JP2532053Y2 - 戸の施錠装置 - Google Patents

戸の施錠装置

Info

Publication number
JP2532053Y2
JP2532053Y2 JP1990114716U JP11471690U JP2532053Y2 JP 2532053 Y2 JP2532053 Y2 JP 2532053Y2 JP 1990114716 U JP1990114716 U JP 1990114716U JP 11471690 U JP11471690 U JP 11471690U JP 2532053 Y2 JP2532053 Y2 JP 2532053Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch member
door
operating
base
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990114716U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472179U (ja
Inventor
▲えい▼明 山花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP1990114716U priority Critical patent/JP2532053Y2/ja
Publication of JPH0472179U publication Critical patent/JPH0472179U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2532053Y2 publication Critical patent/JP2532053Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、主として鋼製雨戸などの引戸あるいは室内
外の開き戸の施錠装置に関するものである。
(従来の技術) 一般に雨戸などの引戸における施錠には、上鍵式ある
いは下鍵式のものが知られているが、施錠されていない
側をこじって引戸を外す操作を行なうことができ、防犯
効果が不充分である。そこで、引戸の上下にそれぞれ上
鍵および下鍵を設けて、施錠する方式も採用されるよう
になった。しかしながら、上鍵および下鍵をそれぞれ別
々に操作して施錠するのは面倒であり、この面倒をさけ
るため、片側だけしか施錠しない利用者もあり、結局、
防犯性を充分に発揮できない事態になる。
(考案が解決しようとする課題) そこで、引戸の中間部に操作部を設けて各操作杆を介
して上鍵および下鍵を同時に施錠、解錠できるように構
成した引戸の施錠装置が提唱されたるこの施錠装置に
は、しかしながら、次の問題が残っている。すなわち、
上記操作部で、操作レバーを施錠状態で、ロックする構
成にすると、解錠状態では下鍵側の自重で施錠方向へ操
作レバーが動作される可能性があり、予期しない時、引
戸にかかる振動などで施錠状態になるおそれがある。ま
た、逆に、操作レバーを解錠状態でロックする構成にす
ると、施錠状態では、上鍵側の自重で解錠方向へ操作レ
バーが動作される可能性があり、引戸にかかる振動など
で解錠状態になるおそれがある。
(考案の目的) 本考案は上記事情にもとづいてなされたもので、施錠
および解錠のいずれの状態でも、操作レバーの保持が確
実になされるようにして、施錠、解錠状態の予期しない
解除事故を簡単な機構と操作で発生しないように工夫し
た引戸の施錠装置を提供しようとするものである。
(課題を解決するための手段) このため、本考案では、図示の実施例でも明らかにし
ているように、戸の上下にそれぞれ上鍵、下鍵を備え、
戸の中間に配備した操作部の操作で各操作杆を介して上
鍵、下鍵の施錠、解錠を行なうようにした戸の施錠装置
において、上記操作部は戸に取付けるベース9と、該ベ
ース9に対して上下にスライドされると共に各操作杆に
接続される上スライダー10および下スライダー11と、ベ
ース9に対して枢支部12を介して枢支されかつ該枢支部
12を挟んだ先端部と中間部が上スライダー10および下ス
ライダー11に連繋された操作レバー13であって、上下に
揺動操作されることにより施錠位置と解錠位置にする操
作レバー13とを具備している。さらに、上記ベース9に
枢支部14Bを介して枢支されたラッチ部材14であって、
その操作把手16が上下に揺動されるとともに、施錠位置
又は解錠位置にある上記操作レバー13の先端係合部13C
の下面又は上面に選択的に係合して操作レバー13をその
上記施錠位置又は解錠位置に選択的に係合保持するラッ
チ部材14と、該ラッチ部材14を係合方向に弾持する弾持
機構17とを具備していることを特徴としている。
(作用) したがって、操作レバー(13)は、施錠、解錠のいず
れの状態においても、ラッチ部材(14)に係合されてい
るから、上鍵側あるいは下鍵側からの自重による負荷で
濫りに施錠方向や解錠方向への動作をうけることがな
く、各状態を確実に維持できることになる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面を参照にして具体的に
説明する。図において、符号1は引戸であり、上下レー
ル2,3に案内されて左右に開閉動作できる。該引戸1に
は、各レール2,3側に設けたキー溝孔(図示せず)に係
脱される上鍵4および下鍵5が上下動可能にそれぞれ上
下に配備してあり、また中間には本考案に係る操作部6
が配備してあって、操作杆7,8を介して上記上鍵4およ
び下鍵5を施錠方向および解錠方向に動作できるように
なっている。
上記操作部6は、第2図ないし第4図に精細に示すよ
うに、引戸1に取付ける板状のベース9と、該ベース9
に対して上下にスライドされると共に各操作杆7,8に接
続される上スライダー10および下スライダー11と、ベー
ス9に対してピン状の枢支部12を介して枢支されかつ該
枢支部12を挟んで各スライダー10,11に連繋された操作
レバー13と、該ベース9に枢支され上記操作レバー13に
対して施錠および解錠状態で係合されるラッチ部材14と
を具備している。この実施例では、とくに、上記上スラ
イダー10は上下に延びるガイドスリット10Aを有し、該
ガイドスリット10Aに挿入したガイドピン10Bを上記ベー
ス9に植設することで、上下のスライドができるように
支持されている。また上記下スライダー11は、上下に延
びる板状のスライド部1Aを有し、これを、ベース9に形
成したスライド溝9Aに対して上下スライドできるように
保持されている。また、上記上スライド10と操作レバー
13との連繋および上記下スライド11と操作レバー13との
連繋には、横長のガイド溝孔10Cとピン13A、ガイド溝孔
11Bとピン13Bの構成によってなされていて、各ピン13A,
13Bは各ガイド溝孔10C,11B内でスライドできるようにな
っている。
また、上記ラッチ部材14は、ラッチ爪18を一端に備
え、その枢支部のピン14Bを中心とする所定の曲率半径
で描かれるガイド溝14Cにガイドピン15を挿通してお
り、該ガイドピン15を植設した操作把手16をその枢支部
(ピン14B)に共通に枢支されている。上記ラッチ部材1
4は、また、これを操作レバー13に係合させる方向に弾
持する弾持機構17を具備している。該弾持機構17は、こ
の実施例では、上記ピン14Bを囲むように配置される撚
りコイルばねであり、その一端17Aはベース9に、例え
ばスライド溝9Aに形成したフック部9Bに係合してあり、
また、その他端17Bは操作把手16の背部に係合してある
(第4図参照)。
なお、この実施例では、ラッチ部材14に設けたラッチ
爪18は施錠状態で操作レバー13に形成した係合部13Cに
係合し、また、解錠状態では操作レバー13の背部13Dに
係合される。
このような構成では、例えば施錠状態では弾持機構17
の弾持力がガイドピン15を介してラッチ部材14にかかっ
ており、このため、第2図に示すように、ラッチ爪18を
係合部18に係合している。このため、上鍵4側の荷重が
スライダー10を介して操作レバー13がかかっても、これ
によって濫りに操作レバー13が回動されることはない。
また、施錠状態から、これを解錠させるには、操作把
手16を上記弾持機構17に抗して回動させ(第2図にいお
て反時計方向の矢印A)、ガイドピン15をガイド溝14C
内で移動し、更に移動することで、ラッチ部材14を回動
させ、ラッチ爪18を係合部13Cから外す。この状態で操
作レバー13を操作して(矢印B方向)、第3図にみられ
るように、上スライダー10を引き下げ、下スライダ11を
引き上げる。この状態で操作把手16をはなすと、上記弾
持機構17の働きで操作把手16およびラッチ部材14が反対
方向に回動し、ラッチ爪18を操作レバー13の背部13Dに
係合する。このようにして解錠状態になるが、この時、
下鍵5側の荷重がスライダー11を介して操作レバー13か
かっても、ラッチ爪18の上述の係合によって、操作レバ
ー13の回動が妨げられ、濫りに施錠状態への移行を起こ
すおそれはない。
なお、この実施例ではラッチ部材14と操作把手16とを
別体で構成し、弾持機構17を間接的にラッチ部材14に働
きかけるようにしているが、これらを一体に構成して、
弾持機構17を直接的に働きかけるようにしてもよい。ま
た、その他のラッチ機構に構成してもよいことは勿論で
あり、要は、ラッチ部材でも操作レバーを、施錠、解錠
のいずれの状態でも係止させて置く機能を持たせればよ
い。尚本考案は、引戸のみなならず開き戸にも適応で
き、さらに雨戸のみならず室内の戸として扉あるいは家
具用の扉(戸)にも適用てきる。
(考案の効果) 本考案は以上説明したように、上鍵、下鍵を中間にあ
る操作部で同時に施錠、解錠操作する時、上鍵側あるい
は下鍵側の負荷で、その施錠あるいは解錠状態から反対
の状態へ移行するのを防止し、各状態を確実に維持でき
るという実用上の効果を奏し得る。
また、本考案のよれば、戸の上鍵および下鍵を同時に
施錠又は解錠操作させる操作レバー13と該操作レバー13
を施錠又は解錠位置にロックさせるラッチ部材14とを戸
面の同一のベース9に近接して設け、操作レバー13の操
作の後、ラッチ部材14のワンタッチによる揺動動作で完
全ロックさせるようにしたので、その完全ロック機構及
び操作が簡単且つ容易であり、上記完全ロック状態を目
視でき容易に確認できることから戸のロックを忘れると
いう事故を有効に防止させることができ、家屋の戸の施
錠装置として、安全性と操作性の点で優れている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略正面図、第2図お
よび第3図は要部の施錠および解錠状態を示す正面図、
第4図は要部の分解斜視図である。 1……戸、4……上鍵、5……下鍵、6……操作部、7,
8……操作杆、9……ベース、10,11……スライダー、12
……枢支部、13……操作レバー、14……ラッチ部材、16
……操作把手、17……弾持機構、18……ラッチ爪。

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】戸の上下にそれぞれ上鍵、下鍵を備え、戸
    の中間に配備した操作部の操作で各操作杆を介して上
    鍵、下鍵の施錠、解錠を行なうようにした戸の施錠装置
    において、上記操作部は戸に取付けるベース(9)と、
    該ベース(9)に対して上下にスライドされると共に各
    操作杆に接続される上スライダー(10)および下スライ
    ダー(11)と、ベース(9)に対して枢支部(12)を介
    して枢支されかつ該枢支部(12)を挟んだ先端部と中間
    部が上スライダー(10)および下スライダー(11)に連
    繋された操作レバー(13)であって、上下に揺動操作さ
    れることにより施錠位置と解錠位置に移動する操作レバ
    ー(13)と、上記ベース(9)に枢支部(14B)を介し
    て枢支されたラッチ部材(14)であって、その操作把手
    (16)が上下に揺動されるとともに、施錠位置又は解錠
    位置にある上記操作レバー(13)の先端係合部(13C)
    の下面又は上面に選択的に係合して操作レバー(13)を
    その上記施錠位置又は解錠位置に選択的に係合保持する
    ラッチ部材(14)と、該ラッチ部材(14)を係合方向に
    弾持する弾持機構(17)とを具備していることを特徴と
    する戸の施錠装置。
  2. 【請求項2】上記ラッチ部材(14)と上記その操作把手
    (16)とは別体に形成されていて、共に上記枢支部(14
    B)を介して枢支されており、操作把手(16)の折曲部
    に突設されたガイドピン(15)がラッチ部材(14)に形
    成された長孔よりなるガイド溝(14C)に挿入係合さ
    れ、上記弾持機構(17)は、操作把手(16)を介してラ
    ッチ部材(14)を係合方向に弾圧していることを特徴と
    する請求項1に記載の戸の施錠装置。
  3. 【請求項3】上記ラッチ部材(14)と上記その操作把手
    (16)とは一体に形成されていることを特徴とする請求
    項1に記載の戸の施錠装置。
JP1990114716U 1990-11-02 1990-11-02 戸の施錠装置 Expired - Fee Related JP2532053Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990114716U JP2532053Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 戸の施錠装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990114716U JP2532053Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 戸の施錠装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0472179U JPH0472179U (ja) 1992-06-25
JP2532053Y2 true JP2532053Y2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=31862425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990114716U Expired - Fee Related JP2532053Y2 (ja) 1990-11-02 1990-11-02 戸の施錠装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2532053Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55119870U (ja) * 1979-02-20 1980-08-25
JPH0349277Y2 (ja) * 1984-12-14 1991-10-21
JPS6340082A (ja) * 1986-08-06 1988-02-20 コマニー株式会社 釣設パネルの固定及び遮音装置とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472179U (ja) 1992-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000086097A (ja) エレベータの制御盤開閉装置
US4074462A (en) Multi-position window
JP2532053Y2 (ja) 戸の施錠装置
KR101887640B1 (ko) 창호의 자동 록킹장치
KR102462356B1 (ko) 미닫이문용 오목형 잠금장치
JP3508974B2 (ja) キャビネットにおける開閉扉及び抽斗の選択式ロック装置
JP3753001B2 (ja) シャッターの施錠装置
JPH0312131Y2 (ja)
JPH1068256A (ja) ポップアップルーフ車
JP2524824Y2 (ja) 開き窓のあおり止め装置
JP3169743B2 (ja) 用心錠
CN218862307U (zh) 双开式门锁装置以及柜门
JPS6140860Y2 (ja)
JP2530626Y2 (ja) シャッターの施錠装置
JP3748689B2 (ja) 観音開き式扉を備えた家具又は建物
JPH0810140Y2 (ja)
JP4251381B2 (ja) 引戸錠
JP2513703Y2 (ja) ハンドル錠
JPH0345488Y2 (ja)
JPH09317281A (ja) 家具における扉のロック装置
JPH10262779A (ja) リヤシートバック用アームレストのリッドのロック構造
JPH0323504Y2 (ja)
JPH0321417Y2 (ja)
JPH0327181Y2 (ja)
JPH0312158Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees