JPH0893293A - 用心錠 - Google Patents

用心錠

Info

Publication number
JPH0893293A
JPH0893293A JP25145194A JP25145194A JPH0893293A JP H0893293 A JPH0893293 A JP H0893293A JP 25145194 A JP25145194 A JP 25145194A JP 25145194 A JP25145194 A JP 25145194A JP H0893293 A JPH0893293 A JP H0893293A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
dead bolt
door
mounting base
prospective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25145194A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3195500B2 (ja
Inventor
Isao Nishijima
功 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP25145194A priority Critical patent/JP3195500B2/ja
Publication of JPH0893293A publication Critical patent/JPH0893293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3195500B2 publication Critical patent/JP3195500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アームを傾動保持することなくアームの垂下
角度を微調整して対デッドボルト係合孔をデッドボルト
に対応させる調整構造を有する用心錠。 【構成】 ドア枠Wの見込み面W1に固定される取付け
ベース1と、上端2bが取付けベース1に係合されて重
なるアーム2を備え、取付けベース1に対デッドボルト
係合凹部1bを有し、アーム2の下部に対デッドボルト
係合孔2aを有する。対デッドボルト係合孔2aにデッ
ドボルトBが突入してドアDが開かれアーム2の下部が
見込み方向室外側へ引き出される。アーム2に対し調整
具5が見込み方向室内側から当接してアーム2の垂下角
度を調整し得る。該調整具5は、ドア枠Wの見込み面に
対して垂直方向から調整自在であるので、アーム2を傾
動保持せずに調整できて対デッドボルト係合孔2aをデ
ッドボルトBに対応させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は防犯の目的からドアの開
き角度を小さく制限する用心錠に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の用心錠には、例えば、実公平5−
32602号と実開平3−8276号がある。両者と
も、取付けベースと、前記取付けベースに重なり上端が
取付けベースに係合されるアームを備え、取付けベース
の下部に対デッドボルト係合凹部を有するとともに、ア
ームの下部に対デッドボルト係合孔が設けられ、対デッ
ドボルト係合孔にデッドボルトが突入してドアが開かれ
アームの下部が見込み方向室外側へ引き出されるように
なっている。そして、実公平5−32609号にあって
は、アームが伸縮構造となっておりかつアームの上部が
取付けベースへ枢着され、アームの長さ方向中程に対し
て見込み方向室内側から当接してアームの垂下角度を調
整してアームの下端に設けた対デッドボルト係合孔を前
記デッドボルトに対応させる調整具を取付けベースへ付
設してなり、また実開平3−8276号にあっては、対
デッドボルト係合孔にデッドボルトを係合してドアを開
いてアームの下端を見込み方向室外側へ移行するとき、
アームの上端が垂直下方へスライドし得るように該アー
ムの上端を取付けベースへスライド自在に係合してお
り、かつアームの上端の上方復帰を補助するコイルばね
が付設されており、調整具は付設されていない。
【0003】上記従来の用心錠において、対デッドボル
ト係合孔の見込方向の寸法を建て付けによるずれを考慮
して大きくすることにより対デッドボルト係合孔が僅か
にずれて対応するデッドボルトの突入を許すようにする
とデッドボルトが外れ易く防犯機能が損なわれる。従っ
て、対デッドボルト係合孔の見込方向の寸法は建て付け
によるずれを考慮して大きくすることはしていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ドアとドア枠の建て付
けが悪くなると、アームの対デッドボルト係合孔がドア
から突出されるデッドボルトに対してずれてしまい、デ
ッドボルトが対デッドボルト係合孔に突入できなくな
る。そこで、対デッドボルト係合孔の見込方向の位置を
調整する必要があるが、この調整を、取付けベースのド
ア枠に対する調整によって行うことは困難である。なぜ
ならば、取付けベースはドアを閉じるときの衝撃に耐え
得るようにドア枠に堅固に固定してあり、緩めて再固定
するという訳にはいかない。
【0005】しかして、実公平5−32602号によれ
ば、対デッドボルト係合孔の見込方向の位置を調整する
には、アームを傾動保持してアームに対して見込方向室
内側から当接する調整ねじを調整しアームを垂下状態に
戻して調整ねじに当接させ、対デッドボルト係合孔をデ
ッドボルトに対応させるようにしているので、対デッド
ボルト係合孔をデッドボルトに対応させるまでに調整ね
じを何度も調整していた。他方、上述したように、実開
平3−8276号は、アームの垂下角度を微調整して対
デッドボルト係合孔をデッドボルトに対応させる調整構
造は設けられていなかった。
【0006】本発明は、上述した点に鑑み案出したもの
で、アームを傾動保持することなくアームの垂下角度を
微調整して対デッドボルト係合孔をデッドボルトに対応
させる調整構造を有する用心錠を提供すること目的とし
ている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するための手段として、ドアDに設けられるデッド
ボルトBに対応してドア枠Wの見込み面W1の所要高さ
に固定される取付けベース1と、前記取付けベース1に
重なり上端2bが取付けベース1に係合されるアーム2
を備え、取付けベース1の自然に垂下した状態のアーム
2と重なる状態の下部に対デッドボルト係合凹部1bを
有するとともに、アーム2の下部に前記対デッドボルト
係合凹部1bに対応して対デッドボルト係合孔2aが設
けられ、該アーム2の上部2bが取付けベース1へ係合
して対デッドボルト係合孔2aにデッドボルトBが突入
してドアDが開かれアーム2の下部が見込み方向室外側
へ引き出されるようになっており、アーム2の長さ方向
中程に対して見込み方向室内側から当接してアーム2の
垂下角度を調整してアーム2の下端に設けた対デッドボ
ルト係合孔2aを前記デッドボルトBに対応させる調整
具5を取付けベース1へ付設してなる用心錠において、
前記調整具5は、ドア枠Wの見込み面に対して垂直方向
から調整自在な構成としたことを特徴とする用心錠を提
供するものである。
【0007】
【作用】本発明の作用を説明する。ドア枠WとドアDの
建て付けが悪くなると、デッドボルトBと対デッドボル
ト係合孔2aの対応がずれて相対係合できなくなるの
で、調整具5を適度に調節してアーム2の垂下角度を見
込み方向室外側または室内側へ適度に調整すると、対デ
ッドボルト係合孔2aをドアD側のデッドボルトBと正
確に対応させることができ、突出されるデッドボルトB
は対デッドボルト係合孔2aに係合でき、ドアDを開く
と、アーム2の下端が見込み方向室外側へ移行し、アー
ム2がドアDを全開しないように継ぎ止める。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の用心錠の実施例を示す。こ
の実施例は、ドアDに設けられるデッドボルトBに対応
してドア枠Wの見込み面W1の所要高さに固定される取
付けベース1と、前記取付けベース1に重なり上端2b
が垂直下方にスライドし得るように取付けベース1にス
ライド自在に係合されるアーム2を備え、ドアDに設け
られたノブNを開錠状態から45°回動することにより
突出されるデッドボルトBをアーム2の下部に設けた対
デッドボルト係合孔2aに嵌入してドアDを開くと、ア
ーム2の下部が見込方向室外側へ張り出すとともにアー
ム2の上部2bが取付けベース1に係合したまま垂直下
方にスライドし、もって、アーム2がドアDを全開しな
いように用心錠状態に継ぎ留める。ドア枠WとドアDの
建て付けが悪くなって、アーム2に設けた対デッドボル
ト係合孔2aがドアD側のデッドボルトBと正確に対応
せずにずれてドアDから突出されるデッドボルトBが対
デッドボルト係合孔2aに係合できなくなる場合は、ア
ーム2を持ち上げずに調整具5を調節でき、対デッドボ
ルト係合孔2aをドアD側のデッドボルトBに正確に対
応させることができる。ドアDに設けられたノブNを開
錠状態から90°回動するとデッドボルトBが対デッド
ボルト係合孔1aに通って対デッドボルト係合凹部1b
に係合し施錠状態になる。以下、詳述する。
【0009】取付けベース1は、ドアDの見込み面D1
と対向する側及び見込み方向室外側が開かれたアーム収
容凹部1aを有し、アーム2は、垂下するとき前記アー
ム収容凹部1aに重なるように収容される。取付けベー
ス1は、アーム収容凹部1aの下部には一段窪んだ対デ
ッドボルト係合凹部1bを有し、またアーム2は対デッ
ドボルト係合孔2aを有する。ドアDが閉じてノブNを
開錠状態から45°回動すると、ドアDの見込み面から
突出するデッドボルトBの嵌合を許して用心錠状態とな
るように対デッドボルト係合凹部1bが対応しており、
さらに同方向へ45°回動することによりデッドボルト
BのドアDの見込み面からさらに大きく突出すると、該
デッドボルトBの嵌合を許すように対デッドボルト係合
孔2bが対応している。
【0010】アーム2は、プレス成形された板状体であ
り、対デッドボルト係合孔2aにデッドボルトBが係合
してドアDが開くときはアーム上部2bが取付けベース
1に係合したまま垂下し、またドアDが閉じるときはア
ーム上部がコイルばねの付勢により上動復帰するように
なっている。そこで、取付けベース1は、アーム収容凹
部1aの見込み方向室内側の立ち上がり壁1cの上部に
開設された切り欠き1eを通してアーム上部2bを上下
ストローク可能に入り込ませ得る空間であってアーム上
部2bの下側にアーム上部2bを持ち上げる復帰させる
ためのコイルばね4を収容するばね収容空間1dを有し
ている。アーム2は、上端2bが切り欠き1eを通して
ばね収容空間1dに入り込むように曲がっているアーム
上端2bに穿設された軸孔2cに貫通固設されたピボッ
ト軸3が取付けベース1に穿設された縦長スリット1
f,1gに案内されるようになっており、ばね収容空間
1dに蓄勢状態に収容されたコイルばね4によりアーム
上端2bが持ち上げられている。従って、対デッドボル
ト係合孔2aにデッドボルトBを係合してドアDを開く
と、アーム2の下端が見込み方向室外側へ移行し、これ
に伴いアーム上端2bが垂直下方へスライドし得る。
【0011】対デッドボルト係合凹部1bは、ドア枠W
とドアDとの間に建て付けの見込み方向のずれが生じて
もドアDの見込み面から突出されるデッドボルトBの嵌
入を許すようにデッドボルトBに対して所要大きく形成
されている。対デッドボルト係合孔2aは、デッドボル
トBに対する見込み方向の寸法が余分に大きくは確保さ
れておらず、ドア枠WとドアDとの間に建て付けの見込
み方向のずれが生じたときは、アーム2の垂下角度を調
整具5により調整することによりデッドボルトBに正確
に対応し得るようになっている。調整具5は、アーム2
が垂下した状態においてアーム2の長さ方向中程に対し
て見込み方向室内側から当接して対デッドボルト係合孔
2aをデッドボルトBに正確に対応させるようにアーム
2の垂下角度を調整し得る。調整具5は、見込み面の側
から見て順に軸部5aと小径な同心円筒体部5bと大径
な偏芯円筒体部5cと軸部5dとを有する一体形状であ
り、裏蓋6を取り外して装着され、軸部5a,5dが取
付けベース1と裏蓋6に穿設された軸孔(符号付けず)
に嵌合支持され、同心円筒体部5bが取付けベース1に
穿設された軸孔(符号付けず)に嵌合され、小径な同心
円筒体部5bが取付けベース1に穿設された同心円筒体
部収容孔(符号付けず)に嵌合され、偏芯円筒体部5c
が取付けベース1に穿設された偏芯円筒体部収容空間1
hに収容されかつ立ち上がり壁1cに開設された切り欠
き1iより突出してアーム2に当接するように対応して
いて、軸部5aに設けられた+形の凹部にねじ回しを係
合して回すことにより偏芯円筒体部5bが切り欠き1i
から所望の突出状態にすることができ、かつ、取付けベ
ース1に螺設された止めねじ7をねじ込むことにより該
止めねじ7で同心円筒体部5bの端面を固定できるよう
になっている。従って、調整具5は、ドア枠Wの見込み
面に対して垂直方向から調整自在な構成となっている。
【0012】続いて、上記のように構成された第一実施
例の作用を説明する。ドア枠WとドアDの建て付けが悪
くなると、アーム2に設けた対デッドボルト係合孔2a
がドアD側のデッドボルトBと正確に対応せずにずれて
しまうので、ノブNを回すことによりドアDの見込み面
から突出されるデッドボルトBは対デッドボルト係合孔
2aに係合できなくなる。そこで、調整具5を適宜に回
して偏芯円筒体部5bを切り欠き1iから所望の突出状
態にしてアーム2の垂下角度を適度に調整すると、対デ
ッドボルト係合孔2aをドアD側のデッドボルトBと正
確に対応させることができる。調整具5の偏芯円筒体部
5bを切り欠き1iから完全に引っ込ませても、アーム
2は、アーム上端2aが曲がっているから重力作用によ
り取付けベース1の立ち上がり壁1cに当接するように
なっている。従って、調整具5の偏芯円筒体部5bの切
り欠き1iからの突出により、アーム2の垂下角度を有
効に調整できる。ドア枠WとドアDとの建て付けが良好
のときは、ドアDの見込み面がドア枠Wの見込み面に対
して見込み方向室外側を正確に対応しており、従って、
このときは、調整具5の偏芯円筒体部5bの切り欠き1
iからの突出を中程度にしてアーム2の垂下角度を垂直
にすることにより、対デッドボルト係合孔2aをドアD
側のデッドボルトBと正確に対応させることができる
〔図1(b)〕。ドア枠WとドアDの建て付けが悪くな
りドア枠Wに対してドアDの下部が前に出るようになっ
て、ドアDの見込み面がドア枠Wの見込み面に対して見
込み方向室外側にずれたときは、調整具5の偏芯円筒体
部5bの切り欠き1iからの突出を大きくアーム2の垂
下角度を見込み方向室外側へ調整することにより、対デ
ッドボルト係合孔2aをドアD側のデッドボルトBと正
確に対応させることができる〔図1(c)〕。ドア枠W
とドアDの建て付けが悪くなりドア枠Wに対してドアD
の下部が室内側へ引っ込むことによって、ドアDの見込
み面がドア枠Wの見込み面に対して見込み方向室内側に
ずれたときは、調整具5の偏芯円筒体部5bの切り欠き
1iからの突出をなくしてアーム2の垂下角度を見込み
方向室内側へ調整することにより、対デッドボルト係合
孔2aをドアD側のデッドボルトBと正確に対応させる
ことができる〔図1(d)〕。突出されるデッドボルト
Bは対デッドボルト係合孔2aに係合でき、ドアDを開
くと、アーム2の下端が見込み方向室外側へ移行し、こ
れに伴いアーム2の上端2bが垂直下方へスライドし、
もって、アーム2がドアDを全開しないように用心錠状
態に継ぎ留める。調整具5は、ドア閉じ時に偏芯円筒体
部5cがアーム2を介して受けるドア閉じ力を、小径な
同心円筒体部5bと取付けベース1に穿設された同心円
筒体部収容孔(符号付けず)との円筒面対偶により受け
止める。
【0013】図2は、本発明の第二実施例を示す。この
実施例の取付けベース1は、アーム上部2bを上下スト
ローク可能に入り込ませて下側にコイルばね4を収容す
るばね収容空間1dが上下端をビス止めされる押えプレ
ート8で閉じられている。またアーム2は、ばね収容空
間1dに入り込むように曲がっているアーム上端2bに
穿設された軸孔2cに貫通固設されたピボット軸3がば
ね収容空間1dの正面に刻設された縦長溝1jに案内さ
れるようになっている。調整具5は、見込み面の側から
見て順に軸部5aと大径な偏芯円筒体部5cと小径な同
心円筒体部5bと軸部5dとを有する一体形状であり、
大径な偏芯円筒体部5cがアーム2に当接するように対
応し、小径な同心円筒体部5bが取付けベース1に穿設
された同心円筒体部収容孔(符号付けず)に嵌合し、軸
部5dが取付けベース1に穿設された軸孔(符号付け
ず)に嵌合されてから軸端をカシメられて離脱不能に枢
支されており、軸部5aに設けられた+形の凹部にねじ
回しを係合して回すことにより偏芯円筒体部5bを偏芯
回転させることができる。図1に示された第一実施例で
設けられている止めねじ7は、この実施例では設けられ
ていない。その他の構成は、第一実施例と同一である。
【0014】図3は、本発明の第三実施例を示す。この
実施例は、アーム2が伸縮構造であり、アーム2内に組
み込まれたばね9によりアーム2の長さが縮小するよう
になっており、かつアーム上部が取付けベース1に枢着
されている。その他の構成は、第一実施例と同一であ
る。
【0015】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の用心
錠によれば、アームを傾動保持することなくドア枠Wの
見込み面に対して垂直方向から調整してアームの垂下角
度を微調整して対デッドボルト係合孔をデッドボルトに
対応させ得るので、アームの垂下角度の変化を直接に見
ながら調整でき、ドライバー一本、片手で調整でき、従
来のように見当を合わせて何度も調整する必要はなくな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る用心錠に係り、
(a)は用心錠状態でかつドア開き状態の正面図、
(b)はドア枠とドアとの建て付けが最良の場合の用心
錠状態でかつドア閉じ状態の正面図を示し、(c)はド
ア枠に対してドアの下部が前に出るようになった場合の
用心錠状態でかつドア閉じ状態の正面図を示し、(d)
はドア枠に対してドアの上部が前に出る場合の用心錠状
態のドア閉じ状態の正面図を示し、(e)は(b)にお
けるIe−Ie断面図、(f)は用心錠状態の要部縦断
面図。
【図2】本発明の第二実施例に係る用心錠に係り、
(a)は用心錠状態でかつドア開き状態の正面図、
(b)はドア枠とドアとの建て付けが最良の場合の用心
錠状態でかつドア閉じ状態の正面図を示し、(c)は
(b)におけるIIc−IIc断面図。
【図3】本発明の第三実施例に係る用心錠に係り、用心
錠状態でかつドア閉じ状態の正面図。
【符号の説明】
W ・・・ドア枠 W1 ・・・ドア枠の見込み面 D ・・・ドア D1 ・・・ドアの見込み面 B ・・・デッドボルト 1 ・・・取付けベース 1b ・・・対デッドボルト係合凹部 2 ・・・アーム 2a ・・・対デッドボルト係合孔 2b ・・・アーム上端 5 ・・・調整具

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドアに設けられるデッドボルトに対応し
    てドア枠の見込み面の所要高さに固定される取付けベー
    スと、前記取付けベースに重なり上端が取付けベースに
    係合されるアームを備え、取付けベースの自然に垂下し
    た状態のアームと重なる状態の下部に対デッドボルト係
    合凹部を有するとともに、アームの下部に前記対デッド
    ボルト係合凹部に対応して対デッドボルト係合孔が設け
    られ、該アームの上部が取付けベースへ係合して対デッ
    ドボルト係合孔にデッドボルトが突入してドアが開かれ
    アームの下部が見込み方向室外側へ引き出されるように
    なっており、アームの長さ方向中程に対して見込み方向
    室内側から当接してアームの垂下角度を調整してアーム
    の下端に設けた対デッドボルト係合孔を前記デッドボル
    トに対応させる調整具を取付けベースへ付設してなる用
    心錠において、前記調整具は、ドア枠の見込み面に対し
    て垂直方向から調整自在な構成としたことを特徴とする
    用心錠。
JP25145194A 1994-09-20 1994-09-20 用心錠 Expired - Fee Related JP3195500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25145194A JP3195500B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 用心錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25145194A JP3195500B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 用心錠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0893293A true JPH0893293A (ja) 1996-04-09
JP3195500B2 JP3195500B2 (ja) 2001-08-06

Family

ID=17223027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25145194A Expired - Fee Related JP3195500B2 (ja) 1994-09-20 1994-09-20 用心錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3195500B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101793919B1 (ko) * 2017-05-04 2017-11-06 대한민국 정전기 발생 시각화 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3195500B2 (ja) 2001-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080006069A1 (en) Electromagnetic lock
JPH0893293A (ja) 用心錠
US2726533A (en) Door latch
JP3118425B2 (ja) 引戸の上部調整装置
JP2605787Y2 (ja) ドア錠受金具
JPH0640292Y2 (ja) ドアの振動音防止構造
JP2539288Y2 (ja) 施錠装置
JP4647987B2 (ja) 錠箱の位置決め機構
JPH0233571Y2 (ja)
JPH0637200Y2 (ja) 門扉の落とし棒の取付け構造
JPH0611349Y2 (ja) 内倒し兼内開き窓
CN214498729U (zh) 一种可调节铰链组件及相应的开合装置
JPH07173958A (ja) ラッチボルトの受孔調整可能なストライク
JPH0529315Y2 (ja)
JP4961270B2 (ja) 落とし錠
JPH0532612Y2 (ja)
JP3199647B2 (ja) ド ア
JP2556090Y2 (ja) 錠片受け装置
JPH0235973Y2 (ja)
JP2593842Y2 (ja) 引戸錠
JP2021173125A (ja) 鎌錠受具
JPH022851Y2 (ja)
KR200287052Y1 (ko) 랫치볼트 고정장치
JPH026206Y2 (ja)
JPH0455163Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080601

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090601

FPAY Renewal fee payment

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100601

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees