JPH0890833A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH0890833A
JPH0890833A JP6233043A JP23304394A JPH0890833A JP H0890833 A JPH0890833 A JP H0890833A JP 6233043 A JP6233043 A JP 6233043A JP 23304394 A JP23304394 A JP 23304394A JP H0890833 A JPH0890833 A JP H0890833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
font
cpu
pattern
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6233043A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukeyuki Nakajima
祐行 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6233043A priority Critical patent/JPH0890833A/ja
Publication of JPH0890833A publication Critical patent/JPH0890833A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 感熱エネルギーにより記録を行なう場合にお
いても、コピーが所望されるときがあり、感熱紙および
感熱コピー紙のいずれの場合でも品位よく記録ができる
ようにすることを目的とする。 【構成】 本発明は感熱紙に記録するのか感熱コピー紙
に記録するのかを判断する判断手段と、前記判断手段の
判断結果に応じて、文字パターンの発生を変更して前記
感熱紙或は感熱コピー紙に記録する記録制御手段とによ
り実現する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はサーマルヘッドを有する
記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、印字濃度の制御は、外気温だけ、
または印字ヘッドの温度だけを検出して、その検出した
温度から印字ヘッドに印加するエネルギーを変化させる
ことによって行っていた。しかし現在さらに感熱紙の他
にさらにサーマルカーボンコピー紙(2P紙)の使用も
出て来た。
【0003】2P紙では熱の伝わりが弱いため、複写を
得るためにはエネルギー的には限界があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来例で
は、例えば印加エネルギーの制御だけで印字濃度を調整
するため、サーマルカーボンコピー紙のような複写紙
(以下2P紙)に印字を行う場合、小さい点や細い線の
複写をするのにエネルギー的に限界があり、複写するこ
とが困難であった。
【0005】
【課題を解決するための手段(及び作用)】本発明によ
れば、感熱紙に記録するのか感熱コピー紙に記録するの
かを判断する判断手段と、前記判断手段の判断結果に応
じて、文字パターンの発生を変更して前記感熱紙或は感
熱コピー紙に記録する記録制御手段とを有することによ
り実現する。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0007】感熱記録装置は図1に示すようにプリンタ
部1aを内蔵し、各種の情報の表示を行う液晶表示器1
2を外表面に配設している。
【0008】プリンタ部1aは図2に示す各部から構成
されている。図2において、1はプリンタ外装、2は紙
送りを行うプラテンローラである。3はサーマルヘッド
11(図3参照)を保持し、サーマルヘッド11の放熱
を行うヘッドホルダである。4はプラテンローラ2を回
転駆動するモータである。5はサーマルヘッド11をプ
ラテンローラ2に押し当てるためのばね、6はヘッドホ
ルダ3を支持するシャフトである。
【0009】7はサーマルヘッドに対して印加電圧を供
給するケーブル、9はプリント基板、10は本体外装で
ある。
【0010】サーマルヘッド11は図2に示すように、
ヘッドホルダ3に密着固定されている。
【0011】感熱記録装置の制御系の回路構成を図3に
示す。
【0012】図3において、21は中央演算処理装置
(CPUと略す)であり、システムプログラムを演算実
行することにより装置全体の動作制御を実行すると共
に、本発明に関わるフォントパターンについての発生処
理を行う。
【0013】22はシステムメモリであり、CPU21
の実行する上記システムプログラムを記憶している。シ
ステムメモリ22内には、記録すべき紙に対応させた後
述の各種フォントパターンを選択するための条件がテー
ブル形態で格納されている。
【0014】23〜25の各々は文字・記号コードに対
応させたフォントパターンを記憶したメモリ(フォント
メモリと称す)である。フォントメモリ23〜25にお
いて記憶するフォントパターンの文字・記号の種類は同
一であるが、フォントパターンにおける文字線の太さが
それぞれ異なる。すなわち、第1フォントメモリ23に
は図4(A)に示すように文字線幅の構成画素数が
“2”の中字用を格納して感熱紙に用いる。第2フォン
トメモリ24には図4(B)に示すような文字線の幅が
“3”ドットの太字用フォントパターンを格納し、感熱
コピー紙に用いる。第3フォントメモリ25には左右1
ドットずつ中抜きした図4(C)に示すような細字用フ
ォントパターンを格納して感熱紙に用いる。
【0015】本実施例ではCPU21およびフォントメ
モリ23〜25が本発明の文字発生手段として動作す
る。26は、CPU21の演算処理に用いるデータを一
時記憶するためのランダムアクセスメモリ(RAM)で
ある。
【0016】27は入出力インタフェース(I/O)で
あり、記録情報発生源のホスト装置100、さらに感熱
紙か感熱コピー紙かを指示するスイッチ8がある。プリ
ンタ部1a,カレンダ機能付きの時計28(時計手段)
と接続している。
【0017】上述のこれら各部はバスに共通的に接続さ
れ、CPU21の指示で、これらの各部に対して情報の
読み書きが行なわれる。
【0018】本実施例では記録紙に基づくサーマルヘッ
ドの通電制御を行うと共に、上述のフォントパターンを
可変に使用することで、自動的に記録濃度の補正を行
う。このために、各フォントを使用する選択情報を図3
のフォント選択条件テーブル22aに記載しておく。
【0019】次に図3の回路動作を図5のフローチャー
トを参照して説明する。
【0020】ホスト装置100からの印刷要求をI/O
27を介してCPU21が受信すると、CPU21は図
5の制御手順を開始する。すなわち、記録すべき文字情
報を受信するまでの間に、CPU21はスイッチ8の信
号を読取り、判断する(図5のステップS110→S1
20)。次にフォント選択条件テーブルの選択条件に基
づき、CPU21は検出信号において好適なフォントパ
ターンを選択する。具体的には選択されたフォントパタ
ーンに対応するフォントメモリの識別番号をRAM26
に一時記憶する(図5のステップS130→S14
0)。
【0021】また、選択のフォントパターンを用いたと
きのヘッド通電時間をも従来と同様RAM26に設定記
憶する(図5のステップS150)。
【0022】印刷対象の文字(記号を含む)情報を文字
コードの形態でホスト装置100から受信すると、CP
U21は受信の文字コードをRAM26に記憶する(図
5のステップS100→S200)。続いて、先に選択
したフォントメモリを用いて受信の文字コードをフォン
トパターンに変換する(図5のステップS210)。
【0023】この後、従来同様、サーマルヘッドの通電
時間、フォントパターンをドット展開した画像信号およ
びその他印刷関連情報をプリンタ部1aへ転送する(ス
テップS220)。以下、CPU21はプリンタ部1a
の動作制御を行って、文字情報の記録を実行する(図5
のステップS230)。
【0024】以下、上述の手順を繰り返し実行し、受信
の全ての文字情報を印刷すると本制御手順を終了する。
【0025】本実施例では記録紙の変化に対応させ、サ
ーマルヘッドの通電制御を行う為、太,中,細字用のフ
ォントパターンを選択するようにしているので、従来で
は記録結果の画質が劣化してしまった環境下でも良質の
画質を得ることができる。
【0026】本実施例の他に次の例が挙げられる。 1)本実施例では、太字,中字,細字の3種のフォント
パターンを用いるようにしているが、文字マトクリスが
大きい場合は、さらに多種の、たとえば、図6に示すよ
うなフォントパターンを加えたフォントパターンを用い
るとよい。 2)本実施例ではサーマルヘッドの通電制御とフォント
パターンの選択により記録濃度を調整しているが、フォ
ントパターンの選択でも記録濃度の調整は可能であり、
高画質を得る場合に、サーマルヘッドの通電制御を付加
するとよい。 3)本実施例ではフォントパターンをそれぞれ用意して
いるが、中で変倍しても良い。 4)本実施例では各種フォントパターンをメモリ(文字
発生器)に記憶させているが、たとえば、図4(C)に
示すフォントパターンを図4(A)のフォントパターン
から作成することもできる。この場合、図4(A)のた
とえば、縦横奇数/偶数番目の画素位置のドット情報を
読出し、他の画素位置には白(ヒット“0”)情報を用
いる。
【0027】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、記録紙に応じてフォントパターンの文字線の太さを
調整する。このため、従来のように、サーマルヘッドへ
の通電制御だけではできなかった記録濃度補正が可能と
なり、さらに高品位の記録画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例における感熱記録装置を示す斜視
図、
【図2】プラテンローラ2周辺の構造を示す断面図、
【図3】本発明実施例の制御系の具体的な回路構成を示
すブロック図、
【図4】(A)〜(C)は本発明実施例において、使用
する各種フォントパターンの形状を示す説明図、
【図5】図3のCPU21が実行する処理手順を示すフ
ローチャート、
【図6】本発明実施例における他のフォントパターンの
形状を示す説明図である。
【符号の説明】
1a プリンタ部 21 CPU 23〜25 フォントメモリ 8 スイッチ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感熱紙に記録するのか感熱コピー紙に記
    録するのかを判断する判断手段と、 前記判断手段の判断結果に応じて、文字パターンの発生
    を変更して前記感熱紙或は感熱コピー紙に記録する記録
    制御手段とを有する記録装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の記録装置において、前記
    記録制御手段はフォントメモリを有し、前記判断手段に
    より感熱コピー紙の結果の場合、前記フォントメモリの
    パターンを変倍して出力手段を有する記録装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の記録装置において、前記
    判断手段は、モードスイッチの操作に基づいて判断する
    手段を有する記録装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の記録装置において、前記
    記録制御手段はフォントメモリを有し、前記判断手段に
    より感熱コピー紙の結果の場合、前記フォントメモリと
    異なるフォントメモリからのパターンにより出力する出
    力手段を有する記録装置。
JP6233043A 1994-09-28 1994-09-28 記録装置 Withdrawn JPH0890833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233043A JPH0890833A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6233043A JPH0890833A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0890833A true JPH0890833A (ja) 1996-04-09

Family

ID=16948914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6233043A Withdrawn JPH0890833A (ja) 1994-09-28 1994-09-28 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0890833A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092018A1 (fr) * 2000-06-01 2001-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Imprimante thermique
US20170182823A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer and method for controlling the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001092018A1 (fr) * 2000-06-01 2001-12-06 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Imprimante thermique
US6683635B2 (en) 2000-06-01 2004-01-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer
US20170182823A1 (en) * 2015-12-25 2017-06-29 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer and method for controlling the same
US9975365B2 (en) * 2015-12-25 2018-05-22 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Thermal printer and method for controlling the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3323652B2 (ja) プリンタシステムおよびホストコンピュータおよび印刷方法
JP3039273B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JPH07329338A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
US5861957A (en) Image outputting apparatus with auxiliary memory device for storing a plurality of control programs
JPH0761044A (ja) プリンタ
JPH0890833A (ja) 記録装置
JP3150305B2 (ja) 画像処理方法
JP3227316B2 (ja) 電子写真装置
JP3098632B2 (ja) 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JP4281166B2 (ja) ラミネート印画方法およびそれを使用した熱転写プリンタ
JPH04128061A (ja) 感熱記録装置
JP2998915B2 (ja) 両面印刷装置
JPH11174903A (ja) 磁気印写装置
JPH0899427A (ja) サーマルプリンタおよびサーマルプリンタ駆動方法
JPH0584986A (ja) 画像形成装置
JPS616981A (ja) 感熱記録装置
JP3098435B2 (ja) 複数サーマルヘッド用制御システム
JP2927387B2 (ja) 多階調感熱記録装置
JP2791716B2 (ja) 文字印字方法
JP2606586B2 (ja) データ出力装置
JP2002251265A (ja) プリンタ動作指令装置
JPH04163078A (ja) プリンタ
JPH06246999A (ja) プリンタ
KR980007452A (ko) 기록지의 상태에 따른 기록 농도 조절장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020115