JPH0887306A - 制御装置における表示装置 - Google Patents

制御装置における表示装置

Info

Publication number
JPH0887306A
JPH0887306A JP6224682A JP22468294A JPH0887306A JP H0887306 A JPH0887306 A JP H0887306A JP 6224682 A JP6224682 A JP 6224682A JP 22468294 A JP22468294 A JP 22468294A JP H0887306 A JPH0887306 A JP H0887306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
display device
display
screen
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6224682A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nakama
倫之 中間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6224682A priority Critical patent/JPH0887306A/ja
Publication of JPH0887306A publication Critical patent/JPH0887306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 制御装置から送られてくるデータをリアルタ
イムで表示制御を行うと同時に、そのデータの統計処理
等も行うことができる表示装置を提供することである。 【構成】 制御装置2からリアルタイムで表示装置3に
送られてくるデータに対して、表示装置3で統計処理や
エラー処理を表示装置で行い、その結果を制御装置2に
送っているので、制御装置2での処理負荷が少なくな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、制御装置と通信を介し
て接続されており、機械・設備の状態を表示する表示装
置に関するものであり、特にプログラマブル・コントロ
ーラの操作表示を行うプログラマブル操作表示装置(P
OD)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプログラマブル・コントローラ等
の制御機器の操作表示を行うプログラマブル操作表示装
置(POD)では、リアルタイムに変化する数値データ
を表示のみを行い、平均値、最大値・最小値、合計値、
2乗和等の統計処理およびこの統計処理結果により判明
するデータの異常などのエラー制御などは、プログラマ
ブル・コントローラで行っていた。このため、プログラ
マブル・コントローラ内のユーザメモリ領域にリアルタ
イムの数値を記憶しておき、プログラマブル・コントロ
ーラ内で平均値、最大値・最小値、合計値、2乗和等の
統計処理およびこの統計処理結果により判明するデータ
の異常などのエラー制御などを行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、プログラマ
ブル・コントローラで行う処理が多くなり、プログラマ
ブル・コントローラのプログラムが大きくなりすぎると
いう問題が生じている。特に、安価なプログラマブル・
コントローラでは、リアルタイムで行う平均値、最大値
・最小値、合計値、2乗和等の統計処理演算およびこの
統計処理結果により判明するデータの異常などのエラー
制御などが重たくなりすぎることが多い。
【0004】本発明の目的は、制御装置から送られてく
るデータをリアルタイムで表示制御を行うと同時に、そ
のデータの統計処理等も行うことができる表示装置を提
供することである。また、表示装置において、得られた
統計処理データを用いて、データの異常判定などのエラ
ー処理を行うことも、本発明の目的である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的のため、請求項
1記載の発明は、制御装置から送られてくるデータを表
示する表示装置において、表示器と、表示画面毎に固定
部分と可変部分と統計処理データとを記憶する表示デー
タ部と、制御装置から送られてくるデータおよび制御装
置に送信するデータを格納するバッファ記憶部と、前記
表示器に表示する画面を前記表示データ部および前記バ
ッファ記憶部から編集する編集手段と、表示データ部の
統計処理データにしたがって、バッファ記憶部のデータ
を統計処理し、制御装置に送信するためにバッファ記憶
部に格納する統計処理部とを備えることを特徴とする制
御装置における表示装置である。
【0006】請求項2記載の発明では、統計処理部は、
制御装置から送られて来たデータを用いてエラー処理も
行うことを特徴とする請求項1記載の表示装置である。
【0007】請求項3記載の発明では、前記エラー処理
で得られたエラーデータを前記バッファ記憶部を介して
制御装置に送ってエラー制御を行うことを特徴とする請
求項2記載の表示装置である。
【0008】
【作用】上記発明においては、制御装置からリアルタイ
ムで表示装置に送られてくるデータに対して、表示装置
で統計処理やエラー処理を表示装置で行い、その結果を
制御装置に送っているので、制御装置での処理負荷が少
なくなる。
【0009】
【実施例】以下、図面を用いて、本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は、本発明の実施例に用いている表示
装置とその外部装置の接続例を示す。1は被制御装置の
本体で例えば組立用,工作用,検査用などの機械、温
度,湿度などの維持装置等どんな制御対象物でもよい。
これらの被制御装置1はプログラマブル・コントローラ
等の制御装置2によって制御されている。4は制御装置
2が被制御装置内の例えばモータ,バルブなどの種々の
負荷を制御する制御ケーブルである。3は表示装置であ
り、該表示装置3は信号線5を介して制御装置2に接続
されている。制御装置2は被制御装置1の動作状態や異
常状態を示す信号が信号線5を介して表示装置3に刻々
と通知されている。この信号線は、信号を並列に伝送し
ても、直列に伝送してもよい。
【0011】図2は、この表示装置のシステム構成図を
示している。11はこの表示装置3の機能全体を制御す
るマイクロコンピュータ(マイコン)で、12は文字な
どの表示図形のパターンデータを作り出すキャラクタジ
ェネレータ、13はマイコン11のプログラムや表示画
面データを記憶するEEPROMなどからなるROM、
14はマイコン11のRAMである。16は表示パネル
で、液晶等のフラットな表示である。表示パネル16に
表示される固定の画面データはローダ17を介してRA
M14へデータ転送されるか、あるいはROMへセット
される。
【0012】図3は、表示装置3の表示例を示してい
る。図3は被制御装置1の運転状況を示すもので、四角
で囲った予約空白部分BL1,BL2内に表示される可
変画面データD2を除く固定画面データD1は、予め図
2のローダ17を介して表示装置3のRAM14のデー
タとしてセットされるか、ROM13にローダ17で作
成したこの固定画面データD1がセットされる。この画
面データには画面番号Nが08としてセットされている
ので、制御装置2は画面番号Nの値と予約空白部内の可
変画面データD2だけを表示装置に送る。
【0013】図4は、表示装置の処理で用いるROM1
3やRAM14で構成された記憶装置内のデータ構造の
一実施例を示す図である。この図において、41は送受
信バッファで、制御装置2から信号線5を介してリアル
タイムで送られてくるデータを格納し、表示装置3から
信号線5を介して制御装置2へ送るデータを格納する記
憶部である。制御装置2は画面番号をNの値とデータを
送信してくるので、表示装置3はその画面番号毎にバッ
ファ記憶部41の受信データの格納場所に格納される。
画面情報ブロック42は、表示画面毎に作成され、その
表示画面の識別に用いる画面番号N,制御装置2から送
られてくるリアルタイムの可変データの数,可変データ
(D2)の格納場所を示すアドレス,統計方法データ,
保存領域や出力領域の場所を示すアドレス,変化しない
部分の表示データである固定画面データ(D1)等が格
納されている。43は、制御装置2から送られてきたデ
ータを保存しておく保存領域である。
【0014】図5は、表示装置3の表示、統計処理の関
する動作を説明するフローチャートである。この図5と
図4をもとに、この実施例の動作を説明する。まず、制
御装置2からの画面番号とともに送られてくるデータ
は、送受信バッファ41の画面番号で特定されるアドレ
スに格納されている。制御装置2の特定の制御動作を監
視するために、現在は特定の画面(例えば図1)を表示
しているとする。この表示されている制御装置2から送
られている例えば水温、生産量の統計処理も行うとす
る。
【0015】表示装置3において、表示、統計の動作を
図5のフローチャートに基づいて説明する。画面番号毎
に処理が行われるので、その処理する画面番号の取得が
行われる(図5 S501)。これは、例えばその画面
番号のデータが制御装置から送られてきたとき、割り込
みでこの処理を呼出し、画面番号を手渡すことや、周期
的に、各画面番号ごとの処理を行うことなどで、各処理
毎にその取得の仕方は異なる。この画面番号で、画面情
報ブロックを呼出す(S502)。この画面情報ブロッ
クには、表示のための情報である固定画面情報(画面毎
に定まった変化しない表示情報)や可変データの情報だ
けでなく、統計処理のための情報も記憶している。この
統計処理のためのデータには、統計処理を行うのか、ど
の様な統計処理を行うのか、統計処理を行うための保存
領域のアドレス、統計処理結果のデータを出力する領域
のアドレス等がある。まずこの画面処理において統計処
理を行うかどうかこの統計方法データを用いて判定する
(S503)。統計処理を行う場合には、制御装置2か
ら送られているデータを保存領域43に格納する。そし
て統計方法データにより特定されている統計方法に従っ
て処理を行い(S505)、その結果を送受信バッファ
41の特定の領域に格納する(S506)。格納された
データは、制御装置2に送られる。この統計処理に、制
御装置2から送られてきたデータのエラー処理を含める
ことができる。その場合、統計処理で得られた結果を用
いてエラー処理を行うことができる。得られたエラーデ
ータは、送受信バッファ41を介して制御装置2に送ら
れて、エラー制御を行う。
【0016】この統計処理が行われた後、または統計処
理が行われないとき、この画面番号の画面を表示する場
合には、固定画面データおよび可変データを用いて画面
を編集して表示する(S508)。
【0017】このようにして、表示装置3において、制
御装置2の情報を表示するだけでなく、統計処理、エラ
ー処理も行うことができる。
【0018】なお、エラー処理を行い、エラーが発見さ
れた場合、そのエラー情報を制御装置2に送るばかりで
なく、表示装置2において、エラーの表示や、警報(ブ
ザー、ランプ)等を出すことも可能である。
【0019】
【発明の効果】本発明においては、制御装置からリアル
タイムで表示装置に送られてくるデータに対して、表示
装置で統計処理やエラー処理を表示装置で行い、その結
果を制御装置に送っているので、制御装置での処理負荷
が少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置と他の装置との接続関係を示
す図である。
【図2】本発明の表示装置の実施例のブロック図であ
る。
【図3】本発明の表示装置の表示例を示す図である。
【図4】本発明の表示装置の処理で用いる記憶装置内の
データ構造の実施例を示す図である。
【図5】本発明の表示装置の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 被制御装置 2 制御装置 4 制御ケーブル 3 表示装置 5 信号線 11 マイクロコンピュータ 12 キャラクタジェネレータ 13 ROM 14 RAM 15 バス 16 表示パネル 17 ローダ17 41 送受信バッファ 42 画面情報ブロック 43 保存領域

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 制御装置から送られてくるデータを表示
    する表示装置において、 表示器と、 表示画面毎に固定部分と可変部分と統計処理データとを
    記憶する表示データ部と、 制御装置から送られてくるデータおよび制御装置に送信
    するデータを格納するバッファ記憶部と、 前記表示器に表示する画面を前記表示データ部および前
    記バッファ記憶部から編集する編集手段と、 前記表示データ部の統計処理データにしたがって、バッ
    ファ記憶部のデータを統計処理し、制御装置に送信する
    ためにバッファ記憶部に格納する統計処理部とを備える
    ことを特徴とする制御装置における表示装置。
  2. 【請求項2】 前記統計処理部は、制御装置から送られ
    て来たデータを用いてエラー制御も行うことを特徴とす
    る請求項1記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記エラー制御は前記エラー処理で得ら
    れたエラーデータを前記バッファ記憶部を介して制御装
    置に送って行うことを特徴とする請求項2記載の表示装
    置。
JP6224682A 1994-09-20 1994-09-20 制御装置における表示装置 Pending JPH0887306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224682A JPH0887306A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 制御装置における表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6224682A JPH0887306A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 制御装置における表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0887306A true JPH0887306A (ja) 1996-04-02

Family

ID=16817579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6224682A Pending JPH0887306A (ja) 1994-09-20 1994-09-20 制御装置における表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0887306A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889669A (en) Programmable controller allowing an external peripheral device to monitor an internal operation state of a CPU unit
US20100145484A1 (en) System and method for monitoring computerized numerical control devices
JPH0887306A (ja) 制御装置における表示装置
JPH07240973A (ja) 数値制御工作機械のデータ伝送システム
US5333259A (en) Graphic information processing system having a RISC CPU for displaying information in a window
JPH0527819A (ja) 数値制御装置の画面表示装置
JPH07290547A (ja) 射出成形機のリモート制御方法及びローカルコントローラ並びにリモート制御装置
JP3134878B2 (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04105101A (ja) 制御装置における異常処理形態設定方法
JPS6334604A (ja) プログラマブルコントロ−ラ
JP3519772B2 (ja) データ通信方法
JPH028334B2 (ja)
KR100267319B1 (ko) 전자 제어 모듈 모니터링 장치
JPH08137721A (ja) 集中監視制御装置の分散処理システム
JPH10271142A (ja) データ伝送装置
JPH07225604A (ja) プログラマブルコントローラおよびその故障通知方法
JPH10105211A (ja) 制御機能を有するプログラマブル表示装置にて受信されるデータの種類に基づいて該データの処理を実行する方法
JPH06274301A (ja) 操作表示装置におけるメッセージ表示方法
JPH0435764B2 (ja)
JPH04174245A (ja) 端末機器操作器
JPH07319514A (ja) 操作表示パネルにおける数値設定方法
JPS6182248A (ja) メモリ内容のモニタ方法
JPH07141012A (ja) 工作機械の数値制御装置
JPH0253106A (ja) ネットワーク化した画面モニタを設けた数値制御装置
JPH0836405A (ja) データ監視装置