JPH0886917A - 平面発光体 - Google Patents

平面発光体

Info

Publication number
JPH0886917A
JPH0886917A JP6142452A JP14245294A JPH0886917A JP H0886917 A JPH0886917 A JP H0886917A JP 6142452 A JP6142452 A JP 6142452A JP 14245294 A JP14245294 A JP 14245294A JP H0886917 A JPH0886917 A JP H0886917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
guide plate
diffused
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6142452A
Other languages
English (en)
Inventor
Kuniaki Miyazawa
邦明 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORAI RAITO INVESTMENT Ltd
TRI LIGHT INVESTMENT Ltd
Original Assignee
TORAI RAITO INVESTMENT Ltd
TRI LIGHT INVESTMENT Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORAI RAITO INVESTMENT Ltd, TRI LIGHT INVESTMENT Ltd filed Critical TORAI RAITO INVESTMENT Ltd
Priority to JP6142452A priority Critical patent/JPH0886917A/ja
Publication of JPH0886917A publication Critical patent/JPH0886917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高輝度かつ均一な輝度を有する平面発光体を
提供する。 【構成】 本発明の平面発光体は、導光板4の入射側側
面5に対向する側面6に導光板4に入射した光を反射す
る反射鏡9を設けた。これにより、光源2から遠い部分
における輝度の減衰を防止できるとともに、輝度の均一
化を図ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶ディスプレイのバ
ックライトとして用いられる平面発光体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、液晶ディスプレイ用のバックライ
トとして用いられる平面発光体として、特開平5−17
3131号に示されるものが知られている。この平面発
光板は、導光板と蛍光管を有する平面発光板において、
前記導光板が3枚の導光板を積層してなるものである。
そして、3枚の導光板のうち上部導光板および下部導光
板は端部を斜めに切断して切断面が研磨されており、研
磨面が蛍光管を覆うようにに配設されている。また、3
枚の導光板の各片面には蛍光管側から指数関数的に面積
が拡大する円状のパターンにガラスビーズ等からなる高
屈折率を有するフィラーを有機樹脂に混合したインクが
蛍光管の入射面積に比例した面積で塗布されている。そ
して、この拡散パターンの面積を蛍光管からの光の入射
面積に比例して塗布することにより、各層の導光板の輝
度を同一にしようとするものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の平面発光体において、入射側の側面に対向する側の
側面に近づくほど、即ち光源から遠くなるほど輝度の減
衰が大きくなるという問題があった。特に画面サイズの
大きな液晶ディスプレイにバックライトとして用いる平
面発光体ほどこの問題が顕著になる。そこで高輝度かつ
均一な輝度を有するバックライトが要望されていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載の、光源と、この光源から放射され
る光を側面から入射して主表面から出射する平面発光体
は、前記導光板の前記側面に対向する側面に前記導光板
に入射した光を反射する反射面を形成したことを特徴と
している。また、請求項2に記載の平面発光体は、導光
板が複数枚の導光板を積層したものであることを特徴と
している。請求項3に記載の平面発光体は、複数枚の導
光板の前記側面間の長さを光の出射側の導光板ほど短く
したことを特徴としている。請求項4に記載の平面発光
体は、導光板の前記光の出射側と反対側の面に拡散パタ
ーンが形成されていることを特徴としている。請求項5
に記載の平面発光体は、導光板の前記光の出射側と反対
側の面に拡散パターンおよび反射面が形成されているこ
とを特徴としている。
【0005】
【作用】請求項1記載の平面発光体によれば、導光板の
入射側側面に対向する側面に導光板に入射した光を反射
する反射面を形成したので、光源から遠くなる部分にお
ける輝度の減衰を反射面により防止することができると
ともに、この反射面を導光板の入射側側面に対向する側
面に配置したので、高輝度を維持したまま輝度の均一化
を図ることができる。請求項2記載の平面発光体によれ
ば、導光板は複数枚の導光板を積層したものであるの
で、各層の輝度の減衰を反射面により防止することがで
きる。請求項3記載の平面発光体によれば、複数枚の導
光板の前記側面間の長さを光の出射側の導光板ほど短く
したので、拡散板に入射する光の輝度面を複数に分割す
ることができる。請求項4記載の平面発光体によれば、
前記導光板の前記光の出射側と反対側の面に拡散パター
ンが形成されているので、光を拡散させて出射すること
ができる。請求項5記載の平面発光体によれば、前記導
光板の前記光の出射側と反対側の面に拡散パターンおよ
び反射面が形成されているので、光を拡散または反射さ
せて出射することができる。
【0006】
【実施例】以下に添付図面を参照しながら、本発明に基
づいて構成された平面発光体の好適な実施例について説
明する。図1に示すように、本発明に基づいて構成され
た第1実施例の平面発光体1は、光源2と、この光源2
から放射される光を入射して導光する導光板4と、導光
板4の側面6に形成されている反射鏡9とを具備してい
る。
【0007】前記導光板4は、光源2からの光が入射す
る入射側側面5と、この入射側側面5に対向する反射側
側面6と、入射光の反射拡散側の主表面7と、入射光の
出射側の主表面8とを備えて成る。前記入射側側面5は
光学的に研磨され、この研磨面には入射光に対する反射
防止膜が形成されている。この反射防止膜は無くてもよ
いが、反射防止膜を形成することにより入射側側面5の
反射損失を小さくすることができ、光源2から放射され
る光束を効率的に利用することができる。また反射側側
面6には反射鏡9が形成されている。この反射鏡9は、
例えばアルミ、銀等の金属テープを側面に接着してもよ
く、またアルミ蒸着膜、銀蒸着膜であってもよい。入射
光の反射拡散側の主表面7には、拡散パターン層10
と、反射板11が順次形成されている。拡散パターン層
10は、例えば高屈折率を有するフィラーを有機樹脂に
混合したインクをスクリーン印刷等によりドット状に塗
布する等の周知のものを用いることができる。このドッ
トパターンは、例えば導光板の側面間の中心に対応する
位置に近づくほど、即ち光源2および反射鏡9から遠く
なるほどドット部分の面密度が増大するように構成する
ことにより輝度の均一化を図ることができる。また前記
導光板4の主表面8側には拡散板12が配置され、この
拡散板12を通った光が液晶ディスプレイ13に入射す
るように構成されている。
【0008】前記光源2として、本実施例では、熱陰極
型または冷陰極型の蛍光ランプを使用している。この蛍
光ランプ周囲の発光部分の一部は断面が略U字形の反射
板3で覆われ、この反射板3の開口部分は導光板4の光
入射側側面5に向かって開口している。
【0009】以上の第1実施例では、光源2から放射さ
れた光の一部は、拡散パターン層10のドット以外の部
分を透過して反射板11で反射し、主表面8を透過した
光は拡散板12で拡散して液晶ディスプレイ13に入射
する。さらに、光源2から放射された残りの光は、主と
して拡散パターン層10のドット部分で拡散され、この
拡散光のうち主表面8を透過した光は、拡散板12でさ
らに拡散されてから液晶ディスプレイ13に入射する。
【0010】また、反射板3で反射された光の一部は、
拡散パターン層4のドット以外の部分を透過して反射板
11で反射し、主表面8を透過した光は拡散板12で拡
散して液晶ディスプレイ13に入射する。さらに、反射
鏡9で反射された残りの光は、主として拡散パターン層
10のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表面
8を透過した光は、拡散板12でさらに拡散されて液晶
ディスプレイ13に入射する。このように光源2と対向
する側に反射鏡9を設けたため、光源2から遠い位置に
おいても輝度の減衰を防止することができ、平面発光体
1の発光面全面に亘って高輝度を達成することができ
る。
【0011】図2に示すように、本発明に基づいて構成
された第2実施例の平面発光体21は、実施例1と同様
に、光源2と、この光源2から放射される光を入射して
導光する導光板24を備え、この導光板24は3枚の導
光板24a、24b、24cを積層して構成されてい
る。ここで、本実施例では、図2に示すように、3枚の
導光板24a、24b、24cの長さが拡散板12から
遠ざかるほど長くなるように設定されている。すなわ
ち、入射側側面25a、25b、25cを面一に揃えた
とき導光板24a、24b、24cの拡散板12に臨む
面積がほぼ同じになるように構成されている。そして、
これらの導光板24a、24b、24cの入射側側面2
5a、25b、25cに対向する反射側側面26a、2
6b、26cにはそれぞれ実施例1と同様の反射鏡29
a、29b、29cが形成されている。
【0012】各導光板24a、24b、24cの反射拡
散側の主表面には、拡散板12に臨む部分に対応して拡
散パターン層30と、反射板31が順次形成されてい
る。各導光板24a、24b、24cの拡散パターン層
30のドットパターンは、例えば図3に示すように形成
されている。このドットパターンは、各導光板24a、
24b、24cの出射部分が均一な輝度となり、かつ導
光板24a、24b、24c間の輝度が等しくなるよう
に最適化されて形成されている。
【0013】以上の第2実施例では、光源2から放射さ
れて導光板24aに入射した光の一部は、拡散パターン
層30のドット以外の部分を透過して反射板31で反射
し、主表面28aを透過した光は拡散板12で拡散して
液晶ディスプレイ13に入射する。さらに、光源2から
放射されて導光板24aに入射した光の残りは、主とし
て拡散パターン層30のドット部分で拡散され、この拡
散光のうち主表面28aを透過した光は、拡散板12で
さらに拡散されてから液晶ディスプレイ13に入射す
る。
【0014】また、反射鏡29aで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面28aを透過した光は拡散
板12で拡散して液晶ディスプレイ13に入射する。さ
らに、反射鏡29aで反射された残りの光は、主として
拡散パターン層30のドット部分で拡散され、この拡散
光のうち主表面28aを透過した光は、拡散板12でさ
らに拡散されて液晶ディスプレイ13に入射する。
【0015】同様に、光源2から放射されて導光板24
bに入射した光の一部は、拡散パターン層30のドット
以外の部分を透過して反射板31で反射し、主表面28
bを透過した光は拡散板12で拡散して液晶ディスプレ
イ13に入射する。さらに、光源2から放射されて導光
板24bに入射した光の残りは、主として拡散パターン
層30のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表
面28bを透過した光は、拡散板12でさらに拡散され
てから液晶ディスプレイ13に入射する。
【0016】また、反射鏡29bで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面28bを透過した光は拡散
板12で拡散して液晶ディスプレイ13に入射する。さ
らに、反射鏡29bで反射された残りの光は、主として
拡散パターン層30のドット部分で拡散され、この拡散
光のうち主表面28bを透過した光は、拡散板12でさ
らに拡散されて液晶ディスプレイ13に入射する。
【0017】さらに、光源2から放射されて導光板24
cに入射した光の一部は、拡散パターン層30のドット
以外の部分を透過して反射板31で反射し、主表面28
cを透過した光は拡散板12で拡散して液晶ディスプレ
イ13に入射する。さらに、光源2から放射されて導光
板24cに入射した光の残りは、主として拡散パターン
層30のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表
面28cを透過した光は、拡散板12でさらに拡散され
てから液晶ディスプレイ13に入射する。
【0018】また、反射鏡29cで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面28cを透過した光は拡散
板12で拡散して液晶ディスプレイ13に入射する。さ
らに、反射鏡29cで反射された残りの光は、主として
拡散パターン層30のドット部分で拡散され、この拡散
光のうち主表面28cを透過した光は、拡散板12でさ
らに拡散されて液晶ディスプレイ13に入射する。
【0019】このように光源2と対向する側に反射鏡2
9a、29b、29cを設けたため、光源2から遠い位
置においても輝度の減衰を防止することができ、平面発
光体1の発光面全面に亘って高輝度を達成することがで
きる。
【0020】図4に示すように、本発明に基づいて構成
された第3実施例の平面発光体41は、実施例2と同様
に、光源2と、この光源2から放射される光を入射して
導光する導光板44を備え、この導光板44は3枚の導
光板44a、44b、44cを積層して構成されてい
る。ここで、本実施例では、図4に示すように、3枚の
導光板44a、44b、44cの長さが拡散板12から
遠ざかるほど短くなるように設定されている。そして、
これらの導光板44a、44b、44cの入射側側面4
5a、45b、45cに対向する反射側側面46a、4
6b、46cにはそれぞれ実施例2と同様の反射鏡49
a、49b、49cが形成されている。
【0021】各導光板44a、44b、44cの反射拡
散側の主表面47a、47b、47cには、下方に導光
板が配置されている部分を除いて拡散パターン層30
と、反射板31が順次形成されている。各導光板44
a、44b、44cの拡散パターン層30のドットパタ
ーンは、各導光板44a、44b、44cの出射部分が
均一な輝度となり、かつ導光板44a、44b、44c
間の輝度が等しくなるように形成されている。
【0022】以上の第3実施例では、光源2から放射さ
れて導光板44aに入射した光の一部は、拡散パターン
層30のドット以外の部分を透過して反射板31で反射
し、主表面48aを透過した光は導光板44b、44c
を透過した後、拡散板12で拡散して液晶ディスプレイ
13に入射する。さらに、光源2から放射されて導光板
44aに入射した光の残りは、主として拡散パターン層
30のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表面
48aを透過した光は、導光板44b、44cを透過し
た後、拡散板12でさらに拡散されてから液晶ディスプ
レイ13に入射する。
【0023】また、反射鏡49aで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面48aを透過した光は導光
板44b、44cを透過した後、拡散板12で拡散して
液晶ディスプレイ13に入射する。さらに、反射鏡49
aで反射された残りの光は、主として拡散パターン層3
0のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表面4
8aを透過した光は、導光板44b、44cを透過した
後、拡散板12でさらに拡散されて液晶ディスプレイ1
3に入射する。
【0024】同様に、光源2から放射されて導光板44
bに入射した光の一部は、拡散パターン層30のドット
以外の部分を透過して反射板31で反射し、主表面48
bを透過した光は導光板44cを透過した後、拡散板1
2で拡散して液晶ディスプレイ13に入射する。さら
に、光源2から放射されて導光板44bに入射した光の
残りは、主として拡散パターン層30のドット部分で拡
散され、この拡散光のうち主表面48bを透過した光
は、導光板44cを透過した後、拡散板12でさらに拡
散されてから液晶ディスプレイ13に入射する。
【0025】また、反射鏡49bで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面48bを透過した光は導光
板44cを透過した後、拡散板12で拡散して液晶ディ
スプレイ13に入射する。さらに、反射鏡49bで反射
された残りの光は、主として拡散パターン層30のドッ
ト部分で拡散され、この拡散光のうち主表面48bを透
過した光は、導光板44cを透過した後、拡散板12で
さらに拡散されて液晶ディスプレイ13に入射する。
【0026】さらに、光源2から放射されて導光板44
cに入射した光の一部は、拡散パターン層30のドット
以外の部分を透過して反射板31で反射し、主表面48
cを透過した光は拡散板12で拡散して液晶ディスプレ
イ13に入射する。さらに、光源2から放射されて導光
板44cに入射した光の残りは、主として拡散パターン
層30のドット部分で拡散され、この拡散光のうち主表
面48cを透過した光は、拡散板12でさらに拡散され
てから液晶ディスプレイ13に入射する。
【0027】また、反射鏡49cで反射された光の一部
は、拡散パターン層30のドット以外の部分を透過して
反射板31で反射し、主表面48cを透過した光は拡散
板12で拡散して液晶ディスプレイ13に入射する。さ
らに、反射鏡49cで反射された残りの光は、主として
拡散パターン層30のドット部分で拡散され、この拡散
光のうち主表面48cを透過した光は、拡散板12でさ
らに拡散されて液晶ディスプレイ13に入射する。
【0028】このように光源2と対向する側に反射鏡4
9a、49b、49cを設けたため、光源2から遠い位
置においても輝度の減衰を防止することができ、平面発
光体1の発光面全面に亘って高輝度を達成することがで
きる。なお、前記導光板44の光の透過面には反射防止
膜が形成されていることが望ましい。また、導光板44
間に導光板44とほぼ同一の屈折率を有する接着剤を充
填してもよい。なお、以上の実施例において、導光板の
入射側側面を光源の一部を囲むように斜面または曲面に
形成してもよい。
【0029】
【発明の効果】本発明の平面発光体によれば、導光板の
入射側側面に対向する側面に導光板に入射した光を反射
する反射面を形成したので、光源から遠くなる部分にお
ける輝度の減衰を反射面により防止することができると
ともに、この反射面を導光板の入射側側面に対向する側
面に配置したので、高輝度を維持したまま輝度の均一化
を図ることができる。したがって、高輝度かつ均一な輝
度を有するバックライトとして用いることができる平面
発光体を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づいて構成された平面発光体の第1
実施例の構成図である。
【図2】本発明に基づいて構成された平面発光体の第2
実施例の構成図である。
【図3】ドットパターンを示す図である。
【図4】本発明に基づいて構成された平面発光体の第3
実施例の構成図である。
【符号の説明】
2 光源 4 導光板 5 入射側側面 6 出射側側面 8 出射側主表面 9 反射鏡
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595138166 トライ ライト インベストメント リミ テッド ホンコン国 カオルーン,ティムシャツ イ,キャントン ロード 30,シルバーコ ード タワーワン ユニット 907 (72)発明者 宮沢 邦明 埼玉県新座市野火止8−12−30−221

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源と、この光源から放射される光を側
    面から入射して主表面から出射する導光板とを具備する
    平面発光体において、前記導光板の前記側面に対向する
    側面に前記導光板に入射した光を反射する反射面を形成
    したことを特徴とする平面発光体。
  2. 【請求項2】 前記導光板は複数枚の導光板を積層した
    ものであることを特徴とする請求項1記載の平面発光
    体。
  3. 【請求項3】前記複数枚の導光板の前記側面間の長さを
    光の出射側の導光板ほど短くしたことを特徴とする請求
    項2記載の平面発光体。
  4. 【請求項4】前記導光板の前記光の出射側と反対側の面
    に拡散パターンが形成されていることを特徴とする請求
    項2または3記載の平面発光体。
  5. 【請求項5】前記導光板の前記光の出射側と反対側の面
    に拡散パターンおよび反射面が形成されていることを特
    徴とする請求項2または3記載の平面発光体。
JP6142452A 1994-05-31 1994-05-31 平面発光体 Pending JPH0886917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142452A JPH0886917A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 平面発光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6142452A JPH0886917A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 平面発光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0886917A true JPH0886917A (ja) 1996-04-02

Family

ID=15315647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6142452A Pending JPH0886917A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 平面発光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0886917A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108427156A (zh) * 2018-03-07 2018-08-21 上海摩软通讯技术有限公司 无边框显示模组及具有其的终端设备
CN115061322A (zh) * 2022-06-17 2022-09-16 云谷(固安)科技有限公司 显示屏、显示屏制作方法及电子设备

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108427156A (zh) * 2018-03-07 2018-08-21 上海摩软通讯技术有限公司 无边框显示模组及具有其的终端设备
CN115061322A (zh) * 2022-06-17 2022-09-16 云谷(固安)科技有限公司 显示屏、显示屏制作方法及电子设备
CN115061322B (zh) * 2022-06-17 2023-10-24 云谷(固安)科技有限公司 显示屏、显示屏制作方法及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101143774B1 (ko) 백라이트 장치
JP2000011723A (ja) 面状照明装置
JP2001312916A (ja) 面光源装置
JPH08254963A (ja) 乗物内機器用表示パネル
JPH1172625A (ja) バックライト及びこれを用いた液晶表示装置
JP3077907B2 (ja) バックライト装置
JPH039306A (ja) バックライト装置
JPH0886917A (ja) 平面発光体
JPH01244490A (ja) 面光源素子
JPH095742A (ja) 面光源装置
JP2603650B2 (ja) 面状照明器具
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JPH063526A (ja) 照明装置
JPH0943435A (ja) 面光源装置
JPH075326A (ja) 中空導光板本体及びそれを用いた中空導光板
JP2603649B2 (ja) 面状照明器具
JP2780046B2 (ja) バックライト装置
JP3196870B2 (ja) 面光源ユニット及び液晶表示装置
JPH0629001A (ja) 面光源装置
JPH08146228A (ja) 液晶表示装置
JP3242696B2 (ja) 導光板及び面光源装置
JPH05232467A (ja) 面光源装置
JPH0527236A (ja) 液晶表示用バツクライト
JPH04179903A (ja) 面照明装置
JP2001052514A (ja) 平面照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210