JPH0896237A - 自動販売機の施錠装置 - Google Patents

自動販売機の施錠装置

Info

Publication number
JPH0896237A
JPH0896237A JP23376894A JP23376894A JPH0896237A JP H0896237 A JPH0896237 A JP H0896237A JP 23376894 A JP23376894 A JP 23376894A JP 23376894 A JP23376894 A JP 23376894A JP H0896237 A JPH0896237 A JP H0896237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
locking
door
vending machine
hanging metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23376894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3159613B2 (ja
Inventor
Akihiko Segawa
明彦 瀬川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP23376894A priority Critical patent/JP3159613B2/ja
Publication of JPH0896237A publication Critical patent/JPH0896237A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3159613B2 publication Critical patent/JP3159613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自動販売機の扉のこじ開けを防止
することを目的とする。 【構成】 係止孔4aと上下に長いガイド孔5を有する
上下に分割された上側の掛け金具3aと、扉2に掛け金
具3aを掛止する支持板6aと、係止孔4aと上下に長
いガイド孔5を有する上下に分割された下側の掛け金具
3bと、扉2に掛け金具3bを掛止する支持板6bと、
掛け金具3a、3bを上下方向に摺動可能にするガイド
孔5を通してそれぞれ支持板6a、6bに固定されたピ
ン7と、本体1の係止孔4aと対向する位置に設けられ
た上側に係止溝9aを有する受け金具8aと、本体1の
係止孔4bと対向する位置に設けられた下側に係止溝9
bを有する受け金具8bと、扉2の前面部に設けられた
掛け金具3a、3bを摺動させるハンドル10と、ハン
ドル10の回転運動を掛け金具3a、3bの上下運動に
変換する連結部11aとから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動販売機の施錠装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の自動販売機の施錠装置としては実
開昭59−160762号公報に示されているものがあ
る。
【0003】以下、図面を参照しながら上記従来の自動
販売機の施錠装置について説明する。
【0004】図7は自動販売機の斜視図、図8は従来の
自動販売機の施錠装置の斜視図、図9は同施錠装置の係
止状態の斜視図である。図7、図8、図9において、1
は自動販売機本体、2は本体1に軸支されている扉、3
は係止孔4と上下に長いガイド孔5を設けた掛け金具、
6は扉2に掛け金具3を掛止する支持板、7は掛け金具
3を上下方向に摺動可能にするガイド孔5を通して支持
板6に固定されたピン、8は本体1の係止孔4に対向し
た位置に設けられた上側に係止溝9を有する受け金具、
10は扉2の前面部に設けられた掛け金具3を摺動させ
るハンドル、11はハンドル10の回転運動を前記掛け
金具3の上下運動に変換する連結部である。
【0005】以上のように構成された自動販売機の施錠
装置について、以下その動作について説明する。
【0006】まず、扉2が開いた状態の時にハンドル1
0を一方に回転させ、その回転運動を連結部11によっ
て上下運動に変換させて、掛け金具3を上方に摺動させ
扉2を閉める。その際に受け金具8が係止孔4に入る。
そして、ハンドル10を反対方向に回転させて掛け金具
3を下方に摺動させ係止孔4を係止溝9に係止させて扉
2を施錠する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の構成は、係止孔4が係止溝9に対して一方向にしか
係止していないために、扉2が係止方向と逆方向のこじ
開けに対して弱いという欠点と、自動販売機本体1と扉
2の間に隙があるために、その間から係止孔4に棒等を
挿入して持ち上げて、受け金具から掛け金具を外し扉を
開けられるという欠点があった。
【0008】本発明は従来の課題を解決するもので、自
動販売機の扉のこじ開けを防止することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明の自動販売機の施錠装置は、自動販売機本体に軸
支されている扉と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止
された上下に分割された上側の係止孔を設けた掛け金具
Aと、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に
分割された下側の係止孔を設けた掛け金具Bと、前記扉
の前面部に設けられた前記掛け金具A及び前記掛け金具
Bとの間に連結部を介在させたハンドルと、前記本体の
前記掛け金具A及び前記掛け金具Bの係止孔に対向した
位置に設けられたそれぞれ上下逆方向の係止溝を有する
受け金具Aとから構成されている。
【0010】また、自動販売機本体に軸支されている扉
と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に分
割された上側の係止孔と係止端面を設けた掛け金具C
と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に分
割された下側の係止孔と係止端面を設けた掛け金具D
と、前記扉の前面部に設けられた前記掛け金具C及び前
記掛け金具Dとの間に連結部を介在させたハンドルと、
前記本体の前記掛け金具C及び前記掛け金具Dの係止孔
に対向した位置に設けられたそれぞれ上下逆方向の係止
溝を有する受け金具Aと、前記本体に設けられた前記掛
け金具C及び前記掛け金具Dのそれぞれの係止端面の上
下方向の中間と同高さに位置する上下両側に係止溝を有
する受け金具Bとから構成されている。
【0011】また、自動販売機本体に軸支されている扉
と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された係止孔を
設けた掛け金具と、前記扉の前面部に設けられた前記掛
け金具との間に連結部を介在させたハンドルと、前記本
体の前記掛け金具の係止孔と対向した位置に設けられた
係止溝を有した受け金具Cと、前記係止孔の高さと幅に
対してそれぞれ同寸法以上の高さと幅を有した前記受け
金具Cに設けられた平面部とから構成されている。
【0012】
【作用】本発明の自動販売機の施錠装置は、扉を上下方
向からそれぞれにこじ開けようとしても分割された片方
の掛け金具の係止孔または、分割された片方の掛け金具
の係止孔と係止端面が、扉のこじ開けと同方向に受け金
具の係止溝に係止して外れないため、また、自動販売機
本体と扉の間から係止孔に棒等を挿入しようとしても、
受け金具の平面部が係止孔をふさいでいて挿入出来ない
ために扉のこじ開けを防止することができる。
【0013】
【実施例】以下、本発明による自動販売機の施錠装置の
第1の実施例について、図面を参照しながら説明する。
なお、従来と同一構成については、同一符号を付して詳
細な説明を省略する。
【0014】図1は、本発明の第1の実施例による自動
販売機の施錠装置の斜視図である。図2は、同実施例の
施錠装置の係止状態における斜視図である。
【0015】図1、図2において、3aは係止孔4aと
上下に長いガイド孔5を有する上下に分割された上側の
掛け金具であり、6aは扉2に掛け金具3aを掛止する
支持板、3bは係止孔4bと上下に長いガイド孔5を有
する上下に分割された下側の掛け金具であり、6bは扉
2に掛け金具11bを掛止する支持板、7は掛け金具3
a、3bを上下方向に摺動可能にするガイド孔5を通し
てそれぞれ支持板6a、6bに固定されたピン、8aは
本体1の係止孔4aに対向する位置に設けられた上側に
係止溝9aを有する受け金具であり、8bは本体1の係
止孔4bに対向する位置に設けられた下側に係止溝9b
を有する受け金具であり、11aはハンドル10の回転
運動を掛け金具3a、3bの上下運動に変換する連結部
である。
【0016】以上のように構成された自動販売機の施錠
装置について、以下その動作について説明する。
【0017】まず、扉2が開いた状態の時にハンドル1
0を一方に回転させ、その回転運動を連結部11aによ
って上下運動に変換させて、掛け金具3aを上方に、掛
け金具3bを下方に摺動させ扉2を閉める。その際に受
け金具8aが係止孔4aに、受け金具8bが係止孔4b
に入る。そして、ハンドル10を反対方向に回転させて
掛け金具3aを下方に、掛け金具3bを上方に摺動させ
係止孔4aを係止溝9aに、係止孔4bを係止溝9bに
係止させて扉2を施錠する。
【0018】以上のように本実施例の自動販売機の施錠
装置は、自動販売機本体1の前面に軸支されている扉2
と、係止孔4aと上下に長いガイド孔5を有する上下に
分割された上側の掛け金具3aと、扉2に掛け金具3a
を掛止する支持板6aと、係止孔4bと上下に長いガイ
ド孔5を有する上下に分割された下側の掛け金具3b
と、扉2に掛け金具11bを掛止する支持板6bと、掛
け金具3a、3bを上下方向に摺動可能にするガイド孔
5を通してそれぞれ支持板6a、6bに固定されたピン
7と、本体1の係止孔4aと対向する位置に設けられた
上側に係止溝9aを有する受け金具8aと、本体1の係
止孔4bと対向する位置に設けられた下側に係止溝9b
を有する受け金具8bと、扉2の前面部に設けられた掛
け金具3a、3bを摺動させるハンドル10と、ハンド
ル10の回転運動を掛け金具3a、3bの上下運動に変
換する連結部11aとから構成されているので、扉2を
上方向からこじ開けようとしても係止孔4aが係止溝9
aに係止して外れなく、また、扉2を下方向からこじ開
けようとしても係止孔4bが係止溝9bに係止して外れ
ない。
【0019】なお、本実施例では上側に係止溝9aを有
する受け金具8aを本体1の上側に、下側に係止溝9b
を有する受け金具8bを本体1の下側に設けているが、
下側に係止溝9bを有する受け金具8bを本体1の上側
に、上側に係止溝9aを有する受け金具8aを本体1の
下側に設けてもよい。
【0020】次に、本発明による自動販売機の施錠装置
の第2の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。なお、第1の実施例と同一構成については、同一符
号を付して詳細な説明は省略する。
【0021】図3は、本発明の第2の実施例による自動
販売機の施錠装置の斜視図である。図4は、同実施例に
よる施錠装置の係止状態における斜視図である。
【0022】図3、図4において、12aは上下に分割
された上側の掛け金具3aの下部に位置する係止端面で
あり、12bは上下に分割された下側の掛け金具3bの
上部に位置する係止端面であり、8cは係止端面12
a、12bの上下方向の中間と同高さに位置する本体1
の受け金具8aと受け金具8bの間に設けられた上下両
側にそれぞれ係止溝9c、9dを有する受け金具であ
る。
【0023】以上のように構成された自動販売機の施錠
装置について、以下その動作について説明する。
【0024】まず、扉2が開いた状態の時にハンドル1
0を一方に回転させ、その回転運動を連結部11aによ
って上下運動に変換させて、掛け金具3aを上方に、掛
け金具3bを下方に摺動させ扉2を閉める。その際に受
け金具8aが係止孔4aに、受け金具8bが係止孔4b
に、受け金具8cが係止端面12a、12bの間に入
る。そして、ハンドル10を反対方向に回転させて掛け
金具3aを下方に、掛け金具3bを上方に摺動させ係止
孔4aを係止溝9aに、係止孔4bを係止溝9bに、係
止端面12aを係止溝9cに、係止端面12bを係止溝
9dに係止させて扉2を施錠する。
【0025】以上のように本実施例の自動販売機の施錠
装置は、自動販売機本体1の前面に軸支されている扉2
と、係止孔4aと上下に長いガイド孔5を有する上下に
分割された上側の掛け金具3aと、扉2に掛け金具3a
を掛止する支持板6aと、係止孔4bと上下に長いガイ
ド孔5を有する上下に分割された下側の掛け金具3b
と、扉2に掛け金具11bを掛止する支持板6bと、掛
け金具3a、3bを上下方向に摺動可能にするガイド孔
5を通してそれぞれ支持板6a、6bに固定されたピン
7と、本体1の係止孔4aと対向する位置に設けられた
上側に係止溝9aを有する受け金具8aと、本体1の係
止孔4bと対向する位置に設けられた下側に係止溝9b
を有する受け金具8bと、係止端面12a、12bの中
間と同高さに位置する本体1の受け金具8aと受け金具
8bの間に設けられた上下両側にそれぞれ係止溝9c、
9dを有する受け金具8cと、扉2の前面部に設けられ
た掛け金具3a、3bを摺動させるハンドル10と、ハ
ンドル10の回転運動を掛け金具3a、3bの上下運動
に変換する連結部11aとから構成されているので、扉
2を上方向からこじ開けようとしても係止孔4aが係止
溝9aに、係止端面12aが係止溝9cに係止して外れ
なく、また、扉2を下方向からこじ開けようとしても係
止孔4bが係止溝9bに、係止端面12bが係止溝9d
に係止して外れない。そして、係止端面12a、12b
を使うことで第1の実施例の場合よりもより外れなくす
ることが出来る。
【0026】次に、本発明による自動販売機の施錠装置
の第3の実施例について、図面を参照しながら説明す
る。なお、従来と同一構成については、同一符号を付し
て詳細な説明は省略する。
【0027】図5は、本発明の第3の実施例による自動
販売機の施錠装置の斜視図である。図6は同実施例によ
る施錠装置の係止状態における斜視図である。
【0028】図5、図6において、8dは本体1の係止
孔4に対向する位置に設けられた上側に係止溝9dを有
する受け金具であり、13は係止孔4の高さ14aと幅
15aに対してそれぞれ同寸法以上の高さ14bと幅1
5bを有した受け金具8dに設けられた平面部である。
【0029】以上のように構成された自動販売機の施錠
装置について、以下その動作について説明する。
【0030】まず、扉2が開いた状態の時にハンドル1
0を一方に回転させ、その回転運動を連結部11によっ
て上下運動に変換させて、掛け金具3を上方に摺動させ
扉2を閉める。その際に受け金具8dが係止孔4に入
る。そして、ハンドル10を反対方向に回転させて掛け
金具3を下方に摺動させ係止孔4を係止溝9dに係止さ
せて扉2を施錠する。その時、係止孔4は平面部13に
よってふさがれている状態にある。
【0031】以上のように、本実施例の自動販売機の施
錠装置は自動販売機本体1に軸支されている扉2と、係
止孔4と上下に長いガイド孔5を設けた掛け金具3と、
扉2に掛け金具3を掛止する支持板6と、掛け金具3を
上下方向に摺動可能にするガイド孔5を通して支持板6
に固定されたピン7と、本体1の係止孔4と対向する位
置に設けられた上側に係止溝9dを有した受け金具8d
と、係止孔4の高さ14aと幅15aに対してそれぞれ
同寸法以上の高さ14bと幅15bを有した受け金具8
dに設けられた平面部13と、扉2の前面部に設けられ
た掛け金具3を摺動させるハンドル10と、ハンドル1
0の回転運動を前記掛け金具3の上下運動に変換する連
結部11とで構成されているので、自動販売機本体1と
扉2の間から係止孔4に棒等を挿入しようとしても、受
け金具8dの平面部13が係止孔4をふさいでいて挿入
出来ない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、自動販売
機本体に軸支されている扉と、前記扉に上下方向に摺動
可能に掛止された上下に分割された上側の係止孔を設け
た掛け金具Aと、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止さ
れた上下に分割された下側の係止孔を設けた掛け金具B
と、前記扉の前面部に設けられた前記掛け金具A及び前
記掛け金具Bとの間に連結部を介在させたハンドルと、
前記掛け金具A及び前記掛け金具Bの係止孔に対向した
位置に前記本体に設けられたそれぞれ上下逆方向の係止
溝を有する掛け金具Aとから構成されているので、扉の
こじ開けを防止することができる。
【0033】また、本発明は、自動販売機本体に軸支さ
れている扉と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止され
た上下に分割された上側の係止孔と係止端面を設けた掛
け金具Cと、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された
上下に分割された下側の係止孔と係止端面を設けた掛け
金具Dと、前記扉の前面部に設けられた前記掛け金具C
及び前記掛け金具Dとの間に連結部を介在させたハンド
ルと、前記掛け金具C及び前記掛け金具Dの係止孔に対
向した位置に前記本体に設けられたそれぞれ上下逆方向
の係止溝を有する掛け金具Aと、前記本体に設けられた
前記掛け金具C及び前記掛け金具Dのそれぞれの係止端
面の上下方向の中間と同高さに位置する上下両側に係止
溝を有する掛け金具Bとから構成されているので、受け
金具がAだけの場合よりもより強く扉のこじ開けを防止
することができる。
【0034】また、本発明は、自動販売機本体に軸支さ
れている扉と、前記扉に上下方向に摺動可能に掛止され
た係止孔を設けた掛け金具と、前記扉の前面部に設けら
れた前記掛け金具との間に連結部を介在させたハンドル
と、前記本体に設けられた前記掛け金具の係止孔が施錠
時に摺動する方向と対向する方向に係止溝を有し前記係
止孔の高さ、幅に対してそれぞれ同一寸法以上の高さ、
幅の平面部を有した受け金具Cとから構成されているの
で、扉のこじ開けを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自動販売機の施錠装置の第1の実
施例の斜視図
【図2】本発明による自動販売機の施錠装置の係止状態
の第1の実施例の斜視図
【図3】本発明による自動販売機の施錠装置の第2の実
施例の斜視図
【図4】本発明による自動販売機の施錠装置の係止状態
の第2の実施例の斜視図
【図5】本発明による自動販売機の施錠装置の第3の実
施例の斜視図
【図6】本発明による自動販売機の施錠装置の係止状態
の第3の実施例の斜視図
【図7】自動販売機の斜視図
【図8】従来の自動販売機の施錠装置の斜視図
【図9】従来の自動販売機の施錠装置の係止状態の斜視
【符号の説明】
1 自動販売機本体 2 扉 3、3a、3b 掛け金具 4、4a、4b 係止孔 8a、8b、8c、8d 受け金具 9a、9b、9c、9d 係止溝 10 ハンドル 11、11a 連結部 12a、12b 係止端面 13 平面部 14a、14b 高さ 15a、15b 幅

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動販売機本体に軸支されている扉と、
    前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に分割さ
    れた上側の係止孔を設けた掛け金具Aと、前記扉に上下
    方向に摺動可能に掛止された上下に分割された下側の係
    止孔を設けた掛け金具Bと、前記扉の前面部に設けられ
    た前記掛け金具A及び前記掛け金具Bとの間に連結部を
    介在させたハンドルと、前記本体の前記掛け金具A及び
    前記掛け金具Bの係止孔に対向した位置に設けられたそ
    れぞれ上下逆方向の係止溝を有する受け金具Aとからな
    る自動販売機の施錠装置。
  2. 【請求項2】 自動販売機本体に軸支されている扉と、
    前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に分割さ
    れた上側の係止孔と係止端面を設けた掛け金具Cと、前
    記扉に上下方向に摺動可能に掛止された上下に分割され
    た下側の係止孔と係止端面を設けた掛け金具Dと、前記
    扉の前面部に設けられた前記掛け金具C及び前記掛け金
    具Dとの間に連結部を介在させたハンドルと、前記本体
    の前記掛け金具C及び前記掛け金具Dの係止孔に対向し
    た位置に設けられたそれぞれ上下逆方向の係止溝を有す
    る受け金具Aと、前記本体に設けられた前記掛け金具C
    及び前記掛け金具Dのそれぞれの係止端面の上下方向の
    中間と同高さに位置する上下両側に係止溝を有する受け
    金具Bとからなる自動販売機の施錠装置。
  3. 【請求項3】 自動販売機本体に軸支されている扉と、
    前記扉に上下方向に摺動可能に掛止された係止孔を設け
    た掛け金具と、前記扉の前面部に設けられた前記掛け金
    具との間に連結部を介在させたハンドルと、前記本体の
    前記掛け金具の係止孔と対向した位置に設けられた係止
    溝を有した受け金具Cと、前記係止孔の高さと幅に対し
    てそれぞれ同寸法以上の高さと幅を有した前記受け金具
    Cに設けられた平面部とからなる自動販売機の施錠装
    置。
JP23376894A 1994-09-28 1994-09-28 自動販売機の施錠装置 Expired - Fee Related JP3159613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23376894A JP3159613B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 自動販売機の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23376894A JP3159613B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 自動販売機の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0896237A true JPH0896237A (ja) 1996-04-12
JP3159613B2 JP3159613B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=16960275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23376894A Expired - Fee Related JP3159613B2 (ja) 1994-09-28 1994-09-28 自動販売機の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3159613B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270393B1 (en) 1998-10-05 2001-08-07 Tdk Corporation Abrasive slurry and preparation process thereof
CN103098102A (zh) * 2010-06-25 2013-05-08 富士电机株式会社 自动售货机的锁定装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6270393B1 (en) 1998-10-05 2001-08-07 Tdk Corporation Abrasive slurry and preparation process thereof
CN103098102A (zh) * 2010-06-25 2013-05-08 富士电机株式会社 自动售货机的锁定装置
CN103098102B (zh) * 2010-06-25 2015-12-02 富士电机株式会社 自动售货机的锁定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3159613B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103949A (en) Safety door latch
JPH0896237A (ja) 自動販売機の施錠装置
CN211058550U (zh) 悬吊式拉门结构和滑移组件
JP3236488B2 (ja) 自動販売機の施錠装置
US4921122A (en) Slide bar locking arrangement
US2196001A (en) Showcase sliding door lock
JPS6214466B2 (ja)
JP3470067B2 (ja) 自動ドアのこじ開け防止装置
KR200386598Y1 (ko) 손잡이기능을 갖는 자물쇠용 커버
JPH0210491A (ja) 自動販売機の扉係止装置
JPH0240696Y2 (ja)
JP2001254512A (ja) 昇降用開口付き足場板
JPS62387Y2 (ja)
JPS5927507Y2 (ja) 上下開閉窓のロツク装置
JPH08450Y2 (ja) 落し棒装置
JP2001198322A (ja) パチンコ機における前面枠のロック装置
JPH0743393Y2 (ja) 間仕切り装置のロック構造
JP3163486B2 (ja) 蓋体開閉装置
JPH0137074Y2 (ja)
JPH076439Y2 (ja) 折戸用吊具
KR200354276Y1 (ko) 주방용 가구의 도어 로킹구조
JPH11315659A (ja) 折戸用錠装置
JP2532053Y2 (ja) 戸の施錠装置
KR20230143791A (ko) 도어 잠금장치
JPH0345488Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees