JPS6211651B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6211651B2
JPS6211651B2 JP6339280A JP6339280A JPS6211651B2 JP S6211651 B2 JPS6211651 B2 JP S6211651B2 JP 6339280 A JP6339280 A JP 6339280A JP 6339280 A JP6339280 A JP 6339280A JP S6211651 B2 JPS6211651 B2 JP S6211651B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
thermoplastic
weight
parts
vulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6339280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56159142A (en
Inventor
Hiroshi Motokawa
Teruo Hayashi
Kenji Ichikawa
Koji Matsuno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eiwa Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Eiwa Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eiwa Chemical Industries Co Ltd filed Critical Eiwa Chemical Industries Co Ltd
Priority to JP6339280A priority Critical patent/JPS56159142A/ja
Publication of JPS56159142A publication Critical patent/JPS56159142A/ja
Publication of JPS6211651B2 publication Critical patent/JPS6211651B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は廃タイヤ等を粉砕処理して得られた加
硫粉末ゴムの有効利用に関するものである。その
要旨は、加硫粉末ゴムと熱可塑性樹脂もしくは更
に熱可塑性エラストマーよりなる配合物を溶融温
度以上で加熱射出成形する際に、加硫粉末ゴムに
先ずロールによる素練り処理を施した後用いるこ
とを特徴とする強度に富む熱可塑性射出成形品を
提供するものである。 従来、加硫粉末ゴムを成形品に適用する場合の
方法としては、熱可塑性バインダーを使用する方
法、熱硬化性バインダーを使用する方法、加硫剤
を添加する方法等があるが、配合物の性状が熱時
流動性を有しかつ射出成形ができるのは熱可塑性
バインダーを用いる場合に限られる。 これには、加硫粉末ゴムにアタクチツクポリプ
ロピレンを配した特公昭48−18569号の発明、エ
チレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を混合し
成形性組成物とした特開昭49−103945号の発明、
ポリ塩化ビニルを配した特開昭49−128983号の発
明、EVAを配し粉末状組成物に仕上げた特公昭
53−28180号の発明、ポリエチレンを配した特開
昭51−151779の発明等がある。 しかしながら、これら熱可塑性バインダーを加
硫粉末ゴムに配合して、加硫粉末ゴムを熱可塑性
として利用する場合は、成形品の強度が低下する
傾向があり、それがためゴム状弾性を残したま
ま、より強度を向上させることが望まれているの
が現状である。 本発明者らはゴム弾性を保持し、より強度を向
上させること、しかも射出成形が可能なような熱
可塑性材料を得ることを目的に鋭意研究の結果、
それには加硫粉末ゴムとバインダーとの界面接着
力を大きくすることが重要であることを見出し
た。即ち、加硫粉末ゴムに熱可塑性樹脂もしくは
更に熱可塑性エラストマーを加え配合物とする際
に、加硫粉末ゴムを先ずロール素練り処理して用
いることによつて上記の目的が達せられることを
発見した。 ロールによる加硫ゴムの可塑化は、従来から加
硫ゴムの再生法として用いられてきた手法であ
り、それは加硫ゴムにシヤク解剤や軟化剤を配合
し、高速回転発熱させ、次いでロール処理して再
び粘着性と可塑性とを複元させて原料ゴムと同様
の目的に利用できるようにすることが行なわれて
きた。これに対して、本発明では混練に先立つて
単に加硫粉末ゴムのみをロール素練するものであ
り、これにより粉末の表面を活性化させることに
よつて、次いで行なう熱可塑性樹脂更にはこれと
熱可塑性ゴムとの混合の際界面接着力を向上させ
たものである。これをロール素練処理を行なわな
い比較例の場合に比べると、引張強度や伸び率が
最大50%ほど向上しており、このことは本発明の
大きな特徴である。また、表面平滑性にも向上が
みられた。 本発明でいう加硫粉末ゴムとは、例えばタイヤ
等の廃棄ゴム屑を液体窒素によつて冷凍粉砕した
もの、あるいはデイスク型粉砕機によつて粉末化
したもので、その粒度は30メツシユを通過する程
度のものであれば使用可能であるが成形品表面を
考慮すれば50メツシユを通過するものが好まし
い。 本発明でいう熱可塑性樹脂とは、高密度ポリエ
チレン、低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、
エチレン・酢酸ビニル共重合樹脂、ポリスチレン
等をいう。また、本発明でいう熱可塑性エラスト
マーとは、シンジオタクチツク1・2−ポリブタ
ジエン、スチレンブタジエンスチレンゴム、スチ
レンブタジエンエチレンゴム、塩素化ポリエチレ
ン等をいう。これらの熱可塑性樹脂と熱可塑性エ
ラストマーは、ロール素練処理された加硫粉末ゴ
ムを射出成形させるために熱可塑性の付与、また
硬さや諸性状を調整するために用いるものゆえ
に、その添加量は、熱可塑性樹脂単独で或は両者
を合計して30〜200重量部の範囲で調整できる
が、熱可塑性樹脂が30重量部に満たない場合は、
熱可塑性に乏しくて成形性に無理があり、一方、
200重量部を越えて用いるとゴム的性質が減少
し、加硫粉末ゴムの有効利用としての経済性にも
欠けてくるものである。 本発明でいうロール素練処理とは、同径で回転
比の異なるオープンロールを用いてロール温度10
〜50℃程度、ロール間隙0.2〜0.5mm、ロール素通
し回数5〜30回行なうものである。ロール間隙は
小さいほど、また、ロール素通し回数は10〜20回
ほどがよい結果をもたらす。 つぎに、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明する。 実施例 1 廃タイヤ冷凍粉砕ゴム粉末R3(50メツシユパ
ス品、日本ゴム協会標準規格0002、種類B−1に
相当)を表面温度20℃、ロール間隙0.2mm、オー
プンロール(直径10インチ、回転比1.3)に10素
通しをした。該ロール素練処理したゴム100重量
部と、EVA(三井ポリケミカル製、商品名エバ
フレツクスP1907)30重量部を、1容加圧ニー
ダーを用いて100℃、10分間混練して得られた混
合物をペレツト状に仕上げ、次いで、4オンスイ
ンラインスクルー式射出成形機にてC1=140℃、
C2=160℃、CH=150℃、金型温度20℃で板状試
験片を成形し、物性を測定した。素面硬さ(JIS
−A)は76、引張強度は67Kg/cm2、伸び率は360
%であつた。表面平滑性についてはJIS B 0601
「表面粗さ」に準じて測定したところ、10点平均
粗さは15μであつた。これは、加硫粉末ゴムを素
通り処理しないでそのまま素材として使つた以外
は、総て同一の条件で加工処理した後記する比較
例1の場合に比べて引張強度は46%、伸び率は38
%、それぞれ向上していた。また、表面平滑性に
も向上がみられた。 実施例 2〜6 実施例1と同様の方法で行なつたところ、次の
とおりであつた。なお、表面平滑性についてもよ
い傾向がみられた。
【表】
【表】 比較例 1 廃タイヤ冷凍粉砕ゴム粉末R3(実施例1に同
じ)の100重量部を素練り処理することなくその
まま30重量部のEVA(三井ポリケミカル製、商
品名エバフレツクスP1907)と共に実施例1に準
じて1容加圧ニーダーを用いて100℃、10分間
混練して得られた混合物をペレツト状に仕上げ、
次いで、4オンスインラインスクルー式射出成形
機にてC1=140℃、C2=160℃、CH=150℃、金
型温度20℃で板状試験片を成形し物性を測定し
た。表面硬さは77、引張強度は46Kg/cm2、伸び率
は260%、表面平滑性28μであつた。 比較例 2〜6 比較例1と同様の方法で行なつたところ、次の
とおりであつた。
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 加硫粉末ゴム100重量部に対して熱可塑性樹
    脂30〜200重量部または熱可塑性樹脂と熱可塑性
    エラストマー30〜200重量部(但し、熱可塑性樹
    脂30重量部以上含有)を配合して成る配合物を溶
    融温度以上で射出成形するに当り、加硫粉末ゴム
    にまずロールによる素練り処理を施し、次いで該
    素練りゴムに熱可塑性樹脂もしくはこれと熱可塑
    性エラストマーを添加混練、射出成形することを
    特徴とする加硫粉末ゴムを用いた強度に富む熱可
    塑性射出成形品の製造法。
JP6339280A 1980-05-15 1980-05-15 Manufacture of thermoplastic injection molded product, excellent in strength, using vulcanized powder rubber Granted JPS56159142A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339280A JPS56159142A (en) 1980-05-15 1980-05-15 Manufacture of thermoplastic injection molded product, excellent in strength, using vulcanized powder rubber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6339280A JPS56159142A (en) 1980-05-15 1980-05-15 Manufacture of thermoplastic injection molded product, excellent in strength, using vulcanized powder rubber

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56159142A JPS56159142A (en) 1981-12-08
JPS6211651B2 true JPS6211651B2 (ja) 1987-03-13

Family

ID=13227978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6339280A Granted JPS56159142A (en) 1980-05-15 1980-05-15 Manufacture of thermoplastic injection molded product, excellent in strength, using vulcanized powder rubber

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56159142A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940830A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 浜松ホトニクス株式会社 レ−ザ光パルスを用いた癌の診断装置
CA2190302A1 (en) * 1995-11-22 1997-05-23 Gregory George Smith Process for preparing vulcanizable elastomeric compounds from granular elastomer blends and elastomeric articles manufactured therefrom
US20140088258A1 (en) * 2012-09-25 2014-03-27 Lehigh Technologies, Inc. Elastomeric compositions comprising reclaimed vulcanized elastomer particles and improved methods of manufacture thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56159142A (en) 1981-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3117195B2 (ja) 高剛性、高熱変形温度特性を有する木質繊維系複合材製品の製造方法
GB1562869A (en) Compositions of ethylene-vinyl acetate rubber and polyolefin resin
JPS63207617A (ja) 無機フイラ−含有ポリオレフイン樹脂組成物の製造方法
JP2005501172A5 (ja)
GB1443461A (en) Method of compounding thermoplastic polymeric materials and filters and the compounded products thereof
JP2510647B2 (ja) 化学的反応性作用剤の合成樹脂粒子表面への固定方法
JPS6211651B2 (ja)
CN107974024B (zh) 热塑性弹性体组合物及其制备方法和应用
JP2909206B2 (ja) 合成樹脂部品特に管の製造方法およびその方法を実施するための成形配合物
JP2004182877A (ja) 生分解性樹脂組成物、生分解性樹脂製品及びその製造法
JP3708830B2 (ja) ゴム複合材料及びその製造方法並びに押出成形品
US4088625A (en) Process for the production of a pulverulent, tricklable mixture of ethylene/vinyl acetate copolymer and powdery polyvinylchloride
US6503612B1 (en) Hand-held conformable sanding block
CA2446634A1 (en) Zinc diacrylate predispersed in high-cis polybutadiene
JPS6211650B2 (ja)
JPH0753880B2 (ja) 皮革粉含有樹脂組成物、皮革様成形品及び皮革様成形品の製造方法
KR102603860B1 (ko) 패각분말을 고함량 포함하는 조성물 및 이를 이용한 마스터 배치
CN113227220A (zh) 包含包封的氯化亚锡的热塑性硫化橡胶组合物
CN111808376B (zh) 一种tpv材料及其加工方法
KR101740656B1 (ko) 열가소성 수지 조성물의 제조 방법 및 그에 의해 제조된 열가소성 수지 조성물
JPS5991144A (ja) ポリ塩化ビニル着色成形用樹脂組成物
CN107722546A (zh) 一种耐磨损抗老化的木门装饰线条及其制备方法
JPS6353216B2 (ja)
JPH11290182A (ja) 枕用充填材
JPH07118464A (ja) 籾殻含有樹脂組成物