JPH0886894A - Mox燃料集合体 - Google Patents

Mox燃料集合体

Info

Publication number
JPH0886894A
JPH0886894A JP6246892A JP24689294A JPH0886894A JP H0886894 A JPH0886894 A JP H0886894A JP 6246892 A JP6246892 A JP 6246892A JP 24689294 A JP24689294 A JP 24689294A JP H0886894 A JPH0886894 A JP H0886894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
rods
mox
enrichment
fuel assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6246892A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Yamamoto
章夫 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuclear Fuel Industries Ltd
Original Assignee
Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuclear Fuel Industries Ltd filed Critical Nuclear Fuel Industries Ltd
Priority to JP6246892A priority Critical patent/JPH0886894A/ja
Publication of JPH0886894A publication Critical patent/JPH0886894A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽水炉用MOX燃料集合体において、燃料棒
の種類を削減し、燃料成形加工等のコストダウンを図
る。 【構成】 少なくとも各コーナー部を除いた燃料集合体
の外周部に中富化度のMOX燃料棒1を配設すると共
に、上記燃料集合体の中心部に、上記外周部燃料棒より
高い高富化度のMOX燃料棒2を配設し、かつ上記各コ
ーナー部、または各コーナー部とこれに隣接する外周部
とに、低富化度MOX燃料棒に代え可燃性毒物棒3を夫
々配設することを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軽水炉炉心においてウ
ラン燃料と混在して装荷されるMOX燃料、即ち、核分
裂性プルトニウムを含有するMOX燃料集合体に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】軽水炉炉心においてMOX燃料を装荷す
る場合には、核特性の点から炉心の全燃料をMOX燃料
とすることはできないために、UO2 を主体とする通常
のウラン燃料と混在して装荷される。
【0003】ところで、MOX燃料は熱エネルギー領域
の中性子吸収断面積が大きいために、このMOX燃料が
上記ウラン燃料と混在した場合には、ウラン燃料からの
熱中性子流入によって、境界となる燃料集合体の外周
部、特にコーナー部で出力ピーキングが上昇するため、
現在では、上記燃料集合体を構成するMOX燃料棒のP
u富化度を3種類製造し、上記外周部やコーナー部のP
u富化度を低くしている。
【0004】例えば現状の一例としては、図2に示す通
りであり、燃料集合体の各コーナー部とこれに隣接する
外周部の1本ずつの燃料棒に、低富化度の0.2 wt%
2 3 5U+2wt%Puf燃料棒4を配設し、残る外周部
とその1列内側のコーナー部付近ならびに制御棒案内シ
ンブルの外側に、中富化度の0.2 wt% 2 3 5U+3wt%
Puf燃料棒1を配設している。そして、残りの中心部
に高富化度の0.2 wt% 2 35U+6wt%Puf燃料棒2
を配設している。
【0005】なお、ここでいうPufの%とは、核分裂
性のPuのみのパーセンテージであり、核分裂性を有さ
ないPuもこの数値には表れていないが幾分かは混入す
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のMOX燃料集合体では、上記3種類の富化度のMO
X燃料棒を製造しなければならないことから、燃料成形
加工のコストが高くなるという問題を有している。
【0007】本発明は叙上の如き実状に対処し、一部の
燃料棒を可燃性毒物棒(以下BP棒という)に置換する
ことにより、前記出力ピーキングを従来と同等に抑制し
ながら、しかもPu富化度および燃料集合体全体として
のPu富化量をほとんど減らすことなく、前記MOX燃
料棒の種類を削減し上記燃料成形加工のコストダウンを
図ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、上記本発明の
MOX燃料集合体の特徴は、核分裂性Puを含有するM
OX燃料棒を集束してなるMOX燃料集合体において、
少なくとも各コーナー部を除いた燃料集合体の外周部に
一定Pu富化度のMOX燃料棒を配設すると共に、上記
燃料集合体の中心部に、上記外周部燃料棒より高い一定
Pu富化度のMOX燃料棒を配設し、かつ上記各コーナ
ー部、または各コーナー部とこれに隣接する外周部と
に、可燃性毒物棒を含有したBP棒を夫々配設したとこ
ろにある。
【0009】
【作用】上記本発明のMOX燃料集合体では、従来の3
富化度のMOX燃料棒を2種類にすると共に、出力ピー
キング抑制のために少なくとも各コーナー部の4本を中
性子吸収作用のあるBP棒に置換している。
【0010】すなわち、前述の如く燃料集合体のコーナ
ー部分では特に熱中性子の流入が多くなるが、本発明で
は上記の如き構成によって、燃料集合体の出力ピーキン
グを従来と同等に抑制しながら、しかも集合体全体とし
ての核分裂性Pu富化量をほとんど減らすことなく、上
記MOX燃料棒の種類を上記2種に削減し燃料成形加工
のコストを低減することが可能である。
【0011】また、上記BP棒は放射性物質を含有して
いないため、製造や輸送などにかかるコストが小さく、
これにより、上記MOX燃料棒の種類の削減と共に、M
OX燃料集合体全体のコストを低減することが可能であ
る。
【0012】
【実施例】以下、さらに添付図面を参照して、本発明の
実施例を説明する。
【0013】図1は本発明実施例の17×17配列のP
WR用MOX燃料集合体における燃料棒の配置を示す平
面図であり、この燃料集合体は、核分裂性Puを含有す
るMOX燃料棒を4つのコーナー部を除いて概略正方行
列に集束し、外周部よりも中心部により高い富化度のM
OX燃料棒を配設している。
【0014】そして、本発明実施例では、かかるMOX
燃料集合体において、上記4つの各コーナー部を除く外
周部と、外周の制御棒案内シンブル5の外側とに、従来
と同じの中富化度の0.2 wt% 2 3 5U+3wt%Puf燃
料棒1を配設すると共に、上記燃料集合体の残る中心部
に従来と同じの高富化度の0.2 wt% 2 3 5U+6wt%P
uf燃料棒2を配設し、かつ前記各コーナー部に夫々、
BP棒3を配設している。なお、この実施例の燃料集合
体の核分裂Pu富化度は、集合体平均で約5%であり、
図2に示した従来例と変わらない。
【0015】上記BP棒3としては、現在軽水炉で用い
られているB(ボロン)を含有するものがそのまま使用
可能であるが、中性子を吸収する物質であれば使用しう
るので、上記Bの他にもGd(ガトリニウム)やEr
(エルビウム)などを用いることが可能である。
【0016】また、上記BP棒3は、上記の如く最低4
つのコーナー部に配する以外に、これらコーナー部に隣
接する外周部の燃料棒1aに置換するようにして、燃料
集合体のコーナー部に流入する熱中性子の量に応じ上記
BP棒3の本数を4本、12本、・・・と変更すること
が可能であり、適切な本数のBP棒3を用いることによ
り燃料集合体内の出力ピーキングの低減が可能である。
【0017】一方、図2に示した前記従来のMOX燃料
集合体と本発明実施例を比較すると、従来例ではコーナ
ー部の燃料棒における出力ピーキングは、燃料集合体内
の燃料棒出力の平均を1.0 とすると1.09程度である。こ
れに対し、本発明の実施例では、コーナー部に隣接する
外周部の燃料棒1aにピークが発生し、その値は1.10程
度で上記従来例とほぼ同等である(何れも燃焼初期の
値) 。
【0018】本発明実施例は、燃焼初期には、BP棒3
中に中性子を吸収する1 0 Bが多量に存在するため、コ
ーナー部で発生する熱中性子束のピークを効果的に低減
することが可能である。燃焼とともに上記1 0 Bは減損
してゆくが、外周部の燃料棒の燃焼も同時に進み流入す
る中性子も減少するため、これらが相殺し、その後の燃
焼においても出力ピークは過大にはならない。なお、M
OX燃料集合体における出力ピークの最大値は燃焼初期
に発生する。
【0019】すなわち、本発明実施例では上述のよう
に、燃料集合体の出力ピーキングを従来と同等に抑制し
ながら、しかも集合体全体としての核分裂性Pu富化量
をほとんど減らすことなく、上記MOX燃料棒の種類を
特に従来と同じ汎用の2種に削減し、燃料成形加工のコ
ストを大幅に低減することが可能である。
【0020】また、前記BP棒3は放射性物質を含有し
ていないため、製造や輸送などにかかるコストが小さ
く、これにより、上記MOX燃料棒の種類の削減と共
に、MOX燃料集合体全体のコストを低減することが可
能である。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のMOX燃
料集合体は、少なくとも各コーナー部を除いた燃料集合
体の外周部に一定Pu富化度のMOX燃料棒を配設する
と共に、上記燃料集合体の中心部に、上記外周部燃料棒
より高い一定Pu富化度のMOX燃料棒を配設し、かつ
上記各コーナー部、または各コーナー部とこれに隣接す
る外周部とに、従来の低富化度MOX燃料棒に代えBP
棒を夫々配設したものであり、燃料集合体の出力ピーキ
ングを従来と同等に抑制しながら、しかも集合体全体と
しての核分裂性Pu富化量をほとんど減らすことなく、
MOX燃料棒の種類を従来の3富化度から2種に削減
し、燃料成形加工のコストを低減するとの顕著な効果を
有するものである。
【0022】そしてさらに、上記BP棒は放射性物質を
含有していないため、製造や輸送などにかかるコストが
小さく、これにより、上記MOX燃料棒の種類の削減と
共に、MOX燃料集合体全体のコストを低減するとの効
果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の17×17配列のPWR用MO
X燃料集合体における燃料棒の配置を示す平面図であ
る。
【図2】従来の17×17配列のPWR用MOX燃料集
合体における燃料棒の配置を示す平面図である。
【符号の説明】
1 中富化度MOX燃料棒 2 高富化度MOX燃料棒 3 BP棒 4 低富化度MOX燃料棒 5 制御棒案内シンブル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G21C 3/30 GDL T

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 核分裂性Puを含有するMOX燃料棒を
    集束してなるMOX燃料集合体において、少なくとも各
    コーナー部を除いた燃料集合体の外周部に一定Pu富化
    度のMOX燃料棒を配設すると共に、上記燃料集合体の
    中心部に、上記外周部燃料棒より高い一定Pu富化度の
    MOX燃料棒を配設し、かつ上記各コーナー部、または
    各コーナー部とこれに隣接する外周部とに、可燃性毒物
    棒を夫々配設したことを特徴とするMOX燃料集合体。
JP6246892A 1994-09-14 1994-09-14 Mox燃料集合体 Withdrawn JPH0886894A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246892A JPH0886894A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Mox燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6246892A JPH0886894A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Mox燃料集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0886894A true JPH0886894A (ja) 1996-04-02

Family

ID=17155300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6246892A Withdrawn JPH0886894A (ja) 1994-09-14 1994-09-14 Mox燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0886894A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1068789A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Mox燃料集合体及び炉心
WO2005004167A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Nuclear Fuel Industries, Ltd. 加圧水型原子炉用mox燃料集合体
FR2863097A1 (fr) * 2003-11-27 2005-06-03 Framatome Anp Assemblage de combustible pour reacteur nucleaire a eau pressurisee contenant de l'uranium enrichi sans plutonium.

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1068789A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Hitachi Ltd Mox燃料集合体及び炉心
WO2005004167A1 (ja) * 2003-06-30 2005-01-13 Nuclear Fuel Industries, Ltd. 加圧水型原子炉用mox燃料集合体
FR2863097A1 (fr) * 2003-11-27 2005-06-03 Framatome Anp Assemblage de combustible pour reacteur nucleaire a eau pressurisee contenant de l'uranium enrichi sans plutonium.
WO2005055246A2 (fr) * 2003-11-27 2005-06-16 Areva Np Assemblage de combustible pour reacteur nucleaire a eau pressurisee contenant de l'uranium enrichi et ne contenant pas de plutonium
WO2005055246A3 (fr) * 2003-11-27 2005-10-20 Framatome Anp Assemblage de combustible pour reacteur nucleaire a eau pressurisee contenant de l'uranium enrichi et ne contenant pas de plutonium
US7844025B2 (en) 2003-11-27 2010-11-30 Areva Np Fuel assembly for a pressurized water nuclear reactor containing plutonium-free enriched uranium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2663737B2 (ja) 燃料集合体
JPH0886894A (ja) Mox燃料集合体
JPH08201555A (ja) Pwr用mox燃料集合体
JPS63250587A (ja) 原子炉の燃料集合体
JP3514869B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2886555B2 (ja) 沸騰水型原子炉用燃料集合体
JP2942622B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JPH0868886A (ja) Pwr用mox燃料集合体
JP3916807B2 (ja) Mox燃料集合体
JP2006064678A (ja) 原子炉の燃料集合体配置方法、燃料棒および燃料集合体
JP3075749B2 (ja) 沸騰水型原子炉
JP4046870B2 (ja) Mox燃料集合体
JP4351798B2 (ja) 燃料集合体および原子炉
JP3943624B2 (ja) 燃料集合体
JPH05323072A (ja) 加圧水型原子炉用燃料集合体
JP3130602B2 (ja) 原子炉の炉心および燃料集合体群
JP4653540B2 (ja) 原子炉炉心
JPH02232595A (ja) 沸騰水型原子炉の燃料装荷方法
JPH09166678A (ja) Mox燃料集合体
JP3135644B2 (ja) 原子炉の炉心
JPS61147184A (ja) 燃料集合体
JP3314382B2 (ja) 燃料集合体
JPS6356513B2 (ja)
JP2000292575A (ja) 燃料集合体
JP2005098924A (ja) Mox燃料集合体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20011120