ、前記母線端部に計器用変圧
    器および接地開閉器が配置されたことを特徴とする請求
    項1記載のガス絶縁開閉装置。
JP6231697A 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置 Pending JPH0898345A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231697A JPH0898345A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6231697A JPH0898345A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0898345A true JPH0898345A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16927590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6231697A Pending JPH0898345A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 ガス絶縁開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0898345A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6223203Y2 (ja)
JPH0670416A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0898345A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH11355924A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH0235531B2 (ja) Gasuzetsuenkaiheisochi
JPS5915445B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3169251B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4346172B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH03145913A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3763988B2 (ja) 開閉装置の更新方法
JPH0824406B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS5972908A (ja) ガス絶縁開閉装置を用いた配電装置
JPH11146516A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3558736B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3156875B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6213377Y2 (ja)
JPH0865833A (ja) ガス絶縁開閉装置
JP3490537B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH04304104A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH08308045A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH10285728A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPH07123572A (ja) ガス絶縁装置
JPH09121413A (ja) ガス絶縁開閉装置
JPS6220764B2 (ja)
JPH0488814A (ja) ガス絶縁開閉装置