JPH01151026A - 光記録媒体および光記録方法 - Google Patents

光記録媒体および光記録方法

Info

Publication number
JPH01151026A
JPH01151026A JP62309804A JP30980487A JPH01151026A JP H01151026 A JPH01151026 A JP H01151026A JP 62309804 A JP62309804 A JP 62309804A JP 30980487 A JP30980487 A JP 30980487A JP H01151026 A JPH01151026 A JP H01151026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical recording
recording layer
optical
transparent
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62309804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2512042B2 (ja
Inventor
Hideaki Mochizuki
望月 秀晃
Akitake Ito
伊藤 彰勇
Akira Isomi
晃 磯見
Yoshihiko Nakatani
吉彦 中谷
Toru Tamura
徹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62309804A priority Critical patent/JP2512042B2/ja
Publication of JPH01151026A publication Critical patent/JPH01151026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512042B2 publication Critical patent/JP2512042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光記録媒体および光記録方法に関する。
従来の技術 ]ンパクトディスクはLPレコードに較べると、音響、
取扱易さ、信頼性に優れており、プレーヤーの低価格化
に伴って目ざましい伸びを示している。また、CDの持
つアクセス機能を利用して、これをディジタルデータの
外部メモリーとして利用するCD−ROMも、大容量性
と経済性、信頼性のゆえに発展が期待されている。とこ
ろで、これらのコンパクトディスクを製造するためには
従来、高価な製造装置を用いてしか製作できないニッケ
ルスタンパ−が各ソフト毎に必要であった。
(ここでいうソフトとは音楽用ソフト、ゲームソフト、
ビジネスソフト全般を指す。)このニッケルスタンパ−
の製作に高額の費用を必要とすることと、製作装置が極
めて高精度で大がかりなものであるため、同一ソフトの
ディスクを数枚とか数十枚だけ、手軽に製作するという
わけには行かなかった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、前記したニッケルスタンパ−およびスタンパ
−製造装置を各ソフト毎に必要としないで、従来市販の
コンパクトディスクプレーヤで再生できる光ディスクを
簡便に製造可能ならしめようとするもので有り、これに
よりソフト生産のフレキシビリティ−が飛躍的に高まる
とともに小量生産時の低コスト化も実現できる。
問題点を解決するための手段 上記の問題点を解決するため本発明の光記録媒体は透明
基板上に光記録層を有しさらにその上に反射層を有する
光記録媒体で、前記光記録層が記録に用いるレーザー光
の照射により光学的な性質の変化として信号が記録され
、前記記録部が記録層の透明化処理後もレーザー光に対
して前記光学的性質の変化を保持してなることを特徴と
し、かかる光記録媒体を用い、予めトラッキングサーボ
のための案内溝を形成した透明基板上に光記録層を形成
し、その上から反射層を形成した光記録媒体上に、レー
ザー光を照射することで前記光記録層に光学的性質の変
化を生ぜしめる光記録過程と、前記光記録層を透明化す
る過程と、レーザー光を照射して既記緑部と透明化され
た未記録部との反射光量の差として信号を再生できる再
生過程とからなる光記録方法による。
作用 本発明の光記録媒体の一構成要素である透明基板は、表
面にトラッキングサーボのための案内溝が形成されてお
り、透明基板と光記録層との界面での記録光の一部の反
射を利用して案内溝でトラッキングしながら信号を記録
していく。記録時に生じた光学的性質の変化は光記録層
の透明化後も保持されるため、透明化後の再生光の照射
にさいしては信号記録部と未記録部との反射光量の差と
して信号を再生できる。この時、記録層上での光のスポ
ット径が0.5−1.5μmとなるように光学系を調整
し、かつ記録により形成される空隙の幅が1.6μmを
越えないように記録条件を設定し、さらに、透明基板側
から入射した再生用レーザー光の反射率が70%以上に
なるようにすることで従来市販のコンパクトディスクプ
レーヤーでの再生が可能となる。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を用いて具体的に説
明する。
第1図および第2図に本発明の実施例を図示した。すな
わち、本発明の光記録媒体は、透明基板lと記録層2、
反射層3とからなっている0反射層3の上からさらに保
護層を形成することも可能である。信号を記録する前の
状態では、記録層2は記録に用いる光を吸収する性質を
持っており、同時に記録光の一部を反射する性質も有し
ていることが必要である。このような記録層については
記録層2と透明基板1との界面に光の焦点が結ばれるの
で、透明基板1上に形成されたトラッキングサーボのた
めの案内基板1上に形成されたトラッキングサーボのた
めの案内溝が有効に作用し、記録光は案内溝に沿って走
査される。この時の案内溝の形状は記録光に依存するが
、溝深さは記録光の波長の1/4から1/8程度である
ことが好ましい。また溝の幅は、波長と同じか、その1
/2程度までの範囲であることが好ましい。透明基板の
材料としては、記録および再生に用いる光に対して透明
であることが必要で、ガラスやポリカーボネイト ポリ
メチルメタクリレイト、ポリイミド、ポリメチルペンチ
ンなどの各種透明プラスティックを用いることができる
。透明基板として透明プラスティックを使用する場合に
は、記録膜形成時の基板の損傷を防ぐため透明保護層を
透明基板lと記録層2の間に形成しても良い。透明基板
上の案内溝は射出成形により作っても良いし、平滑な透
明基板上に光硬化性樹脂を用いて形成しても良い。透明
基板1上への記録層2の形成方法としては、記録層の材
料によって、真空蒸着法、溶液塗布法が選ばれる。溶液
塗布法の中では、回転塗布、浸漬塗布、ウェッブコート
等が適している。記録層を透明化する方法としては、加
熱。
光酸化、化学反応などいくつかの方法が考えられるが、
本発明の光記録媒体においては、記録層2が表面に露出
しておらず、また基板として熱に弱いプラスティックを
使用することとも考え併せて、光酸化による透明化が最
も適している。故に、光記録層の材料としては、光退色
性を示す有機色素材料が通しており、具体的にはシアニ
ン色素、スクアリリウム色素、ピリリリウム色素等があ
り、中でもシアニン色素が最適である。退色性の有機色
素は単独で記録層として用いても良いし、透明な樹脂な
どのバインダー中に分散して用いても良い。記録層上に
反射層3を形成する。反射層3自体は再生光を80%以
上反射することが必要で、金、白金、銀、アルミニウム
、インジウム、銅の中から一種もしくはそれらの合金を
真空蒸着もしくはスパッタリングして形成するのがよい
。記録層2と反射層3との界面の凹凸が再生光の波長の
1/3以下あると再生時のトラッキングに不都合が生じ
易くなるので、173以下とせねばならない。光記録媒
体を構成する各層の厚さについては次に記す、まず、記
録層2の厚さは20ナノメーター(nm)から11(1
1)0nが適しており、この範囲以下では信号の検出が
困難であり、この範囲を越えるとクロストークが大きく
なってしまう。
反射N3の厚さは用いる材料により異なるが、反射率が
80%以上となるような膜厚が有れば良い。
次に、本発明の記録媒体の記録と再生の機構について説
明する。本発明の光記録媒体は、記録時には記録層2と
透明基板lとの界面で光が反射するため透明基板1上に
形成された案内溝に沿って記録光が走査される。記録光
が照射された部分では記録層が光を吸収して発熱し、こ
の結果分解が生じる。この発熱分解により記録層2に空
隙5が形成される。記録が終了したのち透明基板1の側
から光を照射して記録層2を透明化する。透明となった
後は再生光は殆どすべて反射層3で反射する。
この状態は第3図にモデル的に示すように、反射層3か
ら僅かに浮き上がった状態で空隙5が形成されたように
なっている。ここに再生光6が照射されると、再生光6
にとってはほぼ均質な屈折率の媒体の中で、屈折率の不
連続な部分として空隙5が検出されることになる。つま
り、反射される光量が空隙部では減少する結果となる。
このため再生光6は記録された空隙5に沿ってトラッキ
ングできるようになり、記録された信号が再生できる。
こうして全体として再生光の70%以上が反射されると
いう高い反射率をもつ信号記録板が完成される。さて、
ここで再生に用いるレーザーは、市販のコンパクトディ
スクプレーヤーに使われているものと同じく波長は、?
70nmから840nmであり、一方、記録に用いるレ
ーザーは再生用レーザーと同一波長であってもよいが、
同一波長に限定するものではない、記録によって形成さ
れる空隙の大きさは、各構成層の厚さによって決められ
る以外に、記録条件にも依存する。記録条件は記録層の
物理的性質に依存するため一意的には決められない0本
発明の目的とするCDとの互換性確保のためには、記録
される空隙の大きさは0.3μm以上1.6μm以下で
有ることが必要である。
実施例1 幅0.8μm、深さ90nmのトラッキングサーボ用の
溝が1.6μmピッチでスパイラル状に表面に形成され
た直径12aa、厚さ1.2 fiのガラス板上に、色
素(11のクスロホルム溶液を3(11) nmの厚さ
に塗布した。
その上にアルミニウムを50nm真空蒸着した。
案内溝でトラッキングサーボをかけながら780nmの
半導体レーザーを色素上に照射して、案内溝中に周波数
5(11)KHzの単一記号と変調信号とを記録した。
記録は透明基板側からの光照射によって行い、記録条件
は、出力2.8mW、線速1.3m/sで、N A 0
.5の対物レンズを使用し、また周波数のデユーティ比
は50150とした。
記録されたディスクにキセノンランプの光を照射し、5
時間かけて記録層を透明化した。透明化後の透明基板側
からの780 nmから830nmの波長での光の反射
率は80%以上であった。記録した5(11)KIIz
の単一信号の再生CNとして43dBが得られた。また
、こうして製作した光ディスクは市販のコンパクトディ
スクプレーヤで再生することができた。
実施例2−4 幅0.6μm、深さ90nmのトラッキングサーボ用の
溝が1.6μmピンチでスパイラル状に表面に形成され
た直径12(:II、厚さ1.2 vmのポリカーボネ
イト板上に、SiO□を20nm真空蒸着し、この後色
素(2)および(3)および(4)のクロロホルム溶色
素+4):CY−9(日本化薬類) その上にアルミニウムを59nm真空蒸着した。
案内溝でトラッキングサーボをかけなから830nmの
半導体レーザーを色素上に照射して、周波数5(11)
KHzの単一信号と変調信号とを案内溝中に記録した。
記録は透明基板側からの光照射によって行い、記録条件
は、出力3−5 m W %線速1.3m / sで、
N A O,5の対物レンズを使用し、また周波数のデ
ユーティ比はjO150とした。
記録されたディスクにキセノンランプの光を照射し、実
施例1と同じく5時間かけて記録層を透明化した。透明
化後の透明基板側からの780nmから830nmの波
長での光の反射率は色素(2)を用いた実施例2、色素
(3)を用いた実施例3、および色素(4)を用いた実
施例4ともに80%以上であった。
記録した5(11)KHzの単一信号の再生CNとして
実施例2.3.4各々について42dB、43dB、4
2dBが得られた。また、こうして製作した光ディスク
はいずれも市販のコンパクトディスクプレーヤで再生す
ることができた。
比較例1 実施例4で用いたS i O2層つきのポリカーボネイ
ト基板上に同じ(実施例4で用いた色素4を15(11
)amの厚さに塗布し、この上に、アルミニウムを50
nm真空蒸着した。案内溝でトラッキングサーボをかけ
ながら830 nmの半導体レーザーを色素上に照射し
て、周波数5(11)KHzの単一信号と変調信号とを
案内溝中に記録した。記録は透明基板側からの光照射に
よって行い、記録条件は、出力3.5 m W %線速
1.3m/sで、NAO15の対物レンズを使用し、ま
た周波数のデユーティ比は50150とした。記録され
たディスクにキセノンランプの光を照射し、実施例1と
同じく5時間かけて記録層を透明化した。透明化後の透
明基板側からの780nmから830nmの波長での光
の反射率は50%であった。
記録した5(11)KHzの単一信号および変調信号の
何れについてもトラッキングサーボ用をかけることがで
きず、したがって信号の再生もできなかつた。これは、
記録により形成された空隙が反射層から遠(なりすぎた
ためである。
比較例2 実施例4で用いた5iO2Nつきのポリカーボネイト基
板上に同じ〈実施例4で用いた色素4を350 nmの
厚さに塗布し、この上に、アルミニウムを50nm真空
蒸着した。案内溝でトラッキングサーボをかけなから8
30nmの半導体レーザーを色素上に照射して、周波数
5(11)KHzの単一記号と変!li1信号とを案内
溝中に記録した。
記録は透明基板側からの光照射によって行い、記録条件
は、出力10mW、線速1.3m/sで、N A 0.
5の対物レンズを使用し、また周波数のデユーティ比は
50150とした。記録されたディスクにキセノンラン
プの光を照射し、実施例1と同じく5時間かけて記録層
を透明化した。透明化後の透明基板側からの780 n
mから830nmの波長での光の反射率は80%以上で
あった。記録した5(11)KIIzの単一信号および
変調信号の何れについてもトラッキングサーボをかける
ことができず、したがって信号の再生もできなかった。
これは、記録により形成された空隙が大きくなりすぎた
ためトラッキングサーボがかからなかったためであ以上
、本発明をコンパクトディスクに適用して説明してきた
が、基板の大きさと記録条件を調整するすることにより
、画像情報を記録、再生できることを付記しておく。
発明の効果 以上の実施例で説明したように、本発明により、CDの
製作に於てこれまで不可欠であった高価なスタンパ−製
作工程が不要となるため、同一のソフトのCDやCD−
ROMなどの小量生産が安価にかつ手軽にできる。また
、予め反射膜を形成しである光記録媒体に記録する方式
であるため、透明化すればすぐに再生できると言う簡便
さを待っている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光記録媒体の構造を説明する断面図、
第2同は本発明の光記録媒体の斜視図、第3図は本発明
の光記録媒体の再生過程を説明する媒体断面図である。 !・・・・・・透rA基板、2・・・・・・記録層、3
・・・・・・反射層、4・・・・・・案内溝、5・・・
・・・記録による空隙。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)透明基板上に特定の処理により透明化できる光記
    録層を有し、その上に反射層を有する光記録媒体で、前
    記光記録層が、記録に用いるレーザー光を吸収して光学
    的な性質の変化として信号が記録され、前記光記録層上
    に形成された光学的性質の変化が、再生に先立つ記録層
    の透明化処理後も保持されることを特徴とする光記録媒
    体。 (2)記録に用いるレーザー光を照射することで、光記
    録層に光学的性質の変化の一形態として空隙が形成され
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の光
    記録媒体。(3)基板側からの再生光の入射において、
    再生に用いるレーザー光の波長での分光反射率が70%
    以上であることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の光記録媒体。 (4)透明基板の表面にトラッキングサーボのための案
    内溝が形成されていることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の光記録媒体。 (5)光記録層が特定の処理によって透明化できる有機
    色素系材料を少なくとも一成分として含有してなること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の光記録媒
    体。 (6)光記録層が光漂白処理によって透明化できる有機
    色素系材料を少なくとも一成分として含有してなること
    を特徴とする特許請求の範囲第(5)項記載の光記録媒
    体。 (7)あらかじめトラッキングサーボのための案内溝を
    形成した透明基板上に光記録層を有し、その上に反射層
    を有する光記録媒体上に、レーザー光を照射することで
    前記光記録層に光学的性質の変化を生ぜしめる光記録過
    程と、前記光記録層を透明化する過程と、再生用レーザ
    ーを照射して前記記録部と透明化された未記録部との反
    射光量の差として信号を再生できる過程からなることを
    特徴とする光記録方法。 (8)光記録過程が、光記録層に記録に用いる光を照射
    することで透明基板と反射層との間の被照射部に空隙を
    生じる形式であることを特徴とする特許請求の範囲第(
    7)項記載の光記録方法。 (9)再生過程が、透明基板と反射層との間に生じた空
    隙による屈折率の不連続性を利用し反射光量の差として
    信号を検出することを特徴とする特許請求の範囲第(7
    )項記載の光記録方法。 (10)光記録過程が透明基板表面に形成されたトラッ
    キングサーボのための案内溝にそって記録光が光記録層
    上を走査しながら記録されることを特徴とする特許請求
    の範囲第(7)項記載の光記録方法。 (11)光記録層が、特定の処理によって透明化できる
    有機色素系材料を少なくとも一成分として含有してなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第(7)項記載の光記
    録方法。 (12)光記録層が光漂白処理によって透明化できる有
    機色素系材料を少なくとも一成分として含有してなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(11)項記載の光記
    録方法。
JP62309804A 1987-12-08 1987-12-08 光記録媒体および光記録方法 Expired - Lifetime JP2512042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309804A JP2512042B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 光記録媒体および光記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62309804A JP2512042B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 光記録媒体および光記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01151026A true JPH01151026A (ja) 1989-06-13
JP2512042B2 JP2512042B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=17997445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62309804A Expired - Lifetime JP2512042B2 (ja) 1987-12-08 1987-12-08 光記録媒体および光記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512042B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354744A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法
JPH03230332A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPH0495237A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Apple Computer Inc 積層光学データ記録媒体およびその使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237239A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Tdk Corp 光デイスクおよび光記録方法
JPS62119755A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体の製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237239A (ja) * 1985-04-13 1986-10-22 Tdk Corp 光デイスクおよび光記録方法
JPS62119755A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光記録媒体の製造法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354744A (ja) * 1989-07-24 1991-03-08 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法
JPH0827992B2 (ja) * 1989-07-24 1996-03-21 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体及びそれを用いた光情報記録方法
JPH03230332A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Taiyo Yuden Co Ltd 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JP2530238B2 (ja) * 1990-02-05 1996-09-04 太陽誘電株式会社 光情報記録媒体およびこの光情報記録媒体への光情報記録方法
JPH0495237A (ja) * 1990-08-13 1992-03-27 Apple Computer Inc 積層光学データ記録媒体およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2512042B2 (ja) 1996-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0358333A (ja) 光情報記録媒体
KR100230449B1 (ko) 광기록매체
JPH01151026A (ja) 光記録媒体および光記録方法
JP2000242976A (ja) 光情報媒体
JPS62119755A (ja) 光記録媒体の製造法
US5750293A (en) Method of recording and reproducing information
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2512043B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2512045B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JPS63298836A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP3082143B2 (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
JPH02187937A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JP2866022B2 (ja) 光情報記録媒体とその再生方法
JPH02266978A (ja) 光情報記録媒体
JP2530255B2 (ja) 光学的情報記録媒体の製造方法
JP2000268409A (ja) 光記録媒体
JPH04177636A (ja) 光学的情報記録媒体及びその製造方法
JPH02187939A (ja) 光記録媒体および光記録再生方法
JPH083912B2 (ja) 新規な光記録媒体及びその製造方法
JPH11328738A (ja) 光情報記録媒体
JPH04182946A (ja) 光情報記録媒体およびその記録方法
JPH02132649A (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
JPH1049913A (ja) ライトワンス形プリレコーデッド光ディスクおよびその製造方法
JPH01144246A (ja) 光記録媒体