JPH088836Y2 - 携帯型記録機 - Google Patents

携帯型記録機

Info

Publication number
JPH088836Y2
JPH088836Y2 JP1987147807U JP14780787U JPH088836Y2 JP H088836 Y2 JPH088836 Y2 JP H088836Y2 JP 1987147807 U JP1987147807 U JP 1987147807U JP 14780787 U JP14780787 U JP 14780787U JP H088836 Y2 JPH088836 Y2 JP H088836Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
case body
roller
pair
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987147807U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452751U (ja
Inventor
務 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Elemex Corp
Original Assignee
Ricoh Elemex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Elemex Corp filed Critical Ricoh Elemex Corp
Priority to JP1987147807U priority Critical patent/JPH088836Y2/ja
Publication of JPS6452751U publication Critical patent/JPS6452751U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH088836Y2 publication Critical patent/JPH088836Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、印字機・転写機・複写機等の携帯型記録機
に関する。詳しくは、ケース本体を手で持って被記録面
上を移動することにより繰出しコアから逐次インクリボ
ンを繰出し、そのインクリボンを用いて記録ヘッドで前
記被記録面上に順次記録を行う携帯型記録機に関する。
従来の技術 従来、この種の携帯型記録機においては、そのケース
本体内に、インクリボンの繰出しロールの他に、記録後
のインクリボンを巻取る巻取りロールを収納した構成と
している。
考案が解決しようとする問題点 しかし、上記の携帯型記録機では、ケース本体内にイ
ンクリボンの巻取りロールを収納するため、大型化して
しまう問題点があった。また、巻取りロールによるイン
クリボンの巻取り時、スキュー、たるみ、しわ等を発生
し、それが原因でかすれ、文字かけ等の記録不良を生じ
る問題点があった。
そこで、本考案の目的は、上述したような問題点を解
消し、小型化を図れ、かつインクリボンの巻取り時に生
じるスミュー、たるみ、しわ等の発生を防止できる携帯
型記録機を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記目的を達成するために、ケース本体を
手で持って被記録面上を移動することにより繰出しコア
から逐次インクリボンを繰出し、そのインクリボンを用
いて記録ヘッドで前記被記録面上に順次記録を行う携帯
型記録機において、記録後のインクリボンを挟んで前記
ケース本体からその移動方向後方へと排出する上下一対
の回転ローラと、前記ケース本体を手で持って被記録面
上を移動するときその被記録面と接触して転動し、その
回転を前記一対の回転ローラの下方ローラへと伝達する
駆動ローラと、その駆動ローラおよび前記一対の回転ロ
ーラの下方ローラを支持して前記ケース本体の底部に収
納し、該ケース本体に対して下方に向けて移動可能に備
える部材とを設けてなる、ことを特徴とする。
作用 記録操作時において、インクリボンは記録後所定角度
で被記録面から剥がされ、一対の回転ローラで挟まれて
排出口から送り出される。
インクリボンをセットするとき、ケース本体の底部に
設ける部材を下方に向けて移動し、一対の回転ローラの
上方ローラから下方ローラを離す。そして、インクリボ
ンを、記録ヘッドの下方を通してケース本体から移動方
向の後方へ向けて引き出す。その後、ケース本体の底部
に設ける部材を上方に戻し、その底部内に収納してイン
クリボンを一対の回転ローラで挾む。
実施例 以下、図面を参照しつつ、本考案の実施例について説
明する。
第1図は本考案の一実施例である携帯型印字機の断面
図、第2図はその下部内側の斜視図を示す。図におい
て、(10)はケース本体、(11)はケース本体(10)の
外側に着脱自在に取付けたリボンカセットを示す。ケー
ス本体(10)の下部内側には、印字の際に被印字面(5
0)上を転動する走行ローラ(12)を設置している。ま
た、ケース本体(10)内には、走行ローラ(12)の回転
を検出する回転検出器(13)と、その回転検出器(13)
から出力される信号を入力し、かつその信号と同期して
印字パルスを出力する回路基板(14)と、その回路基板
(14)からの印字パルスに基づいて後述するインクリボ
ンを用いて印字を行う印字ヘッド(15)とを収納してい
る。
前記リボンカセット(11)の上部内側には、インクリ
ボンの繰出しロール(16)を収納している。その繰出し
ロール(16)から繰出すインクリボン(17)は、リボン
カセット(11)とケース本体(10)との間を通して前記
印字ヘッド(15)側へ案内される。
前記回転検出器(13)は、回転軸(18)に取付けたエ
ンコーダ(19)と、そのエンコーダ(19)の回転を検出
するフォトインタラプタ(20)とからなっている。前記
回転軸(18)は、これと走行ローラ(12)の中心軸(2
1)とに掛け回わした平ベルト(22)を介して走行ロー
ラ(12)と同期して回転する。
前記回路基板(14)は、垂直に配置してケース本体
(10)に適宜支持する。前記フォトインタラプタ(20)
はその回路基板(14)に電気的に接続して固定する。
前記印字ヘッド(15)は、その先端に発熱部(15a)
を有し、印字時にはばねからなる押圧機構(23)にて発
熱部(15a)がインクリボン(17)を介して被印字面(5
0)に押圧する位置まで上昇し、非印字時には発熱部(1
5a)が被印字面(50)から離れる位置まで上昇するよう
に設ける。
一方、ケース本体(10)の後面下部には、印字後のイ
ンクリボン(17)を外部に排出するための排出口(24)
を設けている。また、その排出口(24)近傍のケース本
体(10)下部内側には、一対の回転ローラ(25A)・(2
5B)と、駆動ローラ(26)とを設置している。
前記一対の回転ローラ(25A)・(25B)は、印字ヘッ
ド(15)の発熱部(15a)より高い位置にて上下に配置
し、かつ印字後のインクリボン(17)を挟んで互いに押
し当てられる。そして、この一対の回転ローラ(25A)
・(25B)は、回転が与えられることによりインクリボ
ン(17)を前記排出口(24)へ送り出す。
前記駆動ローラ(26)は、ケース本体(10)の移動に
より被印字面(50)上を転動するように配置する。ま
た、駆動ローラ(26)は下側に配置した回転ローラ(25
B)に接触して、該回転ローラ(25B)に回転を与える。
また、一対の回転ローラ(25A)・(25B)のうち、上
側に配置した回転ローラ(25A)はケース本体(10)の
後面に取付けたブラケット(27)を支持する。また、下
側に配置した回転ローラ(25B)および前記駆動ローラ
(26)は、ケース本体(10)の底部に収納して設けた部
材(28)の後端部で支持する。
前記部材(28)は、第2図に示すように、全体として
コ字形をなし、ケース本体(10)の底部内側に嵌め込み
の形で収納する。また、部材(28)はその先端部を蝶番
(29)によりケース本体(10)の前面に連結し、その蝶
番(29)を支点として、第1図の一点鎖線で示したよう
に、ケース本体(10)底部より下方へ回動できるように
してある。しかして、その部材(28)の後端部で支持す
る回転ローラ(25B)および駆動ローラ(26)は、該部
材(28)の回動によりケース本体(10)の外に位置す
る。また、部材(28)の後端上面には、該部材(28)を
ケース本体(10)底部に収納した時に、ケース本体(1
0)に係合させる突起(30)を設けている。
次に本実施例の作用について説明する。印字を行うに
当り、部材(28)を第1図の一点鎖線で示したように回
動させ、繰出しロール(16)から引き出したインクリボ
ン(17)を印字ヘッド(15)の発熱部(15a)下方に這
い回わし、その始端(17a)を排出口(24)を通してケ
ース本体(10)外へ引き出す。次いで、前記部材(28)
を収納方向に回動させてケース本体(10)底部に収納
し、インクリボン(17)を回転ローラ(25A)と(25B)
で挟むとともに、そのインクリボン(17)を印字ヘッド
(15)の発熱部(15a)に接触させる。そして、そのよ
うにインクリボン(17)のセットを完了したら、ケース
本体(10)を手で持って被印字面(50)上を矢印方向に
移動させて印字を開始する。この印字開始に際して、イ
ンクリボン(17)は一対の回転ローラ(25A)・(25B)
で挟まれているので、該インクリボン(17)の始端(17
a)を押える必要はない。そして、ケース本体(10)を
移動させると、走行ローラ(12)および駆動ローラ(2
6)が回転し、その駆動ローラ(26)の回転と同時に前
記一対の回転ローラ(25A)・(25B)が、挟んでいるイ
ンクリボン(17)を後方へ送り出す方向に回転するの
で、ケース本体(10)の移動に応じて繰出しロール(1
6)からインクリボン(17)が逐次繰出されていく。一
方、走行ローラ(12)の回転と同期して回路基板(14)
から印字パルスが出力され、その印字パルスに基づいて
印字ヘッド(15)がインクリボン(17)を用いて被印字
面(50)に順次印字を行っていく。印字後のインクリボ
ン(17)は一対の回転ローラ(25A)・(25B)に挟まれ
つつ排出口(24)を通して外部へ排出されていく。この
過程において、一対の回転ローラ(25A)・(25B)は印
字ヘッド(15)の発熱部(15a)より高い位置に配置し
てあるので、印字後のインクリボン(17)は適宜の角度
をもって被印字面(50)から剥されていく。
以上のごとく、本実施例においては、印字後のインク
リボン(17)をそのままケース本体(10)の外へ逃がす
ようにしたから、ケース本体(10)内に巻取りロールを
具えなくて済み、印字機自体を小型化できる。また、印
字後のインクリボン(17)の巻取りを行わないので、印
字不良の原因となるスキュー、たるみ、しわ等の発生を
防止できる。
また、本実施例では、一対の回転ローラ(25A)・(2
5B)を印字ヘッド(15)の発熱部(15a)より高い位置
に配置し、印字後のインクリボン(17)を被印字面(5
0)から剥せるようにしたので、その被印字面(50)に
印字されたものを見ることができる。また、一対の回転
ローラのうち、下側の回転ローラ(25B)および駆動ロ
ーラ(26)を回動可能な部材(28)で支持し、その部材
(28)を回動させておいてインクリボン(17)を印字ヘ
ッド(15)の下方に這い回わし、該インクリボン(17)
の始端(17a)を排出口(24)より外に引き出し、その
状態で前記部材(28)を収納方向へ回動させれば、イン
クリボン(17)のセットが完了するので、そのインクリ
ボン(17)のセットも比較的簡単に行える。
第3図および第4図は本考案の他の実施例を示し、下
側に配置する回転ローラ(25B)および駆動ローラ(2
6)を、ケース本体(10)内に収納され、かつその底部
より下方へ突き出し可能な部材(31)で支持する構成と
したものである。詳しく説明すると、前記部材(31)は
全体として矩形枠をなし、その下部に前記回転ローラ
(25B)および駆動ローラ(26)を支持する。そして、
その部材(31)は、枠内側に上側に配置した回転ローラ
(25A)を位置させた状態で、ケース本体(10)内に上
下移動可能に収納する。ケース本体(10)の後面には、
その部材(31)の移動を案内するガイド枠(32)を設け
ている。そのガイド枠(32)の上端と部材(31)の上端
との間には、部材(31)をケース本体(10)内に引き上
げるための引張ばね(33)を介設している。また、部材
(31)の上部には、これを押し下げる把手(34)を設け
ている。その把手(34)は、ケースの本体(10)の後面
に設けた長孔(35)を通して外に配置してある。
しかして、この実施例において、インクリボン(17)
をセットする時には、把手(34)の押し下げにより前記
部材(31)の下方が、第3図の一点鎖線で示したよう
に、ケース本体(10)底部より突き出るまで部材(31)
を下動させて、回転ローラ(25B)および駆動ローラ(2
6)をケース本体(10)の外に位置させる。そして、イ
ンクリボン(17)の這い回しを終えた後、把手(34)を
離せば、部材(31)は引張ばね(33)のばね力によりケ
ース本体(10)内に引き上げられ、回転ローラ(25B)
がインクリボン(17)を介して回転ローラ(25A)に接
触する、つまりインクリボン(17)のセットが完了す
る。
なお、上述した両実施例において、排出口(24)の出
口近傍に、インクリボン(17)を切断するカッタ、また
はインクリボン(17)をストックするストッカを設ける
ようにしてもよい。
また、上述の実施例は、いずれも携帯型印字機の例を
示したが、転写機・複写機等にも適用されることは勿論
である。
考案の効果 本考案によれば、ケース本体の後面に、記録後のイン
クリボンを外部に排出するための排出口を設け、その排
出口近傍にてケース本体の内側に、記録後のインクリボ
ンを挟んで互いに押し当てられ、かつ回転が与えられる
ことによりインクリボンを前記排出口へ送り出す一対の
回転ローラを設け、記録後のインクリボンをその一対の
回転ローラで挟んで排出口より外部に排出するようにし
たから、インクリボンの巻取りロールを具えなくて済
み、記録機自体を小型化できる。また、インクリボンの
巻取りを行わないので、記録不良の原因となるスキュ
ー、たるみ、しわ等の発生を防止できる。
また、本考案によれば、ケース本体の底部に設ける部
材を下方へと移動することにより、駆動ローラとともに
一対の回転ローラの下方ローラを上方ローラから離すこ
とができ、これによりインクリボンのセットを容易とす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例として示した携帯型印字機の
断面図、第2図はその下部内側の斜視図、第3図は本考
案の他の実施例として示した携帯型印字機の断面図、第
4図はその下部内側の斜視面である。 (10)……ケース本体 (15)……印字ヘッド (16)……繰出しロール (17)……インクリボン (24)……排出口 (25A)・(25B)……回転ローラ (26)……駆動ローラ (28)・(31)……部材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ケース本体を手で持って被記録面上を移動
    することにより繰出しコアから逐次インクリボンを繰出
    し、そのインクリボンを用いて記録ヘッドで前記被記録
    面上に順次記録を行う携帯型記録機において、記録後の
    インクリボンを挟んで前記ケース本体からその移動方向
    後方へと排出する上下一対の回転ローラと、前記ケース
    本体を手で持って被記録面上を移動するときその被記録
    面と接触して転動し、その回転を前記一対の回転ローラ
    の下方ローラへと伝達する駆動ローラと、その駆動ロー
    ラおよび前記一対の回転ローラの下方ローラを支持して
    前記ケース本体の底部に収納し、該ケース本体に対して
    下方に向けて移動可能に備える部材とを設けてなる、携
    帯型記録機。
JP1987147807U 1987-09-28 1987-09-28 携帯型記録機 Expired - Lifetime JPH088836Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147807U JPH088836Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 携帯型記録機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987147807U JPH088836Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 携帯型記録機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452751U JPS6452751U (ja) 1989-03-31
JPH088836Y2 true JPH088836Y2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=31418550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987147807U Expired - Lifetime JPH088836Y2 (ja) 1987-09-28 1987-09-28 携帯型記録機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH088836Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2646528B2 (ja) * 1986-05-22 1997-08-27 カシオ計算機株式会社 印字装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452751U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3776243B2 (ja) インクリボン・印刷用紙カセット及びこれを用いたプリンタ
JPH088836Y2 (ja) 携帯型記録機
JPS63254087A (ja) 印字装置
JPH0336668B2 (ja)
JPH0552275B2 (ja)
JPH0158071B2 (ja)
JPS599074A (ja) 記録装置における給紙装置
JP3041142B2 (ja) プリンター装置
JPH0611830Y2 (ja) 印刷用原紙の給送装置
JPH0465269A (ja) 熱転写プリンタ装置
JP2886213B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2526046Y2 (ja) 熱転写型プリンタ装置
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS58187385A (ja) 記録装置
JPH03197160A (ja) 画像プリンタ
JPH05185671A (ja) 記録装置
JP2864555B2 (ja) 印字装置の印字用紙送り装置
JPS63202559A (ja) 熱転写プリンタ
JPH0418867Y2 (ja)
JPS61162377A (ja) ライン記録装置のインクシ−ト搬送停止機構
JPH0627422Y2 (ja) 自動給紙装置
JPH05309892A (ja) カラープリンターの排紙装置
JPS63290787A (ja) 熱転写プリンタ
JPH04156369A (ja) サーマルプリンタ装置
JPS6085978A (ja) 記録装置の給紙装置