JPH089546B2 - 抗血栓医薬組成物 - Google Patents

抗血栓医薬組成物

Info

Publication number
JPH089546B2
JPH089546B2 JP61269506A JP26950686A JPH089546B2 JP H089546 B2 JPH089546 B2 JP H089546B2 JP 61269506 A JP61269506 A JP 61269506A JP 26950686 A JP26950686 A JP 26950686A JP H089546 B2 JPH089546 B2 JP H089546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
urokinase
plasminogen activator
type plasminogen
scu
tissue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61269506A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62155222A (ja
Inventor
デジレ・ジョゼ・コラン
Original Assignee
リユ−ベン・リサ−チ・アンド・デベロツプメント・ベ−・ゼツト・ウエ−
デジレ・ジョゼ・コラン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リユ−ベン・リサ−チ・アンド・デベロツプメント・ベ−・ゼツト・ウエ−, デジレ・ジョゼ・コラン filed Critical リユ−ベン・リサ−チ・アンド・デベロツプメント・ベ−・ゼツト・ウエ−
Publication of JPS62155222A publication Critical patent/JPS62155222A/ja
Publication of JPH089546B2 publication Critical patent/JPH089546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/43Enzymes; Proenzymes; Derivatives thereof
    • A61K38/46Hydrolases (3)
    • A61K38/48Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
    • A61K38/49Urokinase; Tissue plasminogen activator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は抗血栓医薬組成物、さらに詳しくは公知の抗
血栓剤を相乗的に組み合わせてなる該医薬組成物、該医
薬組成物の製法および該医薬組成物の使用に関する。
(発明の背景) プラスミノゲンアクチベーターと呼ばれるある種の酵
素はヒトまたは動物への静脈内投与後にイン・ビボ(in
vivo)において血栓崩壊活性を発揮できることが知ら
れている。その活性は血液成分であるプラスミノゲンの
活性化に基づくものであって、血管中にフィブリン含有
血塊が存在する場合、これによって連鎖反応が起こり、
最終的にかかる血塊の溶解または分解をもたらすもので
ある。全体的な活性化のメカニズムはかなり複雑で、使
用されたプラスミノゲンアクチベーターのタイプにより
広範な差異を示しうる。
2つのタイプのプラスミノゲンアクチベーター、すな
わち組織タイプ・プラスミノゲンアクチベーター(t−
PA)およびウロキナーゼタイプ・プラスミノゲンアクチ
ベーター(u−PA)について区別がされるべきであり、
後者についてはさらに2本鎖形(ウロキナーゼと称す
る)と1本鎖形(scu−PAと称する)に区別することが
できる。これら3つのプラスミノゲンアクチベーターの
活性メカニズムは相互に異なる。
組織タイプのプラスミノゲンアクチベーター(t−P
A)はパルスミノゲンの活性化を起こさせることができ
るが、フィブリンの存在下にほぼ限られている。これは
活性化が主として血塊付近で起こって血塊を溶解せしめ
るが、一方循環血液中ではプラスミノゲンの活性化は実
質的に起こらないことを意味する。かかるプラスミノゲ
ンアクチベーターはウロキナーゼタイプのプラスミノゲ
ンアクチベーターに対する抗血清と反応しない。
2本鎖形のu−PA(ウロキナーゼと称する)はフィブ
リンの存在下および非存在下の両方において血液中のプ
ラスミノゲンの効果的な活性化を誘発させる。これは血
塊を溶解することができるばかりでなく、循環血液中の
フィブリン分解システムの活性化が起こってフィブリノ
ゲンの分解および出血を惹起せしめることを意味する。
1本鎖形のu−PA(scu−PAと称する)はプラスミノ
ゲンを効果的に活性化できるが、フィブリン含有血塊の
存在下だけである。t−PAの場合と同様に、循環血液中
のフィブリン分解システムの活性化は起こらないが、活
性化のメカニズムは異なっており、かつscu−PAはt−P
Aとは免疫学的に無関係である。
これら3つのプラスミノゲンアクチベーターのうち、
ウロキナーゼはすでに長年臨床医療に使用されている
が、副作用がそのハンディキャップとして経験されてい
る。他の2つのプラスミノゲンアクチベーターはまだ臨
床的実験段階ではあるが、t−PAについては既に相当な
進歩を見ている。
本発明者が更に研究を進めたところ、t−PAとscu−P
Aまたはt−PAとウロキナーゼは、実質的に同時にヒト
または動物に投与すると、イン・ビボで相乗的な作用、
すなわち該薬剤を別々に投与した場合の活性よりも高い
血栓崩壊活性を示すことが判明するに至った。これは同
等またはより高い血栓崩壊活性がこれまでよりもより少
量の用量で得ることができること、したがって高価な薬
剤の節約につながることを意味する。さらに、これは主
としてウロキナーゼについて起こる副作用(血中におけ
るフィブリン分解システムの活性化およびフィブリノゲ
ンの分解)を大巾にまたは完全に回避できることを意味
する。
(発明の詳説) 本発明はこれらの知見に基づくものである。一つの態
様において、本発明は活性成分としての組織タイプ・プ
ラスミノゲンアクチベーター(t−PA)と、ウロキナー
ゼタイプ・プラスミノゲンアクチベーター(u−PA)を
相乗的作用を示すように組み合わせてなる抗血栓医薬組
成物を提供する。かかる組み合わせはt−PAと、scu−P
Aおよびウロキナーゼの少なくともいずれか一方との組
み合わせであってよい。
別の態様において、本発明は組織タイプ・プラスミノ
ゲンアクチベーター(t−PA)とウロキナーゼタイブ・
プラスミノゲンアクチベーター(u−PA)を医薬上許容
される賦形剤中で混合することを特徴とする抗血栓作用
を有する医薬組成物の製法を提供する。得られる組成物
は任意の形とすることができるが、1つの静脈内注入液
の形または複数の注入液の組み合わせの形が好ましい。
用いられる組織タイプ・プラスミノゲンアクチベータ
ーは任意の適当の供給源から得られるいずれか通常タイ
プのt−PAとすることができ、たとえばメラノーマ・セ
ルラインの調整培地から回収されたもの、形質転換した
細菌または細胞から誘導されたものなどが適当である。
用いられるウロキナーゼは通常尿から得られ、市販さ
れているものであってよい。
使用されるscu−PAは主として組織培養液、尿、血し
ょう等の供給源から得られるが、調整細胞培養液または
形質転換細菌の培養培地から得られるものが好ましい。
いくつかの方法がプラスミノゲンアクチベーターを含
む培地からその単離および精製に使用できる。かかる方
法には通常多工程のクロマトグラフィーが包含される。
2つのタイプのプラスミノゲンアクチベーター(t−
PAおよびu−PA)は任意の適当な方法で混合することが
できる。2成分系の組み合わせとして提供することもで
きるが、両方のプラスミノゲンアクチベーターが共通の
賦形剤中に相互に混合されている1成分系として提供す
るのが好ましい。賦形剤は通常のものか、または本発明
の目的に適当ないずれの媒体とすることもできる。
本発明の組成物において、t−PA:u−PAの重量比は広
範に変化させることができ、例えば一般的には1:10〜1
0:1とすることができる。1:2〜2:1の重量比が好ましく
使用される。
プラスミノゲンアクチベーターを組み合わせてなる医
薬組成物はヒトまたは動物への投与に適当な任意の形態
とすることができるが、良好な結果を与える点で1つの
静脈内注入液形または複数の注入液の組み合わせ形が好
まいし。かかる注入液または他の組成物形は例えば約0.
2mg/mlのプラスミノゲンアクチベーターを含むことがで
きるが、一般的には濃度範囲0.05〜10mg/mlが可能であ
る。さらに、該組成物が使用前に上記範囲に希釈される
なら、100%までもの高濃度のプラスミノゲンアクチベ
ーターを含む組成物として提供することができる。
該医薬組成物を血栓症患者に投与する場合に使用され
るt−PAおよびu−PAの用量は、両薬剤の相乗的作用に
より各薬剤を別々に投与する場合に必要な用量よりも著
しく低い。一般的には、かかる用量はt−PAおよびu−
PAを別々に使用した場合の有効用量の5〜30%、好まし
くは10〜20%とすることができる。
(実施例) つぎに、実施例を挙げて本発明をさらに詳しく説明す
るが、これらに制限されるものではない。
実施例1 この実施例は実験的に血栓を起こしたウサギに対する
いくつかのプラスミノゲンアクチベーターおよびその組
み合わせについての効果を証明する。
麻酔したホワイト・ラビット(ニュージーランド・タ
イプ、体重2.4±3.0kg)の外けい静脈を4cmの長さにわ
たって切開した。静脈のセグメントをバスキュラー・ク
ランプを用いて離し、その容量を測定した。0.1mlのト
ロンビン溶液(1ml当たり100NIH−単位)を空のセグメ
ント中に導入し、ついで放射性ヨウ素でラベルしたヒト
・フィブリノゲン10〜20μを混合した新鮮な血液を導
入した。血液の量は血管セグメントの所定容量に相当す
る。血管中に形成した血塊をバスキュラー・クランプを
はずす前に30分間エージングさせた。ついで、血管セグ
メント中の放射能の量を測定した。
その後直ちに、いくつかの血栓崩壊剤、すなわちt−
PA、ウロキナーゼ、scu−PAおよびそれらの組み合わせ
をウサギの辺縁耳静脈を介し注入投与した。このため
に、十分な量の薬剤を生理学的食塩溶液で希釈して20ml
の最終容量にした。注入は4時間続けた。30分後、血栓
を含む血管セグメントを両端で縫合し、はずし、ついで
残存放射能を測定した。血栓崩壊の程度を当初の放射能
と血管セグメント中の残存放射能との差異の割合として
算出した。
実験終了時点においてはずした血管セグメント中の放
射能と循環血液中の放射能を加えて残存同位体を計算
し、得られた値を血管セグメント中の当初の放射能の割
合として示した。甲状腺および肺の放射能は無視できる
ほどの量だった。
血栓崩壊剤の注入の間および該期間の前後に、いくつ
かの血液試料を放射能、フィブリノゲン含量、d2−抗プ
ラスミン含量、およびt−PAおよびscu−PA含量の測定
のために採取した。
実験モデルについてのより詳細はディ・コレンら、ジ
ャナール・オブ・クリニカル・イベスティゲーション
(D.Collen et al.,J.Clin.Invest.)73巻1983年368〜3
76頁参照。これらの実験に用いたt−PAはデイ・シイ・
リジケンら、ジャナール・オブ・バイオロジカル・ケミ
ストリ(D.C.Rijken et al.,J.Biol.Chem.)256巻1981
年7035〜7041頁およびディ・コレンら、トランボシス・
アンド・ハーモスタテイス(D.Collen et al.,Thromb.H
aemost.)48巻1982年294〜296頁に記載のように、メラ
ノーマ・セルラインの調整細胞培地から得た。ウロキナ
ーゼは市販のもので、scu−PAはデイ・シイ・スタンプ
ら、トロンボシス・アンド・ハーモスタテイス(D.C.St
ump et al.,Thromb.Haemost.)54巻1985年122頁に記載
のように、肺ほう腺ガンの調整培地から得た。
この実験の結果を第1表に示すが、該表中、報告した
値は3つのテスト法によるものである。溶媒だけ与えた
対照群の平均血栓崩壊度は9±1%であった。
該表から明らかなごとく、血栓崩壊はt−PA、ウロキ
ナーゼまたはscu−PAの全身的な注入によって行なわ
れ、その程度は用量に依存する。さらに、血栓崩壊用量
でのウロキナーゼの投与は広範なフィブリノゲンの分解
を伴うことが示された。
t−PAおよびscu−PAの同時投与はごく低用量での血
栓崩壊度に匹敵する効果をもたらした。また、t−PAお
よびウロキナーゼの同時投与は血栓崩壊の相乗的な効果
を示したが、ウロキナーゼとscu−PAの間では相乗的な
効果は全く示さなかった。混合注入液は全身的なフィブ
リノゲンの分解を全く誘発させなかった。
これは、イン・ビボにおける血栓崩壊性に関する明白
な相乗作用がt−PAとscu−PAの間、およびt−PAとウ
ロキナーゼの間に存在することを示すものである。これ
らの薬剤を、各々単独での血栓崩壊用量のわずか10〜20
%用量で組み合わせることにより、同等またはより大き
い血栓崩壊効果を誘発させた。相乗的作用はt−PA:u−
PAの重量比1:10〜10:1で観察され、最も効果的には重量
比1:2〜2:1で観察された。
実施例2 この実施例は急性心筋梗塞および冠動脈閉塞を患うヒ
ト患者におけるプラスミノゲンアクチベーターの相乗的
な組み合わせによる血栓崩壊効果を証明するものであ
る。
全ての患者において、右および左冠動脈の選択的写真
撮影を右上腕動脈から行った。ついで、t−PAとu−PA
(scu−PAまたはウロキナーゼ)の組み合わせを生理学
的食塩水で希釈して最終容量100mlにし、これを静脈内
注入により60分間を要して投与した。閉塞した冠動脈の
写真撮影を15分間隔または再かん流の兆候が生じた場合
に繰り返し行った。血液試料をクエン酸塩で採取し、直
ちにフィブリノゲンについて分析した。結果を第2表に
示すが、該表中、3欄および4欄の見出しは以下のこと
を意味する。
時間(1):症状の発生と注入開始の間隔 時間(2):注入開始から再かんの間隔 再かん流は3つの心臓サイクル期間内に当初の閉塞に
対し末梢の冠動脈を完全に満たすことを意味する。
第1の実験において、t−PA10mgとウロキナーゼ3000
00IUの組み合わせ体を4人の急性冠動脈閉塞患者に投与
した(第2表、A参照)。4人のうち3人は、再かん流
が46、50および53分後に各々得られた。4番目の患者は
この注入に対し応答せず、また冠動脈内ストレプトキナ
ーゼに耐性を示した。患者は該注入に関し全く余病を併
発しなかった。t−PAとウロキナーゼの組み合わせ投与
は、フィブリノゲンレベルが変化にしないことによって
示されるようにいずれの患者における全身的溶解状態を
も誘発しなかった。
第2の実験において、t−PA10mgとscu−PA10mgの組
み合わせを1時間にわたり急性冠動脈閉塞症の患者7人
に静脈内投与した(第2表、B参照)。安定な感動脈の
かん流は5人の患者において得られ、一時的なかん流が
1人の患者(番号4)において得られる一方、残りの患
者(番号5)は注入に応答しなかった。また該組み合わ
せ注入はフィブリノゲン分解を全く誘発させなかった。
第2表から明らかなように、t−PAとu−PAのヒト患
者への組み合わせ投与が各薬剤単独での一般的な使用の
場合よりも著しく低い用量で効果的な血栓崩壊度を誘発
できることが判明した。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−28009(JP,A) 特開 昭59−42321(JP,A) 特開 昭60−51119(JP,A) 特開 昭59−139323(JP,A)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】必須成分である組織タイプ・プラスミノゲ
    ンアクチベーター(t−PA)とウロキナーゼタイプ・プ
    ラスミノゲンアクチベーター(u−PA)をそれらが相乗
    的に抗血栓作用を発揮するような割合と量で使用するこ
    とを特徴とする、医薬製剤。
  2. 【請求項2】必須成分が組織タイプ・プラスミノゲンア
    クチベーター(t−PA)と1本鎖形のウロキナーゼタイ
    プ・プラスミノゲンアクチベーター(scu−PA)である
    特許請求の範囲第1項記載の製剤。
  3. 【請求項3】必須成分が組織タイプ・プラスミノゲンア
    クチベーター(t−PA)と2本鎖形のウロキナーゼタイ
    プ・プラスミノゲンアクチベーター(ウロキナーゼ)で
    ある特許請求の範囲第1項記載の製剤。
  4. 【請求項4】t−PAとu−PAを1:10〜10:1(重量比)の
    割合で使用する特許請求の範囲第1〜3項の1つに記載
    の製剤。
  5. 【請求項5】t−PA:u−PAの重量比が1:2〜2:1である特
    許請求の範囲第4項記載の製剤。
  6. 【請求項6】1つの静脈内注入液の形または複数の注入
    液の組合わせの形である特許請求の範囲第1〜5項の1
    つに記載の製剤。
  7. 【請求項7】t−PAとu−PAを同時に使用する特許請求
    の範囲第1〜6項記載の製剤。
  8. 【請求項8】t−PAとu−PAを別々に使用する特許請求
    の範囲第1〜6項記載の製剤。
JP61269506A 1985-11-11 1986-11-11 抗血栓医薬組成物 Expired - Lifetime JPH089546B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8503097A NL8503097A (nl) 1985-11-11 1985-11-11 Geneesmiddel met thrombolytische werking.
NL8503097 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62155222A JPS62155222A (ja) 1987-07-10
JPH089546B2 true JPH089546B2 (ja) 1996-01-31

Family

ID=19846844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61269506A Expired - Lifetime JPH089546B2 (ja) 1985-11-11 1986-11-11 抗血栓医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
EP (1) EP0223192B1 (ja)
JP (1) JPH089546B2 (ja)
AT (1) ATE64532T1 (ja)
AU (1) AU586713B2 (ja)
CA (1) CA1303987C (ja)
DE (1) DE3679887D1 (ja)
DK (1) DK164640C (ja)
ES (1) ES2039194T3 (ja)
GR (1) GR3002226T3 (ja)
HU (1) HU196715B (ja)
IE (1) IE59387B1 (ja)
IL (1) IL80538A (ja)
NL (1) NL8503097A (ja)
NZ (1) NZ218231A (ja)
PH (1) PH23192A (ja)
PT (1) PT83721B (ja)
ZA (1) ZA868464B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8623823D0 (en) * 1986-10-03 1986-11-05 Sandoz Ltd Therapeutic lysis of fibrin blood clots
SE462829B (sv) * 1989-01-10 1990-09-10 Kabigen Ab Trombolytiskt aktiva kompositioner innehaallande en modifierad plasminogenaktivator av vaevnadstyp samt en normal human t-pa, streptokinas eller humant urokinas
EP0472657B1 (en) * 1989-05-17 1996-03-13 Research Corporation Technologies, Inc. Method and composition for the treatment of thrombosis in a mammal
GB8919803D0 (en) * 1989-09-01 1989-10-18 Ciba Geigy Pharmaceutical compositions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1642612A1 (de) * 1967-03-02 1971-09-09 Bayer Ag Die Verwendung von Erythrozyten zur Gewinnung bzw.Isolierung eines Plasminogen-Aktivators
NL8003402A (nl) * 1980-06-11 1982-01-04 Leuven Res & Dev Vzw Nieuwe plasminogeen-activator en farmaceutisch preparaat met trombolytische werking.
SU1662352A3 (ru) * 1982-05-05 1991-07-07 Генентек, Инк (Фирма) Штамм бактерий ЕSснеRIснIа coLI - продуцент активатора плазминогена тканевого типа
JPS5951220A (ja) * 1982-08-02 1984-03-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 新規なプラスミノ−ゲン・アクチベ−タ−およびその製法ならびにこれを含有する薬剤
JPH0637398B2 (ja) * 1982-10-29 1994-05-18 三井東圧化学株式会社 血栓溶解剤
JPS59139323A (ja) * 1983-01-28 1984-08-10 Green Cross Corp:The ウロキナ−ゼ乾燥製剤
JPS6051119A (ja) * 1983-08-30 1985-03-22 Green Cross Corp:The ウロキナ−ゼ乾燥製剤
JPS60152421A (ja) * 1984-01-23 1985-08-10 Sanwa Kagaku Kenkyusho:Kk ヒト胎盤性プラスミノ−ゲン活性化因子、及びそれとヒトプラスミノ−ゲン活性化阻害因子との結合物、及びそれらの製法
GB8430253D0 (en) * 1984-11-30 1985-01-09 Beecham Group Plc Compounds
WO1987006836A1 (en) * 1986-05-15 1987-11-19 Emory University Fibrinolytic composition
HUT47032A (en) * 1986-10-03 1989-01-30 Sandoz Ag Process for production of medical compositions dissolving blood cut

Also Published As

Publication number Publication date
IL80538A (en) 1991-06-30
JPS62155222A (ja) 1987-07-10
EP0223192A1 (en) 1987-05-27
DK164640C (da) 1992-12-14
GR3002226T3 (en) 1992-12-30
HUT43794A (en) 1987-12-28
IE862962L (en) 1987-05-11
AU6503186A (en) 1987-05-14
NL8503097A (nl) 1987-06-01
IL80538A0 (en) 1987-02-27
DK532886D0 (da) 1986-11-07
DK532886A (da) 1987-05-12
NZ218231A (en) 1988-10-28
PT83721A (en) 1986-12-01
PH23192A (en) 1989-05-29
ATE64532T1 (de) 1991-07-15
HU196715B (en) 1989-01-30
CA1303987C (en) 1992-06-23
ZA868464B (en) 1987-06-24
DE3679887D1 (de) 1991-07-25
DK164640B (da) 1992-07-27
ES2039194T3 (es) 1993-09-16
PT83721B (pt) 1988-08-17
IE59387B1 (en) 1994-02-23
EP0223192B1 (en) 1991-06-19
AU586713B2 (en) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766986B2 (ja) 動脈の血栓症的閉塞または塞栓症を阻止するための医薬組成物
Williams et al. Intravenous recombinant tissue-type plasminogen activator in patients with acute myocardial infarction: a report from the NHLBI thrombolysis in myocardial infarction trial.
Been et al. Clinical effects and kinetic properties of intravenous APSAC—anisoylated plasminogen-streptokinase activator complex (BRL 26921) in acute myocardial infarction
Carlson et al. Intracerebral hemorrhage complicating intravenous tissue plasminogen activator treatment
Burket et al. Relation of effectiveness of intracoronary thrombolysis in acute myocardial infarction to systemic thrombolytic state
JP2820699B2 (ja) 血栓溶解剤
US5055295A (en) Lysis of fibrin blood clots with urokinase and pro-urokinase
Kambara et al. Randomized, double-blinded multicenter study. Comparison of intracoronary single-chain urokinase-type plasminogen activator, pro-urokinase (GE-0943), and intracoronary urokinase in patients with acute myocardial infarction.
Collen et al. Synergistic effect on thrombolysis of sequential infusion of tissue-type plasminogen activator (t-PA) single-chain urokinase-type plasminogen activator (scu-PA) and urokinase in the rabbit jugular vein thrombosis model
JPH089546B2 (ja) 抗血栓医薬組成物
Klatte et al. Fibrinolytic therapy.
Bergstein et al. Tissue plasminogen activator therapy of glomerular thrombi in the Shwartzman reaction
US5174994A (en) Pharmaceutical composition having thrombolytic activity
JP2958650B2 (ja) 新規な血栓溶解組成物
Tiefenbrunn et al. Factors contributing to the emergence of coronary thrombolysis
Rogers et al. Tissue plasminogen activator: an evaluation of clinical efficacy in acute myocardial infarction
Gulba et al. Multicenter dose‐finding trial for thrombolysis with urokinase preactivated pro‐urokinase (TCL 598) in acute myocardial infarction
CA1323300C (en) Thrombolytically active combination of pro-uk and uk
GB2197195A (en) Urokinase compositions for treating thrombosis
Morton Latest advances in thrombolytic therapy
WO2018232305A1 (en) Methods and compositions for thrombolysis
Wood et al. Pulmonary thromboembolism: guidelines for use of thrombolytic and anticoagulant therapy
Miyashita et al. 1. Plasminogen and Its Activation to Plasmin
Verstraete et al. Drugs affecting blood coagulation and hemostasis
Geltman Thrombolysis with tissue plasminogen activator in patients with acute myocardial infarction