JPH0892363A - 光放出用有機金属蛍光錯体ポリマー - Google Patents

光放出用有機金属蛍光錯体ポリマー

Info

Publication number
JPH0892363A
JPH0892363A JP7252029A JP25202995A JPH0892363A JP H0892363 A JPH0892363 A JP H0892363A JP 7252029 A JP7252029 A JP 7252029A JP 25202995 A JP25202995 A JP 25202995A JP H0892363 A JPH0892363 A JP H0892363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fluorescent
layer
complex
organometallic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7252029A
Other languages
English (en)
Inventor
Song Q Shi
ソン・キュー・シ
Franky So
フランキイ・ソ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JPH0892363A publication Critical patent/JPH0892363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/68Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G63/685Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen
    • C08G63/6854Polyesters containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen containing nitrogen derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/6856Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 発光用途向けの有機金属蛍光錯体ポリマーを
提供する。 【解決手段】 有機鎖スペーサ21によって接続された
蛍光有機金属錯体22を有する蛍光錯体ポリマーは、基
板の平らな表面上にP形導電率を有する第1導電層12
を堆積し、第1導電層の上に正孔輸送・電子ブロック材
料層13を堆積し、正孔輸送/電子ブロック材料層の上
に、電子輸送放射層として、蛍光錯体ポリマー層14を
堆積し、蛍光錯体ポリマー層の上に、N形導電率を有す
る第2導電層16を堆積することによって、実質的に透
明で平らな基板11の上に発光デバイスを製造するのに
利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は発光ダイオードなどのデ
バイスに使用する蛍光ポリマーに関する。
【0002】
【従来の技術】小さな有機色素分子、特に小さな有機金
属錯体(small organometallic complexes)は、エレクト
ロルミネセンス(EL)デバイスにおいて蛍光効率が高
いことでよく知られている。たとえば、トリス(8- キ
ノリノレート)アルミニウム錯体(Alq)は、最も効
率的な小形分子有機エレクトロルミネセント材料の1つ
である。無機ダイレクト(direct)・バンド・ギャップ
半導体(GaAsなど)デバイスと比べて、商業用途向
けにこれら小形分子有機半導体デバイスを製造する費用
は安い。しかしながら、ポリマー半導体デバイスと比べ
た時には、この製造費用でも依然高すぎる。これは、ポ
リマー・フィルム(polymer film)が、小形有機分子の場
合のような熱蒸着の代わりに、単純な回転コーティング
(spin-coating)または印刷によって製造可能だからで
ある。さらに重要なことは、ポリマーの加工は広域発光
ディスプレーに適しており、これは小形有機分子を用い
て処理するのがより難しい。加えて、ポリマーは、小形
有機分子のように、凝集または再結晶の問題で悩むこと
がなく、このことは、小形有機分子半導体デバイスの長
期信頼性にとって大きなハードルの1つと認識されてき
た。
【0003】製造費用を安価にし、しかもポリマー・シ
ステムの広域ディスプレー機能を維持するために、日本
人科学者らによって分子ドープ・ポリマーが発光デバイ
ス(LED)向けに研究されてきた。Kidoとその共同研
究者(J. Kido,et al. Jpn.J. Appl. Phys.,31, L961(1
992) )は、トリフェニルジアミン誘導体(TPD)―
ドープ・ポリ(メチルメタクリレート)とポリカーボ
ネートを、有機エレクトロルミネセント・デバイスにお
いて正孔輸送(hole transport)層として使用した。彼
は、3つの蛍光染料ドープ・ポリ(ビニルカルバゾー
ル)からの白色発光を、単一の発光ダイオード(LE
D)デバイスで達成した(J. Kido,et al.Appl. Phys.
Lett., 64(7),815, (1994))。1つの例で、彼は、Al
qを用いるLEDおよびTPDドープPMMAを製造
し、17Vで輝度920cd/m2 の緑色発光を得た
(J. Kido,et al. Appl. Phys. Lett., 61(7),761, (19
92) )。分子ドープ・ポリマー・デバイスは安価な費用
で製造でき、広域LEDディスプレーにも適用できる
が、小形分子ドーパントとポリマーとが不適合なため
に、ポリマー・マトリックスからの小形分子ドーパント
の相分離によって生じる安定性上の問題が悩みであっ
た。
【0004】蛍光有機金属錯体は、その半導体性,熱安
定性,およびLED用途における高いEL効率のため
に、他の小形有機蛍光染料よりも傑出している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、小形
有機金属錯体の高いEL効率性と、ポリマーの加工し易
さとを結合した新しいクラスの材料を、発光デバイスに
使用すべく提供することである。
【0006】本発明のもう1つの目的は、信頼性が向上
した新しいクラスの材料を発光デバイスに使用すべく提
供することである。
【0007】本発明のさらに別の目的は、新しいクラス
の材料を、広域ディスプレー用途向けに、発光デバイス
に使用すべく提供することである。
【0008】本発明のさらに別の目的は、製造が比較的
容易で費用が安価な新しいクラスの材料を、発光デバイ
スにおいて使用すべく提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記およびその他の問題
は、蛍光有機金属錯体を有機分子鎖スペーサ(chainspa
cer)によって接続する工程を含む、蛍光錯体ポリマー
(fluorescent complexpolymer) を作成する方法によっ
て、少なくとも一部は解決され、上記目的もこれによっ
て実現される。
【0010】上記およびその他の問題は、基板の平らな
表面上にP形導電率を有する第1導電層を蒸着する段
階,第1導電層の上に、正孔輸送/電子ブロック材料か
ら成る層を蒸着する段階,電子輸送放射層として、正孔
輸送/電子ブロック材料から成る層の上に、蛍光錯体ポ
リマー層を蒸着する段階,および蛍光錯体ポリマー層の
上に、N形導電率を有する第2導電層を蒸着する段階を
含む、実質的に透明で平らな基板の上に発光デバイスを
製造する方法によって実現される。
【0011】
【実施例】発光デバイス(LED)10を図1に、簡略
化した断面図で示す。一般に、LED10は基板11を
含み、この特定の実施例では比較的平らな上部表面を有
するガラス板である。導電層12は、基板11の平らな
表面の上に堆積(deposite)されて、比較的均一な電気接
点を形成する。正孔輸送ポリマーから作られる第1ポリ
マー層13は、導電層12の上に堆積される。また一般
に、第1ポリマー層13は、電子ブロック性(electron
blocking) のまたは電子輸送特性の低い材料であること
が望ましい。第2ポリマー層14は、以下に詳細に開示
する蛍光錯体ポリマーの1つを含み、第1ポリマー層1
3の上に堆積される。第2ポリマー層14は一般に、電
子輸送材料であり、放射層としても動作する。ついで第
2導電層16が第2ポリマー層14の上部表面の上に堆
積されて第2電気接点を形成する。
【0012】第2ポリマー層14内で生じる光は、層1
3,12,および基板11を通して、または層16を通
して放射できるものと理解されるが、本実施例では、層
12は、導電性ポリアニリン(PANI)またはインジ
ウム- 錫- オキシド(ITO)などの有機または非有機
導体材料によって形成され、これらは可視光線に対して
実質的に透過であり、放射光が図1の基板11を通して
下の方に存在するようにする。
【0013】また、図1では、LED10は、ポテンシ
ャル・ソース(potential source)17によって、層1
2と16の間に加えられる電位を有する。この実施例で
は、導電層12はP形接点であり、導電層16はN形接
点である。ポテンシャル・ソース17の負端子は導電層
16と接続され、正端子は導電層12と接続される。電
子は、N形接点(導電層16)から蛍光錯体ポリマー
(第2ポリマー層14)に注入され、P形接点(第1導
電層12)から注入された正孔は、第1ポリマー層13
を通して輸送され、蛍光錯体ポリマー層(第2ポリマー
層14)に輸送され、ここで、電子と正孔との再結合
後、光子が放射される。第1ポリマー層13は、ポリ
(フェニレン・ビニレン)、ポリ(芳香族アミン)など
の正孔輸送ポリマーで作られ、正孔を第2ポリマー層1
4に輸送するのに使用される。第2ポリマー層14は、
電子輸送層の働きをするが、発光体としての働きもす
る。
【0014】図1の能動層,第1ポリマー層13(正孔
輸送層)および第2ポリマー層14(放射および電子輸
送層)がポリマーによって形成され、LED10が、安
価な費用で製造でき、ポリマー半導体デバイスの他のす
べての利点を有するようになることに留意すべきであ
る。
【0015】本発明は、放射材料として、たとえば図1
の第2ポリマー層14など、発光デバイスに使用するた
めの新しいクラス(new class) の蛍光錯体ポリマーを含
む。このクラスの蛍光錯体ポリマーは、小形有機金属錯
体の高いEL効率性と、ポリマーの加工し易さとを結合
させる。図2を参照して、新しいクラスの蛍光錯体ポリ
マーの概略図が示され、ここで、1対の有機金属錯体2
2が表され、この対は、互いに有機分子鎖スペーサ21
によって接続される。一般に、各有機金属錯体22は、
中央の金属カチオンと周辺の配位子(ligand)を含み、M
(L1)n (L2)m の一般構造を有し、ここでL1,
L2は同一または異なる配位子である。nは配位子L1
の数を指し;mは配位子L2の数を指す。n+mが中央
の金属カチオンの原子価の電荷の数と等しく、全体の有
機金属錯体22が中性であるようにする。有機分子鎖ス
ペーサ21は、2つの官能基、一般にエステル,アミ
ド,エーテルなどによって有機金属錯体22と接続され
る。
【0016】この実施例において、発光デバイスに使用
するポリマーを含む2つの異なる有機金属錯体22が例
として開示される。有機金属ポリマーの第1の例である
Poly−1sを以下に示す。
【0017】
【化1】
【0018】Poly−1sは、ビス(8- キノリノレ
ート)金属錯体と線形のポリメチレン・ジカルボキシレ
ート・エステル基を含み、ここでMはBe2+,Mg2+
Zn2+などの二価の金属カチオンであり;n=6−1
2;およびmはポリマー鎖内の反復単位の数である。n
=6でM=Zn2+の場合には、有機金属ポリマーは、ビ
ス(ジメチル 8- キノリノレート- 4- カルボキシル
・エステル)亜鉛錯体およびヘキサメチレン- 1, 6-ジ
オールから、凝集反応によって合成される。有機金属ポ
リマー・フィルムは、N,N’- ジメチルアセトアミ
ド、ジメチルスルホキシド、1- メチルー2ー ピロリジノ
ンなどの極性非プロトン性溶媒から合成したポリマーを
回転コーティングすることによって得られる。
【0019】有機金属ポリマーのもう1つの例であるP
oly−2sを以下に示す。
【0020】
【化2】
【0021】Poly−2sは、ビス(2-(2-4- ジオキ
ソー フェニル)ベンゾキサゾール)金属錯体と、線形ポ
リメチレン・ジカルボキシレート・エステル基を含み、
ここで、Mは、Be2+,Mg2+,Zn2+などの二価の金
属カチオンであり;n=6−12;およびmはポリマー
鎖内の反復単位の数である。n=12でM=Be2+の場
合には、有機金属ポリマーは、ビス(2-(2- オキソ-4ー
ヒドロキシルー フェニル)ベンゾキサゾール)ベリリウ
ム錯体とジメチル・ドデカメチレン-1, 12- ジカルボキ
シレートから、凝集反応(synthesize)によって合成され
る。有機金属ポリマー・フィルムは、N,N’- ジメチ
ルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、1-メチル-2-
ピロリジノンなどの極性非プロトン性溶媒から、合成ポ
リマーを回転コーティングすることによって得られる。
【0022】蛍光錯体ポリマー内の有機分子鎖スペーサ
21は、有機金属錯体22と比較して小さいので、蛍光
錯体ポリマーの蛍光特性は、有機金属錯体22が優位を
占める。ここに開示したクラスの蛍光錯体ポリマーは、
相当する小形有機金属錯体のEL効率に匹敵するが、相
当する分子ドープ・ポリマー・システムよりも、凝集お
よび再結晶に対してより安定性が高く、広域ディスプレ
ー機能と低コスト製造というさらなる利点を有する。
【0023】また、本発明は、発光デバイスに使用して
信頼性が向上する新しいクラスの材料と作成方法を提供
する。また、このクラスの新しい材料は、広域ディスプ
レー用途向けの発光デバイスにおいて有用であり、これ
らは比較的製造が容易で安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込む発光デバイス構造物の簡略化
した断面図である。
【図2】本発明による有機金属蛍光錯体ポリマーの概略
図である。
【符号の説明】
10 発光デバイス(LED) 11 基板 12 第1導電層 13 第1ポリマー層 14 第2ポリマー層 16 第2導電層 17 ポテンシャル・ソース 21 有機鎖スペーサ 22 有機金属錯体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中央の金属カチオンと周辺の配位子を含
    み、有機鎖スペーサ(21)によって結合され、その2
    つの端部にエステル,アミド,またはエーテル官能基を
    有する蛍光有機金属錯体によって構成され、前記蛍光有
    機金属錯体は、前記有機分子鎖スペーサの官能基と結合
    されていることを特徴とする蛍光錯体ポリマー(2
    2)。
  2. 【請求項2】 中央の金属カチオンと周辺の配位子を含
    む蛍光有機金属錯体(22)を設ける段階と;2つの端
    部にそれぞれエステル,アミドまたはエーテル官能基を
    有する有機鎖スペーサ(21)を設ける段階と;前記蛍
    光有機金属錯体を前記有機鎖スペーサによって結合する
    段階と;を含むことを特徴とする、蛍光錯体ポリマーを
    作成する方法。
  3. 【請求項3】 実質的に平らな表面を有する基板(1
    1)を設ける段階と;前記基板の前記平らな表面の上に
    P形導電性を有する第1導電層(12)を堆積する段階
    と;前記第1導電層の上に、正孔輸送/電子ブロック材
    料から成る層(13)を堆積する段階と;電子輸送放射
    層として、前記正孔輸送/電子ブロック材料から成る層
    の上に、蛍光錯体ポリマー層(14)を堆積する段階
    と;前記蛍光錯体ポリマー層の上に、N形導電性を有す
    る第2導電層(14)を堆積する段階と;によって構成
    されることを特徴とする、実質的に透明で平らな基板の
    上に発光デバイスを製造する方法。
JP7252029A 1994-09-12 1995-09-06 光放出用有機金属蛍光錯体ポリマー Pending JPH0892363A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US304453 1981-09-22
US08/304,453 US5504183A (en) 1994-09-12 1994-09-12 Organometallic fluorescent complex polymers for light emitting applications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0892363A true JPH0892363A (ja) 1996-04-09

Family

ID=23176583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7252029A Pending JPH0892363A (ja) 1994-09-12 1995-09-06 光放出用有機金属蛍光錯体ポリマー

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5504183A (ja)
JP (1) JPH0892363A (ja)
GB (1) GB2292948B (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5821003A (en) * 1994-03-16 1998-10-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Organic electroluminescent device
EP0676461B1 (de) * 1994-04-07 2002-08-14 Covion Organic Semiconductors GmbH Spiroverbindungen und ihre Verwendung als Elektrolumineszenzmaterialien
US5665857A (en) * 1994-09-12 1997-09-09 Motorola Conjugated polymer with built-in fluorescent centers and method of manufacture
CN1130956C (zh) * 1996-07-29 2003-12-10 剑桥显示技术有限公司 具有电极保护的场致发光元件
CN1245516A (zh) 1996-11-27 2000-02-23 伊斯曼化学公司 制备吸光聚合物组合物的方法
US5946550A (en) * 1997-03-14 1999-08-31 University Of Connecticut Self-assembled semiconductor and method of making same
JP3941169B2 (ja) * 1997-07-16 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 有機el素子の製造方法
GB9813326D0 (en) * 1998-06-19 1998-08-19 Cambridge Display Tech Ltd Backlit displays
US6830828B2 (en) 1998-09-14 2004-12-14 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
US7001536B2 (en) * 1999-03-23 2006-02-21 The Trustees Of Princeton University Organometallic complexes as phosphorescent emitters in organic LEDs
JP4226159B2 (ja) * 1999-08-06 2009-02-18 シャープ株式会社 有機ledディスプレイの製造方法
US6693033B2 (en) 2000-02-10 2004-02-17 Motorola, Inc. Method of removing an amorphous oxide from a monocrystalline surface
DE10024993A1 (de) * 2000-05-22 2001-11-29 Univ Bremen Elektrisches Bauelement und Verfahren zu seiner Herstellung
CN102516720A (zh) * 2000-06-12 2012-06-27 住友化学株式会社 聚合物基质电致发光材料及装置
US6501973B1 (en) 2000-06-30 2002-12-31 Motorola, Inc. Apparatus and method for measuring selected physical condition of an animate subject
US6590236B1 (en) 2000-07-24 2003-07-08 Motorola, Inc. Semiconductor structure for use with high-frequency signals
US6555946B1 (en) 2000-07-24 2003-04-29 Motorola, Inc. Acoustic wave device and process for forming the same
US6493497B1 (en) 2000-09-26 2002-12-10 Motorola, Inc. Electro-optic structure and process for fabricating same
US6638838B1 (en) 2000-10-02 2003-10-28 Motorola, Inc. Semiconductor structure including a partially annealed layer and method of forming the same
IL154960A0 (en) * 2000-10-10 2003-10-31 Du Pont Polymers having attached luminescent metal complexes and devices made with sych polymers
US6501121B1 (en) 2000-11-15 2002-12-31 Motorola, Inc. Semiconductor structure
US6559471B2 (en) 2000-12-08 2003-05-06 Motorola, Inc. Quantum well infrared photodetector and method for fabricating same
US6673646B2 (en) 2001-02-28 2004-01-06 Motorola, Inc. Growth of compound semiconductor structures on patterned oxide films and process for fabricating same
US6709989B2 (en) 2001-06-21 2004-03-23 Motorola, Inc. Method for fabricating a semiconductor structure including a metal oxide interface with silicon
US6531740B2 (en) 2001-07-17 2003-03-11 Motorola, Inc. Integrated impedance matching and stability network
US6646293B2 (en) 2001-07-18 2003-11-11 Motorola, Inc. Structure for fabricating high electron mobility transistors utilizing the formation of complaint substrates
US6498358B1 (en) 2001-07-20 2002-12-24 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating an electro-optic system having an electrochromic diffraction grating
US6693298B2 (en) 2001-07-20 2004-02-17 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating epitaxial semiconductor on insulator (SOI) structures and devices utilizing the formation of a compliant substrate for materials used to form same
US6667196B2 (en) 2001-07-25 2003-12-23 Motorola, Inc. Method for real-time monitoring and controlling perovskite oxide film growth and semiconductor structure formed using the method
US6639249B2 (en) 2001-08-06 2003-10-28 Motorola, Inc. Structure and method for fabrication for a solid-state lighting device
US6589856B2 (en) 2001-08-06 2003-07-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for controlling anti-phase domains in semiconductor structures and devices
US6673667B2 (en) 2001-08-15 2004-01-06 Motorola, Inc. Method for manufacturing a substantially integral monolithic apparatus including a plurality of semiconductor materials
AU2002329813A1 (en) * 2001-08-29 2003-03-18 The Trustees Of Princeton University Organic light emitting devices having carrier blocking layers comprising metal complexes
KR100937900B1 (ko) * 2001-08-29 2010-01-21 유니버시티 오브 서던 캘리포니아 금속착물을 포함하는 캐리어수송층을 구비한 유기발광장치
CN100371370C (zh) * 2001-09-04 2008-02-27 佳能株式会社 高分子化合物以及有机发光元件
CN1957040B (zh) * 2004-05-21 2010-05-12 昭和电工株式会社 导电组合物及其应用
WO2006016670A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-16 Showa Denko K.K. Antistatic agent, antistatic film and product coated with antistatic film
JP5084204B2 (ja) * 2006-09-06 2012-11-28 キヤノン株式会社 発光素子及び高分子混合金属錯体
WO2009045341A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-09 The Johns Hopkins University Megahertz organic/polymer diodes and methods related thereto
DE102008056391B4 (de) * 2008-09-26 2021-04-01 Osram Oled Gmbh Organisches elektronisches Bauelement und Verfahren zu dessen Herstellung
CN102227952B (zh) * 2009-04-24 2014-01-22 松下电器产业株式会社 有源矩阵型有机电致发光显示器的制造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4719286A (en) * 1985-03-14 1988-01-12 Northrop Corporation Class of conductive polymers
JP2742092B2 (ja) * 1989-05-31 1998-04-22 出光興産株式会社 スチレン系共重合体
JP2774351B2 (ja) * 1990-03-26 1998-07-09 出光興産株式会社 有機薄膜エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法
DE69118615T2 (de) * 1990-08-08 1996-11-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Organisches lichtemittierendes Bauelement sowie dessen Herstellung und Verwendung
GB9226475D0 (en) * 1992-12-18 1993-02-10 Cambridge Display Tech Ltd Chromophoric polymeric compositions
DE4305959A1 (de) * 1993-02-26 1994-09-01 Bayer Ag Lumineszierende Copolymere
US5376456A (en) * 1993-05-13 1994-12-27 Polaroid Corporation Electroluminescent devices comprising polymers, and processes for their use

Also Published As

Publication number Publication date
GB2292948B (en) 1998-09-16
GB2292948A (en) 1996-03-13
US5504183A (en) 1996-04-02
US5681659A (en) 1997-10-28
GB9518124D0 (en) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0892363A (ja) 光放出用有機金属蛍光錯体ポリマー
Forrest Active optoelectronics using thin-film organic semiconductors
KR100903918B1 (ko) 유기 전계발광 소자 및 표시 장치
Kimyonok et al. Electroluminescent poly (quinoline) s and metalloquinolates
CN1628493A (zh) 使用湿法制造的有机半导体器件及有机电致发光器件
KR20050085239A (ko) 유기 전자발광 부품
JP2004014172A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法と用途
US20080003456A1 (en) Methods for producing electroluminescent devices by screen printing
Bhuvana et al. Polymer light emitting diodes: Materials, technology and device
US7718275B2 (en) Electroluminescent materials and devices
Samuel Polymer electronics
JP2000150169A (ja) 有機電界発光素子
US20040166364A1 (en) Electroluminescent devices
JP3328654B2 (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセント素子
JPH08100052A (ja) 蛍光核が組み込まれた共役ポリマおよびその製造方法
JP4100887B2 (ja) 有機発光素子
TWI331485B (ja)
US20060199036A1 (en) Polymer and small molecule based hybrid light source
JP4508516B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び表示装置
JP2939052B2 (ja) 電界発光素子
WO2002091493A2 (en) Electroluminescent device
US6733904B2 (en) Use of oligo(phenylenevinylene)s in organic light-emitting devices
JP4385503B2 (ja) 有機電界発光素子
Gebhardt et al. Light-emitting diodes based on phenylenevinylene oligomers with defined chain lengths
Lee et al. Characteristics of a single‐layered organic electroluminescent device using a carrier‐transporting copolymer and a nonconjugated light‐emitting polymer