JPH089096A - 画像形成装置の給紙システム - Google Patents

画像形成装置の給紙システム

Info

Publication number
JPH089096A
JPH089096A JP6158163A JP15816394A JPH089096A JP H089096 A JPH089096 A JP H089096A JP 6158163 A JP6158163 A JP 6158163A JP 15816394 A JP15816394 A JP 15816394A JP H089096 A JPH089096 A JP H089096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
image forming
output
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6158163A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Tashiro
田代  勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP6158163A priority Critical patent/JPH089096A/ja
Publication of JPH089096A publication Critical patent/JPH089096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 用紙補給のためのジョブの中断を無くすとと
もに、複数のM/Cを使った同時出力により生産性を向
上させる。 【構成】 複数台の画像形成装置を通信連結し、少なく
とも一台の画像形成装置(M/C)の操作パネル2には
本体と他のM/Cを選択するM/C選択ボタン21およ
び選択されたM/C1〜M/Cnのトレイ1〜4のトレ
イ選択ボタン22が配備されている。それぞれのM/C
に収容された用紙の有無と種類などの用紙収容状況が表
示部23に表示される。マニュアルボタン24の操作に
より、予め選択されたM/Cを自動的に切り替えたり、
あるいは用紙切れ後に選択により切り替えたりすること
ができる。これらM/C間では他のM/Cの用紙収容状
況により、必要に応じてデータ転送を行って転送先のM
/Cの用紙で出力したり、あるいは多量に出力する際
に、他のM/Cに応援してもらい同一ジョブを同時実行
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
FAX等の複数台の組合せを通信連結可能なデジタル画
像形成装置(以下M/Cと記す)の給紙システムに係
り、特に読取った画像情報を、自動的あるいは選択的に
他のM/Cで出力することを可能にした給紙システムに
関する。
【0002】
【従来の技術】一般的な画像形成装置における給紙装置
は、異種サイズまたは同種サイズの用紙を収容可能な複
数の給紙手段を備えており、用紙サイズ指定により複数
の給紙手段の中から当該用紙サイズの用紙を収容した給
紙手段を自動的または選択的に切り替えて給紙されるよ
うになっている。選択された給紙手段に用紙が無くなる
と、用紙補給後に続行したり、または同一の用紙サイズ
を収容した他の給紙手段がある場合は一旦作業を中断し
て当該給紙手段を選択してから続行させていた。場合に
よっては同一サイズの用紙を収容した給紙手段が他のM
/Cにあれば、そのM/Cにセットして残りの作業を行
うこともある。ところで、選択された給紙手段の用紙切
れ、つまり用紙不足の対応として、作業を中断させるこ
となく、連続的に行えるように、例えば特開昭58−1
30838号、特開平3−111354号、特開平1−
256434号などに提案されているように、他の給紙
手段を自動選択するものも知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の方式で
は全てM/C一台でM/C内の給紙手段(トレイ)の選
択に関するもので、トレイに用紙が無くなった場合用紙
を補給しなければならず、生産性を低下させる。用紙が
無くなった場合は補給しなければ再始動しないという不
具合がある。特にファクシミリでは用紙切れによって受
信不可とり、不利となる。このような構成において、生
産性を向上させるには同一サイズ、同一方向の用紙をあ
らかじめ何段かのトレイに用意しておく必要がある。ま
た収容紙を増加するにはオプショントレイを装着する必
要があり、そのためコストの上昇や装置の大型化をもた
らす要因となるなどの問題もある。本発明の目的は、用
紙補給のためのジョブの中断を無くすとともに、複数の
M/Cを使った同時出力により生産性を向上させること
ができる画像形成装置における給紙装置を提供すること
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は用紙収容部と画像形成部を有する画像出力
装置の給紙システムにおいて、複数の画像形成装置間に
おいて、少なくとも画像情報と収容用紙情報とを互いに
情報伝達可能に連結する通信手段と、前記画像情報と収
容用紙情報の両方、または、どちらか一方を通信連結さ
れた各画像形成装置において記憶する記憶手段と、一つ
の画像形成装置で読み取られた画像情報を、通信連結さ
れた他の画像形成装置より、同装置に収容された用紙を
選択して出力する制御手段とを備え、前記制御手段は一
つの画像形成装置において画像出力中に用紙収容部の用
紙が空であることを検知した場合、通信連結された他の
画像形成装置より、自動的あるいは選択的に同装置に収
容された同一サイズの用紙を選択して出力を継続させる
ようにした構成にある。
【0005】
【作用】上記の構成によると、現在使用しているM/C
に紙切れが発生したとき、パネルからもう一台のM/C
に収容されている用紙を確認し、もしあればそちらに切
替えて、引続き画像記録作業(ジョブ)を続行する。他
のM/Cへの切り替えも自動的または選択的に行うこと
ができるため、M/C同士の収容用紙等が共有可能とな
り用紙切れの心配が無くなる。また他のM/Cの用紙の
収容状況がメインM/Cで確認することができるので、
他のM/Cの用紙をオプション的に利用可能となる。ま
た画像記録に必要なデータは通信で他のM/Cに転送さ
れるため、画像記録として例えばコピーをファクシミリ
的に行うことができる。さらに多量のジョブを実行する
とき、他のM/Cにも割り当てることにより、複数のM
/Cによる同じジョブを同時実行させることができ、ジ
ョブ時間を複数分の1に短縮させることができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。本実施例はデジタル画像処理を行う複数台の画像
形成装置に適用した給紙システムである。図2は給紙シ
ステムの装置の接続形態を示すものであり、図2(a)
は複数台の画像形成装置を通信ケーブルにて接続したも
の、また図2(b)は複数台の画像形成装置を無線で接
続したものである。なお、画像形成装置の接続台数は図
示の二台に限らず、本発明の機能を備えた任意の台数に
よりネットワークを構成することができる。これら画像
形成装置の間では、他の装置(M/C)の用紙収容状
況、すなわち指定用紙の有無を把握することができると
共に、必要に応じてデータ転送を行って転送先のM/C
の用紙で出力したり、あるいは多量に出力する際に、他
のM/Cに応援してもらい同一ジョブを同時に実行させ
る機能を備えている。画像形成装置の組合せとしては、
複写機、FAX、プリンタを任意にかつ複数台を接続し
て構成することができる。例えば、複写機を例にする
と、複写機とn台の複写機、FAX、プリンタを通信で
接続する。用紙切れの場合、転送先から他のM/Cに転
送してジョブを実行させることができるが、最終的には
用紙補給メッセージ表示によって用紙補給が指示され
る。
【0007】次にコントロールパネルについて説明す
る。図3はコントロールパネルの用紙指定部の構成の一
例を示す。コントロールパネル2の用紙指定部には、本
体(メインM/C)または他機(サブM/C)のどのM
/Cの用紙を使用するかを指定するM/C選択ボタン2
1、211〜21n、選択したM/Cに収容された給紙ト
レイを指定する給紙トレイ選択ボタン22、各M/Cの
用紙収容状況を表示する用紙表示部23,231〜2
n、およびオートまたはマニュアルを選択するオート
/マニュアル選択ボタン24が配備されている。
【0008】他機を指定するM/C選択ボタン211
21nは、メインM/Cと通信で接続されたサブM/C
1、M/C2、・・・M/Cnを指定する。指定された
サブM/C内にある給紙トレイの用紙収容状況として、
用紙有無および用紙サイズが表示によって確認すること
ができる。本例ではM/C1が指定されており、M/C
1内の給紙トレイ1にA4L、給紙トレイ2にA4S、
給紙トレイ3にB4,給紙トレイ4にB5Lがそれぞれ
収容されていることが分かる。
【0009】オートモードは、メインM/Cに指定の用
紙があれば、まずそれを先に使用し、当該用紙が無くな
ってからサブM/Cの用紙が使用される。また本体に指
定の用紙が無いときははじめから当該用紙があるサブM
/Cの用紙が使用される。例えばA4Lの場合、メイン
M/Cの給紙トレイ1とサブM/Cの給紙トレイ1に収
容されているので、メインM/Cを使用してからサブM
/C1が使用される。またB5Lの場合は、メインM/
Cに無く、サブM/C1の給紙トレイ4に収容されてい
るので、はじめからサブM/C1が使用される。マニュ
アルモードは、パネル上に表示されている用紙をその用
紙選択をボタンを操作することで選択する。このマニュ
アルモードではメインM/Cに用紙があってもサブM/
Cを選択することができる。
【0010】次に本発明の給紙システムの制御系につい
て説明する。図1は制御系のブロックを示す。制御部1
は、操作パネル2により指定された用紙、M/C、モー
ドに関する入力信号に基づいて、画像情報部4から送ら
れてきた出力すべき画像情報を画像情報メモリ装置5に
一旦格納すると共に、各M/Cの収容用紙情報からメイ
ンM/CとサブM/Cのいずれで出力するかを判断し、
メインM/Cで出力する場合は出力データに基づいてメ
インM/Cの画像出力制御部10に指令し、またはサブ
M/Cで出力する場合は入出力通信装置8を介してサブ
M/Cの制御部へ出力データを転送する。また制御部1
では、マニュアルモードでのメインM/CまたはサブM
/Cの用紙切れ、あるいはオートモードでのサブM/C
の用紙切れまたは故障などによる通信不能を表示するた
めの操作パネルメッセージ表示部9への表示制御を行
う。画像出力制御部10は、制御部からの出力指令に対
して、その出力を行うか否かを判断し、出力するときは
画像情報に基づいてトレイから供給された指定の用紙に
画像形成を施して出力するための制御を行う。
【0011】ここで、収容用紙情報は本体側の用紙サイ
ズ情報部6に保存された各給紙トレイ1〜4で検知され
た用紙サイズと、用紙残量情報部7に保存された各給紙
トレイ毎の用紙残量である。画像情報は画像読取り装置
(図示せず)で読取られた原稿画像情報である。出力デ
ータは、画像情報、出力枚数(カウント)情報、モード
情報、倍率情報などである。画像情報メモリ装置5はサ
ブM/Cが動作中の時、通信待機状態とし、画像情報を
メモリーしておき、通信可能状態が確認されたら、画像
情報を通信する。
【0012】次にメインM/C側の処理について説明す
る。図4にメインM/Cの処理フローを示す。まずメイ
ンM/Cに用紙があるかをチェックし(S100)、用
紙があればメインM/Cで出力する(S101)。用紙
が無い場合はオートモードが選択されているか否かを判
断し(S102)、選択されていないときは用紙切れを
メッセージ表示部に表示する(S103)。すなわち、
メインM/Cで出力する場合に指定された用紙が無いと
き、および動作中に用紙切れが発生したときは用紙切れ
のメッセージが表示される。オートモード時、メインM
/Cが用紙切れの場合、またはマニュアルモードでサブ
M/Cが選択された場合はサブM/Cに用紙があるかを
チェックし(S104)、サブM/Cにも用紙が無い場
合は用紙無しを表示する。このときサブM/Cが動作
中、またはエラーが発生している場合などにより、通信
が不可のときもその旨の表示がなされる(S105)。
【0013】サブM/Cに用紙がある場合は、当該サブ
M/Cが出力可能状態にあるかを判断し(S106)、
出力可能であれば出力データを転送し(S107)、サ
ブM/Cで出力する(S107)。ステップ106の判
断において、指定された用紙をもっているサブM/Cが
出力できない場合は、当該M/Cに出力予約があるかを
判断し(S109)、出力予約が無いときは本体に戻
る。出力予約をした場合は予約されたM/Cでメモリし
ておき(S110)、ステップ106が出力可能状態に
なったら出力する。
【0014】次にメインM/CとサブM/Cを使った同
時の出力処理について説明する。この同時出力を行うた
めに、コントロールパネル(コンパネ)上では、例えば
同時コピーを選択した後に、出力を行うM/Cを選択す
る。図5に同時出力の処理フローを示す。まず、同時コ
ピーするか否かを判断し(200)、同時コピーしない
ときは図4に示す処理が行われる。同時コピーの場合は
出力するM/Cを選択し(S201)、本体に用紙があ
るかを判断する(S202)。本体に用紙があれば、各
M/Cのコピー情報として、枚数、倍率、画質などのデ
ータを転送し、コピーを行う(S203)。このコピー
動作で用紙切れを判断し(S204)、用紙切れが無い
とき、つまり本体で指定枚数のコピーが完了した場合は
それでコピーを終了させる。ステップ202またはステ
ップ204で用紙切れ状態が発生したときは、コピーを
中断させるか否かを判断し(S205)、中断させると
きはステップ201に戻り、他の出力M/Cへの変更な
どを行う。一方コピーを中断させないときは用紙補給の
メッセージを表示し(S206)、用紙補給を待って、
ステップ202以降の処理を行う。
【0015】本実施例ではオートモード選択時に用紙切
れになった場合もサブM/Cに用紙がある場合は自動的
にサブM/Cから出力され、またマニュアルモード選択
時に用紙切れになった場合、用紙切れの表示を行うがサ
ブM/Cをマニュアル選択するとコピーカウンタのみを
追加分の枚数とし、その他のデータをそのまま転送する
ことで継続出力が可能となる。もちろん、用紙切れでな
くともサブM/Cから出力可能である。また本実施例で
は各トレイ毎の用紙有無、用紙サイズ、選択されている
M/C等をコントロールパネル上で見ることができ、直
接操作により選択も可能である。
【0016】
【発明の効果】上述のとおり、本発明によれば、オート
モードを選択することにより、M/C内に必要サイズの
用紙が無くなった場合、または用紙がセットされていな
い場合、通信連結されているサブM/Cに必要とする用
紙があれば、そのM/Cから出力が可能となり、用紙補
給のためのジョブの中断を無くすことができ、ジョブ効
率が高まる。またメインM/CとサブM/Cを使った同
時の出力処理が可能となり、さらに生産性を向上させる
ことができる。またマニュアルモードを選択することに
より、選択的に他のM/Cの用紙を選べるので、用紙選
択の自由度が大きくなり、ジョブがし易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像形成装置の給紙システムの
制御系のブロック図である。
【図2】 給紙システムの装置の接続形態を示し、図
(a)は複数台の画像形成装置を通信ケーブルにて接続
したもの、また図(b)は複数台の画像形成装置を無線
で接続したものを示す図である。
【図3】 コントロールパネルの用紙指定部の構成の一
例を示す図である。
【図4】 メインM/Cの処理フローを示す図である。
【図5】 メインM/CとサブM/Cを使った同時出力
の処理フローを示す図である。
【符号の説明】
1…制御部、2…操作パネル、3…M/C選択部、4…
画像情報部、5…画像情報メモリ装置、6…用紙サイズ
情報部、7…用紙残量情報部、8…入出力部、9…操作
パネルメッセージ表示部、10…画像制御部、21…本
体選択ボタン、211〜21n…他のM/C選択ボタン、
22…給紙トレイ選択ボタン、23…本体のM/Cの用
紙サイズ表示部、231〜23n…他のM/Cの用紙サイ
ズ表示部、24…オート/マニュアル選択ボタン、10
0,101…画像形成装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙収容部と画像形成部を有する画像出
    力装置の給紙システムにおいて、 複数の画像形成装置間において、少なくとも画像情報と
    収容用紙情報とを互いに情報伝達可能に連結する通信手
    段と、 前記画像情報と収容用紙情報の両方、または、どちらか
    一方を通信連結された各画像形成装置において記憶する
    記憶手段と、 一つの画像形成装置で読み取られた画像情報を、通信連
    結された他の画像形成装置より、同装置に収容された用
    紙を選択して出力する制御手段と、を備え、 前記制御手段は一つの画像形成装置において画像出力中
    に用紙収容部の用紙が空であることを検知した場合、通
    信連結された他の画像形成装置より、自動的あるいは選
    択的に同装置に収容された同一サイズの用紙を選択して
    出力を継続させることを特徴とする給紙システム。
JP6158163A 1994-06-17 1994-06-17 画像形成装置の給紙システム Pending JPH089096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158163A JPH089096A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 画像形成装置の給紙システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158163A JPH089096A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 画像形成装置の給紙システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH089096A true JPH089096A (ja) 1996-01-12

Family

ID=15665651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158163A Pending JPH089096A (ja) 1994-06-17 1994-06-17 画像形成装置の給紙システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH089096A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0868067A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device having copying function
JP2009259129A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システム及び画像形成装置
JP2010211143A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびトレイ選択プログラム
JP2012234457A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム、コントローラ装置
US8917410B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, image forming apparatus and print server

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0868067A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device having copying function
EP0868067A3 (en) * 1997-03-26 1999-01-13 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device having copying function
US6198548B1 (en) 1997-03-26 2001-03-06 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Communication terminal device having copying function
JP2009259129A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Mita Corp 画像形成システム及び画像形成装置
US8917410B2 (en) 2008-04-18 2014-12-23 Kyocera Document Solutions, Inc. Image forming system, image forming apparatus and print server
JP2010211143A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理装置およびトレイ選択プログラム
JP2012234457A (ja) * 2011-05-09 2012-11-29 Konica Minolta Business Technologies Inc プログラム、コントローラ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6978114B2 (en) Image forming device with multiple trays
EP0774710B1 (en) Image forming apparatus with network connection
US6285844B1 (en) Image forming method and apparatus with automatic paper selection capability
JPH11212406A (ja) 画像形成装置および画像形成装置の制御方法
US7133150B2 (en) Image forming device for image output form control
JPH11305341A (ja) プリント作成装置及びプリント作成システム
JP3308704B2 (ja) 画像形成装置、および画像形成装置の制御方法
JP2004109943A (ja) 画像形成装置
JPH089096A (ja) 画像形成装置の給紙システム
US6167209A (en) Copying system having plural copying machines
JP4048705B2 (ja) 画像形成装置及び方法
JP2000259378A (ja) データ処理装置および画像出力制御装置およびデータ転送方法および画像出力制御方法およびコンピュータが読み出し可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP5360353B2 (ja) 画像形成装置
JP2007062963A (ja) 画像形成装置の用紙選択制御装置
JPH08331292A (ja) 複写機
JP4690470B2 (ja) 画像通信装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000059563A (ja) ファクシミリ装置
JP3847980B2 (ja) 画像形成装置
JP4024585B2 (ja) 画像形成装置ネットワークシステム、画像形成装置、制御方法及び制御プログラム
JPH07221948A (ja) 画像処理装置及び方法
JP3586109B2 (ja) 画像読み取り装置
JP4048697B2 (ja) 画像形成装置と画像形成システム、及び外部プリント指示端末並びに画像形成装置の選択方法
JP2002019234A (ja) 画像記録装置
US20040263873A1 (en) Image forming device and image forming method
JPH08244318A (ja) 印刷装置