JPH0896B2 - 抗菌まな板の製造方法 - Google Patents

抗菌まな板の製造方法

Info

Publication number
JPH0896B2
JPH0896B2 JP5048743A JP4874393A JPH0896B2 JP H0896 B2 JPH0896 B2 JP H0896B2 JP 5048743 A JP5048743 A JP 5048743A JP 4874393 A JP4874393 A JP 4874393A JP H0896 B2 JPH0896 B2 JP H0896B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
cutting board
kneaded
synthetic rubber
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5048743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06237870A (ja
Inventor
忠男 渡辺
Original Assignee
株式会社ダイキョー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイキョー filed Critical 株式会社ダイキョー
Priority to JP5048743A priority Critical patent/JPH0896B2/ja
Priority to US08/057,677 priority patent/US5433424A/en
Publication of JPH06237870A publication Critical patent/JPH06237870A/ja
Priority to US08/406,050 priority patent/US5562872A/en
Publication of JPH0896B2 publication Critical patent/JPH0896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J47/00Kitchen containers, stands or the like, not provided for in other groups of this subclass; Cutting-boards, e.g. for bread
    • A47J47/005Cutting boards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Devices For Warming Or Keeping Food Or Tableware Hot (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗菌まな板の製造方法に
関し、さらに詳しくは合成ゴム(NBR)及び硬質塩化
ビニールを主材として混練してなるまな板であって、こ
れに抗菌剤を混入してなる抗菌まな板の製造方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特公昭55−6372や特開昭6
4−46464に、ポリエチレン等の合成樹脂製まな板
に抗菌剤を混入するものが知られている。これら従来の
まな板は、素材がポリエチレン等の単独合成樹脂を主材
とするものであって、これに抗菌剤を加味したものであ
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、まな板
の主材がポリエチレンの如く硬質合成樹脂製である場合
には、まな板に要求される包丁の当たりの柔らかさに欠
け、一方軟質合成樹脂製である場合には、まな板として
必要とされる硬度及び曲げ強度等において不安が残り、
何れの場合においてもまな板素材の感触を木製のものに
近付けることが困難であるという問題点があった。本発
明は、上記問題点を解消した合成ゴム及び硬質塩化ビニ
ールを主材とした抗菌まな板の製造方法を提供しようと
するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】このため本発明は、合成
ゴム(NBR)及び硬質塩化ビニールを主材とし、これ
に合成ゴムの硬化剤と、低圧ポリエチレン樹脂と、ゴム
の補強増量材であるホワイトカーボンと、ゴムの補強促
進剤としての亜鉛華と、着色材としてのチタンと、分散
促進剤としてのステアリン酸を下記の重量配合率で配合
構成し、この配合物をゴム専用ニーダーにて撹拌混練
し、この撹拌混練により得られた混練物内にセラミック
パウダー及び無機質抗菌剤を下記の重量配合率で混合し
成型加工したことを特徴とする抗菌まな板の製造方法で
ある。 1.合成ゴム(NBR) 24〜36 % 2.硬質塩化ビニール 40〜56 % 3.合成ゴムの硬化剤 3〜 8 % 4.低圧ポリエチレン樹脂 2〜 8 % 5.ホワイトカーボン 6〜10 % 6.亜鉛華 1〜 4 % 7.チタン 1〜 4 % 8.ステアリン酸 0.2〜0.6% 9.セラミックパウダー 2〜 6 % 10.無機質抗菌剤 0.4〜 6 %
【0005】
【作用】上記した本発明に係る抗菌まな板の製造方法に
よれば、上記素材の特性より耐油性、耐熱性、耐薬品
性、耐候性、親水性に優れ、木製の感触に似た包丁当り
及び木目調外観が確保でき、十分な強度と重量感を兼ね
備え、さらに加えて無機質抗菌剤の作用による抗菌性を
発揮するという作用がある。
【0006】
【実施例】以下、本発明を実施例に基づいて説明する。 実施例1 全体の総重量を50Kgとした場合において、
【0007】1.耐油性に優れた合成ゴム(ニトリルブ
タジエンラバー「NBR」)を14Kg(通常12〜1
8Kgが適当)。12Kgより少ないと本件混練物にお
いては、硬度が高過ぎることになり、18Kgより多い
と硬度が低過ぎる問題がある。
【0008】2.分子構造が小さく、後記の低圧ポリエ
チレン樹脂との相乗効果により合成ゴムの欠点である耐
オゾン性、即ち抗菌剤から発生するオゾンにより合成ゴ
ムが退化するという弱点を補強する目的で硬質塩化ビニ
ールを23Kg(通常20〜28Kgが適当)。20K
gより少ないと本件混練物においては、耐オゾン性に欠
けかつ硬度が低過ぎることになり、一方28Kgより多
いと硬度が高過ぎる問題がある。まな板の適性硬度は、
ゴム硬度計(株式会社テクロック社製のGS710型)
の単位で85〜90度であり、硬質塩化ビニールのゴム
硬度は90度である。
【0009】3.合成ゴムの硬化剤として、SBR(ス
チレンブタジエンラバー)にスチレン樹脂を40〜85
%混合したハイスチレンを3Kg(通常1.5〜4Kg
が適当)。1.5Kgより少ないと本件混練物において
は、硬化剤としての作用が発揮されないためまな板の適
性硬度が確保できず、一方4Kgより多いと製品の耐油
性に欠けるという問題がある。
【0010】4.まな板の適性硬度を確保するため、低
圧ポリエチレン樹脂を2Kg(通常1〜4Kgが適当)
1Kgより少ないと本件混練物においては、まな板の適
性硬度を確保することができず、4Kgより多いと第二
練り込み工程において、材料が滑動してロールにかかり
にくくなり、混練が不可能になるという問題がある。低
圧ポリエチレン樹脂のゴム硬度は70度である。
【0011】5.補強増量剤の目的で、まな板の特徴で
ある水分の親水性に優れるホワイトカーボンの一種であ
るハイトロン又はニップシールVN3を3.8Kg(通
常3〜5Kgが適当)3Kgより少ないと本件混練物に
おいては、まな板表面の親水性が不足し、5Kgより多
いと使用中に発生するまな板の切粉が包丁又は調理材料
に纏わり付き易くなるという問題がある。
【0012】6.ゴムの補強剤及び分散促進剤として亜
鉛華を1Kg(通常0.5〜2Kgが適当)。0.5K
gより少ないと本件混練物においては、補強作用及び分
散促進作用に欠け、2Kgより多いと亜鉛華に含まれる
重金属(亜鉛)が規制数値を越えるという問題がある。
【0013】7.耐薬品性、耐候性に優れた白色顔料と
して、金属元素である酸化チタンを1Kg(通常0.5
〜2Kgが適当)。0.5Kgより少ないと本件混練物
においては、ベージュ系の色合を出すのに不十分であ
り、2Kgより多いと全体が白みがかる問題がある。
【0014】8.ゴムの分散促進剤としてのステアリン
酸を0.2Kg(通常0.1〜0.3Kgが適当)。
0.1Kgより少ないと本件混練物においては分散促進
作用に欠け、0.3Kgより多いと第一及び第二練り込
み工程における合成ゴムの加硫が進むため、後の熱プレ
ス工程で製品の密度を上げ、合成ゴムの加硫の最終仕上
を行う際に支障を来すという問題がある。
【0015】9.ゴムの分散促進剤としてのセラミック
パウダー(遠赤外線の効果を有する)を1.6Kg(通
常1〜3Kgが適当)。1Kgより少ないと本件混練物
においては、分散促進作用に欠け、3Kgより多いと使
用中に発生するまな板の切粉が包丁又は調理材料に纏わ
り付き易くなるという問題がある。
【0016】10.このまな板の抗菌効果の主体をなす
無機質抗菌剤、例えばバクテキラー(鐘紡株式会社製)
を0.4Kg(通常0.2〜3Kgが適当)合成ゴムと
硬質塩化ビニールの主材に混練すると、主材中に万遍な
く均一に分散保持され、抗菌効果を発揮する。0.2K
gより少ないと本件混練物においては、抗菌効果が不足
し、3Kgより多いと合成ゴムと樹脂の第一及び第二練
り工程時に、材料が滑動してロールにかかりにくくなり
支障が出るという問題がある。
【0017】a.上記構成の材料を、ゴム専用のニーダ
ーにて撹拌する。このときの温度は80〜100℃が適
温であり、この温度を境にして、これよりも高温の場合
にはゴム物性が焼け過ぎて、ゴム成分が生ゴムより加硫
促進して本ゴムになってしまい、後の成型時にゴムと樹
脂の溶融に支障を来すことになる。また、温度が低過ぎ
ると、材料が溶融しないため、必要時間が経過しても混
合撹拌が不十分である。このとき、ニーダーの混合時間
は、10〜20分間程度である(第一練り込み工程)。
【0018】b.このニーダーにて混合撹拌された材料
を、さらに高分子の密度を高めるためにゴムロールに再
度練り込みをかける(第二練り込み工程)。即ち、最初
はロールの間隔を5〜6mmにセットして4〜7分間練
り込み、ついでプレスにかけ易くするため、その間隔を
1.5〜3mmに規制して練り込み、ロールに巻き付い
た材料をカットしてロールから取り外す(ぶだしす
る)。
【0019】c.ぶだしをされた材料は、カットマシン
にて縦、横のサイズをそれぞれの金型に合う条件の元
で、適当なサイズにカットする(カット工程)。
【0020】d.カットされた材料は、油圧プレスマシ
ーンの金型に入れて約200Kg/平方cmの圧力をか
けて熱プレスをする(熱プレス工程)。
【0021】一例として、(立て寸法40cm×横寸法
24cm×厚さ寸法1.4cm)の規格製品の場合に
は、熱プレスの温度は150〜170℃が適温であり、
プレス時間は5〜10分間程度が生産性向上の見地から
適当である。まな板の規格を変える場合には、上記を基
準として各条件を適宜変更すれば良い。
【0022】e.熱プレスより引き出された製品は、製
品の側面にバリが付いているためカッターナイフ等でこ
のバリを切除して製品の形を整え、その後冷やし専用の
プレスの金型に入れて5〜10分間冷却する(冷プレス
工程)。このとき、冷やし金型の温度は上限40℃を越
えないようにスポットクーラー等で温度管理をする(冷
却温度の設定限界値は、最初の熱プレスの3分の1〜4
分の1程度とすると良い)。
【0023】f.冷却して取り出された製品は、それぞ
れの大きさで形が整われ、まな板として90%の完成品
となる。
【0024】つぎにこのまな板の表面はツルツルの平滑
面であるから、この部分を研磨機にかけること(研磨工
程)で、まな板上に載せられる肉、野菜、魚等の調理材
料が滑りにくくなり、安定した包丁作業を行うことが可
能となる。
【0025】まな板の表面を研磨機にかけることによ
り、合成ゴム製品でありながら、木目模様を醸し出し、
まな板の体裁を向上させることもできる。具体的には、
研磨材粒度40〜80番の粗さが得られる研磨材(ナイ
ロン素材に酸化アルミ等がバインダーされたもの又は紙
ヤスリ等)を使用すると好適である。
【0026】また最後に、製品まな板に付着する研磨切
粉の清掃と製品の周辺角部の面取り等のやすりかけを行
う(仕上工程)ことにより、完成品として仕上げられ、
このまな板は従来の抗菌まな板では味わうことのできな
い使用感が得られ、かつ外観上の体裁にも優れたもので
あった。
【0027】
【発明の効果】よって本発明によれば、使用する素材の
硬度及び溶融温度に大きな差異があるため、一般の押し
出し成型では製造が困難であったが、本発明方法により
一枚一枚プレス成型により正確かつ綺麗な抗菌まな板が
得られることとなった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 合成ゴム、つまりNBR及び硬質塩化ビ
    ニールを主材とし、これに合成ゴムの硬化剤と、低圧ポ
    リエチレン樹脂と、ゴムの補強増量材であるホワイトカ
    ーボンと、ゴムの補強促進剤としての亜鉛華と、着色材
    としてのチタンと、分散促進剤としてのステアリン酸を
    下記の重量配合率で配合構成し、この配合物をゴム専用
    ニーダーにて撹拌混練し、この撹拌混練により得られた
    混練物内にセラミックパウダー及び無機質抗菌剤を下記
    の重量配合率で混合し成型加工したことを特徴とする抗
    菌まな板の製造方法。 1.合成ゴム、つまりNBR 24〜36 % 2.硬質塩化ビニール 40〜56 % 3.合成ゴムの硬化剤 3〜 8 % 4.低圧ポリエチレン樹脂 2〜 8 % 5.ホワイトカーボン 6〜10 % 6.亜鉛華 1〜 4 % 7.チタン 1〜 4 % 8.ステアリン酸 0.2〜0.6% 9.セラミックパウダー 2〜 6 % 10.無機質抗菌剤 0.4〜 6 %
  2. 【請求項2】 合成ゴム、つまりNBR及び硬質塩化ビ
    ニールを主材とし、これに合成ゴムの硬化剤と、低圧ポ
    リエチレン樹脂と、ゴムの補強増量材であるホワイトカ
    ーボンと、ゴムの補強促進剤としての亜鉛華と、着色材
    としてのチタンと、分散促進剤としてのステアリン酸を
    請求項1記載の重量配合率で配合構成した配合物を、ゴ
    ム専用ニーダーにて10〜20分間撹拌混練し(第一練
    り込み工程)、該第一工程の開始後6〜7分経過後にセ
    ラミックパウダー及び無機質抗菌剤を請求項1記載の重
    量配合率で混練し、 ついでロールの間隔を5〜6mmにセットした二本のゴ
    ムロール間に第一練り込み工程を経た材料を移送し、こ
    のゴムロールにて繰り返し4〜7分間再度練り込みを行
    い、この混練物の取り出し時の直前に上記ゴムロールの
    間隔を1.5〜3mmに規制し(第二練り込み工程)、 前記ゴムロールに巻き付いた混練物をカットしてロール
    から取り外すと共に、カットマシンにより所定の寸法に
    カット仕上し(カット工程)、 カット工程を経た材料を油圧プレスマシーンの金型に充
    填して、これに190〜210Kg/平方cmの圧力
    で、プレス温度150〜170℃で、5〜20分間熱プ
    レスし(熱プレス工程)、 熱プレス工程を経た材料を金型から取り出した後、バリ
    取りを行い、ついで冷やし専用金型に充填して、上限温
    度40℃を越えない条件下で5〜10分間冷却プレスし
    (冷プレス工程)、 ついで表面がツルツルの状態になっているまな板材料の
    表裏面を研磨機により粗面に形成し(研磨工程)、 最後に製品まな板に付着する研磨切粉の清掃と周辺角部
    にやすりかけを行う(仕上工程)ことを特徴とする抗菌
    まな板の製造方法。
JP5048743A 1993-02-16 1993-02-16 抗菌まな板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0896B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048743A JPH0896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 抗菌まな板の製造方法
US08/057,677 US5433424A (en) 1993-02-16 1993-05-05 Anti-bacterial chopping board
US08/406,050 US5562872A (en) 1993-02-16 1995-03-17 A method for manufacturing an antibacterial chopping board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5048743A JPH0896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 抗菌まな板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06237870A JPH06237870A (ja) 1994-08-30
JPH0896B2 true JPH0896B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=12811769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5048743A Expired - Lifetime JPH0896B2 (ja) 1993-02-16 1993-02-16 抗菌まな板の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5433424A (ja)
JP (1) JPH0896B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853401B1 (ko) * 2007-03-20 2008-08-21 경상대학교산학협력단 은 함유 백색 고무의 제조방법

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618899B2 (ja) * 1987-06-30 1994-03-16 品川燃料株式会社 抗菌性ゼオライト含有フィルム
GB2331693A (en) * 1997-11-27 1999-06-02 Ademir Volic Reversible chopping board
US20020043447A1 (en) 1998-09-03 2002-04-18 John E. Barry Belt having antimicrobial action
AU1133600A (en) 1998-10-29 2000-05-22 Agion Technologies, Llc Antimicrobial plastic closures for drinking containers
CA2348903A1 (en) * 1998-11-09 2000-05-18 John William Toussant Food container having substrate impregnated with particulate material
AU1243100A (en) * 1998-11-09 2000-05-29 Procter & Gamble Company, The Food container having external facing with limited binder materials
US6296863B1 (en) 1998-11-23 2001-10-02 Agion Technologies, Llc Antimicrobial fabric and medical graft of the fabric
US6585767B1 (en) 1998-11-23 2003-07-01 Agion Technologies, Inc. Antimicrobial suturing ring for heart valve
US6436422B1 (en) 1998-11-23 2002-08-20 Agion Technologies L.L.C. Antibiotic hydrophilic polymer coating
US20020005194A1 (en) * 1999-03-01 2002-01-17 Jeffrey A. Trogolo Cooking grill with antimicrobial agent
US6267590B1 (en) 1999-11-24 2001-07-31 Agion Technologies, Llc Antimicrobial dental products
AU2001288317A1 (en) 2000-08-30 2002-03-13 Agion Technologies, Llc Bi-laminar, hyaluronan coatings with silver-based anti-microbial properties
US6929705B2 (en) 2001-04-30 2005-08-16 Ak Steel Corporation Antimicrobial coated metal sheet
US6638993B2 (en) * 2001-12-12 2003-10-28 Milliken & Company Colored antimicrobial vulcanized rubber articles
US20030141620A1 (en) * 2002-01-29 2003-07-31 Stevenson Michael J Surfacing of polyolefin objects with antimicrobial material
US6994335B2 (en) * 2002-06-26 2006-02-07 S.C. Johnson Home Storage, Inc. Disposable and absorbent corrugated paperboard cutting board
US8282951B2 (en) 2003-01-13 2012-10-09 EnviroCare Corporation Antimicrobial coatings for treatment of surfaces in a building setting and method of applying same
US7641912B1 (en) 2003-01-13 2010-01-05 EnviroCare Corporation Antimicrobial coatings for treatment of surfaces in a building setting and method of applying same
US20040186528A1 (en) * 2003-03-20 2004-09-23 Medtronic, Inc. Subcutaneous implantable medical devices with anti-microbial agents for chronic release
DE102004031633A1 (de) * 2004-06-30 2006-02-09 Schott Ag Bakteriozid dotierte bzw. beschichtete Konstruktionsteile in Waschmaschinen, Wäschetrocknern oder dergleichen
US20060126751A1 (en) * 2004-12-10 2006-06-15 Anthony Bessios Technique for disparity bounding coding in a multi-level signaling system
DE102007048107A1 (de) 2007-10-05 2009-06-04 Hunck, Wolfgang, Dipl.-Ing. Antibiotisch wirkendes Substrat zu Impfzwecken zur Herstellung von Materialien wie Farbe, Papiere, Stoffe, Fasen und Gewebe und Baumaterialien, insbesondere Suspensionen für Oberflächenbeschichtungen
US20090304762A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Bayer Materialscience Llc Antimicrobial thermoplastic molding composition
JP5735769B2 (ja) * 2010-09-13 2015-06-17 アサヒゴム株式会社 合成ゴム製まな板及びその製造方法
CN102286208B (zh) * 2011-06-24 2014-10-01 明助实业股份有限公司 抗菌塑料母粒及其制造方法与由其所制得的抗菌切菜板
CA2926945A1 (en) 2013-06-25 2014-12-31 Ricardo Benavides Perez Bacteriostatic and fungistatic additive in masterbatch for application in plastics, and method for producing same
US10294169B2 (en) 2016-09-15 2019-05-21 Scott E. Smith Composting apparatus
CN109438882A (zh) * 2018-11-22 2019-03-08 重庆市嘉利酒业有限公司 防腐木塑菜板
CN111775387A (zh) * 2019-04-03 2020-10-16 若林企业股份有限公司 抗菌砧板及其制造方法
CN111499992A (zh) * 2020-05-27 2020-08-07 华美工程塑料(常熟)有限公司 一种抗菌聚氯乙烯搪塑粉组合物及其制备方法和应用
CN112094468A (zh) * 2020-09-04 2020-12-18 陈坤 抗菌净化生物效素复合聚氯乙烯新材料
KR102402524B1 (ko) * 2020-09-22 2022-05-27 엘지전자 주식회사 냉장고
DE102022116274A1 (de) 2022-06-29 2024-01-04 Gehr-Kunststoff-Extrusionsgesellschaft mbH Antibakterielles thermoplastisches substrat

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55632A (en) * 1978-06-16 1980-01-07 Fujitsu Ltd Fault informing system
JPS556372A (en) * 1978-06-27 1980-01-17 Sanyo Electric Co Display device
US4452936A (en) * 1982-05-17 1984-06-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Oligomerized acids as scorch inhibitors for carboxylated rubbers
US5162425A (en) * 1985-06-24 1992-11-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Fast curing rubber blend
US4960819A (en) * 1985-06-24 1990-10-02 The Goodyear Tire & Rubber Company Fast curing rubber blend
JPS6446464A (en) * 1987-08-13 1989-02-20 Masayoshi Oyamada Molded plastic article emitting bactericidal ion
JPH0822260B2 (ja) * 1988-01-21 1996-03-06 日本石油化学株式会社 プラスチック製まな板
JPH0271717A (ja) * 1988-09-06 1990-03-12 Eiwa Kasei Kogyo Kk 抗菌性俎
JP2784937B2 (ja) * 1989-05-08 1998-08-13 品川燃料株式会社 無菌成型品
JPH03193014A (ja) * 1989-12-25 1991-08-22 Hiromitsu Ueda 抗菌性まな板
JPH03193015A (ja) * 1989-12-25 1991-08-22 Hiromitsu Ueda まな板
JPH03195522A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 抗菌性まな板の製造法
JP2740315B2 (ja) * 1989-12-27 1998-04-15 中国パール販売株式会社 無菌性調理板
GB2250909B (en) * 1990-12-19 1994-07-20 Erta U K Limited Preparation board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100853401B1 (ko) * 2007-03-20 2008-08-21 경상대학교산학협력단 은 함유 백색 고무의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5562872A (en) 1996-10-08
US5433424A (en) 1995-07-18
JPH06237870A (ja) 1994-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0896B2 (ja) 抗菌まな板の製造方法
US20190022958A1 (en) Composite Sheet With Visible Filler And Manufacturing Method
DE68907307T2 (de) Luftreifen mit verzierten Seitenwänden.
US6750281B2 (en) Golf ball and method of manufacturing thereof
DE112011101903B4 (de) Luftreifen
CN106009463A (zh) 一种合成橡胶发泡材料及其制备方法
DE2524298C3 (de) Verfahren und Mischung zum Angießen eines Schuhteiles aus thermoplastischem Kautschuk an andere Teile eines. Schuhs
CN109161132A (zh) 聚氯乙烯汽车内饰板及其制备方法
WO2000003767A1 (en) Golf ball and method of making same
DE839856C (de) Schlagfester, gegen Verschrammen bestaendiger Schichtstoff
JPH0752679Y2 (ja) 抗菌まな板
JPH0751169A (ja) 解凍板を備えた抗菌まな板
US20040035058A1 (en) Abrasive solid
JP2520193B2 (ja) 大理石模様を有するゴムタイル及びその製造法
JP2000129581A (ja) エラストマ―製床ライニング及びその製造法
JP3597642B2 (ja) 木質感を有する成形品の製造方法
CN107722546A (zh) 一种耐磨损抗老化的木门装饰线条及其制备方法
RU2483087C1 (ru) Способ получения наполненного химически сшитого пенополиолефина и композиция наполненного химически сшитого пенополиолефина
JPS6211651B2 (ja)
US2374692A (en) Oxidized soybean oil and plastic compositions containing the same
DE1720141A1 (de) Thermoplastisches Polymerengemisch,insbesondere fuer Unterlagen von Stanz- und Schneidvorrichtungen u. dgl.
US2089810A (en) Plastic compositions and method of making same
JPH0470324A (ja) 装飾性表面被覆材の製造方法
JP2559045B2 (ja) モザイク模様を有するゴムタイル及びその製造法
CN115044127A (zh) 一种植物纤维瑜伽垫发泡配方及制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960702