JPH08901Y2 - 可倒式パレット - Google Patents

可倒式パレット

Info

Publication number
JPH08901Y2
JPH08901Y2 JP12817090U JP12817090U JPH08901Y2 JP H08901 Y2 JPH08901 Y2 JP H08901Y2 JP 12817090 U JP12817090 U JP 12817090U JP 12817090 U JP12817090 U JP 12817090U JP H08901 Y2 JPH08901 Y2 JP H08901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet body
panel
pallet
open
open end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12817090U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0493617U (ja
Inventor
哲郎 西澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP12817090U priority Critical patent/JPH08901Y2/ja
Publication of JPH0493617U publication Critical patent/JPH0493617U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH08901Y2 publication Critical patent/JPH08901Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cabinets, Racks, Or The Like Of Rigid Construction (AREA)
  • Pallets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、壁パネルや床パネルを運搬したり保管した
りするような場合に利用するパネル用の可倒式パレット
に関する。
〔従来の技術〕 パネル用のパレットとして、従来、矩形状の載台の左
右両側部に側部枠を互いに平行かつ垂直に立設したもの
が知られている。
〔考案が解決しようとする課題〕
近年、一戸建てプレハブ住宅等においては、画一的で
規格化された住宅に代わって、例えば、「フリースタイ
ル」などと呼ばれる企画型のプレハブ住宅が供給され、
工場生産されるパネルの種類や大きさがそれに伴って多
様化している。大きさについて言えば、従来、最大8.5
尺(約255cm)であったものが、12尺(約360cm)の製品
まで製作されるようになった。しかしそのような大形パ
ネルも、上下の端面のみに吊下げを可能とするボルト孔
等が設けられていることは他のパネルと変わりがなく、
工場内においてはこれを立ててライン搬送している。
そのため、大形パネルを工場内から住宅の建設現場に
トラック輸送するような場合、パネルの大きさに合わせ
て大きくした従来構造のパレットを用意して大形パネル
を普通のパネルと同様に立て支持しようとすると、自動
車の高さ制限に引っ掛る不都合が生じる。
そこで、パネルを横に倒して運んでいるが、パネルを
1枚1枚横に倒すのが煩わしく時間がかかるとともに、
横に倒されたパネルを輸送後においてクレーンで吊り下
げにくいといった問題点がある。
本考案は、パネルを起立状態で収容してこれを容易か
つ迅速に倒すことができ、また横に倒されて運ばれてき
たパネルをパレットごと円滑に起立させることができる
とともに、必要に応じて、大きさや種類の異なる2種類
のパネルを具合良く整然と収めることができる可倒式パ
レットを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案は、一つの端面
と一つの側面とを互いに連なる開放端面及び開放側面と
した直方体構造のパレット本体と、左右の両側部に側部
枠を互いに平行かつ垂直に立設した載台とを形成し、上
記パレット本体の、上記開放端面と開放側面の対角位置
にある隅部を、上記載台の端部に、開放側面を上にして
一対の側部枠間に倒された状態から開放端面を上にした
起立状態に回動自在に枢軸で枢着した構成とした。
〔作用〕
枢軸を支点にパレット本体を起立させてそのパレット
本体にパネルを起立状態で収め、そのパネルをパレット
本体ごと枢軸を支点に載台上に倒してこれを輸送する。
また輸送後においては、パネルを収めたままパレット本
体をクレーン等で起こしてパネルを吊りやすくしてか
ら、パネルを組立個所にクレーンで移送する。
このように、パネルの倒伏と起立が自在であるため、
パレット本体に対するパネルの収容と、パレット本体か
らのパネルのクレーン等による吊上げ移送を手際よく能
率的に行うことができる。
また、場合によっては、パレット本体を起こしてこれ
に普通のパネルを収める一方、パレット本体の起立で空
いている載台の側部枠間に他のパネル等を載せることも
できる。
〔実施例〕
添付図面は本考案の一実施例を示すもので、図中符号
1は載台である。この載台1は、左右の両側部に側部枠
2,2を備えるとともに、下面に接地用の座板3を有す
る。側部枠2,2は相互に平行かつ垂直に立設されてお
り、梯子4を備える。なお、梯子4は第1図において省
略されている。
また符号5はパレット本体である。このパレット本体
5は、直方体構造とされ、その一つの端面と一つの側面
とを開放端面5a、及び開放側面5bとするとともに、開放
端面5aの反対側の端面に座板6を備える。開放端面5aと
開放側面5bとは相互に連なっている。開放側面5bの両脇
の側面には梯子7が、座板6側の端面から開放端面5aに
かけて設けられている。なお、この梯子7も第1図にお
いて省略されている。開放側面5bの開放端面5a側の端部
に吊り具8が取り付けられている。パレット本体5の開
放側面5bの横幅は一対の側部枠2,2の間隔よりも僅かに
小さくされている。
上記のパレット本体5は、開放端面5aと開放側面5bの
対角位置、つまり吊り具8の対角位置の隅部を載台1の
端部に枢軸9で回動自在に枢着されており、側部枠2,2
の間に倒したり、載台1の外側に起こしたりすることが
できるようになっている。枢軸9を支点にパレット本体
5を載台1上に倒した場合は開放側面5bが上になり、ま
た、パレット本体5を起立させた際には開放端面5aが上
になるとともに、座板6が接地してパレット本体5を安
定させる。
なお、載台1と、側部枠2、及びパレット本体5の開
放端面5aと開放側面5bを除く他の面には、それらの補
強、或いはパネルPの安定等の目的で桟材等が設けられ
る。
次に、上記のように構成された本考案に係る可倒式パ
レットの作用を説明する。
工場等においてパネルPを本可倒式パレットに収める
には、第3図の実線で示すように、パレット本体5を枢
軸9を支点に起立させて行う。そして、所定枚数のパネ
ルPをパレット本体5に収容し終ったら、吊り具8を利
用してクレーン等でパレット本体5をパネルPと一緒に
第2図のように載台1の上に倒伏させる。パネルPをパ
レット本体5に収める際、必要があれば、作業員は梯子
7を昇り、またパレット本体5の倒伏後にパネルPの上
で何等かの補助作業を行う必要があるような場合には側
部枠2の梯子4を昇って行う。
パネルPの輸送は、通常、上記のようにパレット本体
5を載台1上に倒して行う。輸送の終了後においては、
再び吊り具8を利用してクレーン等でパレット本体5を
パネルPごと枢軸9を支点に起立させ、パネルPをクレ
ーン等で吊り下げて住宅の組立て現場に移送する。
パレツト本体5のクレーン等による起立、及び倒伏操
作時、並びにパレツト本体5の起立終了後において、載
台1はパレツト本体5の無用な揺動を抑える。このため
パレツト本体5の起立、及び倒伏を円滑に行うことがで
きるとともに、パレツト本体5の起立状態における安定
度が向上する。
パネルPが普通の大きさのパネルである場合、上記の
大形パネル同様にこれを横に倒して輸送することができ
るほか、起立されたパレツト本体5と載台1の上に別個
にパネルを収めて輸送することも可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したよに、本考案にかかる可倒式パレット
は、一つの端面と一つの側面とを互いに連なる開放端面
及び開放側面とした直方体構造のパレット本体と、左右
の両側部に側部枠を互いに平行かつ垂直に立設した載台
とを具備し、上記パレット本体は、上記開放端面と開放
側面の対角位置にある隅部を、上記載台の端部に、開放
側面を上にして一対の側部枠間に倒された状態から開放
端面を上にした起立状態に回動自在に枢軸で枢着された
構成とされているので、パネルをパレツト本体に起立状
態で収めてこれを容易かつ迅速に倒して輸送することが
できるとともに、横に倒されて輸送されてきたパネルを
簡単に起立させてクレーンによる吊下げ移送を能率良く
行うことができる。また、載台とパレツト本体に別々に
パネルを支持することができるので、汎用性があり、使
用しやすい長所がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の一実施例を示すもので、第1図は梯
子を省いた本考案の可倒式パレットの外観図、第2図は
パレツト本体の倒伏状態を示す側面図、第3図はパレツ
ト本体の起立状態を示す側面図である。 1……載台、2……側部枠 3……座板、4……梯子 5……パレツト本体、5a……開放端面 5b……開放側面、6……座板 7……梯子、8……吊り具 9……枢軸、P……パネル

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの端面と一つの側面とを互いに連なる
    開放端面及び開放側面とした直方体構造のパレット本体
    と、左右の両側部に側部枠を互いに平行かつ垂直に立設
    した載台とを具備し、上記パレット本体は、上記開放端
    面と開放側面の対角位置にある隅部を、上記載台の端部
    に、開放側面を上にして一対の側部枠間に倒された状態
    から開放端面を上にした起立状態に回動自在に枢軸で枢
    着されたことを特徴とする可倒式パレット。
JP12817090U 1990-11-30 1990-11-30 可倒式パレット Expired - Lifetime JPH08901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817090U JPH08901Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 可倒式パレット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12817090U JPH08901Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 可倒式パレット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0493617U JPH0493617U (ja) 1992-08-14
JPH08901Y2 true JPH08901Y2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=31875641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12817090U Expired - Lifetime JPH08901Y2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 可倒式パレット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08901Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0493617U (ja) 1992-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4742653A (en) Collapsible structures
US8152014B2 (en) Collapsible container system
US4901650A (en) Industrial pallet having upward extending support posts and locking means
JP2007191189A (ja) ボックスパレット
JPH08901Y2 (ja) 可倒式パレット
US10752276B1 (en) Framed structure for material-handling purposes
JP2003312655A (ja) 折りたたみ収納ボックス
JP2896287B2 (ja) 形材積載用パレット
JPH0718703Y2 (ja) トラックのコンテナ用昇降スタンド
JPH046985Y2 (ja)
JPH0126589Y2 (ja)
JPH082103Y2 (ja) 輸送ラック
US20030012572A1 (en) Shipping and storage container for a camera crane
JPH0411964Y2 (ja)
JPH084422Y2 (ja) パネル用パレット
JP7032901B2 (ja) コンテナ支持架台
JP2502984Y2 (ja) 格納棚
JPH0136806Y2 (ja)
JPH0633773U (ja) 台 車
JPH04128972U (ja) 長尺物搬送用台車
JP2504515Y2 (ja) 荷揚げ機の支柱支持構造
JP2514467Y2 (ja) 荷揚げ装置における荷受け渡し構造
JPS6333234Y2 (ja)
JP3029507U (ja) 吊り下げ式メッシュパレット
JPH047114Y2 (ja)