JPH0896404A - 光記録媒体及び光記録システム - Google Patents

光記録媒体及び光記録システム

Info

Publication number
JPH0896404A
JPH0896404A JP6232820A JP23282094A JPH0896404A JP H0896404 A JPH0896404 A JP H0896404A JP 6232820 A JP6232820 A JP 6232820A JP 23282094 A JP23282094 A JP 23282094A JP H0896404 A JPH0896404 A JP H0896404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical recording
recording medium
layer
wavelength range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6232820A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Momotake
宏之 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP6232820A priority Critical patent/JPH0896404A/ja
Publication of JPH0896404A publication Critical patent/JPH0896404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 透明な樹脂基板上に色素を含有する記録
層、反射層、保護層を順次積層した構成の光記録媒体に
おいて、記録層に下記の光学特性を有する有機色素を用
い、反射層にアルミニウムあるいはアルミニウム合金を
用いることによる、短波長(500−700nm)高速
記録、CD再生(770−830nm)に対応した光記
録媒体及び同システム。 【効果】 追記可能な有機色素系光記録媒体におい
て、高速記録に対応したより安価な光記録媒体及びそれ
を用いた記録再生システムを提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光記録媒体、特に追記
可能な有機色素系光記録媒体およびそれを用いた記録再
生システムに関する。
【0002】
【従来の技術】色素を記録層とし且つ記録層の上に金属
の反射層を設け更にこの上に保護層を設けた単板型の追
記可能な光記録媒体は、例えば Optical Data Storage
1989Technical Digest Series Vol.1 45(1989) 、特開
平2-132656、特開平2-168446等に提案され、市販コンパ
クトディスク(以後CDと略す)プレーヤー、CD−R
OMプレーヤーやCD−Iプレーヤーと互換性を有する
光記録媒体としてCD−Rの名称で既に実用化されてい
る。
【0003】このCD−Rは、透明基板側から照射され
るレーザー光により有機色素記録層を変化させ、情報を
信号として記録するものであり、記録レーザーとしては
波長域が770−800nmの高出力半導体レーザーが
用いられている。従って、記録層の有機色素としては、
この波長域に吸収を持ち、光の吸収によって獲得したエ
ネルギーで溶融、分解、昇華等を生じる材料が用いられ
ている。また、記録されたディスクは、波長域770−
830nmの半導体レーザーを搭載した市販のCDプレ
ーヤー、CD−ROMプレーヤー、CD−Iプレーヤー
等での再生の必要から、高い反射率と明暗が要求され、
そのため反射層としては高価な金が用いられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】近年、このCD−Rの
記録時間短縮の要求から、高速ライターが実用化され、
2〜6倍速での記録が可能となっている。しかしなが
ら、更に高速の記録を行おうとすれば、高出力記録レー
ザーの出力を更に増大させる必要があり、ライターのコ
ストアップになるだけでなく、記録ピットの歪を生じ易
くなり、再生時にエラーを生じる問題がある。又、CD
−R媒体のコストダウンを考えたとき、反射層の高価な
金はコストのかなり大きなウエートを占めるため、安価
な材料での代替の要求が強い。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記問題に鑑
み、良好な高速記録が可能で、且つ安価なCD−R媒体
及びシステムを提供することを目的として、鋭意検討し
た結果、記録波長の工夫とCD−R媒体の記録層材料、
及び反射層材料の特定により、上記問題が解決できるこ
とを見いだし、本発明に至った。
【0006】すなわち、本発明は、透明基板上に、少な
くとも有機色素を含有する記録層と、この記録層の上に
直接または他の層を介して設けられる反射層と、この反
射層と直接接して設けられる保護層とからなる光記録媒
体において、該記録層に、記録レーザー波長域において
は屈折率の虚数部kがk≧0.1を満たし、再生レーザ
ー波長域においては屈折率の実数部nがn≧1.8で且
つkがk≦0.05を満たす有機色素を用い、さらに、
反射層にアルミニウムまたはアルミニウム合金を用いる
光記録媒体であり、また、記録レーザー波長域が500
−700nmの範囲であり、再生レーザー波長域が77
0−830nmの範囲である光記録媒体であり、また、
有機色素が600−720nmに極大吸収をもつ色素で
ある光記録媒体であり、また、500−700nmの波
長域の記録レーザーで、上記の光記録媒体に記録を行
い、770−830nmの波長域の再生レーザーで信号
の再生を行う光記録媒体の記録再生システム、を要旨と
するものである。
【0007】本発明に於て用いられる透明な樹脂基板と
しては、信号の記録や読み出しを行うための光を透過す
るものが好ましい。光の透過率としては85%以上であ
り、且つ光学的異方性の小さいものが望ましい。例えば
アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド
系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂等の
熱可塑性樹脂を用いた基板が好ましい例示として挙げら
れる。これらの中で基板の機械的強度、グルーブや再生
専用信号などの付与のし易さ、経済性の点からアクリル
系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリオレフィン系樹
脂の射出成形樹脂基板が好ましく、特にポリカーボネー
ト系樹脂基板が最も好ましい。
【0008】これらの基板の形状は板状でもフィルム状
でもよく、又円形やカード状でもよい。これらの基板の
表面には記録位置を制御するためのグルーブを有する。
又一部再生専用の情報等のためのピット等を有していて
もよい。かかるグルーブやピット等は、射出成形や注型
によって基板を作る際に付与するのが好ましい。
【0009】本発明の光記録媒体に於いては、該透明な
樹脂基板の上に、色素を含有する記録層、反射層、保護
層を順次積層してなるが、色素を含有する記録層に用い
られる色素とは、ポリメチン系色素、フタロシアニン系
色素、ナフタロシアニン系色素、ナフトキノン系色素、
アズレン系色素、ジチオ−ル金属錯体系色素等の色素が
挙げられる。これらの色素は溶剤に対する溶解性のため
や記録特性等のために各種の置換基で置換されていても
よい。又、これらの色素は1種又は2種以上を混合して
用いることも出来る。これらの色素の中でも色素の耐久
性を考慮すればフタロシアニン系色素、ナフタロシアニ
ン系色素が好ましい。
【0010】本発明においては、これらの色素が、記録
レーザー波長域においては、屈折率の虚数部kがk≧
0.1の光学特性を有し、再生レーザー波長域において
は屈折率の実数部nがn≧1.8で且つkがk≦0.0
5を満たす有機色素を用いるのである。
【0011】再生レーザー波長域は、すでに現在、大量
に普及している通常のCD或はCD−ROMとの互換を
考えると、市販のCDプレーヤー、CD−ROMプレー
ヤー、CD−Iプレーヤー等で用いられる770−83
0nmの領域が好ましい。記録レーザー波長域は、記録
ピットの安定性から再生レーザー波長域よりも短波長で
あることが好ましく、半導体レーザーの実用域を考える
と500−700nmの範囲が好ましい。記録レーザー
波長域でのkが0.1未満であると記録感度、特に高速
記録下での記録感度が低下し、実用上問題を生じる。再
生波長域でのnが1.8未満であるとCDに必要な高反
射率を保持できなくなる。また、再生波長域でのkが
0.05より大きいと、反射層に用いるアルミニウム或
はアルミニウム合金との組合せではCDに必要な高反射
率を保持できなくなり、高価な金の代替が不可能とな
る。
【0012】これらの光学条件を満たす色素としては、
その極大吸収が600−720nmの範囲にあるものが
適しており、上記した色素の中から、この条件を充足す
るものを適宜選択して用いればよいのである。要する
に、本発明の技術思想からいえば、例えば780nmに
極大吸収を有するような色素は使用することが出来ない
と云うことなのである。
【0013】本発明に於いては、前記した色素を含有す
る記録層は、通常スピンコート、スプレー、侵漬等の塗
布法によって成膜することが出来る。上記色素を塗布法
により成膜する際は樹脂基板にダメージを与えない溶
剤、即ち基板用樹脂を実質的に溶解しない溶剤に色素を
溶解して塗布すれば良い。本発明に於いて、記録層の膜
厚は通常50〜200nm程度が好ましい。
【0014】本発明に於いては上記記録膜を成膜した
後、保護層の密着性を改善するため最外周の記録膜を溶
剤によって除去してもよい。色素を含有する記録層を成
膜する際には前記した色素の他にニトロセルロ−ス、エ
チルセルロ−ス、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ウ
レタン樹脂等の樹脂やレベリング剤、消泡剤等を本発明
の効果を損なわない範囲に於いて併用することもでき
る。
【0015】本発明に於ける記録層の上に設けられた反
射層としては、前述のようにアルミニウムあるいはアル
ミニウム合金が用いられる。これらの金属の反射層は蒸
着、スパッター等の方法で成膜することが出来る。又、
これらの反射層の膜厚は通常500〜2000A程度が
好ましい。反射層は当然、グル−ブ部を越えて成膜する
のが好ましい。保護層としては通常樹脂が用いられる。
保護効果からは熱硬化性樹脂、特に生産性などの点から
紫外線硬化樹脂が好ましい。保護層の膜厚は1〜15μ
m 程度が好ましい。又、この保護層は記録層及び反射層
を越えて成膜するのが好ましい。保護層の成膜方法とし
てはスピンコート、スクリーン印刷、浸積、スプレー法
等がある。又、本発明の光記録媒体に於てはこの保護層
保護層の上にレーベル等の印刷を行うことともできる。
【0016】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明の実施の態様はこれにより限定されるもの
ではない。 実施例1〜3 厚さ 1.2mm、直径 120mmのスパイラル状のグルーブ(深
さ140nm 、幅 0.5μm、ピッチ1.6μm )を有する射出成
形ポリカーボネート樹脂基板に表1に示す光学特性を示
す金属原子を中心金属とするテトラアルコキシフタロシ
アニン色素からなる記録層を、オクタン溶液を用いたス
ピンコート法で成膜した。この記録層の上に反射層とし
て厚さ120nmのアルミニウム薄膜をスパッターにより
成膜した。
【0017】更に、この反射層の上に、ダイキュア−S
D−17(大日本インキ化学工業株式会社の紫外線硬化
樹脂)をスピンコートした後、2000mjの紫外線を照射し
硬化し、6μmの保護層を成膜して、CD−Rディスク
を作製した。これらのディスクに波長670nmの半導
体レーザーを用い、信号のアシンメトリーがー4%程度
のなるような記録パワーでEFM信号記録を行い、ディ
スク面の出力0.2mW、波長790nmの半導体レー
ザーを用いて信号の読み出しを行ったところ、表1に示
すように、良好な記録特性が得られた。
【0018】実施例4 記録層として表1の光学特性を有するシアニン色素を用
いた以外は実施例1と同様な操作を行ったところ、表1
に示すように良好な記録特性が得られた。
【0019】比較例1〜3 記録層として表2の光学特性を示すテトラアルコキシフ
タロシアニン色素を用いた以外は実施例1と同様な操作
を行ったところ、表2に示すように反射率が低く、CD
の規格を満足しない結果となった。
【0020】比較例4 記録のレーザー波長を780nmとした以外は実施例1
と同様の操作を行ったところ、記録時のレーザーパワー
を8mWにしてもアシンメトリーがー4%にすることが
出来ず、良好な記録が行えなかった。以上、実施例の結
果を表1に、比較例の結果を表2に示す。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】
【発明の効果】実施例から明らかなように本発明に於い
ては、樹脂基板に色素を含有する記録層、反射層、保護
層を順次積層してなる単板型追記可能な光記録媒体(C
D−R)に於いて、記録層に特定の光学条件を満たす有
機色素層を用い、反射層にアルミニウムあるいはアルミ
ニウム合金を用いたディスクを作製し、特定の波長の記
録レーザーで記録を行うことにより、安価なCD−Rデ
ィスクを用いての記録媒体および記録/再生システムを
提供することが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板上に、少なくとも有機色素を含
    有する記録層と、この記録層の上に直接または他の層を
    介して設けられる反射層と、この反射層と直接接して設
    けられる保護層とからなる光記録媒体において、該記録
    層に、記録レーザー波長域においては屈折率の虚数部k
    がk≧0.1を満たし、再生レーザー波長域においては
    屈折率の実数部nがn≧1.8で且つkがk≦0.05
    を満たす有機色素を用い、さらに、反射層にアルミニウ
    ムまたはアルミニウム合金を用いることを特徴とする光
    記録媒体。
  2. 【請求項2】 記録レーザー波長域が500−700n
    mの範囲であり、再生レーザー波長域が770−830
    nmの範囲である請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】 有機色素が600−720nmに極大吸
    収をもつ色素である請求項1または請求項2記載の光記
    録媒体。
  4. 【請求項4】 500−700nmの波長域の記録レー
    ザーで、請求項1または請求項2記載の光記録媒体に記
    録を行い、770−830nmの波長域の再生レーザー
    で信号の再生を行うことを特徴とする光記録媒体の記録
    再生システム。
JP6232820A 1994-09-28 1994-09-28 光記録媒体及び光記録システム Pending JPH0896404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232820A JPH0896404A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 光記録媒体及び光記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6232820A JPH0896404A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 光記録媒体及び光記録システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896404A true JPH0896404A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16945297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6232820A Pending JPH0896404A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 光記録媒体及び光記録システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310913B2 (en) 2007-09-26 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium capable of using wide ranges of linear velocity recording

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8310913B2 (en) 2007-09-26 2012-11-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical recording medium capable of using wide ranges of linear velocity recording

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126411B2 (ja) 光記録媒体及び記録方法
KR100204455B1 (ko) 광기록매체
JP3705877B2 (ja) 光記録媒体
JPH0896404A (ja) 光記録媒体及び光記録システム
JP3107447B2 (ja) 光記録媒体及びその製造法
JPH07262604A (ja) 光記録媒体
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JPH06150371A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH06150385A (ja) 光記録媒体
JP3608873B2 (ja) 光記録媒体
JP3238956B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH05198012A (ja) 光記録媒体、光記録媒体用基板及びスタンパー
JP2993762B2 (ja) 光記録媒体
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH10134415A (ja) 記録再生可能な光記録媒体及び光記録方法
JP3177291B2 (ja) 光記録媒体
JP2993761B2 (ja) 光記録媒体
US20030161987A1 (en) Optical recording medium
JP2001148122A (ja) 光情報記録方法
JP2002298415A (ja) 光記録媒体およびその記録方法
JPH0628717A (ja) 光情報記録媒体
JP2001026180A (ja) 光記録媒体およびそれを用いた記録再生方法
JPH08153341A (ja) 光記録媒体及び光記録媒体の情報表示方法
JPH07276804A (ja) 光記録媒体
JPH04286684A (ja) 光記録媒体