JPH04315834A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPH04315834A
JPH04315834A JP3083739A JP8373991A JPH04315834A JP H04315834 A JPH04315834 A JP H04315834A JP 3083739 A JP3083739 A JP 3083739A JP 8373991 A JP8373991 A JP 8373991A JP H04315834 A JPH04315834 A JP H04315834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording layer
recording
layer
recording medium
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3083739A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Koike
正士 小池
Tadahiko Mizukuki
水莖 忠彦
Tomoyoshi Sasagawa
笹川 知由
Yuko Suzuki
祐子 鈴木
Koichi Shiina
浩一 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP3083739A priority Critical patent/JPH04315834A/ja
Publication of JPH04315834A publication Critical patent/JPH04315834A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光記録媒体、特に大容量
情報が記録可能な色素を記録層とする単板型の高反射率
の光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】色素を記録層とし、且つ、反射率を大き
くするため記録層の上に金属の反射層を設けた単板型の
追記可能且つ市販コンパクトディスク(以後CDと略す
)プレ−ヤ−と互換性を有する光記録媒体は、例えば、
 Optical Data Storage 198
9Technical  Digest Series
 Vol.1 45(1989) 、特開平2−132
656、特開平2−168446等に提案されている。 光記録媒体に於いては種々の特性が要求されるが、特に
ブッシュプル信号やトラッククロス信号等の記録や再生
時の制御信号を媒体から得ること及び出来るだけエラ−
を少なく記録する事が重要である。プッシュプル信号な
どの制御信号に関しては、基板のグル−ブ形状の最適化
が検討されており、例えば特平開3−2224に提案さ
れている。一方、記録時に出来るだけエラ−を少なく記
録することに関しては、媒体の製造時にゴミ等の異物を
記録層に持ち込まないような検討はされてはいるがその
他の検討に関しては殆どされていない。光記録媒体に情
報を記録する際に記録方法としては大別してピット間記
録とピット長記録の二つの方法がある。市販のCDは9
種類の長さのピットによってピット長記録されている。 ピット長記録に於いては各長さのピットのばらつき(以
後ジッタ−値と言う)をいかに小さく記録するかはエラ
−率を小さくするだけでなく、種々の市販再生プレ−ヤ
との互換性を確保するのに必要である。しかしながら、
前記した様な市販CDプレ−ヤ−で再生可能と言われて
いる追記型の光記録媒体は、各長さのピットのジッタ−
値は必ずしも十分に小さいとは云えなかった。それ故に
オ−ディオ等の情報を記録した場合はそれ程大きな問題
とはならなかったが、コ−ドデ−タ−等を記録した場合
はエラ−率が充分に小さくないために問題を生じたり、
再生プレ−ヤ−間の設計の相違やバラツキのために種々
の市販再生プレ−ヤ−との互換性が得られず媒体の用途
が制限されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは色素を含
有する記録層のグル−ブ部とランド部の膜厚を種々検討
した結果、それぞれの厚みを特定のものに制御すること
により、驚くべきことにCD等で行われているピット長
記録を行った場合に各長さのピットを正確に記録する事
が出来、従ってエラ−率の非常に小さい記録が出来るこ
とを見い出し、本発明を完成した。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、グ
ル−ブを有する透明な射出成形樹脂基板上に色素を含有
する記録層、反射層、保護層を順次積層してなり、該グ
ル−ブ上にピット長によって追記可能な単板型光記録媒
体に於いて、グル−ブ部の記録層の膜厚を800A〜1
700A、ランド部の記録層の膜厚を500A〜120
0Aになるように塗布法によって記録層が成膜されてい
ることを特徴とする単板型の記録可能な光記録媒体であ
り、好ましくは、グル−ブ部の記録層の膜厚が900A
〜1600A、ランド部の記録層の膜厚が600A〜1
100Aになるように塗布法によって記録層が成膜され
ていることを特徴とする単板型の記録可能な光記録媒体
である。なお、念の為、一言するが、本明細書において
「A」は「オングストローム」を意味するものとし、例
えば、500A〜1200Aとは、500オングストロ
ーム〜1200オングストロームを意味するものとする
【0005】本発明に於てグル−ブとは情報が記録され
る案内溝であり、ランドとはグル−ブとグル−ブに挟ま
れた部分を指す。本発明に於て用いられる透明な射出成
形基板としては、信号の記録や読み出しを行うための光
を透過するものが好ましい。光の透過率としては85%
以上であり、且つ光学的異方性の小さいものが望ましい
。 例えばアクリル系樹脂、ポリカ−ボネ−ト系樹脂、ポリ
アミド系樹脂、塩化ビニル系樹脂、ポリオレフィン系樹
脂等の熱可塑性樹脂を用いた基板が好ましい例示として
挙げられる。これらの中で基板の機械的強度、グル−ブ
や再生専用信号などの付与のしやすさ、経済性の点から
アクリル系樹脂、ポリカ−ボネ−ト系樹脂、ポリオレフ
ィン系樹脂の射出成形樹脂基板が好ましく、特にポリカ
−ボネ−ト系樹脂基板がより好ましい。
【0006】これらの基板の形状は板状でもフィルム状
でもよく、又円形やカ−ド状でもよい。これらの基板の
表面には記録位置を制御するためのグル−ブを有する。 又一部再生専用の情報等のためのピット等を有していて
もよい。かかるグル−ブやピット等は、射出成形や注型
によって基板を作る際に付与するのが好ましいが、基板
上に紫外線硬化型樹脂を塗布しスタンパ−と重ね合わせ
て紫外線露光を行うことによっても付与できる。本発明
の光記録媒体に於いては、該透明な射出成形樹脂基板の
上に、色素を含有する記録層、反射層、保護層を順次積
層してなるが、色素を含有する記録層に用いられる色素
とは、ポリメチン系色素、フタロシアニン系色素、ナフ
タロシアニン系色素、ナフトキノン系色素、アズレン系
色素、ジチオ−ル金属錯体系色素等の半導体レ−ザ−の
発振波長域に吸収を有する色素が挙げられる。これらの
色素は、溶剤に対する溶解性や記録特性等を所望の値に
コントロールするために各種の置換基で置換されていて
もよい。又、これらの色素は1種又は2種以上を混合し
て用いることも出来る。これらの色素の中でも色素の耐
久性を考慮すればフタロシアニン系色素、ナフタロシア
ニン系色素が好ましい。
【0007】本発明に於いては、前記した色素を含有す
る記録層は通常スピンコ−ト、スプレ−、侵漬等の塗布
法によって成膜することが出来る。上記色素を塗布法に
より成膜する際は、射出成形基板にダメ−ジを与えない
溶剤、例えばヘキサン、ヘプタン、オクタン、デカン、
シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン等の脂肪族や脂
環式炭化水素系、ジエチルエ−テル、ジブチルエ−テル
、ジイソプロピルエ−テル等のエ−テル系等の非極性溶
剤や、メチルアルコ−ル、エチルアルコ−ル、イソプロ
ピルアルコ−ル、アリルアルコ−ル、メチルセロソルブ
等のアルコ−ル系の極性溶剤に色素を溶解して塗布すれ
ば良い。
【0008】本発明に於いては、記録層のグル−ブ部の
膜厚とランド部の膜厚を所望の範囲にコントロ−ルする
ことが肝要である。即ち、ピット長に依って記録した場
合、ジッタ−値を小さくするために各長さのピットを出
来るだけ正確な長さで記録するには、グル−ブ部とラン
ド部の記録層の膜厚をそれぞれ800A〜1700A、
500A〜1200A、好ましくは900A〜1600
A、600A〜1100Aになるように記録層を成膜し
なければならない。もしグル−ブ部の記録層の膜厚が1
700Aを越えたり、ランド部の記録層の膜厚が120
0Aを越える場合はジッタ−値が大きくなり好ましくな
い。又グル−ブ部の記録層の膜厚が800A未満の場合
や、ランド部の記録層の膜厚が500A未満の場合は例
えばCDと同じEFM変調により記録した場合、ジッタ
−値は問題ないが、エラ−率が大きく好ましくない。ジ
ッタ−値が小さいにもかかわらずエラ−率が大きい理由
は、本来ほぼ等しいはずの11Tのピットの長さと11
Tのピット間の長さにかなり異なりが生じているためと
推定される。
【0009】本発明に於いては上記したように、グル−
ブ部とランド部の記録層の膜厚を所望の範囲に制御しな
ければならないが、このようにグル−ブ部とランド部の
記録層の膜厚を変えて成膜するには、基板のグル−ブの
形状や色素溶液を塗布する際の条件、例えば溶剤の沸点
、揮発速度、界面張力や色素溶液の適下方法、スピンコ
−トの際の回転条件等に依って制御することが出来る。 例えば、グル−ブの深さを深くしたり、溶剤の揮発速度
を遅くすると一般にグル−ブ部とランド部の記録層の膜
厚差を大きくすることが出来る。本発明に於ける記録層
のグル−ブ部とランド部の膜厚は記録層の断面の顕微鏡
観察によって測定することが出来る。色素を含有する記
録層を成膜する際には前記した色素の他にニトロセルロ
−ス、エチルセルロ−ス、アクリル樹脂、ポリスチレン
樹脂、ウレタン樹脂等の樹脂やレベリング剤、消泡剤等
を本発明の効果を損なわない範囲に於いて併用すること
もできる。本発明に於ける記録層の上に設けられる反射
層としては、通常、金属の薄膜が好ましい。本発明に於
いては通常のCDプレ−ヤ−との互換性を考慮すれば媒
体のグル−ブ上での反射率を60%以上にするのが好ま
しい。好ましい金属としては、アルミ、金、銀、銅、白
金、ニッケル等やこれらの金属を一成分とする合金等が
挙げられる。これらの金属の反射層は蒸着、スパッタ−
等の方法で成膜することが出来る。また、これらの反射
層の膜厚は通常500〜2000A程度が好ましい。な
お、これらの金属の反射膜を保護するために、反射層の
上に更に保護層が設けられる。保護膜としては通常樹脂
が用いられる。特に生産性などの点から紫外線硬化樹脂
が好ましい。保護層の膜厚は1〜15μm 程度が好ま
しい。本発明の光記録媒体は、基板を通してレ−ザ−光
を照射し信号の記録及び読み出しを行うが、用いるレ−
ザ−光の波長は通常640〜850 nm に発振波長
を有する半導体レ−ザ−が好ましい。記録する際は、媒
体を回転させながら記録膜上におけるレ−ザ−の出力を
5〜10 mW程度にし、又読み出す場合はレ−ザ−の
出力を記録時の1/10程度にすればよい。又本発明の
光記録媒体は保護層の上に印刷などを行うこともできる
【0010】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明の実施の態様はこれにより限定されるもの
ではない。 実施例1 厚さ 1.2mm、直径 120mmのスパイラル状の
グル−ブ(  深さ75 nm、幅 0.45μm、ピ
ッチ1.6μm)を有する射出成形ポリカ−ボネ−ト樹
脂基板のグル−ブを有する面の中心部にPd−テトラ−
(t−ブチルシクロヘキシルオキシ)フタロシアニンの
ブロム(平均3.0個/1分子)化色素の3.5重量%
のメチルシクロヘキサン溶液を滴下したのち、この樹脂
基板を 700rpmの速度で15秒間回転した。つぎ
にこの樹脂基板を40℃の雰囲気で10分間乾燥し、樹
脂基板上に実質的にフタロシアニン色素のみからなる記
録層を成膜した。この記録層の表面の形状を断面の電子
顕微鏡観察によって測定したところグル−ブ部及びラン
ド部の記録層の膜厚はそれぞれ1200A、950Aで
あった。この記録層の上に反射層として厚さ80nmの
金薄膜をスパッタ−により成膜し、更に反射層の上に5
μm の紫外線硬化樹脂層を保護層として成膜し媒体を
作成した。この光記録媒体をタ−ンテ−ブルに乗せ、1
.4m/sの線速度で回転させながら、780nmの発
振波長を有する半導体レ−ザ−を搭載した光学ヘッドを
有するドライブを用いて、レ−ザ−ビ−ムを樹脂基板を
通して案内溝上の記録層に集束するように制御しながら
記録面上で出力を7.5 mW にし、CDに用いられ
ているのと同一のEFM変調信号を記録した後、レ−ザ
−の出力を0.7 mW にして記録部のアシンメトリ
−を測定したところ−5%であり、ほぼ最適記録条件で
あった。又3Tのピットとピット間のジッタ−、エラ−
率及び未記録部のグル−ブの反射率を測定した。結果は
表1に纏めた。
【0011】実施例2〜5、比較例1〜3実施例1に於
いて用いた基板に、実施例1の色素の下記溶剤及び濃度
の色素溶液を用いて、下記の回転速度でスピンコ−トし
色素膜を成膜した。実施例1と同じようにして記録膜の
グル−ブ部とランド部の膜厚を測定した後、実施例1と
同じようにして記録膜の上に反射層及び保護層を成膜し
媒体を製作した。次に実施例1と同じようにして、アシ
ンメトリ−がほぼ−5%になるような記録条件でEFM
変調信号を記録し評価した。結果は表1に纏めた。     実施例          溶  剤    
              濃  度       
 回転数      2        メチルシクロ
ヘキサン      3.1%      1000r
pm      3        メチルシクロヘキ
サン      3.8%        600rp
m      4        ジブチルエ−テル 
         3.5%        700r
pm      5        オクタン    
              3.5%      1
000rpm    比較例       1        メチルシクロヘキサン
      4.0%        500rpm 
     2        メチルシクロヘキサン 
     2.5%      1000rpm   
   3        オクタン         
         4.2%        500r
pm
【0012】
【表1】
【0013】
【発明の効果】実施例から明らかなように本発明に於い
ては、色素を含有する記録層と金属の反射層からなる単
板型光記録媒体に於いて、記録層のグル−ブ部とランド
部の膜厚をコントロ−ルすることに依って、CDと同じ
ピット長記録を行った際にジッタ−値及びエラ−率共に
優れた記録が出来ることがわかる。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  グル−ブを有する透明な射出成形樹脂
    基板上に色素を含有する記録層、反射層、保護層を順次
    積層してなり、該グル−ブ上にピット長によって追記可
    能な単板型光記録媒体に於いて、グル−ブ部の記録層の
    膜厚を800A〜1700A、ランド部の記録層の膜厚
    を500A〜1200Aになるように塗布法によって記
    録層が成膜されていることを特徴とする単板型の記録可
    能な光記録媒体。
  2. 【請求項2】  基板を通しての未記録部の反射率が6
    0%以上である請求項1記載の光記録媒体。
  3. 【請求項3】  記録層に用いられる色素が可溶性のフ
    タロシアニン色素である請求項2記載の光記録媒体。
  4. 【請求項4】  グル−ブ部の記録層の膜厚が900A
    〜1600A、ランド部の記録層の膜厚が600A〜1
    100Aになるように記録層が成膜されている請求項1
    記載の光記録媒体。
  5. 【請求項5】  基板を通しての未記録部の反射率が6
    0%以上である請求項4記載の光記録媒体。
  6. 【請求項6】  記録層に用いられる色素が可溶性のフ
    タロシアニン色素である請求項5項記載の光記録媒体。
JP3083739A 1991-04-16 1991-04-16 光記録媒体 Pending JPH04315834A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083739A JPH04315834A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3083739A JPH04315834A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04315834A true JPH04315834A (ja) 1992-11-06

Family

ID=13810893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3083739A Pending JPH04315834A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04315834A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325259A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Tdk Corp 光記録ディスク
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325259A (ja) * 1992-05-19 1993-12-10 Tdk Corp 光記録ディスク
US7778145B2 (en) 2004-07-16 2010-08-17 Mitsubishi Kagaku Media Co., Ltd. Optical recording medium and optical recording method of the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3126411B2 (ja) 光記録媒体及び記録方法
KR950001877B1 (ko) 광기록매체
JP2003276342A (ja) 光記録媒体
JPH04315834A (ja) 光記録媒体
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JP3177291B2 (ja) 光記録媒体
JPH0473188A (ja) コンパクトディスクおよびコンパクトディスク―rom対応の追記型光ディスク
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPH04286684A (ja) 光記録媒体
JP3253314B2 (ja) 光記録媒体
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
KR100207582B1 (ko) 광기록매체
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JP3073266B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH05198012A (ja) 光記録媒体、光記録媒体用基板及びスタンパー
JP2827005B2 (ja) シアニン系色素
JP2993762B2 (ja) 光記録媒体
WO2002017314A1 (fr) Support d'enregistrement optique
JPH04344345A (ja) 光記録媒体
JPH04337534A (ja) 光記録媒体
JP2001209955A (ja) 光情報記録媒体のドライブ装置
JPH0896404A (ja) 光記録媒体及び光記録システム
JPH11328726A (ja) 光記録媒体
JPH0451235A (ja) 光記録媒体
JPH0480085A (ja) 情報記録媒体