JPH04286684A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH04286684A
JPH04286684A JP3050944A JP5094491A JPH04286684A JP H04286684 A JPH04286684 A JP H04286684A JP 3050944 A JP3050944 A JP 3050944A JP 5094491 A JP5094491 A JP 5094491A JP H04286684 A JPH04286684 A JP H04286684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
recording medium
optical recording
layer
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3050944A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Koike
正士 小池
Tadahiko Mizukuki
水莖 忠彦
Tomoyoshi Sasagawa
笹川 知由
Hiroko Suzuki
裕子 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3050944A priority Critical patent/JPH04286684A/ja
Publication of JPH04286684A publication Critical patent/JPH04286684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光記録媒体、特に大容量
情報が記録可能な色素を記録層とする単板型の高反射率
の光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】色素を記録層とし且つ反射率を大きくす
るため記録層の上に金属の反射層を設けた単板型の追記
可能且つ市販コンパクトディスク(以後CDと略す)プ
レ−ヤ−と互換性を有する光記録媒体は、例えば Op
tical Data Storage 1989 T
echnical  Digest Series V
ol.1 45(1989)、特開平2−132656
号、特開平2−168446号等に提案されている。光
記録媒体に於いては、記録や再生時のトラック制御のた
めや目的とするトラックにアクセスするために、適当な
大きさのブッシュプル信号やトラッククロス信号を媒体
から得る事が必要とされる。記録層をスパッタ−等の真
空技術で成膜した場合、記録膜は基板のグル−ブの形状
に忠実に追従して成膜されるため、前記したプッシュプ
ル信号やトラッククロス信号の最適化は例えばオプトロ
ニクス社発行、月刊オプトロニクス総集編、続わかりや
すい光ディスク、150 頁等に発表されているように
シミュレ−ションが可能であり、グル−ブ形状などの最
適化は容易である。しかしながら、色素を塗布法によっ
て成膜した場合記録膜の表面形状は、基板のグル−ブ形
状に必ずしも追従しないので、前記した様なシミュレ−
ションからは確定的には推定できない。 特に、色素を記録層とし且つ反射率を大きくするため記
録層の上に金属の反射層を設けた単板型の追記可能な光
記録媒体に於いては、記録層と反射層の界面での反射が
支配的となり、記録層の表面の形状が重要となるが、こ
の記録層の表面の形状は同じグル−ブ形状の基板を用い
ても塗布溶液の特性、例えば塗布溶液の界面張力、粘度
、塗布溶媒の沸点や蒸発速度、スピンコ−ト法の場合の
回転方法等によって異なるために、プッシュプル信号や
トラッククロス信号の最適化は困難であった。唯一、ト
ラック制御のためのプッシュプル信号を得るために基板
のグル−ブ形状との関係が、例えば特開平3−2224
号に提案されている。しかしながら、トラッククロス信
号に関しては依然として最適化は行われておらず、アク
セスする場合はトラッククロス信号を用いずに、アクセ
ス速度は遅くなるが、例えば外部センサ−等を用いてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、色素を
含有する記録層の表面形状を種々検討した結果、記録や
再生時に目的とするトラックにアクセスする際に高速ア
クセスする際に必要なトラッククロス信号をこれらの制
御が可能な大きさに確保できる方法を見い出し本発明を
完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、グ
ル−ブ部およびランド部を有する透明な射出成形樹脂基
板上に色素を含有する記録層、反射層、保護層を順次積
層してなる追記可能な単板型光記録媒体に於いて、該ラ
ンド部の記録層が該グル−ブ部の記録層よりも500オ
ングストロームA以上高くなるように塗布法によって該
記録層が成膜されていることを特徴とする単板型の記録
可能な光記録媒体、である。以下、添付図面を参照しつ
つ、本発明の実施の態様の一例を説明する。図1は、グ
ルーブを有する透明基板に記録層を塗布により形成した
状態を示す断面図である。本発明に於てグル−ブ部とは
情報が記録される案内溝(図1の3)であり、ランド部
とはグル−ブ部とグル−ブ部に挟まれた部分(図1の4
)を指す。本発明に於て用いられる透明な射出成形樹脂
基板としては、信号の記録や読み出しを行うための光を
透過するものが好ましい。光の透過率としては好ましく
は、85%以上であり、且つ光学的異方性の小さいもの
が望ましい。例えばアクリル系樹脂、ポリカ−ボネ−ト
系樹脂、ポリアミド系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリオ
レフィン系樹脂等の熱可塑性樹脂を用いた基板が好まし
い例示として挙げられる。これらの中で基板の機械的強
度、グル−ブや再生専用信号などの付与のしやすさ、経
済性の点からアクリル系樹脂、ポリカ−ボネ−ト系樹脂
、ポリオレフィン系樹脂の射出成形樹脂基板が好ましく
、特にポリカ−ボネ−ト系樹脂基板がより好ましい。
【0005】これらの基板の形状は板状でもフィルム状
でもよく、又円形やカ−ド状でもよい。これらの基板の
表面には記録位置を制御するためのグル−ブ( より正
確にはグルーブ部とランド部 )を有する。又一部再生
専用の情報等のためのピット等を有していてもよい。か
かるグル−ブやピット等は、射出成形や注型によって基
板を作る際に付与するのが好ましいが、基板上に紫外線
硬化型樹脂を塗布しスタンパ−と重ね合わせて紫外線露
光を行うことによっても付与できる。本発明の光記録媒
体に於いては、該透明な射出成形樹脂基板の上に、色素
を含有する記録層、反射層、保護層を順次積層してなる
が、色素を含有する記録層に用いられる色素とは、ポリ
メチン系色素、フタロシアニン系色素、ナフタロシアニ
ン系色素、ナフトキノン系色素、アズレン系色素、ジチ
オ−ル金属錯体系色素等の半導体レ−ザ−の発振波長域
に吸収を有する色素が挙げられる。これらの色素は、溶
剤に対する溶解性や記録特性等の物性値を所望の値に制
御するために各種の置換基で置換されていてもよい。又
、これらの色素は1種又は2種以上を混合して用いるこ
とも出来る。これらの色素の中でも色素の耐久性を考慮
すればフタロシアニン系色素、ナフタロシアニン系色素
が好ましい。本発明に於いては、前記した色素を含有す
る記録層は通常スピンコ−ト、スプレ−、侵漬等の塗布
法によって成膜することが出来る。上記色素を塗布法に
より成膜する際は、射出成形基板にダメ−ジを与えない
溶剤、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、
シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族や脂
環式炭化水素系、ジエチルエ−テル、ジブチルエ−テル
、ジイソプロピルエ−テル等のエ−テル系等の非極性溶
剤や、メチルアルコ−ル、エチルアルコ−ル、イソプロ
ピルアルコ−ル、アリルアルコ−ル、メチルセロソルブ
等のアルコ−ル系の極性溶剤に色素を溶解して塗布すれ
ば良い。
【0006】本発明に於いては、記録層の表面の形状を
所望の範囲にコントロ−ルすることが肝要である。即ち
、本発明者らが見出した知見によれば、目的のトラック
にアクセスする際に用いられる十分な大きさのトラック
クロス信号を得るためには、図1に示すように、記録層
のランド部の上部の表面を、グル−ブ部の上部の表面よ
りも500オングストローム以上、好ましくは600オ
ングストローム以上高くなるように成膜しなければなら
ない。ランド部をグル−ブ部よりも500オングストロ
ーム以上高くなるように成膜するには、基板のグル−ブ
の深さ及び塗布に用いる溶剤の種類、塗布の方法などに
依って制御することが出来る。例えば、グルーブをより
深くすれば、ΔTも大きくなるし、また、経験的に、色
素等を溶解する溶剤の蒸発速度を遅くすれば、同様にΔ
Tも大となり、蒸発速度を早くすれば逆の結果が得られ
るのである。もしランド部とグル−ブ部の高さの差が5
00オングストローム未満の場合は、得られるトラック
クロス信号が小さくアクセスに用いることはできない。 又、プッシュプル信号も充分には大きくなく、トラック
制御は可能ではあるがプレ−ヤ−への負担が大きくなる
。より十分な大きさのトラッククロス信号を得るには記
録層のランド部をグル−ブ部よりも600オングストロ
ーム以上高くする方がより好ましい。一方、記録層のラ
ンド部とグル−ブ部の高さの差ΔTの上限は1200オ
ングストローム以下が好ましい。1200オングストロ
ームを越えるとプッシュプル信号が大きくなり過ぎたり
、グル−ブの反射率を60%以上確保するのが困難とな
る場合があり、市販のCDプレ−ヤ−との互換性が取れ
なくなる。本発明に於ける記録層のランド部とグル−ブ
部の表面の形状またはその大きさは走査型トンネル顕微
鏡や記録層の断面の顕微鏡観察によって測定することが
出来る。従って、ΔTが所望の値になっているか否かは
、容易に確認できる。一方、本発明において、トラック
クロス信号とはプレ−ヤ−の光ヘッドが記録層にフォ−
カス制御しながらトラックを横切った際の反射率の変動
値を反射率の平均値で割った値、即ちTC(トラックク
ロス信号)=2(Imax−Imin) /(Imax
+Imin)、ここで、Imax  、Iminはそれ
ぞれビ−ムがトラックを横断したときの反射率の最大値
と最小値を表し、通常この値は未記録部分では0.05
以上、記録部分では0.2以上必要とされている。
【0007】色素を含有する記録層を成膜する際には本
発明の色素の他にニトロセルロ−ス、エチルセルロ−ス
、アクリル樹脂、ポリスチレン樹脂、ウレタン樹脂等の
樹脂やレベリング剤、消泡剤等を本発明の効果を損なわ
ない範囲に於いて併用することもできる。本発明に於い
ては、前記色素を含有するグル−ブ部の記録層の膜厚は
通常50〜500nmであり、80〜250nmがより
好ましい。本発明に於ける記録層の上に設けられた反射
層は、通常、金属の薄膜が好ましい。本発明の媒体は通
常のCDプレ−ヤ−との互換性を持たせるには媒体の反
射率を60%以上にするのが好ましい。好ましい金属と
しては、アルミ、金、銀、銅、白金、ニッケル等やこれ
らの金属を一成分とする合金等が挙げられる。これらの
金属の反射層は蒸着、スパッタ−等の方法で成膜するこ
とが出来る。なお、これらの反射層の膜厚は、通常50
0〜2000オングストローム程度が好ましい。又、こ
れらの金属の反射膜を保護するために、反射層の上に更
に保護層が設けられる。保護膜としては通常樹脂が用い
られる。特に生産性などの点から紫外線硬化樹脂が好ま
しい。保護層の膜厚は1〜15μm 程度が好ましい。 本発明の光記録媒体は基板を通してレ−ザ−光を照射し
信号の記録及び読み出しを行うが、用いるレ−ザ−光の
波長は通常640〜850 nm に発振波長を有する
半導体レ−ザ−が好ましい。記録する際は、媒体を回転
させながら記録膜上におけるレ−ザ−の出力を5〜12
 mW程度にし、又読み出す場合はレ−ザ−の出力を記
録時の1/10程度にすればよい。又本発明の光記録媒
体は保護層の上に印刷などを行うこともできる。
【0008】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明の実施の態様はこれにより限定されるもの
ではない。 実施例1 厚さ 1.2mm、直径 120mmのスパイラル状の
グル−ブ(深さ100nm、幅 0.5μm、ピッチ1
.6μm)を有する射出成形ポリカ−ボネ−ト樹脂基板
のグル−ブを有する面の中心部にPd−テトラ−(t−
ブチルシクロヘキシルオキシ)フタロシアニンのブロム
(平均3.5個/1分子)化色素の4重量%のジブチル
エ−テル溶液を滴下したのち、この樹脂基板を700r
pmの速度で10秒間回転した。つぎにこの樹脂基板を
40℃の雰囲気で10分間乾燥し、樹脂基板上に実質的
にフタロシアニン色素のみからなる記録層を成膜した。 この記録層の表面の形状を断面の電子顕微鏡観察によっ
て測定したところ、ランド部がグル−ブ部より750オ
ングストローム高かった。すなわち、図1のΔTは75
0オングストロームであった。この記録層の上に反射層
として厚さ80nmの金薄膜をスパッタ−により成膜し
、更に反射層の上に5μm の紫外線硬化樹脂層を成膜
し媒体を作成した。かくして得られた光記録媒体をタ−
ンテ−ブルに乗せ、1.4m/sの線速度で回転させな
がら、780nmの発振波長を有する半導体レ−ザ−を
搭載した光学ヘッドを有するドライブを用いて、レ−ザ
−ビ−ムを樹脂基板を通して案内溝上の記録層に集束す
るように制御しながら記録面上で1mW のレ−ザ−出
力でグル−ブ上の反射率及びトラッククロス信号を求め
た。結果は表1に示した。次に、レ−ザ−出力を7mW
 にして、CDに用いられているのと同一の方法で、E
FM変調信号を記録した後、レ−ザ−の出力を1mW 
にして記録部のプッシュプル信号、トラッククロス信号
を求めた。結果は表1に纏めた。プッシュプル信号、ト
ラッククロス信号の何れの値も、過大でも過少でもなく
、最適の範囲に制御されていることがわかる。
【0009】実施例2〜3 実施例1に於ける基板の代わりに下記のグル−ブ形状の
基板を用いる以外は実施例1と同じようにして媒体を作
り評価した。結果は表1に纏めた。プッシュプル信号、
トラッククロス信号の何れの値も、過大でも過少でもな
く、最適の範囲に制御されていることがわかる。 比較例1 特開平3−2224号に於ける実施例3に開示されてい
るのと全く同じ方法で、即ち、グル−ブの深さ90nm
、グル−ブの半値幅0.53 μmの基板を用い、開示
されているシアニン色素とジチオ−ルニッケル錯体色素
のテトラフロロプロパノ−ル溶液を用いて媒体を作り、
本発明の実施例1と同じ方法で評価した。結果は表1に
纏めた。
【0010】実施例4 比較例1に於てテトラフロロプロパノ−ルの代わりにエ
チレングリコ−ルモノメチルエ−テルを用いる以外は比
較例1と全く同じ方法で媒体を作り評価した。結果は表
1に纏めた。プッシュプル信号、トラッククロス信号の
何れの値も、過大でも過少でもなく、最適の範囲に制御
されていることがわかる。比較例2 実施例2に於けるジブチルエ−テルの代わりにメチルシ
クロヘキサンを用いる以外は実施例2と同じ方法で媒体
を作り評価した。結果は表1に纏めた。 実施例5〜7 実施例3に於けるジブチルエ−テルの代わりに下記の溶
剤を用いる以外は実施例3と同じ方法で媒体を作り評価
した。結果は表1に纏めた。プッシュプル信号、トラッ
ククロス信号の何れの値も、過大でも過少でもなく、最
適の範囲に制御されていることがわかる。 溶剤種類 5      オクタン 6      メチルシクロヘキサン 7      エチルシクロヘキサン
【0011】
【発明の効果】実施例から明らかなように本発明に於い
ては、色素を含有する記録層と金属の反射層からなる単
板型光記録媒体に於いて、記録層の表面形状を所望の範
囲にコントロ−ルすることに依って、トラッククロス信
号とプッシュプロ信号の両者を最適化することができる
ことがわかる。なお、トラッククロス信号は単に基板の
グル−ブの形状に依って決まるのではなく、塗布方法に
も依存していることが判る。クル−ブの形状や塗布方法
は結果的にはグル−ブ部とランド部の記録層表面の高さ
に影響していると考えられる。
【0012】
【表1】 ( 注 ) ΔT  :記録層表面のランド部とグル−ブ部の段差P
−P:プッシュプル信号 TC  :トラッククロス信号 TC=2(Imax−Imin)/(Imax+Imi
n)Imax:トラックを横切った際の反射率の最大値
Imin:トラックを横切った際の反射率の最小値
【図面の簡単な説明】
【図1】グル−ブを有する基板に記録層を塗布した状態
を示す断面図である。
【符号の説明】
1  基板 2  記録層 3  グル−ブ部 4  ランド部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  グル−ブ部およびランド部を有する透
    明な射出成形樹脂基板上に色素を含有する記録層、反射
    層、保護層を順次積層してなる追記可能な単板型光記録
    媒体に於いて、該ランド部の記録層が該グル−ブ部の記
    録層よりも500オングストローム以上高くなるように
    塗布法によって該記録層が成膜されていることを特徴と
    する単板型の記録可能な光記録媒体。
  2. 【請求項2】  ランド部の記録層がグル−ブ部の記録
    層よりも600オングストローム以上高くなるように記
    録層が成膜されている請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】  基板を通しての未記録部の反射率が6
    0%以上である請求項1記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】  基板を通しての未記録部の反射率が6
    0%以上である請求項2記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】  記録層に用いられる色素が可溶性のフ
    タロシアニン色素である請求項3または請求項4記載の
    光記録媒体。
JP3050944A 1991-03-15 1991-03-15 光記録媒体 Pending JPH04286684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050944A JPH04286684A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3050944A JPH04286684A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04286684A true JPH04286684A (ja) 1992-10-12

Family

ID=12872934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3050944A Pending JPH04286684A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04286684A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007234207A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体、並びにその製造方法及び記録方法
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same
JP2007234207A (ja) * 2006-02-02 2007-09-13 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体、並びにその製造方法及び記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009818A (en) Method of manufacturing an optical information recorded disc
JP3685922B2 (ja) 光記録媒体およびその記録方法
KR960016142B1 (ko) 광기록매체
US5369321A (en) Optical recording medium
US5441848A (en) Optical recording/reproducing method
JPH04286684A (ja) 光記録媒体
US5270150A (en) Optical recording medium and process for producing it
EP0455124B1 (en) Optical recording medium and process for producing it
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP3177291B2 (ja) 光記録媒体
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH04315834A (ja) 光記録媒体
JPH05198012A (ja) 光記録媒体、光記録媒体用基板及びスタンパー
JPH02187939A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JPH01151026A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JPH02187937A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JP2000268409A (ja) 光記録媒体
JPH0410981A (ja) 光記録媒体
JP2001148122A (ja) 光情報記録方法
JPH04344345A (ja) 光記録媒体
JP2001209955A (ja) 光情報記録媒体のドライブ装置
JPH11328738A (ja) 光情報記録媒体
JPH04332926A (ja) 光記録媒体