JPH0888339A - 固体撮像素子 - Google Patents
固体撮像素子Info
- Publication number
- JPH0888339A JPH0888339A JP6222118A JP22211894A JPH0888339A JP H0888339 A JPH0888339 A JP H0888339A JP 6222118 A JP6222118 A JP 6222118A JP 22211894 A JP22211894 A JP 22211894A JP H0888339 A JPH0888339 A JP H0888339A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- semiconductor element
- receiving element
- light receiving
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 受光素子に照射される光量に応じた画像を生
成することができる固体撮像素子に関し、鮮明な画像を
生成し、かつ画像欠陥を生じさせない固体撮像素子を提
供することを目的とする。 【構成】 外部から入射する光を受光して光電変換を行
うための受光素子部(3)を含む半導体素子(2)と、
半導体素子を収納するパッケージ(1)と、受光素子部
への光の入射を可能にするため、パッケージの半導体素
子と対向する位置に配置された透明保護部材(4)と、
透明保護部材の外側表面において、受光素子部以外の半
導体素子表面に相対する部分に設けられ、透明保護部材
よりも高い遮光性を有する遮光部材(5)とを有する。
成することができる固体撮像素子に関し、鮮明な画像を
生成し、かつ画像欠陥を生じさせない固体撮像素子を提
供することを目的とする。 【構成】 外部から入射する光を受光して光電変換を行
うための受光素子部(3)を含む半導体素子(2)と、
半導体素子を収納するパッケージ(1)と、受光素子部
への光の入射を可能にするため、パッケージの半導体素
子と対向する位置に配置された透明保護部材(4)と、
透明保護部材の外側表面において、受光素子部以外の半
導体素子表面に相対する部分に設けられ、透明保護部材
よりも高い遮光性を有する遮光部材(5)とを有する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受光素子に照射される
光量に忠実に応じた画像を生成することができる固体撮
像素子に関する。
光量に忠実に応じた画像を生成することができる固体撮
像素子に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来例による固体撮像素子の断
面図を示す。外部から入射する光61は、透明保護部材
54を介して、受光素子部53に入射する。受光素子部
53は、半導体素子52の一部であり、外部からの光を
有効に受光するための領域である。受光素子部53に入
射する光は、光電変換により電気信号に変換される。変
換された電気信号は、金属ワイヤ56を介して外部に出
力される。固体撮像素子は、受光素子部53に入射され
る光量を電気信号に変えて出力することができる。
面図を示す。外部から入射する光61は、透明保護部材
54を介して、受光素子部53に入射する。受光素子部
53は、半導体素子52の一部であり、外部からの光を
有効に受光するための領域である。受光素子部53に入
射する光は、光電変換により電気信号に変換される。変
換された電気信号は、金属ワイヤ56を介して外部に出
力される。固体撮像素子は、受光素子部53に入射され
る光量を電気信号に変えて出力することができる。
【0003】パッケージ51は、半導体素子52を収納
する。遮光部材55は、透明保護部材54の内側の面に
設けられる。外部からの光62は、透明保護部材54を
介して、遮光部材55により遮光され、撮像に必要な範
囲外の光62が受光素子部53に入射するのを防ぐ。受
光素子部53に光62が入射すると、忠実な撮像の妨げ
となり、画像上に悪影響が生じる。遮光部材55は、入
射光62を制限するだけでなく、透明保護部材54の内
側の面における反射も防止する。
する。遮光部材55は、透明保護部材54の内側の面に
設けられる。外部からの光62は、透明保護部材54を
介して、遮光部材55により遮光され、撮像に必要な範
囲外の光62が受光素子部53に入射するのを防ぐ。受
光素子部53に光62が入射すると、忠実な撮像の妨げ
となり、画像上に悪影響が生じる。遮光部材55は、入
射光62を制限するだけでなく、透明保護部材54の内
側の面における反射も防止する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】遮光部材55には、一
般的に低コストである樹脂が用いられる。しかし、樹脂
の劣化により樹脂層表面が剥がれて、受光素子部53の
上に落下することがある。また、樹脂はゴミを吸着しや
すいため、ゴミが樹脂層55に付着したままで、半導体
素子52をパッケージ51内に封止すると、その後樹脂
層55に付着していたゴミが受光素子部53上に落下す
ることもある。受光素子部53上にゴミが落下すると、
ゴミが影となり、その部分の受光量が低下してしまい、
黒傷等の画像欠陥を生じさせる。
般的に低コストである樹脂が用いられる。しかし、樹脂
の劣化により樹脂層表面が剥がれて、受光素子部53の
上に落下することがある。また、樹脂はゴミを吸着しや
すいため、ゴミが樹脂層55に付着したままで、半導体
素子52をパッケージ51内に封止すると、その後樹脂
層55に付着していたゴミが受光素子部53上に落下す
ることもある。受光素子部53上にゴミが落下すると、
ゴミが影となり、その部分の受光量が低下してしまい、
黒傷等の画像欠陥を生じさせる。
【0005】近年の固体撮像素子は、小型かつ高解像度
のものが求められており、1画素の大きさは数μm程度
まで小さくなっている。したがって、受光素子部53に
1μm程度の極微細なゴミが付着した場合であっても、
画像欠陥につながる。
のものが求められており、1画素の大きさは数μm程度
まで小さくなっている。したがって、受光素子部53に
1μm程度の極微細なゴミが付着した場合であっても、
画像欠陥につながる。
【0006】本発明の目的は、光電変換により鮮明な画
像を検出し、かつ画像欠陥を生じさせない固体撮像素子
を提供することである。
像を検出し、かつ画像欠陥を生じさせない固体撮像素子
を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の固体撮像素子
は、外部から入射する光を受光して光電変換を行うため
の受光素子部を含む半導体素子と、半導体素子を収納す
るパッケージと、受光素子部への光の入射を可能にする
ため、パッケージの半導体素子と対向する位置に配置さ
れた透明保護部材と、透明保護部材の外側表面におい
て、受光素子部以外の半導体素子表面に相対する部分に
設けられ、透明保護部材よりも高い遮光性を有する遮光
部材とを有する。
は、外部から入射する光を受光して光電変換を行うため
の受光素子部を含む半導体素子と、半導体素子を収納す
るパッケージと、受光素子部への光の入射を可能にする
ため、パッケージの半導体素子と対向する位置に配置さ
れた透明保護部材と、透明保護部材の外側表面におい
て、受光素子部以外の半導体素子表面に相対する部分に
設けられ、透明保護部材よりも高い遮光性を有する遮光
部材とを有する。
【0008】
【作用】透明保護部材の外側表面に遮光部材を設けるこ
とにより、遮光部材が劣化したり、遮光部材にゴミが付
着している場合等であっても、受光素子部にゴミが付着
することがない。
とにより、遮光部材が劣化したり、遮光部材にゴミが付
着している場合等であっても、受光素子部にゴミが付着
することがない。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の実施例による固体撮像素子
の断面図を示す。透明保護部材4は、ガラスまたはプラ
スチック等の光透過可能な部材であり、外部から入射す
る光11を透過して受光素子部3に導く。透明保護部材
4は、受光素子部3に対向するように設けられ、受光素
子部3等を外部から保護する役割をも有する。透明保護
部材4の厚さは、例えば0.7mmである。
の断面図を示す。透明保護部材4は、ガラスまたはプラ
スチック等の光透過可能な部材であり、外部から入射す
る光11を透過して受光素子部3に導く。透明保護部材
4は、受光素子部3に対向するように設けられ、受光素
子部3等を外部から保護する役割をも有する。透明保護
部材4の厚さは、例えば0.7mmである。
【0010】受光素子部3は、半導体チップにより形成
される半導体素子2の表面の一部であり、外部からの光
11の入射を有効に受け付ける領域である。例えば、半
導体素子2の表面は13mmであり、受光素子部3は9
mmである。半導体素子2の表面は透明保護部材4の内
側表面と1mm離隔している。
される半導体素子2の表面の一部であり、外部からの光
11の入射を有効に受け付ける領域である。例えば、半
導体素子2の表面は13mmであり、受光素子部3は9
mmである。半導体素子2の表面は透明保護部材4の内
側表面と1mm離隔している。
【0011】受光素子部3は、入射する光11の光量に
応じて電荷を生じさせる。受光素子部3に照射された光
量を検出するには、金属ワイヤ6を介して、発生した電
荷の量を読み出す。受光素子部3は、複数の画素にそれ
ぞれ対応する受光素子を有するので、光量を検出するこ
とにより受光素子部3上に結像される像を画像として検
出することができる。金属ワイヤ6は、アルミや金等の
金属よりなる。
応じて電荷を生じさせる。受光素子部3に照射された光
量を検出するには、金属ワイヤ6を介して、発生した電
荷の量を読み出す。受光素子部3は、複数の画素にそれ
ぞれ対応する受光素子を有するので、光量を検出するこ
とにより受光素子部3上に結像される像を画像として検
出することができる。金属ワイヤ6は、アルミや金等の
金属よりなる。
【0012】パッケージ1は、セラミック等で形成さ
れ、半導体素子2を収納し、透明保護部材4が上から被
さるように接着剤等により接着される。パッケージ1
は、半導体素子2を保護すると共に、筐体として半導体
素子2および透明保護部材4等を支持する。
れ、半導体素子2を収納し、透明保護部材4が上から被
さるように接着剤等により接着される。パッケージ1
は、半導体素子2を保護すると共に、筐体として半導体
素子2および透明保護部材4等を支持する。
【0013】遮光部材5は、遮光性に優れたエポキシ樹
脂等の部材であり、印刷等の方法により透明保護部材4
の外側に設けられる。外部からの光12は、遮光部材5
により遮光され、撮像に必要な範囲外の光12が受光素
子部3に入射するのを防ぐ。有効な入射光11は、透明
保護部材4上において遮光部材4が設けられていない開
口から入射する。開口の大きさは、例えば10mmであ
る。
脂等の部材であり、印刷等の方法により透明保護部材4
の外側に設けられる。外部からの光12は、遮光部材5
により遮光され、撮像に必要な範囲外の光12が受光素
子部3に入射するのを防ぐ。有効な入射光11は、透明
保護部材4上において遮光部材4が設けられていない開
口から入射する。開口の大きさは、例えば10mmであ
る。
【0014】なお、エポキシ樹脂の屈折率は約1.55
〜1.57程度であり、透明保護部材4を屈折率1.4
9〜1.51のガラスで形成した時の界面の反射率は
0.017%〜0.068%程度となる。
〜1.57程度であり、透明保護部材4を屈折率1.4
9〜1.51のガラスで形成した時の界面の反射率は
0.017%〜0.068%程度となる。
【0015】半導体素子2の表面の内、受光素子部3以
外の領域7は、受光を受け付けない領域であるために、
領域7の表面をアルミ等の金属膜で覆い、入射しようと
する光を遮光する。領域7の表面を金属膜等で遮光する
ことにより、不必要な電荷の発生による悪影響を防ぐこ
とができる。
外の領域7は、受光を受け付けない領域であるために、
領域7の表面をアルミ等の金属膜で覆い、入射しようと
する光を遮光する。領域7の表面を金属膜等で遮光する
ことにより、不必要な電荷の発生による悪影響を防ぐこ
とができる。
【0016】受光素子部3表面での反射光は避け難い
が、受光素子部3以外の半導体素子表面7およびパッケ
ージ1の内部表面8および金属ワイヤ6の表面を光吸収
性に優れた部材で覆うことにより、パッケージ1内部で
の反射を低減することができる。内部反射を低減すれ
ば、反射光が受光素子部3に入射し難くなるので、ゴー
スト等の画像障害が生じ難く、鮮明な画像を検出するこ
とができる。
が、受光素子部3以外の半導体素子表面7およびパッケ
ージ1の内部表面8および金属ワイヤ6の表面を光吸収
性に優れた部材で覆うことにより、パッケージ1内部で
の反射を低減することができる。内部反射を低減すれ
ば、反射光が受光素子部3に入射し難くなるので、ゴー
スト等の画像障害が生じ難く、鮮明な画像を検出するこ
とができる。
【0017】透明保護部材4と半導体素子2の間のギャ
ップは、例えば1mmである。内部反射光は、ギャップ
が小さいほど受光素子部3以外の内部表面に吸収されや
すく、受光素子部3には入射しくい。
ップは、例えば1mmである。内部反射光は、ギャップ
が小さいほど受光素子部3以外の内部表面に吸収されや
すく、受光素子部3には入射しくい。
【0018】遮光部材5は、透明保護部材4の外側に設
けられているために、図3に示した従来のもののよう
に、部材の劣化による剥がれまたは部材に付着している
ゴミの落下により、受光素子部3にゴミが付着すること
はない。したがって、受光素子部3にゴミが付着するこ
とにより生じる黒傷等の欠陥をかなり少なくすることが
でき、ゴミ付着による歩留りの低下を抑えることができ
るので、低コストで生産することができる。
けられているために、図3に示した従来のもののよう
に、部材の劣化による剥がれまたは部材に付着している
ゴミの落下により、受光素子部3にゴミが付着すること
はない。したがって、受光素子部3にゴミが付着するこ
とにより生じる黒傷等の欠陥をかなり少なくすることが
でき、ゴミ付着による歩留りの低下を抑えることができ
るので、低コストで生産することができる。
【0019】図2は、図1の固体撮像素子を上方から見
た際の平面図である。透明保護部材4は、パッケージ1
の上に接着されている。遮光部材5は、透明保護部材4
の上側表面において、受光素子部3への入射を許す窓1
5を囲むようにして設けられる。図1は、線A−A’の
部分の断面図である。
た際の平面図である。透明保護部材4は、パッケージ1
の上に接着されている。遮光部材5は、透明保護部材4
の上側表面において、受光素子部3への入射を許す窓1
5を囲むようにして設けられる。図1は、線A−A’の
部分の断面図である。
【0020】以上のように、遮光部材5を透明保護部材
4の外側表面に設けることにより、遮光部材5に付着し
ていたゴミ等が受光素子部3に落下するのを防止するこ
とができる。また、外部から入射する不要な光12を遮
光することにより、高画質の画像を検出することができ
る。
4の外側表面に設けることにより、遮光部材5に付着し
ていたゴミ等が受光素子部3に落下するのを防止するこ
とができる。また、外部から入射する不要な光12を遮
光することにより、高画質の画像を検出することができ
る。
【0021】従来は、例えば、図3のパッケージ51と
透明保護部材54を接着する際の工程等のように熱を加
える工程を含む場合、熱により遮光部材55がガスを噴
出したり、添加物が染み出すことがあり、金属ワイヤ5
6または半導体素子52等を腐食させる可能性があった
ため、遮光部材55の耐熱性をも考慮する必要があっ
た。
透明保護部材54を接着する際の工程等のように熱を加
える工程を含む場合、熱により遮光部材55がガスを噴
出したり、添加物が染み出すことがあり、金属ワイヤ5
6または半導体素子52等を腐食させる可能性があった
ため、遮光部材55の耐熱性をも考慮する必要があっ
た。
【0022】本実施例によれば、遮光部材5が透明保護
部材4の外側に設けられているために、上記の問題が生
じることがなく、耐熱性に関係のない材料を幅広く用い
ることができる。
部材4の外側に設けられているために、上記の問題が生
じることがなく、耐熱性に関係のない材料を幅広く用い
ることができる。
【0023】なお、遮光部材5または半導体素子表面
7、パッケージ内部表面8、金属ワイヤ6の表面等は、
黒色の樹脂を塗布したり貼付したりする他、フォトエッ
チングや拡散等により、遮光または光吸収を行わせるよ
うにしてもよい。
7、パッケージ内部表面8、金属ワイヤ6の表面等は、
黒色の樹脂を塗布したり貼付したりする他、フォトエッ
チングや拡散等により、遮光または光吸収を行わせるよ
うにしてもよい。
【0024】以上実施例に沿って本発明を説明したが、
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種
々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に
自明であろう。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
遮光部材が劣化したり、遮光部材にゴミが付着している
場合等であっても、受光素子部にゴミが付着することが
ないので、黒傷等の画像欠陥を生じさせることがない。
また、遮光部材により、不要な光を遮光等することによ
り、高画質の画像を検出することができる。
遮光部材が劣化したり、遮光部材にゴミが付着している
場合等であっても、受光素子部にゴミが付着することが
ないので、黒傷等の画像欠陥を生じさせることがない。
また、遮光部材により、不要な光を遮光等することによ
り、高画質の画像を検出することができる。
【図1】本発明の実施例による固体撮像素子の断面図で
ある。
ある。
【図2】本実施例による固体撮像素子の平面図である。
【図3】従来の固体撮像素子の断面図である。
1,51 パッケージ 2,52 半導体素子 3,53 受光素子部 4,54 透明保護部材 5,55 遮光部材 6,56 金属ワイヤ
Claims (1)
- 【請求項1】 外部から入射する光を受光して光電変換
を行うための受光素子部(3)を含む半導体素子(2)
と、 前記半導体素子を収納するパッケージ(1)と、 前記受光素子部への光の入射を可能にするため、前記パ
ッケージの前記半導体素子と対向する位置に配置された
透明保護部材(4)と、 前記透明保護部材の外側表面において、前記受光素子部
以外の半導体素子表面に相対する部分に設けられ、前記
透明保護部材よりも高い遮光性を有する遮光部材(5)
とを有する固体撮像素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222118A JPH0888339A (ja) | 1994-09-16 | 1994-09-16 | 固体撮像素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6222118A JPH0888339A (ja) | 1994-09-16 | 1994-09-16 | 固体撮像素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0888339A true JPH0888339A (ja) | 1996-04-02 |
Family
ID=16777445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6222118A Pending JPH0888339A (ja) | 1994-09-16 | 1994-09-16 | 固体撮像素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0888339A (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005020328A1 (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-03 | Konica Minolta Opto, Inc. | 固体撮像装置及び該固体撮像装置を備えた撮像装置並びに固体撮像装置のマイクロレンズアレイ製造方法 |
JP2006128431A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Dainippon Printing Co Ltd | センサーパッケージおよびその製造方法 |
JP2009076629A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | 半導体装置とその製造方法 |
JP2010114304A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体モジュール及びその製造方法 |
WO2011040548A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 三洋電機株式会社 | 素子搭載用基板、半導体モジュール、光学モジュールおよびカメラモジュール |
JP2012174799A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Sony Corp | 固体撮像装置および製造方法 |
JP2013030526A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2013141257A (ja) * | 2012-01-05 | 2013-07-18 | Apple Inc | 光吸収層を伴うイメージセンサアッセンブリのカバー |
CN105278017A (zh) * | 2014-06-09 | 2016-01-27 | 豪雅冠得股份有限公司 | 光学元件 |
CN107256875A (zh) * | 2011-02-18 | 2017-10-17 | 索尼公司 | 固态成像装置 |
WO2021010050A1 (ja) * | 2019-07-17 | 2021-01-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
-
1994
- 1994-09-16 JP JP6222118A patent/JPH0888339A/ja active Pending
Cited By (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2005020328A1 (ja) * | 2003-08-22 | 2006-10-19 | コニカミノルタオプト株式会社 | 固体撮像装置及び該固体撮像装置を備えた撮像装置並びに固体撮像装置のマイクロレンズアレイ製造方法 |
JP4710610B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2011-06-29 | コニカミノルタオプト株式会社 | 固体撮像装置及び該固体撮像装置を備えた撮像装置 |
WO2005020328A1 (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-03 | Konica Minolta Opto, Inc. | 固体撮像装置及び該固体撮像装置を備えた撮像装置並びに固体撮像装置のマイクロレンズアレイ製造方法 |
JP2006128431A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Dainippon Printing Co Ltd | センサーパッケージおよびその製造方法 |
JP4537828B2 (ja) * | 2004-10-29 | 2010-09-08 | 大日本印刷株式会社 | センサーパッケージおよびその製造方法 |
JP2009076629A (ja) * | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Toshiba Corp | 半導体装置とその製造方法 |
JP4693827B2 (ja) * | 2007-09-20 | 2011-06-01 | 株式会社東芝 | 半導体装置とその製造方法 |
US8063462B2 (en) | 2007-09-20 | 2011-11-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8742323B2 (en) | 2008-11-07 | 2014-06-03 | Lapis Semiconductor Co., Ltd. | Semiconductor module |
JP2010114304A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Oki Semiconductor Co Ltd | 半導体モジュール及びその製造方法 |
WO2011040548A1 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | 三洋電機株式会社 | 素子搭載用基板、半導体モジュール、光学モジュールおよびカメラモジュール |
JP2012174799A (ja) * | 2011-02-18 | 2012-09-10 | Sony Corp | 固体撮像装置および製造方法 |
CN107256875A (zh) * | 2011-02-18 | 2017-10-17 | 索尼公司 | 固态成像装置 |
US10529762B2 (en) | 2011-02-18 | 2020-01-07 | Sony Corporation | Solid-state imaging apparatus and method of manufacturing the same |
JP2013030526A (ja) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Sony Corp | 固体撮像装置 |
JP2013141257A (ja) * | 2012-01-05 | 2013-07-18 | Apple Inc | 光吸収層を伴うイメージセンサアッセンブリのカバー |
CN103258833A (zh) * | 2012-01-05 | 2013-08-21 | 苹果公司 | 具有光吸收层的图像传感器组件的盖 |
EP2613355A3 (en) * | 2012-01-05 | 2014-07-02 | Apple Inc. | Cover for image sensor assembly with light absorbing layer |
CN105278017A (zh) * | 2014-06-09 | 2016-01-27 | 豪雅冠得股份有限公司 | 光学元件 |
JP2016015479A (ja) * | 2014-06-09 | 2016-01-28 | Hoya Candeo Optronics株式会社 | 光学素子 |
WO2021010050A1 (ja) * | 2019-07-17 | 2021-01-21 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
USRE39806E1 (en) | Scintillator panel, radiation image sensor, and methods of making the same | |
CN101606381B (zh) | 在利用光学堆栈的照相机系统中的杂散光控制及相关方法 | |
US8497481B2 (en) | Radiation detector and method for manufacturing same | |
US7034306B2 (en) | Scintillator panel and radiation image sensor | |
TWI270200B (en) | Solid-state imaging device, semiconductor wafer and camera module | |
US20170012229A1 (en) | Image pickup device and electronic apparatus | |
JPS63308375A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0888339A (ja) | 固体撮像素子 | |
JP2002373977A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH0927606A (ja) | Cog構造の固体撮像素子 | |
JP2011060974A (ja) | 固体撮像装置及びデジタルカメラ | |
US6564018B2 (en) | Imaging device for digital photography | |
US20010007475A1 (en) | Image pickup device and its mounting structure for an optical low-pass filter | |
JPS59123259A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2010147200A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
JPH03188680A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2001274370A (ja) | 受光素子用パッケージ及び固体撮像装置 | |
JPH10150179A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2000152046A (ja) | デジタルカメラ用視野レンズ | |
JPH04114456A (ja) | 光電変換装置 | |
TW200809293A (en) | Lens module | |
JP5564908B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置用パッケージ | |
JPS6066201A (ja) | 固体撮像素子装置 | |
JP2781653B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
CN213903324U (zh) | 接触式成像设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020312 |