JPH0897018A - チップ型抵抗器の製造方法 - Google Patents

チップ型抵抗器の製造方法

Info

Publication number
JPH0897018A
JPH0897018A JP6226938A JP22693894A JPH0897018A JP H0897018 A JPH0897018 A JP H0897018A JP 6226938 A JP6226938 A JP 6226938A JP 22693894 A JP22693894 A JP 22693894A JP H0897018 A JPH0897018 A JP H0897018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic material
substrate
electrode body
electrode
long groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6226938A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Uesugi
賢次 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP6226938A priority Critical patent/JPH0897018A/ja
Publication of JPH0897018A publication Critical patent/JPH0897018A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 絶縁基板1の上面に抵抗膜3を、絶縁基板1
の左右両端面に前記抵抗膜3の両端に対する接続用電極
膜2a,2bを形成して成るチップ型抵抗器を、安価に
低コストで製造する。 【構成】 絶縁基板1の多数個を連接したセラミック素
材基板Aを、これに長溝A1を凹み形成して製作して、
その上面のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜3を形成
し、長溝内に電極用材料ペーストを充填して電極体2を
形成し、更に、前記長溝内における電極体に、当該電極
体を長溝に沿って延びる二つの電極体片2a,2bに分
断したのち、前記セラミック素材基板を、各絶縁基板ご
とに分割する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チップ型の絶縁基板の
上面に、厚膜の抵抗膜を形成する一方、前記絶縁基板の
両端面に、前記抵抗膜の両端に電気的に導通する接続用
端子電極膜を形成して成るチップ型抵抗器を製造する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のチップ型抵抗器の製造に
は、例えば、特開平4−241401号公報等に記載さ
れ、且つ、図14〜図19に示すような方法が採用され
ている。すなわち、先づ、図14に示すように、チップ
型絶縁基板1′の多数個を縦方向及び横方向の並べて連
接したセラミック素材板A′を、当該セラミック素材板
A′を各絶縁基板1ごとにブレイクするための溝型の縦
筋目線A1′及び横筋目線A2′を予め刻設して製作
し、このセラミック素材板A′の上面のうち各絶縁基板
1′の両端の部位に、図15に示すように、上面電極膜
2′を、材料ペーストのスクリーン印刷及びスクリーン
印刷後における焼成によって形成し、次いで、前記セラ
ミック素材板A′の上面のうち各絶縁基板1′の各々
に、図16に示すように、抵抗膜3′を、材料ペースト
のスクリーン印刷及びスクリーン印刷後における焼成に
よって形成したのち、この各抵抗膜3′における抵抗値
を、その両端の上面電極膜2′に通電用のプローブを接
触した状態で当該抵抗値が所定値になるようにトリミン
グ調整する。
【0003】そして、前記セラミック素材板A′の上面
のうち各絶縁基板1′の各々に、図17に示すように、
抵抗膜3′を覆うガラス等の保護膜4′を、スクリーン
印刷によって形成し、次いで、前記セラミック素材板
A′を、図18に示すように、各縦筋目線A1′に沿っ
てブレイクすることによって、複数本の棒状セラミック
素材片A3′ごとに分割し、この各棒状セラミック素材
片A3′の長手側面に、接続用端子電極膜5′を、材料
ペーストの塗着及び塗着後における焼成によって形成し
たのち、前記各棒状セラミック素材片A3′を、各横筋
目線A2′に沿ってブレイクすることによって、各絶縁
基板1′ごとに分割するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の製造方法
は、セラミック素材板A′を、その上面に上面電極膜
2′、抵抗膜3′及び保護膜4′等を形成したのち棒状
セラミック素材片A3′にブレイクし、この棒状セラミ
ック素材片A3′の状態で、接続用端子電極膜5′を形
成するものであって、セラミック素材板A′からブレイ
クした棒状セラミック素材片A3′に対して接続用端子
電極膜5′を形成するに際しては、例えば、特公平3−
52201号公報等に記載されているように、前記棒状
セラミック素材片A3′の左右側面を、外周面に予め材
料ペーストを塗着した塗布ローラに対して押し付けるこ
とを、各棒状セラミック素材片A3′の一本ずつについ
て行うようにしなければならないことに加えて、セラミ
ック素材基板A′からブレイクした棒状セラミック素材
片A3′を、これを整列した状態で接続用端子電極膜
5′を形成する工程等に搬送すると言う特殊な搬送経路
を必要とするから、生産性が著しく低くて、製造コスト
が大幅にアップすると共に、製造設備が大型で複雑化す
ると言う問題があった。
【0005】本発明は、これらの問題を解消できるよう
にした製造方法を提供することを技術的課題とするもの
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、「チップ型絶縁基板の多数個を縦方向
及び横方向に並べて連接して成るセラミック素材基板
を、当該セラミック素材基板の表面のうち各絶縁基板に
おける左右両端面に沿って延びる縦方向の境界線の部分
に長溝を凹み形成して製作する工程と、前記セラミック
素材基板の上面のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜を
形成する工程と、前記長溝内に電極用材料ペーストを充
填して電極体を形成する工程と、前記セラミック素材基
板の上面のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜に対する
保護膜を形成する工程とから成り、更に、前記長溝内に
おける電極体を、長溝に沿って延びる二つの電極体片に
分断したのち、前記セラミック素材基板を、各絶縁基板
ごとに分割する。」と言うことにした。
【0007】
【作 用】このように、セラミック素材基板に予め凹
み形成した長溝内に、電極用材料ペーストを充填して電
極体を形成し、この電極体を、長溝に沿って延びる二つ
の電極体片に分断することにより、各絶縁基板における
左右両端面に、前記電極体片による接続用電極膜を形成
することができるから、従来のように、各絶縁基板にお
ける左右両端面に接続用電極膜を形成することのため
に、セラミック素材基板を棒状セラミック素材片にブレ
イクすることを必要としないのである。
【0008】
【発明の効果】従って、本発明によると、各絶縁基板の
各々に対して両接続用電極膜を形成することが簡単にで
きると共に、従来のように、棒状セラミック素材片を並
べて搬送することを必要としないから、生産性を著しく
向上できて、製造コストを大幅に低減でき、しかも、製
造設備が大型で複雑化することを回避できる効果を有す
る。
【0009】特に、セラミック素材基板に予め凹み形成
した長溝内に電極用材料ペーストを充填するに際して、
この電極用材料ペーストを、「請求項2」のように、前
記相隣接する絶縁基板の間において分断するようにして
充填した場合には、各絶縁基板における左右両端面に接
続用電極膜を、相隣接する絶縁基板における接続用電極
膜に対して電気的に非導通の状態にして形成することが
できるから、前記セラミック素材基板における各絶縁基
板の抵抗膜に対する抵抗値のトリミング調節を、従来と
同じ方向で行うことができるのである。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図1〜図13の図
面について説明する。図1〜図12は、第1の実施例を
示す。この第1の実施例は、先づ、図1及び図2に示す
ように、チップ型絶縁基板1の多数個を縦方向及び横方
向の並べて一体的に連接したセラミック素材板Aを、相
隣接する絶縁基板2の間に各絶縁基板1ごとにブレイク
するための溝型横筋目線A2を予め刻設すると共に、当
該セラミック素材基板Aの表面のうち各絶縁基板1にお
ける左右両端面に沿って延びる縦方向の境界線の部分に
長溝A1を凹み形成して製作する。
【0011】なお、前記長溝A1は、セラミック素材板
Aに焼成する前のセラミックグリーンシートの段階で形
成したり、或いは、セラミックグリーンシートからセラ
ミック素材板Aに焼成した後において形成したりしても
良い。次いで、前記セラミック素材板Aの上面のうち各
絶縁基板の箇所に、図3及び図4に示すように、抵抗膜
3を、材料ペーストのスクリーン印刷及びスクリーン印
刷後における焼成によって形成する。
【0012】そして、前記セラミック素材板Aにおける
長溝A1内に、図5及び図6に示すように、電極用材料
ペーストを充填したのち焼成することによって、電極体
2を、当該電極体2が各絶縁基板1における抵抗膜3の
両端に電気的に導通するように形成する。次に、前記セ
ラミック素材板Aの上面のうち各絶縁基板の箇所に、図
7及び図8に示すように、ガラス等の保護膜4を、当該
保護膜4にて前記抵抗膜3を覆うように形成したのち、
各長溝A1内における電極体2に、図9及び図10に示
すように、細幅溝Cを、高速回転するディスクカッター
Bにて長溝A1に沿って延びるように刻設することによ
り、この電極体2を、二つの電極体片2a,2bに分断
する。
【0013】なお、前記電極体2を二つの電極体片2
a,2bに分断する工程は、保護膜4を形成する前に行
うようにしても良く、また、前記抵抗体2は、前記した
細幅溝Cの刻設にて二つの電極体片2a,2bに分断す
ることに代えて別の方法で分断するようにしても良い。
そして、前記セラミック素材板Aを、図11に示すよう
に、各長溝A1及び横筋目線A2に沿って、各絶縁基板
1ごとにブレイクするのであり、これにより、図12に
示すように、絶縁基板1における上面に抵抗膜3と、こ
の抵抗膜3を覆う保護膜4とが形成され、且つ、絶縁基
板1における左右両端面に、前記電極体片2a,2bに
よる接続用電極膜が形成された形態のチップ型抵抗器を
製造することができるのである。
【0014】図13は、第2の実施例を示すもので、こ
の第2の実施例は、セラミック素材基板Aにおける各長
溝A1内に、電極用材料ペーストを充填したのち焼成す
ることで電極体2を形成するに際して、長溝A1内に、
電極用材料ペーストを相隣接する絶縁基板1の間の部分
において分断するようにして充填することにより、電極
体2を、各絶縁基板1の箇所ごとに独立して形成したも
のである。
【0015】これによると、前記各電極体2を、高速回
転するディスクカッターBによる細幅溝Cの刻設等にて
二つの電極体片2a,2bに分断することにより、各絶
縁基板2における左右両端面に接続用電極膜になる電極
体片2a,2bを、相隣接する絶縁基板1の相互間にお
いて互いに電気的に非導通の状態にして形成することが
できるから、各絶縁基板1における抵抗膜3の抵抗値
を、従来と同様に、その両端の電極体片2a,2bに通
電用のプローブを接触した状態で当該抵抗値が所定値に
なるようにトリミング調整することができるのである。
【0016】なお、このトリミング調整を行う場合に
は、これに先立って、抵抗膜3に対してガラス等による
一次の保護膜を形成して、この状態でトリミング調整を
行ったのち、その全体をガラス等による二次の保護膜を
形成する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における第1の実施例に使用するセラミ
ック素材基板の斜視図である。
【図2】図1のII−II視拡大断面図である。
【図3】前記セラミック素材基板に抵抗膜を形成した状
態の斜視図である。
【図4】図3のIV−IV視拡大断面図である。
【図5】前記セラミック素材基板に電極体を形成した状
態の斜視図である。
【図6】図5のVI−VI視拡大断面図である。
【図7】前記セラミック素材基板に保護膜を形成した状
態の斜視図である。
【図8】図7のVIII−VIII視拡大断面図である。
【図9】前記セラミック素材基板における電極体を二つ
の電極体片に分断した状態の斜視図である。
【図10】図9のX−X視拡大断面図である。
【図11】前記セラミック素材基板を絶縁基板ごとにブ
レイクしている状態を示す斜視図である。
【図12】本発明によって製造したチップ型抵抗器の縦
断正面図である。
【図13】本発明における第2の実施例においてセラミ
ック素材基板に電極体を形成した状態の斜視図である。
【図14】従来の方法に使用するセラミック素材基板の
斜視図である。
【図15】前記図14のセラミック素材基板に上面電極
膜を形成した状態の斜視図である。
【図16】前記図14のセラミック素材基板に抵抗膜を
形成した状態の斜視図である。
【図17】前記図14のセラミック素材基板に保護膜を
形成した状態の斜視図である。
【図18】前記図14のセラミック素材基板絶縁基板ご
とにブレイクしている状態を示す斜視図である。
【図19】従来の方法によって製造したチップ型抵抗器
の縦断正面図である。
【符号の説明】
A セラミック素材基板 A1 長溝 A2 横筋目線 1 絶縁基板 2 電極体 2a,2b 電極体片 3 抵抗膜 4 保護膜 B ディスクカッター C 細幅溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】チップ型絶縁基板の多数個を縦方向及び横
    方向に並べて連接して成るセラミック素材基板を、当該
    セラミック素材基板の表面のうち各絶縁基板における左
    右両端面に沿って延びる縦方向の境界線の部分に長溝を
    凹み形成して製作する工程と、前記セラミック素材基板
    の上面のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜を形成する
    工程と、前記長溝内に電極用材料ペーストを充填して電
    極体を形成する工程と、前記セラミック素材基板の上面
    のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜に対する保護膜を
    形成する工程とから成り、更に、前記長溝内における電
    極体を、長溝に沿って延びる二つの電極体片に分断した
    のち、前記セラミック素材基板を、各絶縁基板ごとに分
    割することを特徴とするチップ型抵抗器の製造方法。
  2. 【請求項2】チップ型絶縁基板の多数個を縦方向及び横
    方向に並べて連接して成るセラミック素材基板を、当該
    セラミック素材基板の表面のうち各絶縁基板における左
    右両端面に沿って延びる縦方向の境界線の部分に長溝を
    凹み形成して製作する工程と、前記セラミック素材基板
    の上面のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜を形成する
    工程と、前記長溝内に電極用材料ペーストを相隣接する
    絶縁基板の間の部分において分断するように充填して電
    極体を形成する工程と、前記セラミック素材基板の上面
    のうち各絶縁基板の箇所ごとに抵抗膜に対する保護膜を
    形成する工程とから成り、更に、前記長溝内における電
    極体を、長溝に沿って延びる二つの電極体片に分断した
    のち、前記セラミック素材基板を、各絶縁基板ごとに分
    割することを特徴とするチップ型抵抗器の製造方法。
JP6226938A 1994-09-21 1994-09-21 チップ型抵抗器の製造方法 Pending JPH0897018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226938A JPH0897018A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 チップ型抵抗器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226938A JPH0897018A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 チップ型抵抗器の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0897018A true JPH0897018A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16852966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226938A Pending JPH0897018A (ja) 1994-09-21 1994-09-21 チップ型抵抗器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0897018A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292444B1 (ko) * 1996-05-14 2001-09-17 가타오카 마사타카 칩전자부품및서지업소버의제조방법
KR100495130B1 (ko) * 2002-11-19 2005-06-14 엘에스전선 주식회사 열융착을 이용한 인쇄회로기판용 표면실장형 전기장치제조방법 및 이를 통해 제조된 표면실장형 전기장치
JP2011029414A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法
JP2016051841A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100292444B1 (ko) * 1996-05-14 2001-09-17 가타오카 마사타카 칩전자부품및서지업소버의제조방법
KR100495130B1 (ko) * 2002-11-19 2005-06-14 엘에스전선 주식회사 열융착을 이용한 인쇄회로기판용 표면실장형 전기장치제조방법 및 이를 통해 제조된 표면실장형 전기장치
JP2011029414A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Rohm Co Ltd チップ抵抗器およびチップ抵抗器の製造方法
JP2016051841A (ja) * 2014-09-01 2016-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 チップ抵抗器およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4078042B2 (ja) 複数の素子を有するチップ型電子部品の製造方法
JP3846312B2 (ja) 多連チップ抵抗器の製造方法
JPH0897018A (ja) チップ型抵抗器の製造方法
JP4512004B2 (ja) チップ抵抗器
JP3358990B2 (ja) チップ型抵抗器の製造方法
EP0398572A1 (en) Method of manufacturing a thick film resistor element
JPH11111513A (ja) チップ抵抗器の製造方法
JPH0410601A (ja) 厚膜抵抗部品及びその製造方法
JPH04214601A (ja) 機能修正用角形チップ抵抗器およびその製造方法
JP3155851B2 (ja) チップ型抵抗器の製造方法
JPH0631101U (ja) 固定抵抗器
JP2521800B2 (ja) チップ型可変抵抗器用絶縁基板の製造方法及びチツプ型可変抵抗器の製造方法
JP3649668B2 (ja) チップ型ネットワーク抵抗器のトリミング方法
JPH01175191A (ja) チップ型アレスタ
JP3846311B2 (ja) 多連チップ抵抗器の製造方法
JPH0335505A (ja) チップrネットワークの製造方法
JPH0590017A (ja) チツプ型可変抵抗器用絶縁基板の製造方法
JP2018107373A (ja) チップ抵抗器
JPH0391902A (ja) チップrネットワークの抵抗膜形成方法
JPH09330802A (ja) 抵抗器およびその製造方法
JPH0623201U (ja) 厚膜抵抗体
JP2001118703A (ja) チップ型抵抗器
JPH06333706A (ja) サーミスタ装置
JPH0497501A (ja) 抵抗器及びその製造方法
JPH0335506A (ja) チップrネットワークの製造方法